2018年12月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 406 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)12:22:29 ID:FvH
- 新婚旅行でオーストラリアに行ったんだけど(結婚式は昨年済んでいる)
出発の半月ぐらい前に友人A(職場が同じ)に会ってその話をした。
それで「何かお土産のリクエストない?買ってきてあげるよ!」って言ったら
「今思いつかないから、私子が選んでくれたものでいいよ」と言われた。
スポンサーリンク
- そういうの一番困る、とにかく遠慮なくリクエストしてよって言ったら「考えとく」って。
で、その3日後に
「ポーポークリームって言う赤いチューブ入りのハンドクリームがあるから
それをふたつ買ってきてほしい」とお餞別を渡された。
お餞別には5000円入ってた。
で、現地でリクエスト通りに買ってきた。
が、帰国した途端に旦那に転勤の辞令が出て、
一ヶ月後には着任しないといけないので
職場にはすぐ辞めることを申し出た。(ちなみにパートです)
そして引越しの数日前にAから
「急なことで大変だね。時間ができるようだったら送別会にランチご馳走させてね」
ってメールがきた。
「たぶんそんな時間ないと思う。ごめん。お土産は落ち着いたら送る」って返信。
でも本当に忙しくて、無事着任したあともすっかり忘れてた。
引越しの片付けとか終わって落ち着いた頃、
2ヶ月か3ヶ月経った頃だったと思うがAからメールがきた。
近況伺いの内容の最後に「ところでもう送ってくれたのかな?
もしかして手違いでもあったかなと心配になりまして」と書いてあった。
なんかイラっとしたので
「お土産の催促ですか?ちょっと図々しくないですか!?」と返信して着拒した。
お土産ってあくまで旅行した人が好意で買ってあげるものなのに、
催促する神経がわからん。 - 407 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)12:25:49 ID:V0O
- >>406
プリマ既女が独りで踊るスレ
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/ - 408 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)12:44:45 ID:7hQ
- >>407
gj - 409 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)12:46:27 ID:FvH
- なるほど。
やはりプリマ送りになるぐらい非常識な話なのですね。
実は私はその友人Aの方です。
ホッとしました。
ありがとう。
コメント
なんでわざわざ逆にするんだか
※1 叩かれて始めてびっくりしたから逆の立場でしたー はよくある 幾ら忙しくても渡すなり送る時間はあるだろ
旅行のお土産指定は、指定のもの探すのに時間取られたりして非常に迷惑なんだよね。
この場合、「何かお土産のリクエストない?買ってきてあげるよ!」と言った方が悪いけど、だからといって正直に指定しちゃうのはねえ・・・・その辺の薬局に売ってるものだったとしても微妙なところ。「お土産なんて考えないで。楽しんできてねー」くらいがベター。
それ以前に、会話の端々(本当に友人が言ったものだとすれば)が香ばしくて、友人は報告者を格下と見てるよね。「買ってきてあげるよ」も買ってくるつもりなんてなかったんじゃないの。んで格下に催促されてびっくりしたと。
ま、餞別は勉強代と思って、縁切りできて良かったじゃん。
※3
米3のキチっぷりに慄いた
※4
なんすか?
※5
なんで?お土産は普通に買ってきてすぐ渡すけど?指定されたら迷惑だし、私には指定してくるような奴はあまりいない。友人がお土産指定されて「どうしよう!どこで買えば良いの?」ってよく困ってるから、お土産指定が非常識って共通認識だと思っていたよ。旅行行ったことない人はあまり分からないんだろうけど、お土産買う時間って確実に確保されてるものじゃないし。
というか、ポーポークリームも日本で簡単に買えるこのご時世で、本気でお土産期待して餞別渡す人っているんだ?
ふるーつばすけっと
お触り禁止レベルだったw
本人降臨
まぁお土産に対する考え方なんて人それぞれだけど、この場合
「何かお土産のリクエストない?買ってきてあげるよ!」って言っちゃって餞別までもらってるから
買って帰らなきゃいかんよね。売ってなかったり探しても見つからなかったならしょうがないから
帰国後お金返すとかかな?
俺は出張多くてお土産買って帰るの好きだからいつもスーツケース半面お土産とかだけど、
日本で買えない旨い物とか訳わからんネタグッズで帰ってみんなでワイワイ盛り上がるのが楽しい。
自分が楽しいから見返りやらお金やら貰おうとは微塵も考えないけどね~
帰ってからの楽しい時間を考えれば、お土産探す時間も何買うか考える時間も楽しいもんだよ。
こんな展開おもろい
手のひら返し
そもそも職場同僚相手にお土産のリクエスト聞いてる時点でなんかなぁと思うけど
お土産にいつまでもこだわってるのも気持ち悪い
餞別受け取ってるし普通は赴任前に渡すと思う。
餞別受け取っとったことや、リクエスト聞いたことを
忘れているのかを疑いたくなる
金貰っておいて催促するな!ってどんだけよ
急にやめる時点であきらめておけばよかったね。
もうその人は旅行から戻らなかった、と思えばあきらめもつくでしょ
餞別ってそういうものだからさ。
普通買ってきたけど後で送ると言われて届かなかったら配送中に何かあったかもと電話するからAの行動は普通だよな
相手を装って書いてるんだから、本当にAのリクエストの土産を買ったかどうかなんてわからないよね
実際にはハンドクリームなんて買ってもないんじゃないかな
これ、お土産じゃなくて代理購入だよね。
※21
オーストラリアの物価が分からないけど、amazonの値段見るに3本セット2600円だから2本なら2000円しないくらいかなあ
5000円もらったならご祝儀で言うところのお返しくらいの感じではないの?
人に聞かなきゃ非常識かどうか判断出来ないって事は
報告者も同レベルでしょ
お土産ないなら5000円返して案件では?
それは餞別だから返さなくてもいいんです?
実は私は~っていうの本当にうざいわ
というか、お土産じゃないじゃん
お金受け取ってるのに着信拒否で逃げるって
泥棒?
詐欺?
報告者の頭がおかしい
倫理観が無いゴミでキチ
こんなキチが相手がおかしいと本気で思って書き込んでる所がキチ度が高すぎる
報告者は今後被害者が出ないように名前と住所晒して欲しいぐらいのキチ
書かなきゃいいのになんで余計なことまでかいちゃうんだろう。
なりすましは反感を買うわ。
※22
そういう考えなんだね。買い物頼んだ時に、現地で足りないと悪いからって商品の価格より余裕持って渡すと
お釣りをネコババする人もいるって勉強になったわ!
頼むことないけど
マジキチ案件でワロタw
普通じゃない人じゃん
昨日は、餞別をガメたA(報告者?)を擁護したわけでもないのに噛み付かれてびっくりしたけど、クリボッチの発狂か。
※12とかクリボッチってみんな、お土産の買い方って知らないのかな。親しい人用と儀礼的なお土産は別々に買うんだよ。もし代理輸入係扱いされたら、儀礼用土産と一緒にネットで手配するけどな。その方が、買って返すべき金額を間違えないしね。
そもそも普通「買ってきてあげる」って失礼なこと言われたら、餞別も渡さないもんだと思うけど。
お土産は、好意で渡すものだけど
代金を渡しているのなら、催促はするだろう。
袋に餞別と書いてあったのでもないなら
フツーに代金を渡したんだと思うのだが
餞別と口にしたんだろうか。
勝手に選別と思い込んだんだろうかwww
あ、けど、餞別を渡したからと催促するってのも無いだろうけど
餞別をくれた相手にお土産が無いとか、忘れたかと思うほど遅いってのは無いな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。