2018年12月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 630 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/25(火)18:54:28 ID:JyG
- 自分も一応、契約社員という立場。
固定休みではないものの、なんとなく誰が何曜日に休む、というのは決まってる。
だけど1日から1週間休みを申請した。
店長から、人手不足で困る、なんとか出てもらえないかと言われたけど断った。
スポンサーリンク
- 去年までは協力してたんだよね。
でも店長と社員が変わって、
彼らの私に対する扱いで協力しようという気が一気に失せた。
少し前から体調不良なんだけど、それが起因で眼底出血になった。
放っておいたら失明する可能性もある症状で、
一刻も早く病院に行かなければならないんだけど、生憎その日は出勤日。
とりあえず朝出勤して最低限の作業だけこなして、
穴が開く時間帯を補填するために、夕方から出勤の社員に
1時間だけ早く出勤してもらえないかと電話でお願いした。
そしたら、
自己管理ができてない!人手不足でこれ以上残業すると上に嫌味を言われる!
自分には家族があるんだから気を使え!次からは診断書持って来い!
と矢継ぎ早に責められた。
たしかに体調不良は私の落ち度だから仕方ない。
申し訳ありません、を繰り返して電話を切った。
それだならいいんだよ。
ただコイツ、夏に"自宅で"熱射病になって何日も休んでるんだよね。
しかも遅刻は当たり前、社員がすべき開店準備もやらない。
つい最近も風邪で遅刻してる。
そんなヤツに責められるいわれはないし、
眼底出血なんてどうコントロールしろと?と考えたらムカッ腹が立った。
店長は店長で、仕事しない金魚のフンとつるんで聞こえるように嫌味を言ってくる。
そんなヤツらのために協力しようなんて思わなくて当然だと思うんだけど。
協力してほしいなら気を使って媚びへつらえ、なんて言いたいわけじゃないけど、
気持ちよく協力してもらえる努力もしないくせに
困った時だけ助けてもらおうなんて虫が良すぎるんじゃないの?
っていうアルバイターのグチでした。 - 638 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)08:47:15 ID:Dfo
- お疲れ様です…。
自分も早めの年末休暇申請をしてたんだけど、
体調不良者が出たとかで出勤要請が来た。
今日は出勤するけど、明日以降は無理とお断りしたら、私さんしかいないのに!だってさ。
社員がパートさんや契約社員の子の欠勤を埋めるのは当然だけど、
私は旅行行くって前から話したよね…。
取り敢えず、明日以降についてはまた後でって言われたけど、
出勤して来いって言われそう…。 - 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)17:30:33 ID:51e
- 630です。
う…>>638さんの書き込みを読んだら胸が痛くなった…なんかごめんなさい…
社員さんがフォローするのが当然だとは思いませんよ。
高圧的に"協力するのが当然だろ!"って態度の人間って最悪ですよね。
旅行行けなくなったらキャンセル料とか発生するのかな?
キャンセル料請求しますよ!くらい言えたらいいんですけど、現実的には難しいですよね(泣)
仕事なんて1日や2日なら人手不足でも回るのに、なんで無理矢理出勤させようとするんだろう?
自分だけ忙しいのが許せないんでしょうか。
お客さんだって、クレーマー気質の人じゃなければ
『人手不足で大変だねぇ、これは自分でやるから大丈夫だよ』って言ってくれる優しい人も多いですよ。 - 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)17:40:22 ID:51e
- 連投すいません、630です。
店長の金魚のフンも1~5日までガッツリ休むみたいw
たぶんフンに断られたから私に言ってきたんだろうな。
ふだん仲良くしてるなら協力してもらえばいいのにぃ~☆
まぁ誰彼かまわず攻撃しまくってれば総スカンくらっても仕方ない。
結局1日は、店長と何も知らない新人さんの2人で構成されていました。
『上司=暴君でもおk!』って勘違いしてる人が多いけど、
普通に仕事して、ミスも普通に注意してればこんな事にはならなかっただろうに。
口汚く罵るだけが仕事じゃありませんよ。
40半ばにもなるなら少しは学びなさいな。
コメント
ここぞという時に休むっていう判断ができる人でよかった
私がいなかったらみんな困って休めない洗脳済みモードで早死にするよりよっぽどいい
これは報告者が……
40半ば…さすがロスジェネは無能しかいない
なんの仕事か知らんけど、昭和の頃みたいに
公共性が高い一部の仕事を除いて
みんな三が日は休みにすればいいのに
ここまで酷くはないけど拘束時間が長いけど時給は全部出ないし来て当然みたいな態度取られたり気分次第で周りに当たり散らしたりする社員がいる今の職場はもう辞めようと思ってるわ
他にも仕事はいくらでもあるし有能な人達はとっくに辞めてるしこのまま泥舟に乗り続けるのもね
待遇も人間関係も悪くなって本当嫌だ
経営ってどんな基準で採用人数を考えているかで潰れやすいかどうかも決まるフシがあるねえ
この話の会社はもう長くないだろうな
※2
(自分で勝手に決めつけた)陰キャは黙ってサンドバッグになっとけって考えの人間かな?
それとも口汚く罵るだけが仕事の40半ばの無能店長か?
おばちゃんが子供の頃は、29日から3日は休みのところがほとんどで、不便だけど、特別な日感あったなあ
目一杯買い出しして、お菓子も買ってもらって、街は静かだけど、みんなでお休みの日だった
忙しいのはお寺や神社くらいで
※7みたいに、こんな職場で働く人が変だと思わない人がいるのねw
職場に恵まれなかったら、やめていいよ?
※4
三が日休みで、24時間営業なくして、週1の定休日くらいは当たり前にしていいと思う
似たような体験したことがあるから分かるわー
すごい高圧的に出てきて当然みたいに言われて断ったら
金魚のフンに聞こえよがしに嫌味言われたりとか
普通に出てくれって言われたら出てたんだけどね
バイト時代は三が日でたら心づけがでたけど、今は出勤当たり前だもんな
20年前のバイトでは薄給だったけど
正月3日バイト入ったら
店長からお年玉もらえたなー
こういうのはしっかりと意志を通すのが大事だな
いいなりになって上のいいように使われるやつがいるうちはずっとクソみたいな扱いを受けるよ
うちの職場でもはっきりと言い返すやつがいないときはすごい無茶な注文してくるもん
※4賛成
俺もロスジェネ世代だけど、マジでクソしかいないから気をつけろよ
自分がひどい目に合って助けてもらえないまま底辺に落ちぶれたから、他人に何してもいいって思ってるからな、独身ばかりだし無敵の人も多い。
休むんじゃなくて辞めなよ……
※9は文盲
でも、何故そうなるのか説明できない哀れな※18の自己紹介乙
だから小売りと飲食で働いちゃいけねえんだ
前にいた職場でシングルマザーが「土日は子供と過ごしたい!中番や遅番入ると子供が寂しがる!愛情不足で喘息になった!子育て大変なの!」と騒ぎまくってシングルマザー自ら稼ぎたいからと希望していた日曜日以外全ての曜日出勤(フルタイム中番~夜勤中心)というシフトを早番専属契約の従業員に押し付け早番ばかり入るようになり、負担が増した早番~中番のベテランさん3人がブチギレてほぼ同時期に退職、シフトが完全に回らなくなったのを思い出したw私も早番専属契約なのに夜勤ばかりのシフトにされたのですぐ辞めたからその後どうなったのかは知らないw
1/1日も稼働している業界か。
大変だな。
会社も、元旦の(あるいは三が日の)営業はしませんという勇気もいるだろうけど
世間一般の人達が「年末年始と三が日は自宅で過ごします」と言うようにならなければ
出勤しなくちゃいけない人達は減らないんだよね。
俺は昔の人間やし結婚してるからええけど、
おまえらコンビニもファミレスも牛丼屋もなしで正月三が日乗り切れるか?
とても心配。
※23
全然余裕!って、俺も結婚してる昔の人間だわ。
これは報告者が、、っていう
後出しやりたいだけのクズ最近よく出るよね。
※23
食べたくはなるかもしれないけど、1週間でも大丈夫~、
報告者は人をサンドバッグにするヤツなど放っておいて、休めばよい
…あ、私も結婚してる昔の人間だった
40半ばって丁度氷河期世代だよね
氷河期世代ってプライドだけ高くてコンプレックスが強いクズが多くて困るわ
ID: MrOHC7/g
また出たなこの馬鹿オス
※4
製造業(工場)もそんなだったら日本経済がどん底ということだゾ
※28の自己紹介がかわいそうになるレベル
せめて何か一つ良いことがあるといいですねw
>夏に"自宅で"熱射病
時々そう言う人も居るから・・・
家にエアコンない人とか、奥さんがエアコンを
極度に嫌うとか・・・
報告者のテンションしんどいな〜2000年代の2ちゃんかよ!
ワイ畜産業
元日も元気に出勤
※33
第一次産業はというか生き物相手はね…
お疲れ様ですいつもお世話になってます
※29
むしろ製造業こそ盆暮れ正月は
長く休みをとっているイメージなんだが
眼底出血は大丈夫だったんだろうか?
そっちの方が気になる
※33
いつもありがとうございます
おにくもぎうにうもおいしいです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。