2018年12月30日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1544320927/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108
- 709 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)18:19:20 ID:x3c
- 妊娠5ヶ月の妊婦です。
旦那の上司(50代の男性)が産まれてくる私達の子供の名付け親になりたいと言ってきます。
私としては夫婦で名付けたいので、旦那にはお断りして欲しいとお願いしているのですが、
上司には凄くお世話になっており、昇進にも関わってくるので断れないと言っています。
旦那はここで言うことを聞いておけば、今後の生活は安泰だから文句は言わせない
という態度を取ってきて喧嘩になりました。
スポンサーリンク
- 私が、そんな事で進退に影響する会社っておかしくないか?
今どき子供の名前は夫婦で名付けるのが一般的なんだから、
それすら上司にやらせたら今後私たち夫婦の育児に口出しされるよと意見したら、
さすが責任感のない仕事をしている人間は社会の難しさを知らないねと言われました。
同額を稼いでいるのにそれは無いだろうと、いつのまにか仕事の話に切り替わり、
冷戦状態です。
両者の親を交えて話し合いをするも、
義父と父が「上司の言うことを聞いてよりよく生活を安定させるべき」
母と義母が「稼ぎは私にもあるのだから転職を考えてみれば」と意見が別れました。
現在私は実家に身を寄せていますが、父からは感情的になるなとチクチク言われます。
旦那からはLINEも電話も無視されています。
私は離婚を視野に入れていますが、
客観的に見てこの程度で離婚は考えが浅いと思うものなのでしょうか? - 710 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)18:27:23 ID:ihw
- >>709
「考えが浅いのか」「私の心が狭いのか」「私が神経質なのか」と悩む人の大半が、
実は正論を述べている、または善悪の判断がついている、という例も見たことがある。
だいたい誰の子なの?大変な思いして産むのは誰?
仕事にお世話になってるから、子どもの一生を決めるものも委ねないといけないのか?
旦那の勤務先はどこかの君主制の国なのか?それとも名付け親が牛耳るマフィアか?
その上司も自己満足、でしゃばり根性でものを言ってるとしか思えん。
旦那が上司の養子にでもなっちまえと思う。 - 711 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)18:45:25 ID:SCI
- ってか同額稼いでるのに「責任感のない仕事」とか
最初っから妻を見下してんじゃん
名付けの前に夫婦関係見直すべきと思う
離婚も含めて - 712 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)19:42:43 ID:c3t
- その時に責任のある仕事をしてる割には自分と給料同じなんだねって言われたら
旦那どういう反応したんだろうね - 713 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)19:49:38 ID:fkw
- >>709
>ここで言うことを聞いておけば、今後の生活は安泰だから
ワロタw
上司が左遷されたり更迭されたり移動になったり辞めたり、それっくらいのことも考えられないのかなw
旦那も旦那父も、悪いけど報告者父も頭悪すぎだよw
離婚してもいいんじゃない?
だってあまりに頭が悪すぎるんだもの
今後が心配になってしまうわ
ただ離婚しても報告者父がいるからなー
お父様も頭わるいよねw - 714 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)19:51:48 ID:oW9
- 断るか離婚の2択だったら断る方が旦那にとっても得だって分かればいいのにね
上司のせいで離婚しましたとか、左遷ものじゃん - 715 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)19:55:56 ID:1Dr
- >>709
まずは旦那との会話をしっかり録音しておいて
じっくり証拠集めて準備固めて、そのうえで離婚覚悟で第三者の名付けは拒否、
自分たちだけで考えたいと話し合って - 716 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)20:04:29 ID:rWs
- >>709
これって所謂パワハラじゃないの?
子供の名付け親にさせないと今後の事がわからないって言われているなら、
尚更その上司より上の立場の人に相談した方が良いんじゃないかな
それにしても奥さんも旦那と同等に稼いでいるのに、何故そんな自信過剰になったんだろね
最悪離婚になったとしても、それほど奥さんが困る事は無さそうだと思うんだけどな
乙です - 719 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)21:14:10 ID:x3c
- >>716
上司側は名付け親になりたいと言っているだけで、
断ったら左遷とか出世街道から外すとか脅しはかけていないようです。
旦那が、断るような雰囲気ではない、失礼なことはしたくないと言って顔色を伺っている感じです。
この人(上司)を崇拝していれば間違いないと思っています。 - 720 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)21:25:29 ID:ihw
- >>719
お世話になってることを感謝するのと、崇拝とはまったく違う。旦那が頭パーンしてるわ。
それにあなたの親もおかしい。離婚準備万端で頑張ってね。 - 721 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/29(土)23:48:37 ID:rJY
- >旦那が、断るような雰囲気ではない、失礼なことはしたくないと言って顔色を伺っている感じです。
多分ここから既に旦那の思い込みなんだろうね
上司からしたら発言の不用意さはともかく
「そっかー、じゃ自分も赤ん坊の名付けに立候補するわw」くらいのノリが殆どだよ
世話してる部下の子どもとはいえ、普通は人の一生を共にする名付けなんて恐れ多くてできないよ
夫婦で家族ぐるみでお付き合いしてて、その夫婦2人に正式に頼まれたら熟考して引き受けるレベル
今からこんなんじゃ、普通の日常生活でもポカやらかしそうだし離婚が妥当でしょ
生活が安泰っていうのも本当に馬鹿げてるわ
準備万端にして離婚頑張ってね、お父さんはガン無視でよろし
コメント
上司にしても、本気ではなく、戯れに言っただけではないのかねえ……
旦那に、上司と結婚(笑)でもして下さいって言ってしまえw
女性で同額稼いでて責任感〜もクソもないでしょ。安泰wとか子供のこと何にも考えちゃいないんだな。
ランドセル旦那を思い出したわw
「自社製品のランドセル買う?」
ぐらいの気軽さで上司に聞かれたのを、舞い上がって、もう決めてる我が子に押し付けようとして、離婚された話
これも阿呆旦那の暴走なんだろうなあ
本気でそんなこと言う上司なら、逆に、付いていく価値ないし
キチ●イ親族可哀想
いや、わりとマジで親切のつもりで部下のプライベートに関わろうとする上司は存在する。その空気に飲まれて家族を差し出そうとするアホ旦那もね。
私は慇懃無礼に御断り続けて旦那も出世しなかったけど、次の犠牲者は直ぐにキレたらしい。上司は遠島(比喩)になったが犠牲者も会社辞めたらしいわ。上手い立ち回り方があるなら教えて欲しいわ。
まあ旦那はアホだけどいないことはないタイプのアホ
それより報告者さんの父親がキチ過ぎる
普通に考えてそこまで上司に媚びへつらう理由が分からんわ
腰巾着になったら出世が約束されるくらいのスーパー上司なら
名づけを断ったからクビにする行為の違法性くらいちゃんと理解してるよw
上司が違法にクビにするタイプなら腰巾着になってるほうが人としてヤバイ。
上司がスーパー上司なら断ってもそれ位で報復されない。
なのでどっちにしろ断って問題なし。
違法クビ上司タイプが出世していくような会社なら名付け関係なく先はきっと長くない。
男どもがそろってアホすぎて釣りを疑うレベル
名づけ親にしなかったから仕事を妨害するような上司が頼りがいがあって信頼できる人物であるわけないでしょうと思うけど。
旦那の友達に相談とかできないかな。
責任感のない仕事で
責任感があるw仕事してる旦那と同額稼げる報告者すげぇってなるよねアホ旦那
忖度で回る男の犬社会を煮染めた様なお話
上司のご機嫌ひとつで左遷やらクビやら起きうる仕事って何だよ真面目に働けバカ
夫婦で長年世話になってて仲人もしてもらって・・・ってくらいの上司ならまだしも
旦那しか世話になってない上司が名付けにしゃしゃり出てくるって普通にキモいし
それを「おかしい」って感じない男共が総じてクソ
子供は上司のご機嫌取りして生活を安定させる為の道具じゃないっつーの
自分なら離婚するわ
名付けを任せれば後は安泰って本気で思ってんのかな。
ただの上司にどれだけの権限や権力があるんだよ。
上司が異動になったり退職した後はどうすんの。
その上司が生活の面倒みて保証してくれるのか?
上司の顔色を伺って妻子を差し出すのも業務内?
責任ある仕事って大変だね。そこまでしても給料は同額なんだ。名付けボーナスとかないの?
断る理由とかいくらでもあるじゃん
義理の両親のたっての希望があるので断れない、とか言うとけ
部下の子供の名付けしたいってのが発端でその部下が離婚なんてなったら恥ずかしいどころじゃないよね。
その会社自体も常識疑われそうだし。
結婚してるか分からんけどその上司の奥さんとか、その上の上司とかにぶちまけちゃった方がいいんじゃないの?
無事の出産を願うばかりだわ。
妊婦に余計なストレス与えるなっちゅーの!
逆に旦那が上司に名付け親をお願いしてて
引っ込みが付かない状態なんじゃないだろうな
旦那は頭おかしいけど、簡単に名付け親になりたいなんて言っちゃう上司もまともじゃないわ
冗談でも気持ち悪い
名付けるなら後見人となって就職の世話まで責任取る一筆貰え
名前をつけるとはそういう覚悟を持つことだ
同じ稼ぎなのにマウントとってくる意味がわからん
名付け断った程度で将来を左右するようなら立派なパワハラだよ
てかその上司、非常識すぎるね。
てめーの孫がよく知らんどこぞのおっさんに付けられたら腹立つってわからんのかね
子供の名前を呼ぶたびに上司の顔が浮かぶなんて拷問じゃねーか
上司を崇拝してる今ならともかく裏切られたりしたら子供にどんな態度をとるんだこの旦那
そもそも上司はお前より先に会社辞めるんだからいつまでも安泰な状態は続かないだろうに
※19
これだよね
そのうえでまともな名前なら譲歩する意味はある
まあ ロ虚 木公 なんだけどな
旦那さん外資系?
外資系だと上司に絶対服従だよね、人事権持ってるからw
そうじゃないなら断れ
ない。
私なら なんの責任もない旦那上司がつけた名前に愛着が湧く自信がない。
旦那の会社の人事部に「今 このような状況だが これは普通に行われているのか知りたい」と相談しているのはどうだろう。
子どもを産むタイミングで旦那が超ド級のアホってわかるの辛いね…
ただでさえ義実家とかから名前の提案されたら揉めるってのに
お世話になってるからって上司が口挟んで良いことじゃないよねー
万が一これで離婚になったとしたら上司は同責任取るんだろう。
続報が気になるわー
これ旦那は現時点で給料同額の報告者にコンプでもあるんじゃない?
口にはしないけどここで家族を折れさせて昇進のきっかけを得られれば
逆転チャンスって考えがあるから、家族の声も無視してごり押ししようとしてんじゃないのかな
でもこのまま昇進狙いの旦那のはっちゃけで
(単なる冗談の可能性もある)上司の提案通りの名前にしたとしても
結局自分の能力不足で出世できなかったり左遷にでもなったら
上司のこと逆恨みした挙げ句、報告者も子供も差し置いて被害者面しそう
もしくは「あの時さー、やっぱ自分達で決めた名前つけとけばよかったかな?」とか
平気な顔で言いそうw
旦那無視してその上司に直接
断り入れるのが正解。
まともな奴なら不通引き下がる。
転職とか将来したら子供を呼ぶたび暗澹たる気持ちになるな
アホとは別れろや
離婚を視野に入れてるくらいこじれているんだったら、ダメもとで旦那上司の奥様に連絡とって
ぶっちゃけて相談してみたら?意外と、上司名づけ云々は軽い気持ちで言っただけかもよ。
夫の軽口で部下が離婚の危機となれば、常識のある人なら謝ってくると思う。
馬鹿な旦那だね、飲みながら冗談で言われた事を本気に受け取ってるんだろうよ、今から子供が産まれる上に見積もっても旦那30そこそこでしょ。
どんなに上司が長くいても15年上司がいなくなった頃は40代なのにたったそれだけの期間うまく過ごしたい為だけにまだ産まれてもない子供の人生に関わる事を委ねようとする程立派な会社ってどこよ
今の時代そんなご立派な会社ないでしょ
昭和中期じゃあるまいし
上司の顔色伺い腰巾着の為家族を生贄に出す仕事の方がろくでもないと思います
普通に嫌だろ、他人に命名されんのは?アレだぞ?有吉にアダ名付けられるようなもんだろソレ?
嫁の上司も名付けに参戦したら旦那はどうするんだろ?今のところ給与同額なら妊娠出産負担(先進国値段で外注すると2000万ほど)がある分嫁の方が顕かに権利あるけど。
今は代理出産そんなに高いんだね
ちょっと前はインドで300万とか言われてたのに
無理矢理夫を擁護するなら
報告者がキラキラネームを付けようとして上司に助けを求めたパターンか
責任のないテキトー仕事で自分と同じだけ稼げる報告者て、
結局は自分よりはるかに有能、て言ってるようなもんなんだけどwww
旦那、それ分かってないのかな?アフォすぎw
※38
その場合でも夫がまともな名前を提示して戦えば良いだけで、旦那上司が出てくる必然性が皆無だな
こんなアホな旦那と連れ添う未来が安泰だとはとても思えない
2018年も粗珍さんの民度は低まるばかりでした
仲人より重いわ。
場合によっては連帯保証人と同じくらい重大じゃね?
多くの人が書き込んでいるとおり、この旦那は今後もやらかすね。
あまり離婚離婚といいたくはないけど、このケースは離婚推奨だわ。
どう考えても、離婚してでも拒否した方が良いように思う
多分上司は冗談程度にしか言ってなくて、それをアホ旦那が命名権を献上しようとしてるんだろう
旦那がいつまでたってもろくに仕事出来なくて、それを上司が毎回尻拭いしてもらって首にならずに済んでいるのなら、そういう行動するのかもしれないけど、その程度の旦那、必要か?
パワハラどころか脅迫に近いだろ。冗談抜きで警察に相談しろ。労基の範疇を超えてる。
旦那の会社に「おたくの上司さんという方が私たちの子どもの名付け親になりたいと言っているがどういうつもりなのか説明を求める」って電話してやりなよwww
旦那の心配で心配で仕方ない出世街道への道を閉ざしてやれよ。そんな旦那ゴミクズ過ぎるぜ。一歩距離をとって冷静な頭で考えてみればわかるようなものだよ。
上司が常識人なら旦那のこと叱ってくれるし、上司も頭おかしかったら更に離婚への後押しになるし、いいと思うなぁ。
しかるべき機関に通報でおk
男性陣いったいなんなの?こわ
男は強者のポチだからな
直接断れば?
どうせ夫婦仲はもうダメだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。