2019年01月04日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 380 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)13:16:26 ID:qHQ
- この時期あるあるだと思うけど年賀状が縁切りのタイミングかなと思ってる
喪中とかもあるからだいたいなんだけど、
三年連続で元旦に届かなかったら縁切りのマイルールを設けてる。
スポンサーリンク
- ただ今年はあるグループの人たちから来なくてへこんでる。
学生のときのグループで10人くらいいるんだけど、
卒業してもたびたびグループで集まってた。
学生のときはLINEとかないから個人のメアドしか知らなくて、
結婚式のときは住所聞いて招待状出したりしてた。
その流れで年賀状も毎年出してたんだけど、
20年近くたった今年、元旦に来た年賀状は3人だけ。
こっちは毎年書いてたし、喪中のときはその連絡もしたし、
引っ越しはこっちもしてるけどその連絡もしてるのに。
私は転勤もあったから、そのあとの集まりにはなかなか出れず、
近くに越してきたらみんな子供がいるから集まれなくて。
もしかしたら私の性格悪いから向こうからFOかもしれない。
みんな子持ちで専業か兼業だから、
小梨で飲み会や出張ある私とは会わないって思われたのかな。
むなしい。 - 381 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:05:34 ID:iMc
- >>380
>学生のときはLINEとかないから個人のメアドしか知らなくて、
これが疎遠の原因じゃない?
学生→社会人or既婚者の人生段階のなかで
コミュニケーションツールがメールからSNSに移行したから。
でもまあそれも縁の切れ目なので、縁にも卒業シーズンは来るから、
また新しいご縁結びに(恋愛以外)頑張ってね。
コメント
元日必着でないとダメ、とか。
いくら自分は元日に届くように出してるにしても厳しくないか?
みんながみんな報告者みたいに年賀状中心の生活してないしー。
三年年賀状来なかったらもういいか、はわかるけど元旦縛りなのはよくわからん
めんどくさそうな人だから切られたんじゃね
最近は、年賀状取りやめる人も多いのになあ
元旦必着とか考えたことないわ
あんなの、一年連絡せずにいた無精がチャラになる便利ツールにすぎんだろ
それで友情度はかるとか、すごい世界だな
この少しの書き込みだけでも分かるめんどくささよ
仕事してる友人は仕事納めしてから年賀状に取り組むから
どーしても元旦に着くのが難しいと言っていた
勝手に縛り作って勝手にむなしがってそのマイルールは意味あるのかね
元旦に着いたかどうかとかいちいち気にしてないし、そんなのチェックしてるって神経質で根に持つタイプぽいな
自分から「元旦に年賀状寄越さないやつは〜!」って高圧的マイルールで縁切ってる癖に
相手から縁切られてるって分かったら凹むとか何様だよ。
自分が一方的に人間関係選べる立場だと思ってたのか。
え、元旦に届くように出すってマナーだと思うけど。
クリスマス前くらいに入院してたとか大きなトラブルがあったならともかく、
そうでないならもういっそ年賀状なしでいいよと思う。
今の御時世って親しい人なら他のツールでいくらでも連絡取るよね
日常的なLINEやメールとまではいかなくても、Twitterや顔本で近況くらいは知ったりさ
縁が糸だとしたら、自分の意志でハサミで切ってるイメージなんだろうけど
それ以前に疎遠になって劣化した糸が、ほつれて自然に切れただけじゃないの?
※8
あなたずれてるってよく言われない?
もっと空気や行間を読む勉強をしたらいいと思うよ
自分も3年来なかったら~だな
それで切れるならしゃーない
年賀状以外に交流がないならそれは疎遠で知人
すでに友達じゃないよ残念
報告者がハブられてる件
※8
え、じゃねーよ
マイルールで他人切ってるんだから他人から切られてショック受けんなよ
※8
集配業務に差し障りがないようにするってマナーならそうだろうけど・・・
年賀状って書くのも出すのも、本来は新年かららししいよ
だから文化的意味のマナーなら、年明けてから書いても大丈夫・・・のはず(それでもさっさと出すのが"マナー"なのは変わらないけど
アラサーだけどラインですら年賀状が面倒、ついでに誕生日おめでとう的なメッセージ送るのも面倒って人結構多い。
学生の頃は日付が変わった瞬間にあけましておめでとうのラインしたり誕生日おめでとうも送りあってたけどね。
あっ……()
年賀状は来た人だけ返すってマイルールの人がいたらこの人とは疎遠だなw
めんどくさそうな人だから疎遠でいいと思うけど
元旦着ルール厳しいな
年内ボロボロになるまで働いて元旦に年賀状書いてるときもあった
でも切らないでくれる友達に感謝だわ
4日とか5日とか、明らかに届いてから返して来るパターンなら軽く見られてるなとか、年賀状書くの面倒なんだろうなとか思うけど、
3日の到着なら年内に出してる可能性も高いから、こんなことで友達切るなんて器が小さすぎ。
※7※15
まるっと同意
※11
「(年賀状が)3年こなかったら~」じゃないよ、報告者の場合は。
「3年連続(年賀状が)元日に届かなかったら~」だよ。
自分は年賀状を送ってくれる人はそれだけでありがたいと思うタイプだけど
もし「(相手を)切る基準」を考えるとすると「一言があるかないか」かな。
毎年毎年表も裏も印刷でそのまま送ってこられたらさすがに悲しい。
何様だよw たんにお前が縁切りされただけじゃね?www
3年連続元旦不着なら切るけど、向こうから切られるのはイヤなんだね
めんどくさいなあ
そりゃ切られるよ
ネイマールに見えた、イタイイターイ
好きにしたらいい。
こんなめんどくさい奴と関係切れたら相手もせいせいするだろうし。
そんなことより、たまーに会う以外は賀状でしか交流がないのに
「息子が○○有名大学に入りました」とか「パリでの休暇は楽しかった」とか
わざわざ「自慢」を一筆添えてくるひとは疎遠な
多分、自分から出さずに届いてから出した場合の到着日を思い違いしてるだけだと思う
今は元旦に出すと4日以降だよね
年賀状は一度も出したことはないけど何の問題もない
ただし、PCやネットが普及してからはSNS上で年賀挨拶メッセージを書く
長年IT業界で働いているし、
カルト宗教の二世だから年賀状を出す習慣がないのも説明済み
それで切られたとしても自分のせいだから受け入れる
年賀状に左右される程度の関係だったらいいかな別に
年賀状なんて子供の頃から元日に届くように出したことがなかったわ
元日に暇になって初めて元から親しい友人と年賀状をくれた人へ書いてたくらい
この報告者と同級生だったら在学中に疎遠になるなw
友人から年賀状届いたけどまだ出してないの思い出した
テヘ
むしろ3年も待つのか…結構辛抱強いね
自分は2年丸々アクション無かったらもう無理だな
※33
なぜ一日に年賀状が届かなかったらってちょっと特殊な話してんのに
二年間アクションがなかったらとかつまんねーありきたりな自分基準の話してんの?
世間知らずで申し訳ないが、年賀状って締め切りまでに出せば必ず元旦に届くものなの?
きちんと締切守ってたのに元旦に届けられてなかったことがあったから、6日、7日着ならともかく4日や5日着でもあまり気にしてなかったんだけど
選ぶ立場だと思ってたら選ばれる立場だったというオチ。
変なルール
そんな事が縁切り決めるルールなんておかしな人だね
生きにくそうな人だね
皆そんなに暇じゃないんだよ
20年経ったらそりゃつきあいも変わるよ
お互い年取ってるし
友人を自分ルールで切るかどうか言ってる地点で上からだなっておもう。
本人が言ってるけど性格悪いってのが本当なんじゃないかな。
だから疎遠にされていく。
※8
トックリの注ぎ口から酒を注ぐのはマナー違反!出されたお茶を飲むのはマナー違反!
とかいうの信じちゃうタイプ?
どうせだからメール(LINEでも)をして「住所変わってない?喪中だったりしてない?」
って確認ついでに『年賀状出すよ。元旦に着くようにするよ』って送ってみれば良いんじゃね?
それでも来ないならそれだけの関係ってことだろうしただ単に年賀状離れってやつだろ。
縁切りするのはよくて、切られるのは嫌なのか。
何様よ。
こんなんだから独身なんだなあ…
あ、旦那はいるのか
縁を繋ぎたいと思って行動していなきゃ切れていくだけだよな
すみません、今書いてますわ…
年賀状出す人が減ってる中で年賀状縛りで選別するのもいかがなものかと
※10
※8はどうかと思うけど、
ただの違う意見に「ズレてる」って言い切るあなたは色々と考え直した方がいいよ
自分で勝手にルール決めてるんだから、やり取りしてる全員から3年元旦に届かなければ全員縁切りって事でしょ?
極端な事やっておいて落ち込むってめんどくさい人だなあ
つまり、報告者とFOする方法で縁切りしたい時は、元旦より後に年賀状が届くようにすればいいのか。
>三年連続で元旦に届かなかったら縁切りのマイルールを設けてる。
この人、異常にブライド高いんだね
こんな事で今まで人間関係を自分から捨てて切ってきたくせに、
今更友達減ったって落ち込むとかバカなの?
自己中でバカだから人から嫌われるし結婚も出来ないんだよ、この報告者。
遅れて届いたところで、あいつ慌てて出したなwwwで終わる
宮部みゆきが「捨てたと思ったものから捨てられながら生きてる」って何かの小説で書いてた気がする
報告者は自分から縁切りとか言ってるけど、まさに↑を地で行ってるだけで、先に縁切られてるのは報告者のほうなんだよね……
元旦縛りもめんどくさいけど
引っ越し・メルアド変更の多い奴と繋がり続けるのって
よほど向こうから来ない限りストーカーでもなきゃ無理
俺ぁ逆に、学生時代のバイト先で1年ちょいほど一緒だっただけの奴と
年賀状交流今だにしてるwまあ気が合ってた記憶はあるが、バイト以外で会った事ないし
今はおたがい30代、もうどんな顔してたのかも忘れてんのに、止めるタイミングを逸したw
今更止めるのも変な気がするし。。向こうも俺と同じ思いしてるんだろうなw
どんなマイルール決めようと勝手だけど
「こっちから切るのはありで相手から切られるのはショック」
だなんて自分がすごい傲慢なこと言ってるの自覚してるんだろうか、こいつ
自分が切られかけてるのを認めたくなくて作ったルールですな
ここ数年、元旦に年賀状届くように準備できたためしがないw
本来は元旦に届くのが望ましいが、年末はどうしてもバタバタしてしまうし
松の内までに届けばよいと思ってた
年賀状ごときで縁を切る材料にしている人間がいることに驚愕
よっぽど暇なんかな、この人
平成最後だから年賀状も最後って決めてる人も多いらしいよ。ていうか年賀状出さないって人が増えてきてるのにそれを縁切り基準にしてたら誰もいなくなるんじゃない?
自分は他人を切るけど、自分が切られるとショックうけるのか
なんというダブルスタンダード
相手のマイルール基準で切られたんだよ、きっと
添え書きが無いとか、逆に多すぎるとか
夫婦の連名になってるとかなってないとか、相手のこだわりポイントを外したんじゃね?
お互いさまだから仕方ないわな
親が延命治療するか聞かれる状況だったから31日に年賀状買った。
年一活動するプリンターだからインクが無くなり、後発組はまだ届いてないだろうなあ。
子無しとあるから、学生気分が抜けてないんだろうな。
人生にあまり変化が無いの。
まあまだ2年あるんだから様子見て落ち着いてマイルールの点検したらよいのではなかろうか。
自分は縁切るのに他人から縁切られたらむなしいとはこれいかに。ナチュラルに自己中さに無自覚な感じが怖いわ
その3人すらお義理で出してきたのかもなw
送ったのに返ってこないってんならああ皆にとって俺はその程度だったんだなと思いつつ
次の年は出さないだけだ
このご時世、年賀状やめたなんて人も多いのにな。
まあ、こんな時代遅れのめんどくさい奴が向こうから縁を切ってくれるなら願ったりかなったり。
子供もいて仕事もしてたりするその10人にとってはこんな面倒くさい報告者と長々付き合って煩わしい思いしたくないんでしょ
へこむのとか今更すぎじゃない?
私も学生のときはLINEなかったけど
始めたら皆教えてくれたけどね……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。