2019年01月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 674 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/03(木)22:57:23 ID:JIt
- 義兄嫁さんの神経分からん話。
正月の夜、義兄夫婦との間で今年は義父母(同い年夫婦)が古希を迎えるので
みんなで温泉旅行でお祝いしようって話になった。(義父母は先に寝てた)
義父母、長男夫婦+子3人、次男夫婦(私たち)+子1人の
合計10人での旅行で結構な人数になる。
スポンサーリンク
- 仕事で旅慣れてる旦那が手配をすることになって、
今のうちに基本的なことを決めておこうってなった。
その話し合いの時に義兄嫁さんが、できるだけ格安航空を使ってほしいと言い出した。
すると義兄が「お祝い旅行なんだし、そこはケチらなくていいだろう」って言ったら
「でも・・・うちは義弟くん(旦那)の所より2人多いんだし、負担も大きいんだけど・・・」
と私をチラチラ見るんだ。
何故私を見る?と思いながら黙ってたら、義兄んとこの一番上の子が
「でも格安航空ってシートが狭いとか堅いとか聞くし
僕たちはいいけど、じいちゃんやばあちゃんのお祝いなのに可哀想だよ」
って言った。これ、私も思ったけど口に出さなかったことだった。
そしたら「そう言う事は稼ぐようになってから言いなさい!」とピシャリw
でも旦那が「でも実際、俺も乗ったことあるけどお袋はともかく親父は身体大きいしキツイよ。
早くにチケット取ればかなり安くなるし、やっぱりANAかJALがいいんじゃない?」って言った。
私は要らん事言って睨まれないようにしようと思ってずっと黙ってたのに
(義兄嫁さん苦手だからw)
そこで急に義兄嫁さんが私に
「あんたも主婦なんだから私が言ってること分かるよね?」って振ってきたけど
「まぁでもお祝い旅行ですし・・・」って言ったら「あんたんとことは人数が違うでしょ!」って。
そんなこと今言われましても、お互いの家族計画で産んだことですし。
義兄は「そんなみっともない事言うなよ」って嫁を諫めてたけど、ひとつ疑問に思ったのは
このお祝いの温泉旅行の話は最初に言い出したのは義兄嫁さんだったこと。
一体どういうイメージで考えて提案してたんだろう。
結局なんだか変な雰囲気になって、
やっぱり義兄夫婦とうちとは別々にお祝いを用意しようってことになり、
誕生日当日だけは集まって食事しようってことになった。ホッとした。
でも・・・、義父や義母への贈り物なんてもうネタ切れで、
うちとしてはそれこと温泉旅行にでも連れて行ってあげたいなって思ってるんだけど、
この流れじゃ大丈夫かしらとちょっと不安。
旅行券でも贈ってふたりで行ってもらうのが無難かなぁ。
まぁ旦那と相談しようと思ってるけど。
話し合いが終わった時、義兄んとこの末っ子(年長さん)が
「ねぇママ、うち貧乏なの?」って聞いてるのを横で聞いて、なんかもうって感じだった。 - 675 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)00:00:37 ID:EV8
- >>674
義兄嫁に「あんた」呼ばわりされて周りは何とも言わないの?
失礼にもほどがあるわ。
私なら不機嫌な態度とっちゃうけどな。 - 677 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)09:14:38 ID:nSH
- >>674
旦那さんが言う通り。
格安航空の座席シートは体の大きい人にはほんときつい。
しかも硬いのでお年寄りには気の毒だよ。
別々にお祝いすることになってよかったねと思う。
コメント
お金のこと言いながらチラチラ見てくる、旅行を言い出したのは義兄嫁って辺りからして
かかった金額全体を2家族で割りましょうって言ってほしかったんじゃないの
いや、むしろ報告者夫婦が負担してくれないかなくらい思ってそう
うちは貧乏だからお金ある報告者夫婦が出してよ〜的な
自分が行かないって選択肢は無いのが不思議
何にせよ子どもの前でやるなと
義兄嫁「あんたら報告者夫妻がうちら家族の分の旅行代も負担すりゃいいんだよ。
最初からそのつもりで提案してたのに、まさか本当に割り勘なんて」
※3
ほんこれ
やるせねぇ
現地集合でいいんじゃない?義兄家は
飛行機の距離の旅行は身体の負担も大きいから、電車(新幹線)の距離にすれば?
知らんがな( ^_ゝ^)
近場の温泉でいいじゃんと思ったけど、沖縄在住とかだとどうしても飛行機は避けられないか。
温泉なんて日本ならば近所にあるでしょw
でも現地集合でいいんじゃない?
ケチな人って四国から千葉まで夜行バスで行くよw
LCCは旅慣れた若い人&標準体格以下の人じゃないとマジできつい
搭乗手続締め切りが早いから時間を縛られるし
ちょっと荷物が多めになると即アウトになるし
乗ってる間は微動だにできないことも多い
シートピッチと窓の間隔も無茶苦茶だから外なんかほとんど見えないしね
何千円か出してエクストラシートにすればややマシだけどそれならLCCにする意味があまりない
というわけで、純粋な移動手段と割り切れないならLCCはマジでない
他人、特に年寄りのお祝いにLCCなんて失礼極まりないしそんなことならしない方がまだマシ
うちの兄嫁なんか
親のお祝いに出かけよう!て言って費用親持ちにするぞ
義兄長男くん、祖父母のこと考えててしっかりしてるなと思ったけど、もしかしたらLCCの座席しんどくて嫌だった経験あるのかもな
国内なんてせいぜい1時間ちょっとの移動だろ?
なんでも良いんじゃないの
もめたら現地合流で良いと思うけどね
先に行って別行動もとかもできるし
羽田から格安飛行機乗ったことあるけど、もうなんかね、搭乗前から格安感ひしひし伝わってくる感じよ
まずターミナルがメインの場所からクソ遠い、徒歩10分は歩く
そしてターミナルはデッカい倉庫のような味気のない作り
チェックインもかなり早めの時間に済まさないとならないし、機内はもちろん狭い
元気いっぱいな若者が貧乏旅行イェーイ!ならむしろそれが楽しいから良いけど、お年寄りのお祝いだとちょっと可哀想だと思う
*2
私も同じことを思ったわ。
羽田にそんな場所ないぞ。成田の間違いか?
旅行券渡して温泉まんじゅう買ってきてくださいね、で
いいのではないだろうか
※15
羽田~沖縄なら3時間はかかる
この人たちが沖縄在住なら鹿児島にでも行けば?と思わなくもないが
一度雪を見てみたいとかだと数時間のフライトになるのは避けられないよ
義兄嫁以外が気遣いできる人ばかりっぽいだけにいたたまれねえ
この人数で旅行しようってのがそもそも無理ある。
素直にJALなりANAの国内ツアーにしなさい。
別々でお祝いすることになったんなら、報告者一家と義両親で温泉行けばいいじゃん。
そもそも苦手な義姉嫁と一緒に旅行の時点であり得んな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。