2019年01月06日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 471 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)15:28:26 ID:AHi
- 義兄は190cm近い大男だけどディズニープリンセス属性の人って
聞いてて10年来の謎だったけど本当だった。
今年初めてがっつり一緒に過ごしたんだけれども
初詣に行った神社に向かう途中雀が肩に乗ってきてたし
帰りは鳩が頭に留まった。餌とか食べ物全くなかったのに。
スポンサーリンク
- 義実家の猫(猫が常に5匹くらいいる)俺とか義父さんにはそんなこと
しないのに、義兄の後ろを列なしてついていったり
無口な猫が突然義兄来た途端なにかを訴えるようにニャゴニャゴ
鳴きだしたり座ったら膝の取り合いですごいことになってた。
義姉に聞いたら動物園に行ってもネコ科の動物にものすごい反応されたり
するらしい
すごい温和な人で義兄も息子くんもあだ名が2代して菩薩ってつくくらいなんだけれど
本当に不思議なものを見てしまった。
職場の同僚に言ってもネタ扱いされるから言えないのがつらい - 472 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)15:37:09 ID:3fL
- >>471
動物はノンバーバルコミュニケーションが全ての世界で生きてるから
人間に比べて第六感みたいなもんが強いんだろうね - 473 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)15:39:23 ID:CCJ
- にゃー
- 474 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/04(金)15:42:42 ID:5wc
- >>471
>ディズニープリンセス属性の人
自分の夢を歌う時は、どこからか音楽が流れてきてスポットライトが当たる人ですね
(byシュガーラッシュ オンライン)
コメント
ディズニープリンセス属性の人とかいう意味不明な例え、面白いと思ったのか
報告者が名付けたんじゃなくて身内がそう呼称してたんだから仕方ないだろ
検索してもこのスレのまとめしかひっかからないってすごいな
オリジナル名乗れるね
いいじゃない、うらやましいよ
弁当をちょっと野良猫に放ってやってもさんざん警戒されてからようやく食ってもらえる俺から見たら
まずディズニープリンセス属性の人とかいう名称だけ説明して具体的な説明をしないし聞かないなんてことはあり得ないだろ。
目の当たりにする前にどういう現象か説明があるし、なかったなら聞くだろ。
完全にディズニープリンセス属性の人言いたいだけの創作やん。
言えよ、あほか
シュガーラッシュ観て思いついたネタかな
立川の二人組のおにいさんもディズニープリンセス属性だったのか
2代続けて菩薩で不信感が勝ってしまった
この※欄の一部ギスギスっぷりにクソわろたw
正月早々すげーな
あだ名って大体小学生の時に同級生から付けられるもんだと思うけど
小学生男子が「菩薩」って名づけるの違和感ある
ディズニーよりもラピュタのロボットっぽいw
これが嘘だネタだと騒いでる人って「小動物にやけに好かれる身内がいる」ことに対し、なんのメリットが報告者にあってなんのデメリットが自分にあると思って噛みついてるんだ?
別に嘘だろうがどーでもいいじゃん、そんなこと
ネットの話に確実な信憑性を求めるならヤフーニュースでも見てればいいのに
動物に好かれる人ってのはいるけど愛称で話を台無しにしてる
「動物に好かれる190センチの男が親戚にいる」だったら別に嘘臭いとおもわないけど、こんな話し方してたらネタって言われて当然
※11
いい意味でとるから違和感があるんだよ
大男でぼさっとしてるから菩薩ってあだ名をつけられたやつが小学校高学年の時にいたよ
社会の教科書に国宝のナントカ菩薩像ってあったのが発端で
※13
メリットとなw
お前のその書き込みには何のメリットがあんのか教えてくれよ
10年前なら魔法にかけられてでディズニープリンセスメタネタやってたからわからんでもない説明
ディズニーはよく知らんけどシンデレラとか白雪姫? 身長190センチの男で?
なんか想像がつかん
「おう、ワシをトルんなら、もちっとましな毒林檎もってこいやあ!
帰ったらママハハに そう言うとけぃ!」
こんな感じかの?
※19
作画原哲夫で想像した
殺伐としてんなぁ
もっとゆるく生きようぜ
雀が肩に乗るのがマジなら凄いね。
正直、羨ましい。
そんな自分はカラスに手を振ると逃げ出されます。
こういう嘘を平気でつける人ってほんと凄い
職場の同僚にわざわざ言わなくてよくない?雑談したいなら他にも話題あるじゃん
>190cm近い大男でディズニープリンセス属性
美女と野獣の野獣ってこと?ならそう書けばよくないか?
と思ったけど動物に好かれる人ってことだったのね
※20
自分は漫画太郎で想像しました。
原哲夫は、おまえのようなババァがいるかってやつですね。
ホワッツマイケルの動物に愛されるお兄さんみたいなのか
昔は動物に好かれる人はたいていムツゴロウさんと呼ばれていたものだが
今の世代には通じないだろうな
なつかれるのいいな、羨ましい。
小学校の同級生に「地蔵」ってあだ名の子がいたなー真面目で優しくて丸刈りの子だった
てっきり義兄はディズニープリンセスの様な格好をする人だと
勘違いしてしまった。
動物に好かれやすいってだけなら、あるかも
列をなしてついて歩くとかディズニーっぽい盛り方が創作
住んでるアパートの大家さんの娘が、毎朝カラスと挨拶してる(「おはよー」「カァ」)。ゴミ捨て場を荒らされないように試した結果らしいけど、彼女もディズニープリンセス属性かもしれない。
動物が集団で付いてくる人はたまにいるぞ
うちの嫁のお姉さんがまさにそれだわ
動物園のふれあいコーナーで餌も持ってないのに羊の群れに付き従われてた
嫁実家が飼うシェパードたちも何故か熱烈にお姉さんが好きで、帰省のたびに付き従われてる姿を見る
創作認定厨とネット評論家は今年も元気なんだなと思うとますますネットが息苦しくなるなあ…
別に誰に迷惑かけてるわけでもない単なる雑談にいちいち嘘嘘ネタネタ騒いでなにが楽しいのかね
自分が実際に体験したことしか信じられないって人はまとめサイトもネット掲示板も向いてないよなー
水に顔を映すと本心を歌えるようになるんですよね(シュガラ同)
ディズニープリンセス属性なんていう突っ込みどころ満載の単語聞いといて10年後に実際に目の当たりにするまで気になりつつも詳細聞かない報告者に違和感しかない
子供の友達が家で親に喋ってその親が菩薩みたいね言うたらその子のあだ名もそうならん?
例えばの話だけど、そんなもんだと思うわ
これで義兄が猫アレルギーとかだったら大変だな
※11
友達は仏陀って呼ばれてたよ
小太りで眉毛なかったから
シンデレラとか白雪姫みたいな心優しいプリンセスが森にいくと
自然と鹿やリス、鳥達が周りに集まってくるシーンがあるよね
ディズニープリンセス属性ってそういうことでしょ
同じく白雪姫で想像してた
森の動物さん小鳥さんこんにちはウフフ
みたいな
天湖森夜くんもプリンセス属性なのかなぁ
目つきの鋭い木下くん(スズメ)
いかり肩だったかしら
動物園の虎かライオンが、
檻越しに腹見せて懐いてきた友達の話を
どっかのまとめで読んだ。今探したんだけど
無いんだよなぁ。歴史上の、虎だなんだ
言われた人の子孫だって友達。
私も白雪姫思い浮かべたわ
手を伸ばして小鳥がとまっているシーンは有名だよね
周りに動物が集まってさ
雀は、エサやるじいさんとかがいると人に近づくようになるけどそれでも肩に来るのは本当かよと言いたくなるね
今度YouTubeにあげたら稼げるんじゃね?
こんな話会社の同僚から聞いたところでどうしようもないし、話す必要ないだろ。
身内の変わった人ネタは身内だから楽しめるんであって、
映像でもないとマジでへーとしか言いようがない
プリンセスじゃなくて人造人間16号を連想してすまない
ラピュタのロボットって書こうとしたらもう言われてた(笑)
どっちかというと、聖☆おにいさんのブッダで脳内再生された。
※19
りんごを片手で粉砕しながら言うのが想像できたw
※27
私も真っ先にそれが浮かんだ
彼も背が高そうだし
私もブッダを思いだしました。プリンセス系って言うからプリンセス系美男かと思ったらそっちかよ!
※19
はだしのゲンやろ
「ディズニープリンセス属性の人」っていうのは
映画「魔法にかけられて」の主人公みたいな感じってことかw
窓を開ければ鳥が、歌えばネズミ(リアル)やゴキブリ(リアル)が集まってきて
部屋の掃除をお手伝いしてくれたりするという…
(アニメ世界ではリスやシカだけど現実世界のニューヨークだとネズミとゴキブリ…)
仏陀とかナウシカとかじゃなくてディズニーのお姫様ですか…。
そりゃイメージしづらいわ。
良いハンターは動物に好かれちまうんだ属性の方がしっくり来るな
多分正月休み中にハンタ一気読みしたせいなんだけど
うちのじいちゃんも、山行ったら手の中にウサギが飛び込んでくるし、迷いインコは肩にとまるし、犬だの猫だのがうしろゾロゾロって人だったな
何かフェロモンでも出てんのかね
ら、ラプンツェル…(小声)
ラピュタのロボットだろでかいなら
去年の秋に動物園に行ったら、めっちゃリスザルに寄ってこられてた女の人がいたわ。
他にも人がいるのに、その女の人のところに集中してんの。
美味しいものでも持ってるのかと思ったら、何も持ってなかった。
あれはなんだったんだろう。
女の人の外見がリスザル系(華奢で小顔で目が大きい)だったから、仲間と思われたのかな。
やたら虫が寄って来るワイは何属性か誰か教えろください。高校生の時は教室でやたらハエに寄ってこられて(きちゃない訳ではない)一郎二郎と名付ける程懐かれたりいろいろある。ちなみに蚊はうるさいくらい寄って来るがそれ程刺されない。Gが増えたので軍曹を召喚したら軍曹がめちゃめちゃ増えて油でニチャニチャの猛暑の台所でGを全く見なくなった。母親はゴキジェットを封印し軍曹様と崇めている。何の話かわからなくなったからやめる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。