2019年01月10日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
- 588 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:45:45 ID:sDU
-
アパートの駐車場に車をとめたらキチに逆恨みされて死にそうになった。
高校を出てすぐ地元から遠く離れた地方に就職して、
駐車場つきのアパートを借りて一人暮らしをはじめた。
その地方は通勤手段が車しかない地域だった。
未成年だったから親に保証人になってもらって、
貯金もないから三か月間は親が家賃を負担してくれる約束になっていた。
免許をとったばかりだったから車には若葉マークがついていた。車は父のお下がり。
駐車場はアパートの前にある専用だった。
スポンサーリンク
- 引っ越ししてきて一週間ほどが経ったある日、いつものように駐車場に車をとめて
アパートに入った直後に鬼のようにピンポンを連打された。
びっくりして慌てて出たら40代くらいのオバサンがすごい形相で立っていて、
こちらが口を開く前に「〇番にとめているのはあんたでしょ!
あそこはうちがずっととめていたのに勝手にとめるな!」と怒鳴りつけられた。
てっきり自分が間違えてとめてしまったのかと思って、
平謝りしながら急いで車を動かした。
「二度と勝手にとめるなよ!」とすごい剣幕で怒られたものの、
駐車場の番号は間違えてなかった。
番号を間違えて覚えてたのかな?と思って一度車を空いていたところに置いて
部屋に戻って契約書を確認したら間違えていなかった。
念のため管理会社に連絡して相談がてら聞いてみたら
そこは間違いなく私が借りているスペースで間違えているのは向こうの方だとわかった。
とりあえず、向こうの勘違いだから管理会社の方から
とめてある車の持ち主に話してくれることになった。
この時点では私も管理会社の人も単純に同じアパートに住んでいる人の
勘違いだと思っていた。
私が開けたスペースにとまっていたファミリー向けのワゴン車のナンバーは、
管理会社に登録されておらず、連絡のしようがないから警察に相談してくれと言われた。
正直あのオバサンに関わりたくなかったし、警察に相談するのは気が引けたんだけど
実際車をどかしてもらわないと私が困るわけで、迷いに迷った末に近くの警察署に電話した。
数時間後に折り返し電話があって、車の持ち主に注意をしたからすぐに動かすはずだが、
もし動かさなかったり、何かあった時はすぐに相談してほしいと言ってくれた。
お礼を言って電話を切った日の夜に、また鬼チャイムが鳴った。 - 589 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/09(水)03:46:59 ID:sDU
- 怖かったから今度は出ずに、玄関のレンズ越しに見たらあのオバサンが立っていた。
絶対逆ギレだと思って出ずにいたら、今度はドアをがんがん叩きはじめた。
何か喚いているのも聞こえた。(引っ越しオバサン系の怒鳴り方)
恐怖で半泣きになりながら警察に通報した。
すぐに警察が対応してくれたけど、怖くて実家に電話した。
あのオバサンが近くに住んでいるのはわかっていたし。
親元から離れて一週間くらいしか経っていなかったし、
一人暮らしをはじめてすぐにこんな電話をして泣きついた自分が情けなかった。
元々遠方に出ることを両親は反対していたからすぐに実家に戻ってこいと言われ、
でもその仕事に就きたくて親の反対を押し切っての就職だったから
辞めて帰るのはどうしても嫌で、引っ越し代を貸してほしいと頼み、
母が引っ越し先を確保するために翌日の飛行機で来てくれることになった。
会社の上司に事情を説明して仕事を休ませてもらったものの、
その日は怖くて眠れなかった。
地方で一時避難できるような夜遅くにやっているお店やビジホの類がなかったし、
何よりあのオバサンが夜道で待ち構えていたらと思うと
怖くて玄関を開けて外に出ることができなかった。
翌日母を迎えに空港まで車で行き、母と合流して
片側一車線の斜面が崖になっているグネグネした道を走っていたら
突然後ろを走っていた大型トラックに煽られた。
その大型は少し前から後ろを走っていたけど
二車線のところや直線では普通の車間距離で走っていたのに、
カーブが続く坂道になったとたんに煽りはじめた。
脇にとめて追い越してもらうこともできずにしばらくその状態が続き、
住宅地近くの踏切の前で一時停止をしたら追突された。
元々私がのろのろ走っていたこともあって、私たちに怪我はなかったけど
大型トラックはそのまま逃げた。
ドライブレコーダーから足がついて捕まったけど、
大型トラックの運転手はあのオバサンの旦那だった。
普段走らない場所を走っていたし、昨日の今日で偶然だとは思えなかった。
夫婦は元々私が気に食わなかったそう。
私が駐車しはじめたからそれまでとめていた場所にとめられなくなっただけでも腹が立つのに、
ガキのくせにカーナビのついた車に乗ってる!
どうせ車も親に買ってもらったんだろう!すねかじりのクセに!って理由。
(当時は今ほどカーナビやドライブレコーダーが普及していなかった。
元々の持ち主だった父が仕事柄毎日高速を走っていたから用心のためにのせていただけ。)
二度も警察に相談したことを逆恨みし、ちょっとした腹いせのつもりで事故を起こす気はなく、
煽られている時にとまるとは思わず追突した。
悪気はなかったから示談にしてくれというのが夫婦の主張。
どこに悪意がないのかわからなかった。
遮断機は下りていなかったけど、カンカン鳴りはじめたところだったし。
示談にはせず、前日のオバサンの件とあわせて被害届を出した。
事故を起こした後に逃げたこともあって旦那には実刑がついた。
オバサンには実刑はつかなかったけど、民事でも訴えたから結構な金額をいただくことになった。
最近、新聞にオバサンと同姓同名の人が事件を起こして逮捕されたって書いてあったから
思い出して書き込み。ありふれた名前だから別人かもしれないけど。
コメント
こえええええ
こっわ
お、乙…
下手したら殺されてたよね、こっわ
知らない土地に引っ越す時は住む場所周辺だけでも民度チェックしないとダメな時代なのかな・・・
踏切前で突っ込むとか
そこで事故って動けなくなってるところに電車きたら大惨事じゃねえの
アメリカじゃ実際にストーカーが
列車通過中の踏切に相手の車が入り込むまで
追突し続けてタヒなせた事件があったんじゃなかったか
>>5 タヒなせたって何?まだ2ちゃんねる脳がいることに驚きだわ
2ちゃんやってた奴はそのままやってるだろうからまだも何も普通に沢山いると思うわ
無事で何より。
逆恨みする人の思い込みの強さと言ったら…
キチとキチがマリアージュったらこんな夫婦になるのね。こわー。
2ch系の掲示板のまとめいて2ch脳とか言ってるの草
※6
この手のサイトの掲示板で死とか入力すると不適切ワードで弾かれることあるから回避する為じゃないの?
※6
2とか5がどうとかより
「死」ってNG登録されてるサイトも多いからね
※6
まとめサイトのコメントは2ちゃんのレスと違って
NGワードが設定されている場合があるからその対策やで
あとコメント欄でのアンカーは※や米が一般的やで
>>なんて使ってる自分のほうが2ちゃん脳やんけ
※6が心底哀れで仕方がないな、よく生きてられるなってレベル
※6大人気やな
※6
草を使うのも2ch脳なのでは?
以前から疑問だったんだよ、煽る人って前の車にぶつかるとか思わないのかって
これ読む限りある意味、相手を信頼して煽ってたんだね
運転の下手な人だってたくさん走ってるんだけどな
※6
その表現はこのサイトでも見かけることがあるけど、もしかして釣りたかったの?
だとしたらお見事だわ。
思ってたんよりガチのホラーでビビる
※13
ここはそうでもないけど、他の家庭系まとめ※欄で>>使うのがすごく増えてきてる
>>使う奴が連投しまくってるのもあって気持ち悪い
※20
ブログによってはコメントのアンカーが>>だと
スマホで見た時にツリーになるんだってさ
恥ずかしい※6が居ると聞いて
>>は2ちゃん系の本文のコメントへのメンション
※はこういうまとめのコメに対してって意味かと思ってた
こうして書き込みとは関係ない方向でコメントの趣旨が変わっていくのも、まとめサイトの特徴
ちょっとしたホラー映画じゃん
これは怖すぎる、無事でよかったよ
※6
こういう人を2系まとめで見るようになるとは
時代は変わったなーと思う冬の朝
>>は本文中のレスへのコメントを書き込む時に使い、
※は記事を読んだ人のコメントへのコメントを書き込む時に使ってる
こうすると一目で区別つくし
※と>>は使い分けしてたから>>が主流になると嫌だなぁ
PCとスマホの違いはある程度しかたないと思ってたけど(ID表示されないとか)
誰がこんなクソ仕様にしたんだろうね
いいね?ボタンだって一人で何度も押せるもんだから逆に嫌がらせにも使えるとかほんとクソだ
ところで※6のせいで本題と関係ない書き込みばっかりになってるw
※28
年取ると柔軟性がなくなるから、場所毎の使い分けが苦手になるのかもね。
おばあちゃんを許してあげて
「激突」みたいだな。
刹人未遂ですよね…こわい
長過ぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。