2019年01月13日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 225 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)13:27:53 ID:PVe.qe.cx
- どうすれば息子を男の子らしくさせてあげられるんだろう…。
相談に乗ってください。お願いします。
うちの息子は生まれた時からくっきり二重に長ーいまつげの超女の子顔でした。
青い服とか恐竜柄の服を着せてても、会う人会う人必ず女の子に間違えます。
小学校に上がった今でも相変わらずの女の子顔です。
というか成長するにつれてさらに女の子顔になっていってると思います。
スポンサーリンク
- 幼稚園時代は、たまにお友達に「息子くんって本当は女なんでしょ?」と言われて
凹む事はありましたがそこまで大きな問題はなく。
けど小学校に上がるとやんちゃな男の子達から「おとこおんな~w」「オカマだ~w」と
からかわれる事が増えてしまって息子が泣いて帰ってくるようになったんです。
先生に相談して一時はおさまったんですけどそれでもこそっと言ってくる子がいるようで、
何度か先生に同席してもらって相手の親御さんとも話し合いをしたのですが
それでもやはり言う子は言うんですよね…。
女の子顔というのは息子自身とても気にしていて、
男らしく見えるようにと好きでもない坊主頭にしたり、
服も本来はシンプル系が好きなのにあえてドクロとか車柄なんかの
男の子らしいデザインの物を着たりしているのですが、
男装した女の子って感じの違和感がすごくて、
それでさらにおとこおんな~とからかわれる負の連鎖状態です。
最近では学校に行く事を渋る日も多々あります。
何か対策はないのでしょうか? - 227 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)13:41:36 ID:nsD.m2.2l
- >>225
ボディビルを始めさせる
日焼けさせる
根本の性格を変えさせる
(しょせんいじめは容姿やなにかよりも本人の資質がものをいう)
女っぽさも個性として受け止める
まあいろいろあるじゃない?
やってることが洋服とか変えてるだけじゃ意味ないんじゃない
現代可愛い顔代表の千葉君だって結局は男顔だし
いとこの子は超美少年だったけど
高校生になったらちゃんともっさりしていたし
>>226
>>225もきちゃってるんだけどどうする?
一応これはまじめな返事だけど
後だしでハーフでー旦那か私(もしくは両方)も同じ悩みで―とか
いいだしそうではあるんだが - 228 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)13:52:45 ID:hi2.zk.cx
- >>225
まず息子さんとはしっかり向き合って話しましたか?
きちんと息子さんの心に寄り添っていますか?
上部だけ取り繕ってもギャップが酷くなるってこと、ご自身の人生経験では学ばなかったですか?
女顔に男男した物をあてがったら悪目立ちして当然でしょう
むしろ親の対応間違えたせいで息子さんが追い込まれてるようなものです
見えるところをどうにかしようとするのではなく、心を強く優しく育てる方が優先度高いですよ
女顔で冷やかされたり(羨ましがる女性に)顔綺麗ねと指摘されるのは
恐らく筋肉付いたりヒゲ生えたりしても変わらない一生物ですからね - 230 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)14:16:22 ID:PVe.qe.cx
- えっと、今ってタイミング悪かったですか?
すみませんでした。
>>227>>228
私も主人もハーフではないし、息子のような悩みを持った事もありません。
どちらも百人並みって感じです。
なので余計に対処法がわからず…。
一応去年の6月頃から学校の少年サッカーをやり始めたので
やる前よりは少しばかり焼けて男の子らしさが増した気がしない事もないのですが、
もともと陽に当たっても肌が赤くなってそのまま引いてしまうタイプなので
周りの子と比べるとまだまだ色白ですね。
サッカーの為に主人と筋トレをやったりもしてますが、
まぁまだ数ヶ月程度なので息子が期待するほどの見た目の変わりはないです。
先程書き込んだ服装などについては息子の希望でやっています。 - 231 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)14:49:48 ID:dyQ.z0.xg
- >>230
先ずは息子さんに自信を付けてあげるのが良いんじゃないかな
勉強でも運動でも何でも褒めてあげて、
自信が付いたら多少陰口言われても泣かされる事も減るんじゃないかな - 232 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)15:21:48 ID:hi2.zk.cx
- >>230
息子さんの心に寄り添うというのはなにも言葉通りの希望を叶える事とは限りません
息子さんの希望は「男の子っぽい服を着る事」ではありませんよね?
「男の子っぽい服を着る事」で「おとこおんな」「オカマ」と言われなくなる事
ですが、女顔を変えることは出来ないし、人の口に戸は立てられません
しかし、親のあなたまで息子さんの現状を受け入れずにアタフタしてどうするんですか?
誰も彼もが息子さんを普通じゃない扱いして「女顔の男の子なんて」と考えているから
息子さんがどんどん追い込まれていくんじゃないですか?
息子さん自身が「こういう顔の男がいたって良い」と思えなきゃずっとコンプレックス抱え続けますよ?
せめて身近な大人だけでも男の子として接してあげないと未熟な子供の心はブレるばかりです
親として子にしてあげられる事、将来の事までもしっかり見据えて考えてあげてください - 233 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)15:22:33 ID:urW.qv.cm
- >>230
寧ろ美系なんだから下手に日焼け止め塗らずに日に当たるとか皮膚癌とか怖いし
堂々としていればいいと思うけどね
思春期来て大人になれば嫌でもホルモンの関係で男になるんじゃない?
声変わりする頃になってもしなかったら病院に相談して調べてもらえばいい
中性的だっていいじゃん - 236 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)17:57:20 ID:V54.cz.2l
- >>230
例えがズレてるかもしれないけど
アニメのドラえもんの出木杉君はよく見ると中性的な顔立ちなのに
みんな男の子であることを疑ってないじゃん
あれって服が爽やかな青系でまとめられてるのと、
変に慇懃ではないけど同年代よりしっかりした話し方で
そういう印象を持たせてるのに成功してるように思う
ジャイアンやのび太やスネ夫wみたいな男の子や
単発黒のスポーツジャージ上下みたいなのが男の子の全てな訳ではないし
彼の好みも踏まえて、1番彼が男の子らしく見える服装を家族で一緒に考えてみたら?
ちなみに自分は濃い顔太眉の父親に激似だったために
赤ん坊や幼児期は基本的に男の子に間違えられてた
ショートにすると中学までは男の子に間違えられたなぁ
だから幼児期は髪を伸ばしてパステルカラーは似合わなかったんで
原色やモノトーンのワンピースを着てたりしてた - 237 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)18:08:55 ID:7OF.qe.2l
- >>230
男の子ってとこが難しいよね
女の子だとフリフリなのからボーイッシュというか男の子が着るような服まで守備範囲
髪型も結構何でもありだけど
男の子はそこまでバリエーション無いというか、そこまで色々許容されてない感じがするよね
ロン毛だって小さい男の子でもあまり見た事ないし
気付いてないだけかもしれないけど
体をマッチョにするのも、話し方とかいきなり変えるのも難しいけど
何か小さな事でも出来るようになったと思える事で他人からの評価を気にしなくなるのかもね
コメント
成長と共に顔なんて変わるから…
両親どちらも中性的じゃないならそのうち父親に似てくるから心配ないよ
小学生まで女と間違えられてたけど今は山田孝之って言われる俺みたいなのも居るわけで
私も子供の頃よく男と間違われて辛かったから、気持ちはわかる
でも実際、外見を変えてもダメな場合の対処としては自分の心を強くするくらいしかないよ
男性ホルモンが活発になったら変わってくるから大丈夫。
蔵馬とかクラピカみたいな子ってこと?
つーか男らしくする、じゃなくて今の自分の顔を肯定できるようにするのが大切だろ
報告者はずれてるよ
成長と共に解決するのは間違いないだろうけど、本人がつらいのは今だからなぁ
その可愛い子も声変わりして髭生えるのよ
今の解決策を求めている訳でしょ。
うーん。思いだすとそういう子はとにかく目立たないようにしていたような。
ジャンプ黄金期だったら
「女顔でオカマオカマと笑われながら男らしく戦う」ってキャラがいくらでもいたんだがな
今の子はそういうモデルケースが不在だから大変だ
もうバレエとか習わせない?
※3
アナタうちの弟かしら…
まつげにマッチ棒が乗る、クリクリお目目の可愛い顔だったのに、成人したら毛むくじゃらの山田孝之にしか見えなくなってしもた…なんでや…
中学高校になれば男らしくなってくるだろうけど
小学校にあがったばかりということは後6~9年はからかいやいじめに耐えないといけない訳で
けど小1なんて幼児に毛がはえたようなもんだしつらいよなぁ
うちの弟も小6までは女の子に間違えられてたな…
若い頃の河合我聞?さんに似ているってよく言われてたけど、中学から剣道始めて坊主&ゴリゴリになって今は中川家礼二さんみたいなオッさんになったよ
山田孝之も昔は女の子みたいだったらしいから順当な成長かもしれない
うちの弟も、昔は美少女っぽかった。色白でおめめパッチリでまつ毛長くて。中学時代はジャニーズ入らないの?と、よく言われてたよ。今では細マッチョで、山田孝之みたいになった。あんなに濃い顔になるとは思いもしなかった。
固いものを食べさせて、あごの骨格を変えるのも手だぞ。
なんで誰も「百人並」に突っ込まないんだ
なんで、美少女から、成長したら山田孝之になる率たかいの??
まあ見た目を褒められて悩む自虐風自慢に近いのかな。ほんと二次性徴が来たら変わるから大丈夫だよ。
どいつもこれが性差別してることだとは微塵も思ってないのが笑えるわ
オカマも差別用語なのにそこんとこは大人たちも叱ろうとはしないで生まれつきの見かけだけを
罪のない子に被せておやともども責めている、愚かな連中ばかりで
女みたいに見かけは物凄く恥ずべきことだと考えてる地点で間違ってるのに気が付かない馬鹿親
男性ホルモン出る頃にはむさ苦しくなると思うけどね
小学校の時に華奢で色白で顔はライオンに喰われた女優に似てる同級生がいた
正月の同窓会で会ったら180越えの大男で三児の父になってた
相変わらず黒目がちでキラキラした瞳だったけど色白ゆえに髭の濃さが目立ってスゴいことになってたな
オレも小学生のときは女の子みたいな顔で可愛いかった。周りからはよくオカマとか言われてイジメられたわ
思春期からはモテ出したwww
今はもうオッサンだけど西島秀俊似と言われる。今でもモテてますwww
毛が生える頃には変わるやろ
勝手に変わるから運動でもさせとけ
せいぜい9歳までよ
成長と共に悩みは解決される
今現在をどうにかしたいなら引っ越しでもして環境そのものを変えるしかないんじゃないの
小学生時代はまだまだ
思春期からどんどん汚くなっていくから安心したら良い
くっきり二重だと、男くさくなると悲しい結果になる・・・
もし成功したら芸能人目指すと良いよ
コメに山田孝之があって安心した
10代の頃は女の子みたいと言われていた郷ひろみも、成人後は男っぽい顔つきになったんだし、成長するとわからんよ。
なんらかの運動が出来れば何の問題もない。
むしろモテる。
男の子は中学生くらいから一気におっさんになっていくから…
根性悪い子はきっと顔面偏差値低いんだろうなあw
高校生になれば個性も出てくるし小さい内から合わない運動の筋肉つけたりしたらチビのまま成長しなくなるよ
早寝早起きさせて成長期から出てくる男性ホルモン待ちするだけで良いじゃん
親ならうまく慰めてやれよ毒親かよ
俺は中学生になっても女に間違われるレベルでヤバかったけど、
男子校だったせいか男友達にはむしろ優しくされたわ。
(汚れ仕事や力仕事を引き受けてくれるとか)
ムカつくけど、自分は美形なんだと思うことで凌げばいい話だと思う。
小さい頃は女の子と間違われるくっきり濃い系の美少年て
男性ホルモン入ると女性からはきっぱり離れていくよね
成長してからも女性と間違われる、女装しても違和感ないのは
ごく薄い顔の薄い体のタイプ
たぶん中学生くらいから「あれ?」ってなって逆に「あんなに可愛かったのにどうしてこうなった」になるかと
結構な確率で気持ち悪い感じに仕上がりそうになるので
そこを気をつけてあげた方がいいと思う
山田孝之ならまだしも黒田勇樹コースとか悲惨
大丈夫、将来モテるのは息子さんみたいな子だから。多分。
美形男子はトラッド一択
女の子顔っていうと小さい頃の神木きゅんみたいなのかな〜
あの子今でも可愛いけどね
小さい頃は声も可愛かったもんね
ハウルのマルクルは貴重
まあ親が動転しすぎだと子供も尚更不安になるからもっと落ち着いてほしい
※37
羽生弓弦選手みたいな顔の人の方が成人してからも中性的だよね
ユーチューバーデビューさせて
男の娘として華麗に投げ銭を貰えば良い
中学生で声変わりしたくらいじゃ完全に離脱することって稀ないんじゃないの
俺のターニングポイントは高校二年くらいだった
ぶっちゃけ、最恐の敵はからかってくる男の同級生ではない
男性教師とかでやたらベタベタ触ってくる連中だよ、気色悪さMAX
なんだかんだで25くらいまでは異性から「きれいな顔だね」といわれんじゃねーの
まあ、完全な女顔、ってよりは五月人形的な顔立ちだったからまだマシだったけど
自虐風自慢ってやつでしょ
女と見まごう美少年がそのまま女と見まごう美形に育つのは二次元だけで
たいていは第二次成長期以降に額や鼻や下顎が厳つくなってヒゲも体毛も生えて
20代にはそれなりに男っぽい顔になってるから安心しな
スレ板での長文敬語野郎の気持ち悪さよ。何がなんでも報告者が悪い!お前の根性がねじ曲がっているからだ!子供を苦しめやがって!この毒親め!と罵りたくて仕方がないのに引くわ。
そんなもん、親がいくら褒めても学校行ったらクラスメイトにバカにされるんだから、どうしようもないわ。小学生にもなれば親だけが絶対的価値観ではないと気づく時期にもなるし。
それを親だけの責任にし、接し方が悪い!言い方が悪い!しか言わない奴の方が子供を舐めてるし、子供の心情を蔑ろにしてるだろ。
トラッド。
わかりやすく言えば制服。
イーストボーイとか制服っぽいファッションを、小学生だけどあえて着る。
中学生で制服を着た子の性別間違える人がいないように、無意識に間違えないと思う。
ブレーザーと長ズボンがいいんだけど、浮いちゃうから、ネイビーの紋章いりニットカーディガンとか、ブルーや白のシャツとか、制服を意識してみたら?
ランドセルやめて黒カバンにしてみるとか。
女顔で色白のサッカー日本代表選手もいたくらいだから、
スポーツでも勉強でも自信が持てるものがあれば男児は変わる
チーム競技はコミュニケーションがあってナンボなので、仲間づくりを応援しよう
髭が生える頃には笑い話になってそう
いくつか知らんけど第二次性徴期迎えたら一気に男臭くなるかもよ。
からかってくる子は息子さんが可愛くていじりたくて仕方ないんだろ。
成長したらラクダみたいになるから平気平気
サッカーの大迫も女顔だよ
いろんな人に似ているって言われてるけど、オレはバドの潮田玲子にそっくりだと思う
サッカーが上手くなったらゴチャゴチャ言ってくるクソガキも減ってくるし、いても
守ってくれる仲間も出来るし、練習頑張ればいいんじゃない?
ジャニーズ目指せばいいじゃんw
可愛い男子なんてモテるでしょ
男性ホルモンって毛を伸ばす事にも作用したりするみたいだから
山田孝之みたいになるんじゃね
そんなに周囲に美少年がおらんのか……
うちのあたりは、目が大きくて睫毛ばさばさの女顔の美少年たくさんいるわ
性別は間違えられないレベルだけど巻き毛にデカ目の少年もザラだし、女の子たちも可愛い
何もしなくても30年も経てば自然におっさんになるだろ?
からかわれる原因は、女顔をコンプレックスと意識、教育している親にありそう
似合わないドクロや恐竜着せるより、そのままの顔を褒めたたえてやればいいのに
うちの近所の女顔の男の子はポニーテールにしてたなぁ
いっつも男の子とつるんで野球やってて、すごいなー未来は女子プロ野球選手とかってありうるかなって思ってたら男の子だったw
たぶん運動神経が良くて相応に気が強かったら100人中100人が女の子だと間違うルックスでも苛められないんだと思う
ちなみにその子は今高校生になってジャニーズみたいな中性的なカッコイイ子になってる
第二次性徴が始まったら女顔でももう女には見えなくなってたよ
※44
子供がオカマと苛められて泣いて帰ってくることに胸を痛めてる母親に「自虐風自慢」はないわ
コンプレックス強いのかなんなのか知らないけど
他人の被害報告に「それって自慢でしょ」っていうヤツほんと嫌い
チカンにあって泣いてる女の子に「モテ自慢」呼ばわりしてみたりとか、
そういうひねくれた受け取り方しかしないで毒を吐くヤツは来世は蟲に生まれるべき
ガキの頃、同い年くらいのガキに道すがら外国人ですか?とか言われてたよ。
赤茶けた髪で癖もあって大人からは女の子とか言われたこともあった。
ただイジメとかにはならないし泣くこともなかったな。
いつも車にひかれそうで怖いと怒られまくっていたほど行動的だったが。
今は成長してトムクルーズ風だよ。まぁ心配要らない。
※59
トムクルーズ風とかキモすぎるww
誰もてめえの心配なんかしねーよww
くっきり二重と長〜いまつ毛で女の子みたいって書いてるけど、どちらも女特有の特徴とは思えないけど…
モデルみたいな男らしさを真似したらどうかしら、美少年系。
中一の同級生で、驚くほどの美少年がいたなあ
細面で色白で赤い唇に薄茶色の目で、ほっそりして。学ラン坊主頭でも美しかった
大人しかったせいか、男子間でオカマ呼ばわりされてて気の毒だった
すぐに引っ越したけど、彼は無事にむさ苦しくなれたのだろうか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。