2019年01月14日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
何を書いても構いませんので@生活板70
- 771 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)22:16:11 ID:SMH
- 職場の経理さんの化粧が変だけど、自分が化粧適当だから何も言えない。
すごい厚塗り。
一回のファンデーションの適量の5倍くらい普通に使う。
ファンデーションと素の肌の色が合ってなくて、クソコラみたいになってる。
スポンサーリンク
- 毛穴を潰すことにしか成功してない。
それ以外が完全に変。
各アイテムすごい課金してるのに組み合わせがちぐはぐだし使い方も間違ってるから、
コンボも出ずむしろマイナスに作用しあってる。
各アイテムはデパートの一階のコスメだからそれなりのお値段はする。
化粧って遊戯王と一緒で、効果的なカードを効果的なタイミングと、適切なデッキで
使用する必要があるんだけど、
お化粧歴20年以上でも各アイテムへの課金だけで乗り切ろうとするの
本当にやめてほしいと思ってる。 - 775 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/12(土)23:32:00 ID:BZY
- >>771
たまにバターナイフでこそげたらすごいだろうなって人いるけど、
電車やバスだと服につけられそうで怖い
あと単純に誰も注意しないのかなぁ
どんなに好きな人でも触れたら絵の具みたいなのはやだな
コメント
他人の化粧のことなんてほっとけよ。
デパートのコスメ使用なら、BA(だっけ?)のアドバイスももらっててそれなんだろうし。
人のことをそこまで気にするよりは自分の適当な化粧を何とかする方に気持ちを向ければ?
なんで遊戯王で例えたんだ
余計伝わらないだろ
最近のバブル時代に逆戻りしたような化粧やめてくれ
口紅の色がやたら赤くてバカ殿にも見えるぞ
※2
例え方だけが書きたかったことなんだよ
自分の化粧が適当じゃなかったとしても他人の化粧に何か言う権利なんかないよ
変な化粧と適当な化粧
他人から見たらどっちもどっちだし、実害無いなら放っときゃいいよ
新参のコスメオタモドキ だが
云わんとしてる事が良くわかるので面白かった
一昔前のメイクなら、ほぼほぼ一択みたいな風潮だったのだが
現在は素肌っぽいメイクやら、詐欺メイクやら、ハーフ(外国人風)メイク
など、多様化してしまってるから奥が深い。
上記の例はイロイロ自分なりに取り入れた結果、エライ事になった事例なんだろうな~とゲスパした
化粧下手なやつからすると指摘してほしい
ついでにアドバイス欲しい
家族が化粧しない人だけだと本当に基本も使い方も組み合わせもわからないんだよ
友達や雑誌や店員さんからちょこちょこ聞いただけのアドバイスだけじゃダメ
BBクリーム+ファンデーションの大学時代やり直したい…
オタ女きっしょ
なんで各アイテムがデパコスだってわかるんかな?
人のポーチの中身ジロジロ見てるの?
卑しい人だなあ
報告者は化粧とか語る以前に自分の汚い心をなんとかすべき
自分は遊戯王自体は分からないが、成る程なーときた。オタでごめんなさい。
精神的に病んでる人が、歪んだ厚塗りになりやすいよ
必要なのは化粧販売員じゃなくて、メンタルクリニックでは?
自分の化粧がどうだろうと、言う奴はズバズバ言うわ。
傷やアザを隠そうとして厚くなってしまう場合もある
本人からアドバイスを求められたとかでなければ、気にしないでそのまましかないんじゃないのかな
遊戯王クソワロタw
アメリカの最新スクールカーストが発表!って記事を思い出した
最下層がアニメ漫画オタク(マリファ○愛好者以下)で
遊戯王とかやってる奴がオタの中でも最下層って話
俺も経理職なんだが
誰も指摘しないのはその人の事がどうでも良いから
経理の仕事って、ルーチンワークなので安い給料で単純作業だけやっててくれれば後はどうでも良いんだ
人前に出る事も無いしね
※1
デパコスは今やネットで買えるんだ…
しかもものすごく変な化粧ってのは歯に青のり付いてるのと同じで
指摘するのもしないのも気まずい気持ちになるんだよ
コスメ沼とか言ってるオタクかな。
オタクだからこそ拘りが強すぎて粗が許せない!とかPC合ってないゾワゾワするー!とか人をダシに語りたがってんのたまにいるよね。
たまに眉毛を自眉よりかなり下げて描いてて、顔の表情動かすと元眉毛の位置の筋肉がピクピク動いて眉毛2本になる人いるけど、勿体ないなぁと思う
真顔で化粧してるから気付かないのかな... 男性でもたまにいるよね
遊戯王ww
昔のバイト先にスポットできた派遣女性がそうだったわ
麗子像みたいな髪型と顔立ちでバカ殿みたいな化粧だった
暗いバックヤードで初めてみたので悲鳴は堪えたけどヒッ!と息は飲んだ
自分の書き込みかとおもたw
経理で自分は眉とリップしかやらん、そして化粧おかしい人身近にいるけど、声かけられないわ
服見てもわかるんだけど、そもそも色彩感覚がちょっと変で、肌から浮いた色を選んじゃうんだな
尚、ブランドコスメかどうかは、席が近ければポーチの中身を見る機会はかなりある
なんだかデパコスガーとか必死になって叩いてて報告者が哀れ
すごい課金してるとか、相手の化粧品見て値段いちいち調べてんの?
すごい嫉妬心で気持ち悪い
仕事で敵わないから化粧だけは私のほうがマシって言いたいのかな
人の粗探しだけする人間って嫌だな
いるいる。確かに人の勝手だけどお客さんとかが見て心臓止まりそうになるレベルの化粧はやめてほしい
これまで見たのですごかったのは、首から上が真っ白で夜すれ違ったときは本当にお化けだと思った人
あとスーパーのレジで、アイメイクと口紅が実際の目と口の位置とズレすぎてお化けになってる人
わざわざ他人の化粧品の値段調べてんの?って文句言ってる奴
化粧直しの時にたまたまポーチの中が見えることもあるし
チラ見でもパッケージでデパコスかプチプラか、メーカーと値段の相場は調べなくてもおおむね判断できるだろ
20年も化粧してる社会人女性にいまさら声のかけようもないだろうなあ
自分は「眉毛がちゃんと描けてなかったら脳に問題がある前触れだから、おかしかったら言ってくれ!」と友人知人に言ってる
※26
だよね
化粧直しなんて昼休みが終わる頃にやること多いから同じタイミングでトイレで会うのは珍しくないし、どんな化粧品使ってるかわざわざ覗かなくても勝手に目の端に入るし、ちょっと見ればデパコスかプチプラかくらいはなんとなくわかるし
※10や※24は男だったら仕方ないけど女だったら化粧に関すること何も知らな過ぎてヤバい
※24
化粧直しに立ち会って使ってるものが見えた(好きな人はすぐ分かる)とか、あるいは使ってるものを公言してる人か
あとデパコスを否定してるんじゃなくて、その使い方に思うところがあるんでしょ
「高いもの使ってるならそれに合ったいい使い方すればいいのに」と思うのは普通じゃない?
シャネルの香水だって適度な量だから上品なマダムになるんであって、付け過ぎたらタダの下品な香水プンプンBBAじゃん
「適度な使い方しろ」って話なのに
化粧なれしてないまだ20代の友達とかならまだしも、職場の40過ぎの人の化粧なんかどうでもいいいわ
例え方が気持ち悪い。
化粧をゲームに例えるとか意味不明。
あと、痣や傷を隠しているかもしれないのに
とやかく言うのはやめておけ。
ポーチの中を覗いて人の持ち物チェックするのは、
変な化粧よりも顰蹙なので、それもやめておけ。
香水つけすぎー!というのと同じような事なのに、物凄い拒否反応起こしてる※があるね。
報告者は親切な人だと思ったよ。
自分だったら化粧が変なだけだったら超絶スルー。
すっごく良い人で、かつ彼氏が出来なくて悩んでたらさりげなくアドバイスしてあげようと思うけど。
※32
何もしてないのに何が親切なんだ?
アドバイスどころかネットに書き込んでバカにしてるんだが
太田母斑かもしれないよ。
>一回のファンデーションの適量の5倍くらい普通に使う
これってスッピンから化粧してるとこをじっと見てないとわからない事では?
※35
横で化粧直ししてる時にひたすらパフパフしてて、5倍くらい使ってるように感じたんじゃないの?
もしくは無くなるの早いんだよね~とか言う会話をしたとか
ワイもメイク上手い訳じゃないけど、
職場のおてもやんチークの人やファンデ白浮きしてる店員さんは気になってしまう。
化粧してる部屋が暗いんじゃないかな。
通勤のバスで見かける人が目の周りがパンダってくらいに太い線で目の周り書いてて、カッと目を見開いてるからすごく怖い
バブル期みたいな真っ赤な口紅と合わさって妖怪みたい
元の顔立ちどっちかっていうと美人っぽいだけにもったいない
目を合わせて「ダメよ~ダメダメ」って言ってあげたら気付くかもしれないよ
具体的にどういう化粧なのか書いてないのか
どういう顔なのかまったく想像がつかないし、
遊戯王に例えてる時点で報告者のメイクセンスもお察しな気がする書き込みだな
※31
アザやキズでも、もっと隠しようはある
そういえば自分の母親は化粧水と眉毛と口しか使わない人だったw
今思うと変な人の部類だわ。逆方向にw
※3
もともとメイクの流行って目と唇をだいたい10年単位でいったりきたりするんだけど、90年代後半から数年前くらいまでの20年ほど、目の流行が続いてしまったんだよ。
自分は目は地味だけど、唇はぽってりしてるので、今の流行のほうが都合がいい。
つか、流行が変わると前が良かったと言い出すのはすっげー野暮なことですぜ。
笑うせぇるすまんのデコから割れる整形失敗の化粧美女思い出した。
雑なメイクしてるオタクが気持ち悪い例えでメイク語るな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。