2012年08月11日 08:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/
- 597 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 03:19:41.67
- くっそ馬鹿兄嫁ムカツク!
孫の入学祝いに孫に学習机を買ってあげると言ってくれたうちの両親。
子供と両親と私達夫婦で家具屋さんへ行き一緒に選んで買ってもらった。
\49800 ちょっと高いかなと思ったけど、\39000のを選んだ私に両親が
「もうちょっと良いのにしなさい」と言って買ってくれた。
子供にお礼を言わせ大事に使うように言い旦那と私はありがとう
と両親に言った。
去年兄の子が入学するので、兄嫁に学習机はプレゼントするからと電話をしたら
喜んで飛んできた…兄嫁一人で。
両親と3人で家具屋へ行き兄嫁が選んだのは11万8千円の机だったそうな。
「一生使うものだし、5万円以下のなんてありえない、良い物を買っておかないと」
ってお前の旦那(兄)の年収350万!身分にあった生活しろ!贅沢言ってられる身分かよ!
いくら買って貰えるっつっても遠慮っつーもんもしろや!両親は無限ATMじゃねぇ!
スポンサーリンク
- 599 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:13:40.94
- 他人に買わせるなら高い物でないと損!ってことなんだろうね~。
まあ、それを了承したのはご両親だからしかたないとは思うけど
これに味をしめて今後も集られるのだろうとは思うww - 598 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:00:26.47
- 学習机が一生物って笑わせてくれるなw
- 600 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:23:33.13
- >>598
同意www学習机なんて最長使って16年だよね(聞いたことないけど)
下手すると5年も使わない子がいるのにwww
年収の低い人なんてその典型じゃないの?ね、お兄さんw
勉強してた? - 601 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:36:01.68
- 11万!重役が使うような書斎机なら一生ものだけど、小学生の身長にあわせた机だったら使えないだろw
かといって書斎机だったら子供には使いづらくて勉強しない気がするw - 602 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:41:50.24
- >>601
学習机は基本的に高さ変えれるよ
自分はそんな良い奴じゃ無かったけど普通に高校生まで使ってた
キャラクター物だったけどw - 603 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:48:43.03
- 学習机使う子よりリビングで親に見てもらいながら勉強する子の方が伸びるよねww
高い机使えとヒスって子供勉強嫌いコースだな - 605 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:53:35.48
- 学習机って11万もするのあるの?
- 606 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 09:56:27.98
- >>605
総ヒノキとかだと余裕
目の前の箱でちょっとは調べろ - 610 :>>597学習机11.8万 : 2012/08/10(金) 10:21:32.38
- みなさん聞いてくれてありがとう。少しムカムカ治まりました。
うちの子達はもう中学生ですし、両親は今年から年金暮らしとなりました。
再来年兄嫁の下の子が入学を控えております。
両親が去年とは家計状況も変わったし、どうしたもんかと頭を抱えていたので
孫には平等にしてやらないといけない(うちの子2人 兄の子2人)
「うちの子二人分を兄の子一人にしたので無理」それか百歩譲って
「うちの子に買ってあげた分(\49800)の現金を渡して終了」
この2択だ!とアドバイスしておいたのですが、先日その話を兄嫁にしたところ
「上の子より悪いもの(安い)では下の子が可哀想…チラッ」
「〇〇君(兄)のお給料じゃとても買ってあげられない…チラッ」
を私の予想どうりやってくれて、両親の孫可愛い心をくすぐっているらしい。
結局買うことになっても買うのは自分(両親)なんだから仕方ないよね。
っつーか本当…自然食品だの無添加だのとこだわって暮らせる身分じゃねぇ! - 615 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 16:53:12.77
- >>610
wwwいるなーそういう女。ちょっと前に流行ったロハス生活とかw
そんなに自然食品が好きなら自給自足しろって言ってやれw
エセロハスにハマる奴は程度が知れている
最低、合板の家具は買わない、惣菜・スナック菓子等も買わず全て手作り
家庭菜園は当たり前だ。洗剤も石鹸・酢・重曹ね。もちろん化粧水も手作りですっぴん
それくらいしているなら自然派と言っていいよ。
- 616 :>>597学習机11.8万 : 2012/08/10(金) 17:13:53.45
- >>615
>合板の家具は買わない、惣菜・スナック菓子等も買わず全て手作り
>家庭菜園は当たり前だ。洗剤も石鹸・酢・重曹ね。もちろん化粧水も手作りですっぴん
バカ兄嫁の知り合い?ってくらい当たってるw(家庭菜園意外)
ロハスとはそういうものなんですか…知らなかったです。
お金がないからこその手作りなのかと思っていましたが…。
家庭菜園は庭の見てくれが悪くなるし、大変だから買った方が安い
って言ってました。
でも、殆ど毎週両親宅へ行って強奪したり、子供に食べさせる物がない
とATMばあを連れてお買い物へ行って調達してる。
買った方が安いんじゃなくて、恵んでもらったらただですむの間違いだっつーの!
まあ両親の自由ですけど、私は旦那の親にそこまで出来ないわ。
- 617 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 17:17:56.75
- 親の金がらみの話が続くねー
金を出すのは親の判断なんだからどうしようもないよ。
おねだり上手な人間はどこの世界にもいる。
つーか兄は何やってるんだ。年収350万の甲斐性なしは。 - 618 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 17:21:59.03
- 今多いよ
400が子供を持てる最低ラインらしいけど
それに達しないから結婚自体をしない人が増えているんだと
350でも嫁さんがフルタイムで働けばまあやっていけるかなだけど
この手の似非ロハスさんたちってパートに行くのも嫌がるタイプが多いのよね - 619 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 17:48:04.10
- >>616
結局は両親と兄夫婦の関係だからね~。
両親が出すなら小姑が口出すことじゃない。
学習机も、「環境や体に優しい」ってうたったそういう指向の人向きなものが
売ってるけどそれくらいの値段はしてたよ。
そんなに「非常識!」と怒るほどの値段でもない気がする。
「自分の子のが5万のだったのにそんな高いもの買ってもらうなんて」
って思ってるかもしれないけど親が納得してんだからいいじゃん。
こじきみたいでみっともないって思うなら自分はしなきゃいいだけ。
ってか、年収350なら親が嫁を気遣っても、と思うよ。
兄、子どもを持てるような年収じゃないでしょ。
兄嫁じゃなくて兄が元凶でしょ。 - 620 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 17:56:06.23
- 兄嫁のチラッがむかつくってのは理解できる。
結局は親が出すか出さないかを決定するから、色々思いはあるだろうけど
口出ししないのがいいと思う。
つか、11万の学習机買うって聞いたときに、兄は何してたんだ?
事後報告なのは間違いないだろうけど、そこで窘めないならksだ。
- 621 :615 : 2012/08/10(金) 18:01:24.93
- 今の時代、手作りのほうがお金かかるからね
海外でいくらでも安いの作ってるし
ウチは昔家の近所でつまみ食いした記憶があるから、果樹栽培中心に色々やってるけど
鉢だ土だ肥料だで結構大変だもん。ついでにガーデニングやDIYの工具や木材・雑貨etc...
とりあえず597さんの兄の倍くらいの収入ある旦那が文句言わずにさせてくれるのがありがたい
そのかわり節約は基本だよ。費用対効果の計算ができないと難しいと思う
貯蓄できてこその趣味だと思うし。。。
>>618じゃないけど確かに自分も含めナチュラル好き(このカテゴライズが嫌いだけど)は
パート行ってないよね。
私の場合はアンティークと何か作るのが好きなだけでロハスじゃないけど、胸に痛い言葉だw - 622 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 18:13:19.60
- というか11万の勉強机を買うのってお金の使い方が…wバカスw
人の金だから高いのいったんだろうけど、切羽詰まってる年収でそれは逆に面白い。
はははははwいい木目だったら子供が勉強するのww
そんな机買ったら、これからの入学祝い金とか軽く減らされるでしょ。
親には、机が勉強するわけじゃないんだから机代抑えめにして、
他のところにお金かけてあげた方が良いよとでも言っておけばいいよ。 - 623 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 18:15:30.40
- 11万あったら百科事典買うわ
- 625 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 18:44:02.58
- 11万あったら日本昔話セット買うわ
- 627 :名無しさん@HOME : 2012/08/10(金) 19:13:43.84
- 11万あったらマッサージチェア買えよ
もみまくり - 628 :>>597学習机11.8万 : 2012/08/10(金) 20:16:40.12
- みなさんありがとう。机の値段の事聞いて頂いてスッキリしたら冷静になれました。
11万ではなく 11万8千円ほぼ12万ですw
問題は兄の年収もですが、「買ってあげなければいいだけ」と散々言っているのに
デモデモだってと結局色々買ってあげてはまた電話で愚痴を言う母にイライラ
していたんだと思います。
田舎といってもあの年収で育児にもこだわってパートにも出ないですんでいる
のは双方の親からの援助が当たり前だと思っているからだと思います。
兄嫁実家から〇〇を買ってもらった、いくら出してもらったチラッ」と聞いては
「じゃあこちらも」と出してしまう両親も見栄っ張りなんです。
もう、母からの愚痴は聞かないことにします。スッキリしましたありがとう。
コメント
随分と態度のデカい乞食だな、しかもモノの有り難みを知らないと来た。
すでに25年以上使っているぞ
資料の整理と確認に便利なんだよ、学習机
コンセントもあるしなぁ、電気魔法瓶おいているZE
結局兄嫁じゃなく実親がガンだった。と
まぁこんなデカい態度の乞食と見抜けず結婚した兄と孫可愛さと見栄の為にお金出しちゃう両親が悪いわな。
私が報告者なら
「お父さん達も年金暮らしで現役の時みたいにお金ないんだから。アドバイスしたよね?
兄嫁にもそう言いなよ。
孫可愛さと見栄でお金出して後から私に愚痴ってこないでよね、こっちも気分悪くなるから。」
で自分に直接害はないからほっとくかな。
高校生までキャラクターの学習机を使っていたというカキコの後に、
学習机を使うよりリビングの~~
のカキコに、ちょっと引っかかってしまったw
そうそう、お母さんの愚痴を聞いてあげてるのは偉いけど、それでヤキモキするのは時間の無駄。ご両親は結果的にそうしたくてそうしてるんだから。ほっとくのが一番、その代わり愚痴も聞かない。
親が金出すんだからしょうがない 親がしんだ時の遺産が減るのが心配なのかな
人の稼いだ金あてにしてもしょうがない
学習机大人になっても使ってたよ
ヲタになったから漫画描くためにねwww
乞食兄嫁も腹立つけど、両親の方にイライラするなあ。
愚痴言うくらいなら買ってやらなきゃいいのに。
聞かされる方はたまったもんじゃないわ。
これは兄嫁も両親も双方放っておくのが一番だね。
>ID: hr0MQfVM
25年ってすごいな。
確かにコンセントやライトが付いてて便利だよね。
母親の愚痴を聞くから悪いんだよ
娘をゴミ箱にしている典型
母親の電話には出るな
※5
リビングで親に見られながら~って最近しきりに言われ出した風潮をさも自分が発見した法則!って書き込むあたり603の空気の読めなさに苛々するわw
母親がデモデモダッテだったってだけの話
嫌なら嫌と言えっつってんのにできないんだからな
自分が悪者になりたくないから、報告者に兄嫁をいさめてほしいんだろ
私は使ってた学習机、今は母親が使ってるw
なので、20年近くにはなるw
ある意味一生物かもしれないけど、この義姉さんがそうなるとは思えないw
学習机でググッたらオサレなもの多くてビビったw
きょうびの学習机のデザインで10万オーバーだったら一生は言い過ぎかもしれないけど、
大学卒業、社会人なりたてくらいまでは使えるな。
ミカン箱やっとけ
うむ結論でてるな
自分が嫌いな奴に身内の金が流れるのは気に入らないんだろうが
出すも出さないも親の自由だから仕方ないね
我が学習机、買ってから26年ほど経つが、まだ現役よ。
中学受験のときも大学受験のときも院試のときも新入社員の時資格大量にとらされたときも、
今解析で音響解析やらにゃならんので振動音響の勉強してるが、世話になってる。
まだまだ使えるぞ、これは。
こいつのほうがうぜえわ
成る程、机も手作りしたらロハスに解決!
学習机って丈夫だから無理しなければ5万円のものでも一生物レベルに使える気がする。
てか、別に低所得で11万円の机でも別にこだわりがあるなら構わないんだけど、この兄嫁の場合は、それを人に集ってるから問題なんだと思うわ。
一生物って言いつつ、自分で買わせたら絶対に安物を買い与えるだろう様子が簡単に想像できるのが気持ち悪い。
私の学習机は30年使ってるぞ…昔のだから高さなんて変えられないがあまりに便利なので嫁入り道具で持っていった。
子供の頃ひ貼ったシールが懐かしい。
年収350万とか今の時代なら普通だろ。
なんだこの女。
ワリカンっていうとガバガバ飲み食いする卑しいタイプの方ですねわかります
夫の年収が低いと親がお金出して当然な619の言い分は変だと思う。
俺の学習机は物置になるのに1年もかからなかったな
余りにも勉強が出来なくてお茶の間で親が指導してくれてたからな
その甲斐あって中卒だけど
この人の義姉に
「夫さんが借金だらけ、女癖悪い、年収低い人間に育てたのは
あなた方なんですからせめて孫のためには高いもの買って下さい」
が追加されたら私の義姉になるな……orz
嫁親空気過ぎる~
女が恨むのは親でも兄弟でもなく手近な女
なんだかんだで親も好きで金だしてるんじゃん。
買う人ともらう人双方が満足してるならこれでよくね?
家具をプレゼントするなら、買う前にもらう側に要望だしてもらうのは別に普通にあること。
もし予算オーバーならそのときに言えばいい。
なら自分で買いますってこともあるだろうし。
要するにアレだろ
兄家族ばかりに援助されたら両親の遺産が減って
自分のもらい分が少なくなるからムカツク
ってだけの話
報告者みみっちい
こういうのでバカの一つ覚えみたいに兄が元凶とか鼻息荒くする奴は何なんだろう
だから何だと
むかつくのは当然だけど,文句言う筋合いでもないよね.
兄にねじ込めるようなもんでもないしさ.
義理じゃなくって実の母親なんだからうんうんと愚痴ぐらい聞いてやれwwwwwwwww
双方納得しているやりとりを見た第三者が横からクチバシ挟む
チュプ語でいうところの「お育ちが知れる」というやつですね
うちの学習机は80年以上使われ続けてる。
祖父が中学に入る頃に買ってもらって、父が使って俺が使って今は娘が使ってる。
祖父も父も転勤族だったけど、ずっとそれ持って引越ししてた。俺もそう。
特別いい机ってわけじゃないし便利な機能もないけどね。
学習机はPC用の机にしてるわ。
小学生のころに買って貰ったけど、やっぱり大きくなると少し狭いし机が脚に当たっていたい。
高さ変えられる方法がないか、今模索中。
自分の親が明らかに集られてたら嫌だわ。しかも親がそれに難儀してるなら尚更。
むしろ兄に言え。両親にあまり負担かけさせるな、お前の嫁は常識がないのかってね。
言ってもいいと思うよ。
自分も学習机は20年以上使用している。
たまたま体も小柄だったのが幸いしてか、不便を感じたことがないので、学生じゃなくなったから買い替えるみたいな発想すらなかった。
集っておいて、いざ介護の必要が出てきて蓄えが少なくて…となったら義兄嫁に手のひら返しされる未来が目に見えてるから余計イラつくんだと思う
よほどの資産家じゃなかったら、結局親を思って遠慮した娘である報告者が貧乏くじを引くわなー
ほっとけといわれても10年後20年後泥沼になるんじゃないか?
両親、田舎者なんでしょ?だったらしょうがないよ
娘婿の実家に対して出すぎた真似をしてはいけないので外孫には少なめに
そのぶん内孫には精魂こめて愛も金も注ぐ、田舎ではこれが当たり前、いわば正義
両親は何の問題も無いと心の中では思ってるよ
※28
自分は投稿者の旦那の親も空気すぎる~と思ったな、なんで舅姑からは入学祝が無いんだろ
自分が小中高使って実家を離れたあと、10年以上歳の離れた妹が再び
小中高大と使ったから…30年前後は使われたかな、あの机w
たしかにあんまり褒められた兄嫁ではないのかもしれないけど、
今まで出てきた他のエピソードに比べると特に害がないからあんまりひどいとは思えない。
正直、近くに住んで孫の顔を度々見せてやるだけでも十二分に親孝行だからな
コクヨの学習机を購入して20年以上経ってるけど、まだまだ使える。
でも今だと外国で作った部品とか使ってるから、お金出しても早めに壊れる部分は出てくるかもなぁ。
値段はともかく、減価償却で長く使えるほうがお得な感じはするね。
大事に使うように教えてあげれば11万以上の価値は出てくるんじゃないかな。
他所は他所、うちはうち。
子供に値段の差を吹聴するような真似はしてはいけないよ。
お金を出しているのはご両親なので、いちいち口出しする必要もないんだろうけどさ。
まぁ、子供の教育方面でお金が必要なら、生前贈与を打診して見たらどうだろう?
介護の件は実親の面倒は実子が見るのが当たり前だから、兄嫁にとやかく言う権利なんて無いと思うけどね。
自分の親の面倒くらい自分でみなよ。
プレゼントしてくれるって言われて普通12万の提案するかな…金持ちならともかく。
※32
遺産が~とかいう発想が出てくる時点で兄嫁側の人間なんだろうね。
端数までこだわって書く辺り報告者が異様に金にこだわってるのが分かる
普段からこっちは幾ら出したのに相手はこれしか出してないとか口には出さずにネチネチ恨んでそう
兄弟は平等というなら、下の子のお祝いは嫁親が出すべきでは
あー嫁実家が全く登場しないね。何もかも婚家にたかるのは如何なものか
※32
ものすごいゲスパーでフイタwww
自分は学習机買ってもらわなかった。
母の兄弟が使ってた30年ものの古い机を使わされた。
妹は買って貰ってた。
でもインテリアに懲りだしたら学習机って合わないことが多いから買って貰わなくてよかったわ
長く使うというなら学習机然としたデザインじゃなくセンスいいの買ってやるといいと思うわ
※48
お雛様と七五三と成人式の振袖以外は、旦那の親が出すって風習なんじゃねえの?
そんな風習がほんとにあるのかは知らん。
※43 近くに住んで孫の顔みせてやるだけで親孝行って何様なんだろ
来れば可愛いけど別に来なけりゃ来ないでいいや~って思われてるかもよ
25年すげーな!と思っていたがよく考えたら
うちのも余裕で20年超えてたわ。
無駄に頑丈だからパソコンとかテレビを安心して乗っけられるんだ。
キャラものでも大抵、イス・上に乗っかる棚・机に敷くマットくらいだから
それだけ交換したら無地の机になるよ。
子供の時に貼りまくったシールとか残ってなければ普通に机。
最近のならもっと普通な感じになっているのでは?
※48
嫁実家からはランドセルとかもらってる可能性もあるし、
そもそも相談者が問題にしてるのは自分家と兄家が貰うお祝いの差なんだから、そこはどうでもいいだろ。
そろそろ30年選手なうちの学習机。
独立を機に実家に置いておいたら、いつの間にか親父が使ってるわ
椅子はサイズが合わないから変えたが、机は丈夫だわ
>上の子より悪いもの(安い)では下の子が可哀想…チラッ
長男教じゃなくても、下の子に上の子より良い物(高い)与えるケースってそうそう無い気が…
余裕があって、本人が欲しがってるんならもだしも
※37
>高さ変えられる方法がないか、今模索中。
こたつ用だけど足の先端にはめるだけで、高さを変えられる物は検討した?
学習机は結構立派なライティングデスクだったんだけど…速攻物置になった。
思い出すと親に申し訳なかったと思う。
一人っ子4歳の誕生日に12万の学習机買ってもらった、椅子も机も高さ調節できる大型机30の今も実家にあるけど母が使ってる。幼い頃は“学校ごっこ”で横にパイプ椅子に座った母が色々と教えてくれて楽しかったなぁ~昔のは値段に見合ってシッカリ作られてるね、今のは値段に見合うか謎だけど。
夫は3兄弟だけど学習机は良いのが1つ、基本は卓袱台で姑が見ながら勉強し1時間毎にローテーションで学習机を使ってたらしい。
どんな机かじゃなくて親が見れるかだよね
>デモデモだってと結局色々買ってあげてはまた電話で愚痴を言う母にイライラしていたんだと思います。
ちゃんと母親に言うべきだよ
「愚痴を言うくらいなら最初から買ってやらなければいい」ってね
結局なんなの??
自分の子供にも12万の学習机を使わせたかった嫉妬なの??
兄嫁のことなんか気にせず、親が健康で援助をしてくれるだけありがたいと思えばいいのに。
母親がきちんと断らなきゃダメダメだろ
12万の机は安くはないが、買い与えた実績を作ったのは他ならぬご両親だしなあ
兄嫁も頼んだら出して貰えるんなら頑張って頼みに行くわな
これって、
遠慮ない兄嫁うざい。孫には公平にしたいと考えてる母たかられて可哀想…と思ってたら、見栄はりの実母が真のエネミーでしたってだけでは…
投稿者に愚痴電話掛けてくるのも「兄嫁さんがしつこくて(だから娘ちゃんところの孫と不公平になっちゃうかも、ごめんね。ミャハ☆ミ)」って言うポーズにしかみえない
学習机20、30年使ってる人達は実家暮らしなの?w
さすがに引っ越す時には持って出ないよね?w
なんて書いたら袋叩きに合うだろうけどwww
※62
前にコメントした80年オーバーの学習机持ちだが、
まだ小さい娘以外は全員大学進学時に下宿してたし祖父と父は転勤族だったから、
軽く20回はその机持って引越ししてるぞ。
いや何でこんな義兄嫁が擁護されてんの
義両親に12万の机買ってもらうとかいくら義両親が断らなくても異常でしょ
その分義両親に返してるならともかく
義兄嫁のポジションの人間がそんな多いのかねえ
え、ばぁちゃんに学習机買って貰うってそんなに変か?
家庭によったら12万よりもっと高い振り袖とか車だとか貰ってるだろ?
30年前の学習机だが、壊れる気配がないな。
とにかく頑丈さが半端じゃないからなあ。
クズ女が多いから
私の学習机も三度引っ越しして持ち主が変わって、まだ現役
長く使えるからと、本棚無しの平机タイプにしたから重宝してる
※64
全然異常じゃないと思う。
成長の節目節目で、ランドセル、学習机、振袖、冠婚葬祭用の装身具、車、こういうのを祖父母がプレゼントするのはよくある話。
一方で、相談者が書いてるように両親の状況が変わって余裕がなくなったのなら、今回は長子の時みたいに出せないと言うのもまた普通なこと。
年金暮らしでもそこらの若い世帯より裕福な祖父母は沢山いるから、はっきり言わないと伝わらないよ。
※64
ランドセルも学習机もピアノも、義両親が勝手に買って無断で送りつけてくるケースもあるんだが
嫁実家が買うのは許せないらしいし、息子夫婦が用意するのも却下
息子夫婦が固辞しても聞く耳持たない
愚痴とみせかけた孫に買ってやった自慢じゃね?
学習机、本当にいいモノを40年くらい前に買ってもらったが、大学行って、その後就職しても使ってたよ。
本棚もちゃんとついてるモノだったしかなり重宝した。
結婚後家を出たら、隠居になった父が今は使ってるが、父は今でも研究肌で色々調べモノをするから重宝しているらしい。
影で愚痴られてるてことは、ねだる金額じゃないと思われる
価格についとは家庭による
分相応かどうかだよ
普通実子である報告者よりも高額……倍額だと聞いたまともな嫁なら遠慮する
娘相手に孫自慢はねーだろww
うちはお嫁に行くまで長く使えるようにって引き出しついた大きめの机(台所にあるようなやつ)だったから、
友達の家にある学習机がなんだか秘密基地みたいでうらやましかった
実際落書きだらけで実家におきっぱなんだけどwww
※73
嫁だけ見てるけど、祖母は息子の子に買ってやってるんであって、どっちも実子だろ。
むしろどちらかというと、外孫(=娘)へのお祝いの方が遠慮がちってのが一般的だろ。
学習机は本棚外して20年以上使ってた。
その後色々使ったけど、広さも丈夫さも収納もあれが一番使いやすかった。今でもまた欲しいくらい。
今の学習机はもっと弱いのかな?
上の子より悪いと下の子が可哀想て
可哀想なのは兄嫁の頭だけどな。
子が選んだなら兎も角兄嫁が選んでるんだろ?
可哀想な私の間違いだろ?勝手に子どもに擦り付けてんなよww
兄嫁か兄がわいてんの?影で言われて辛いんですか??
最終的に買ったら喜んで買ってるなんて幻想だぞ?
友人にもデモデモダッテで、結果無理してるタイプいたからねー。デモデモダッテもどうかと思うが何て言うかさ、厚顔無恥は端でみると見苦しいから相手の反応で気づこうよ。
影で高いのよねと一言でも言ってれば、喜んで買い与えてるなんてねーよ!どんなドMだよ
孫をダシにして集ってる事実は変わんないよな。旦那の給料じゃ買えないものを他人の財布ならいいんですか?引くわ
オレオレ詐欺に引っかかる人がいるが、あれも子ども可愛さに何とかしなきゃと思う心理をついてるんだよね
相手が自発的に何でもほいほい買う金持ちならいいけど、血縁者の分質が悪いよなー…
言わなきゃわからんと言っても、相手が身銭をきってるんだから、ちょっと高いかなって反応されたら素直に引けよ
何が子どもが可哀想…だよ こんな台詞、相手が痛い出費だとわかっててねだってる確信犯だろ
分かる、分かりますわ主さん
アドバイスとかは難しいですが、与えてくれるものは遠慮なし…
いますねそんなケチんぼさん
貰えるものはゴミでも貰うかもよ
報告者が筋違いの嫉妬してるだけにしか見えん
母も兄嫁もどっちもどっちな馬鹿だなー
83
相談者もバカっぽい。
ある意味釣り合いのとれた一家。
学習机って頑丈だし物を整理しやすいし長年使った愛着なのか作業も落ち着くから
重宝してるから多分一生モノになる。
でもこの兄嫁はないなー
※70
>義両親が勝手に買って無断で送りつけてくるケース
それうちの親だw
どうせ安いのしか買わないから、おもちゃとかいらないっつってんのにキャラクターのプラスチックのやっすい乗り物とか送ってくるし、七五三はしまったままで勿体無いから夫実家の兜送ってもらって代々飾ろうと思って夫と話してたのに、20万近いようなやつ勝手に買って送ってきたときは泣きそうだったわ。
そんで実父は、お母さんが一生懸命選んでくれてんだから、買ってやったんだからの雰囲気をだして感謝しろよって押し付けてくるんだよね。
ほしいものはケチるくせにいらないものばっかり押し付けられて、仕舞いには親不孝だの言われる。昔からこんなんだからうんざりだし本当に迷惑。
オチワロタ
愚痴聞いてほしかっただけかwww
この学習机以外の事例が出てないから、兄嫁が非常識なのかどうかは判断できないなー。
センスの良い学習机なら、それこそ大人が使っても全く違和感のないデザインのものもあるし。
>88
いやこれだけで充分非常識だからw
こだわりがあるなら自分の収入で買えっつーの。つかせめて半額ぐらい出せ。
そのうちなんだかんだと義実家の金を当てにして、
車とか家具とか変に高額なもののローン返済までさせられる羽目になるね。
気づいたときには親の老後費用がなくなってるよ。
うちの兄嫁そっくりだwww
勉強机とか5年も使わないwwwww
2年も使ってないぜ 俺wwww
※88
入学祝で10万以上要求してる時点で非常識と分からないって・・・兄嫁の同類かよ
年金生活の祖母にたかる従兄の嫁を思い出した
断ればいいじゃん
汚い言葉を使う1もたかり一家と同レベル
俺の学習机は、初孫だった俺のために母方の祖父が買ってきてくれたもので
小中高大院…と二十数年間ずっと勉強やら仕事やらを支えてくれていた大切な品
引っ越しの時は真っ先に机の位置を決めるくらいに、体の一部みたいに扱ってきた
現在は実家のパソコンデスクとして親父が使っている
帰省したときは速攻親父から取り返して自分のPCを置くけどね
甥っ子が使わなければ、現在の自宅に引き取ろうかと思ってる
兄嫁の所の半額の机しか買って貰ってないとか
次は集られない様に色々考えてあげたのに活かされなかったとかで
親からの愚痴をもう聴かないなんて、最悪
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。