2019年01月18日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
- 669 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)16:36:57 ID:2fl
- 何年か前に職場にいっつも帽子を取らない子が入ってきた
注意したけど言い淀んで従わなかったからムカついて不意打ちで帽子を剥いでやった
そしたらその子の頭が適当にむしったみたいなまだらハゲなの
めちゃビビったしその子は泣くし上司からきつく叱られるしでもう大変だった
スポンサーリンク
- なんか病気の症状か薬の副作用かでまだらハゲになって帽子で隠してたんだって
メイクも服もお洒落にしてる子が実は病気で無残にハゲてるなんて思いもしなかった
帽子もファーのお洒落なやつでただのファッションにしか見えなかったわ
その後すぐにその子は辞めちゃうし私もヒソヒソされて職場に居づらくなったしで散々だった
病気でハゲなら先に言うか、それらしい格好して察せるようにほしかったよ、マジで - 671 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)18:58:57 ID:ePo
- >>669
ハラスメントって知ってる?分かってる?
あんたがやったことだよ。 - 672 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)19:42:35 ID:2fl
- >>671
はっきりた本人が理由を示したらここまでしなかったわ
もったいつけて事情が…上司に聞いてもらえたら…とか言われたら舐めてんのかと思うじゃん? - 673 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)21:07:13 ID:ePo
- >>672
帽子取らないぐらいでそんなもん、誰も思わねえよ!無理矢理剥ぎ取るなんてしねえよ!
あんた、もしかして他人への共感とかまるっきり無いんじゃない?人格疑うわ。
>>673
室内では帽子を脱ぐのが常識だろハゲ
営業職や客商売ならなおのこと気を使って然るべきだよ
正当な理由があっても誤魔化して流すような人の気持ちには共感できないね - 674 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)21:29:32 ID:uyg
- >>672
それらしい格好ってなに?
抗がん剤治療してます的なのっぺら帽子ならよかったの?
上司に聞いてくれと言ってるんだから
上司の了解を得てるとわかるじゃないか
それを無視してひんむくのは上司に対しても失礼だよ - 675 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)21:48:51 ID:2fl
- >>674
そういうのならわかりやすくてよかったのにって思う
そう言うけど自分でちゃんと事情を話せないって大人としてありえなくない?
というか上司だって特殊な事情なら前もって私らに言っておく必要があったでしょ
それを怠っておいて私だけ悪いとかないわ - 677 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)22:57:27 ID:v8s
- > ID:2fl
おまえは確実に脳に障害があるよ
普通の人間はそんなことはしないし、察する能力がある
良かったな
おまえの回りはお前が障碍者だって気付いてても黙ってくれてるんだよ - 679 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)23:49:15 ID:iDN
- >669
>675
書いてる通りなら、何かしら事情があると気付くのがまともな人間、大人です。
お前さんが悪いよ。相手の立場になってごらん。立場入れ換えて真剣によ - 682 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)00:13:41 ID:PFd
- 室内では脱帽が常識って分かってるなら
逆に考えれば常識を押してでも被っていなきゃならない事情がある
という考えに及ぶものだけどね…薄々分かってて帽子奪ったとしか思えない - 683 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)06:21:07 ID:Ltq
- >>669
事情をはっきりさせたところで、
現在進行形であんたはこうやってネットに書き込んだりして広めるんじゃん
だからあんたには知らされなかったんだよ - 686 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/17(木)10:18:26 ID:qZK
- >>669
あんたの性格がこんなんだって周りも知ってたらそらゃー誰も言わんわな
ヒソヒソの内容は「前から性格悪いとは思ってたけど、ここまでとはねぇ」って感じかと
コメント
やべーやつじゃん
こういう健常入ってる程度の奴が一番厄介
草
このままの態度でいるならこいつも職場に残れなくなるだろ
胸糞悪い
こういうのは人を不快にさせるネタなのか、それとも本当に頭がアレな人なのか
どっちにしてもほんと胸糞悪いわ
普通に暴行罪ですけど
何でも 手取り足取り お膳立てしてもらって当たり前
後から苦労するタイプだね
言えばやらないって、聞く前に奪ったのお前やろ
屋内で帽子とるのはマナーだけど人がかぶってるのをむしり取ろうとするのは基地外だね
上司に聞いてくれって言われてんのに聞かずに一方的な決めつけで人のプライベート暴くとか
しかも未だに自分が悪いなんて思ってないだろ
こういうヤツが病気になればいいのに
何か異様に叩かれてるけど、事情説明も無しに帽子被ってたらそりゃ怒られるよ。
ていうかこれ一番悪いの事前に説明しなかった上司だろ。
いや
この人病気で髪の毛ないんで帽子かぶってますーってペラペラしゃべったら
帽子で隠す意味なくね
本人降臨
※10
お前さんも事情を察するということができないようだな。
キチもいるから帽子の人には説明できるようになってもらいたいとは思う
言えた方が楽になるよ
相当の高齢者でもなけりゃ今時帽子被ってるくらい気にしない気にする高齢者だって無理矢理取る奴はいない
やるのは拘りの強い発達障害くらい
社会人として~ってのたまう人間ほど社会人として欠陥があることがまた証明されてしまったようだな
上司に聞いてくれって自分で言うなら、自分で体の事情で外したほうがいまいちなんですくらい言えばいいんじゃ
オシャレとかはしてたならウィッグとかは考えなかったのかな
これ何の仕事なのか、そもそも帽子オーケーなのかでだいぶ話は変わると思う。
もしその子だけ特別帽子オーケーなら周囲には何らかの説明をしないと先輩として注意せざるを得ないし、やっぱちょっと報告者にも同情してしまうわ。
病気の後遺症でとかそういうのがわかると無神経に口を出してくるやつとか感染症でもないのに病気がうつるーと怖がってみたりするやつとか病気の人間と一緒に仕事できないとほざくやつとかその他いろいろ居るんだよ。
アレルギーだとわかるとあえてアレルギー源を食わせようとするやつとかもいるだろ?
あとは「"私は"気にしないから帽子外しなよ」みたいに理解者を装いながら自分の気に入らない部分をなおすよう強要するやつとかもいるな、本人は理解者のつもりだけどお前が気にしなくてもこっちが気にするんだよって部分を根本的に理解してなかったりするパターンな。
相手の事情や気持ちへの気遣いとか、良い人間頭のおかしい人間様々なパターンに触れる人生経験であるとか、そういうものが欠如した人間ほど常識だのマナーだの言いたがる傾向にあるよな…
これ構って欲しいだけの釣りじゃないのか?
こんな無神経な人間そうそういないだろ
装飾の一部扱いされるような帽子なら室内で外さなくてもマナー違反にならないはずだけど?女性の場合
この人そんなにマナーに煩いなら当然知っていただろうに、帽子とか関係なくその子が気に入らなかっただけじゃないの
帽子はぎとるってのはどうかと思うけど
「基本的には帽子をかぶってする仕事ではない職場」なら
上長か本人から説明あるもんだと思うんだけど。
実際、そのテの説明をされたことあるよ。
ハゲはすべての人を不幸にする
と言うかこれ女性なら室内帽子は問題ないでしょ
職種職場にもよるけど・・・
男性だったの?
もともとおかしいところがあったからヒソヒソされたてんだろ、いかにも相手のせいで自分も職場に居づらくなったとか被害者ぶってんじゃねえよ
他人の衣服を無理にはぎ取ったら暴行になるんじゃないの?
ハゲは甘え
米25
おされなファーとか言ってるんだししかもメイクとも書かれてるんだから女に決まってんだろうがと
野郎の場合なら当然ひん剥くのはその先輩の男の役目だろうし
米28
こんなこと言う奴もいるからこういう女の先輩だとたぶん、わかりやすいヅラの場合は
「何か異様に毛が不自然っぽくてキモーいっっ!アッ動くゥ?!かつらじゃぁぁぁぁぁぁんっっ!」
とかなりそうだけど
でも本当に毛が無い人は帽子の下からも何も出てないからかぶってれば普通に見えるくらいには
生えていたのかと…
コイツが「私はドクズです」と書いた取り扱い注意のプレートを首から下げてたらよかったのに、それなら被害者も上司に~とか言わないでクズにからまれてますと助けを呼べた。
※31
生ぬるい。顔面に「私はドクズです」のタトゥがふさわしい。
全く反省してないところが救いようがないゴミ
言ってることは共感しづらいところがほとんどだけどこんなヒスおばさんなら上司も怒ってるところ見聞きしただろうし事情を話せばいいのに
ヒスおばさんであると同時にスピーカーおばさんでもあるだろうから本人の許可は取った上でだけど
普通の人はその頭を見たら硬直して謝るほかないのに
こいつは自分悪くない!ってか大事な感情欠落している欠陥人間か
しかし、どうせ乗せるならなぜかつらにしなかったのかな?頭皮によくないのか?
ストレスでまだら禿げになってしまった生徒いたけど、学校ではずっとかつら
スーパーのレジ打ちの女性も理由は知らないけどかつらかぶって仕事していたな
帽子剝ぐとか暴力じゃん。
たとえこの人が言う営業職や接客業上の問題があったとしても、直接暴力をふるうことの正当化にはならないと思うなあ
上司に聞けって言われてるのに職場らしい格好が云々とかただ単に気に入らないだけの基地害の発想やんけ害悪なのはこういう奴だよね控えめに言って四ね
いつもの胸糞創作先生
理由を聞いたら聞いたで「そうは言っても、礼儀でしょう!見せてみなさいよ」ってやってそう
んで、ここまでと思わなかった!って逆ギレしそう
学生の頃に同じような子がいたけど、みんな事情察して何も言わなかったな…20歳そこそこの学生でもできる気遣いができない社会人か…
不意打ちで剥ぎ取るとか、社会人なのにスゴい程度の低い小学生みたいな行動。
帽子を被る事の無い職場で被り、それを上司も何も言わないなら「何か事情があるのだな」と思う。
後の周りの反応から、こいつだけ察して無かったと。
上司に聞けと言われたのになぜ上司に聞かなかったのか。
ただ、私が防止かぶっている立場の人間だったら「こういう理由で」と社内で説明通してもらうけどね。
理由知ってもらっていた方が堂々とかぶれるし。
事情があるから上司に聞いてって言われてるから、理由があっての事だと分かるだろうに
確認もせず無断で剥ぐとかありえない
この手の幼稚な自己中は事情を言ったら言ったで事あるごとにハゲをネタにからかったり見下したり陰口言ったり余計な所にまで言いふらす
上司がいちいち説明しなかった理由もその辺だろう
加害者の肩持つわけじゃないけど、被害者側の「聞くな察しろ」な態度にもちょっともやる
俺は報告者に同情するかなぁ
例えば香水プンプンのやつが悪臭恐怖症だとか知る余地もねぇし、もしそういう隠さないといけない身体的疾病があるならきっぱり分かるように説明してくれないとイライラが募る気持ちは分かるわ
周りに合わせられない人間に合わせられない人間もまた同じ穴の狢なわけで、一方的には批判できんさ
別に何も阻害されてない、何も困る事ないのに、なにやってんだか
同類も湧いてるし、気持ち悪い欠陥品だな本当に
帽子を被るほうがわるい
上司に聞いてって言われたんなら訊きに行けよ
※47
だからって不意打ちで帽子取っちゃダメだろ。
少なくともこの相手は上司に聞けって言ってんだから。
周囲の了解を得て行ってる事を見てイライラするから実力行使って、一方的批判の対象じゃない?
※47
香水と帽子じゃまったく周囲への影響が違うから例えとしておかしいよ
しかもお洒落なファーって言っても上司も周囲も何も言わない程度の帽子だよ?
まるっきりTPOに合っていないような物ではなかったんじゃないの
帽子の中にはウィッグと一体化してる物もあるし、そういう自然に見えるやつだったかもね
ま、確かに病気の副作用で・・・って一言言えば、ああそうなんだなってなったんじゃないかと
思うけれど、自分のやったことは正しい事で絶対間違ってないって思い込んじゃってるから
どうにもならんな
投稿者のような人は、医療用のヘッドギアとかでも文句言いそう
上司が本人に何も言わないのなら察するか上司に聞くのが普通の対応だろ
自分が個人的に気に入らなくてスッキリしたいから、確認するべき上司すっ飛ばして常識振りかざしてぶん殴りに行ったんだろ
本人が事情があると言ってんだし、そもそも上司が容認してる時点で理由があると察するし
職場で事実も憶測も広まらなかったのも、事が起こった後誰からも庇われずヒソヒソされてるのも、周りはみんな言わずとも察してたからだろうに…
報告者が偽悪的に振る舞ってるから叩きたくなるけど、
あと、無理やり人の被服剥ぎ取るとかあり得ないけど
イレギュラーな事するなら自分で説明するか、
それはできませんと上司に伝えて上司から説明すべき案件なのは間違ってないと思う
通夜にラメスーツ着てきたけど故人との約束だった、とかの場合自分で説明するか、喪主から話してもらうでしょ
タイトルに報告者キチって書いといて
コイツの理論だろコイツは常々『私は察っせないタイプの障害があります』って看板を胸から下げて歩かないといけないけどねw
ただ、本人も直接訊かれてんのに
>事情が…上司に聞いてもらえたら…
はないと思う。そこまでの事態になっちゃったんなら説明しろよ。
また、上司も上司でバカだと思う。本人のいないところで根回しは絶対すべきでしょ。
まぁコイツの場合根回ししててもその根回し自体を「察っせない」んだろうけどもw
※10
日本語が理解できる人なら「上司に聞いてくれ」と言われて、実際に上司が何も言わないところ見てたら理解する
※60
だからそれが理解できない障害者みたいな人間=報告者にも配慮すべきでしょ、職場を管理する上司の仕事としての理想でいえば。
頭部が気の毒になってる人に配慮するんだからこっちにもやるべきだよ上司は。
まだらハゲの人、あらかじめ上司に「アイツ(報告者)は人間性と知能に少々問題があるから、なにか言われたら僕に振ってね」とか言われてたりしてね。
「察するべき」って言ってる連中に聞きたいんだけど、
自分が仕事の指導してる時、新人がポケットに手を突っ込みながら聞いていても、ガムを噛みながら聞いていても「何か事情があるんだろうな」って思うの?
「ポケットから手を出しなさい」って言って「あの、、ちょっと事情が、、、上司に、、」って言われたら、いちいち上司に聞きに行くの?それで「ああ、いいんだよ。そっとしておきな」って上司に言われたらスッキリ納得して気持ちよくその新人に指導できるの?
なんていうか、やっぱり普通とは違うことをする以上、ちゃんとした説明は必要だと思うわ。
「なにポケットに手を突っ込んでるんだ!出せ!」って手を引っこ抜いた先輩がいたとしても、俺はしゃーないと思うし、今回のケースもそれと似たようなもんだと思う。
私もハゲだけど、昔から安いウィッグやら自毛にみえる高いウィッグまで売ってるのに、なんでつけなかったんだろうね。まだらなら、フルウィッグじゃないから不自然さもそこまでないだろうに。
営業職で帽子だと、気になる人もいるでしょ。同僚なら大抵察せても、客からどう思われるか。
上司に聞いてくれと言っても察せない報告者みたいな奴も世の中にはいる。上司から報告者に言って貰うようお願いしておけばよかったね。どっちもどっち。
じゃあこれからは「私は知能が低いので他人の心情や事情が察せません」って伝えないといけないね
そもそも女性の「つばのない帽子」は室内着用OKなんだけどね。
マナーマナー言うけど、その「マナー」をちゃんと調べろよ、と。
まだ誰も書いてないのかな、
>注意したけど言い淀んで従わなかったから
これも察するに、本人が暴走しているか難癖つけてるだけなんじゃないの?
室内での帽子はマナー違反な場面もあるかもしれないが
人の帽子を勝手にはぎとるのはマナー違反どころじゃない
議論の余地もなく無礼な行為だと思うの
女性の帽子は室内で被ったままでもマナー違反じゃないのに。
こいつがクズ案件なのは間違いないが
女性なら室内帽子OKという意見が多いのにもビックリ
なぜ女性だけOKなんだろう?
※70
オシャレ、ファッションととられるから。
だから女性はOKだろ派と職場でオシャレする必要ないだろ派が対立してる
抗がん剤の副作用で体中の毛が全て無くなった時に本社の創立記念のパーティーにどうしても出席しないといけなかった。
痩せて気力も体力も無かったので会場では隅の方で座らせていただいてた。
そうしたら本社のお偉いさんが来て『だらしないだろう❢』と言って椅子から立たされて帽子もはぎ取られた。
もう、涙が止まらなかった。
日本ではあまり馴染みが無いけど女性の帽子はファッションの一部だから脱がなくてもいい場合が多い
逆に女性は帽子を被ってないとマナー違反な場所やパーティもある
※70
アフターヌーンドレス(robe montante に帽子と手袋と扇)が女性の昼間の正装だからじゃないか?
典型的なアスペルガー
なぜ上司が帽子を黙認しているのか
そこに考えが至らない
まさに池沼
他にもたくさんやらかしてるぞコイツ
ファーの帽子は目立つから余計気になったのかもね
普通は察すると思うけど、勝手に帽子を奪うのはただの暴力
うーん
自分だったら理由も聞かないし剥ぎ取ることはもちろんないけど
見る度「脱げよ、TPOわきまえろ、周りかぶってるやつ誰もいないだろ」って思うな
上司が許可する事情がある
それが理解できない
そして強引に奪うという行動
どっちが悪いかといえば
9割は報告者だろう
おでこに「クズ」
両ほっぺに「人間」「失格」
両肩に「便所」「台所」
とヘナタトゥーして、しばらく過ごせばいいよ
ヘナタトゥーだったら、数週間後には消えるから、後々の生活まで響かなくて人道的でしょ
両肩に便所と台所は、留学時代に実際にその感じのタトゥーを入れてた現地の人を見たことがあるから
スキンヘッドのガチムチあんちゃんだったけど、それトイレとキッチン…
上司に聞いてもらえたら、って本人が言ってるんだから、帽子はぎ取る前に、上司に聞きにいけばよかったのに・・・
室内で帽子は確かにマナー悪いって言われるけど、帽子かぶってるだけで誰かに迷惑かけるわけでもないのに、なんでそんなに帽子ごときに敵対心燃やしてはぎとってやる!ってなるのかが私にはわからないわ。飲食とかじゃなければ、別にかまわないと思うけどなぁ。
愛人枠としか思えん
何よっ!
あたしの許可なく勝手なことしてんじゃないわよっ!!
※78
どっちが悪いとか割合の話じゃないと思うんだけど。
抗がん剤治療でハゲました。
以前はそうなったらウィッグつければいーじゃんとか思ってたけど、
あれ、意外とつけるのも手入れも言うほど簡単じゃないし、
毛のない頭皮は痛くなるしで結局帽子でしのいだよ
どこも普通にしのげたけれど、唯一外せと言われたのは神社の祈祷の時
それでも事情を話せば許可してくれたので、説明は尽くすべきたと思う
※77さんみたいに思われるぐらいなら理由を聞いてくれ!って思うけど、
そうもいかないよね
帽子から毛が出てないことで察してもらえると助かります
いくら女性は室内で帽子をかぶってOKなのが西洋のマナーだとは言っても
日本国内での話だし。
アパレル店員さんと、スキー場のスタッフと、スイミングスクールのコーチと特殊事情以外で
帽子をかぶっている女性がアタリマエにいる職場なんて見たこと無い。
自分が勤めてたとこも、取引先も、買い物ほか出先でも。
日本の洋服事情としては、帽子は「華美な服装」の側だよ。
上司に聞けと言われたのに何故聞かなかったのか?ではなくて
説明しないと察することのできない人もいるから
揉め事にならないよう上司が先に説明しておくものなんじゃないか。
抜けてしまうほどの強い副作用なら、帽子をかぶってるか否か以外にも
配慮しなくちゃならない場面は出てくると思う。
その子が帽子をかぶっている理由を聞きもせずに
いきなり帽子を毟るなんて暴行罪だよ
しかもいまだに反省してないキチがいでゴミクズの報告者
さっさとしねばいいのに
※64
この報告者だったら
「職場でウィッグを被るなんて非常識だ!!!!」ってウィッグをむしりとってたよ
この件をどっちもどっちで片付けて報告者の性格の異常性を指摘しないお前は
報告者と同じ基地害の仲間だわ
気持悪いから人と接触せずに独りで孤独に生きていけよ
周囲の人間はみんなお前のことを嫌ってるからな
※75
この報告者って明らかにアスペルガーだよね
※64も間違いなくアスペルガー
自分は大丈夫だからって人の気持ちを生まれつき考えられない欠陥品
そこまで言えちゃう貴方たちも報告者と同じくらい恐ろしいわ。世の中にはほんと色んなキチがいるねえ。お前らも病名つくと思うよ。私は報告者も病的にアホだと思ってるわ。当たり前だろ。精神未熟なのか発達かは知らねえけど。
勝手に報告者はウィッグだと分かっても剥がしたり責めるとか決めつけてるやつもいるし。
※64
※89
ID: fRJTtmlI
お前の文章見てるとはっきりわかる
お前は明らかにアスペルガー
いやぁ、多分相手の気持ちを察してたと思うよ?ハゲ隠してるんだろうってな
笑いものにしてやろうとかそういう気持ちと好奇心が勝っただけだ
誰よりも相手の気持ちを察せるからこそ、そこを嫌がらせしてやろうっていう人はどこの小学校にも幼稚園にもいたろ?そういうもんだ
上司が是としているんなら問題ないって事だろ。
仕切る権限のない奴が出しゃばって仕切っちゃダメだよ。
本気で問題があると思うなら仕切る権限のある奴に言うべき
>上司に聞いてもらえたら…
この時点で何らかの察しが出来たはずなのだが報告者にその能力が無かったんだな
昔頭髪に悩みがあって帽子かぶってたんだけどそれを叔父に激怒されて叔父宅出禁になった
理由も何も聞く耳持たなくて、とにかく非常識で顔も見たくないと言われて
何十年経って叔父はもう死んでるのに未だに怖い
こいつ、帽子を剥ぎ取った事を友達に武勇伝として話してそうだな。
「帽子とってやったら~ハゲてた!」って下品に笑ってるんじゃないか?
ハラスメントする側の心理ってこうなんやな
言い訳の「だって~~だろ?」が全然同意できなくて草
何か無駄にコメ欄が荒れてきたね。
俺は※85にとても納得したから、これがアンサーでいいや。
※84
隙あらば!
帽子を取らない理由を言ったら言ったで根掘り葉掘り厚かましく無神経に土足で踏み込んでくるタイプだろこれ
※64叩いてる人、
報告者なみのメンタルだって自覚あるのかな
問答無用で他人の着衣ひっぺがす行動と、
社会人として常識的に振る舞う為に最大限手回しと自衛している人の人格攻撃をする人。
どちらも自分が悪くないという主張の為に他人の人権人格を攻撃したいだけ。
上司の許可を得ているんだから、下っ端が文句言うなってばwww
不意に他人の帽子を剥ぐというのは大人としてあり得ないんだが
頭悪い奴ってすぐ自分の事は棚に上げるよねそりゃ嫌われるわ
なんでカツラじゃなくて帽子かぶってたんだろう。
カツラかぶるほどじゃないけど薄いって感じだったんだろうか。
上司は知ってたのかな?そんなにしつこく防止についてグダグダいう人なら
事情があってかぶってる決しておしゃれでかぶってるわけじゃないんだよって
説明すればいいのに(もしかしたらフワッと言ったけど納得しなかっただけかもだけど)。
こだわりに固執しすぎてやりすぎる人ってのはよくいると思うぞ。
>>そう言うけど自分でちゃんと事情を話せないって大人としてありえなくない?
>>というか上司だって特殊な事情なら前もって私らに言っておく必要があったでしょ
上司に事情を聞くことを怠ったお前にそんなの言う資格あるのかね?
ダブスタ・ブーメラン・責任転嫁のスリーアウト。お前の方が彼らの何百倍も悪い。頭も態度も行動も
口にしづらい病気の場合、病気が理由で上司の許可は取ってますってのは
全然ある会話だと思うんだ
それに正直に言ってもからかわれたりするとつらい
仕事に支障がない、上司に許可がとってるならそこは突っ込むべきじゃないよ
※47
おまえは基地外モラハラ報告者と同じ穴の貉だなw
私アスペだけどいくらなんでもずっと被ってたらなんか事情あると思うし、まして無理矢理取るとか有り得ない
アスペ超えたキチガ○だろうこいつは
軽度池沼って面倒だよなあ…知的ボーダーだからギリギリ仕事もできるし
こいつがハゲ散らかす呪いにかかりますように
冬休みもう終わったんじゃなかったのかよキッズうぜえ
社内で帽子かぶってる人がいたら注意するのは上司の仕事だろ
その上司が何も言わないなら黙認されてる証拠。
だったら他の社員は従うべきなんだよ
こいつは自分が納得いかないからって、出しゃばって徹底的に調べるタイプなんだな
だったら今の会社退職して他の会社に転職する時にも退職理由をはっきり言えよ
自分の仕出かした事は誤魔化すとか都合の良い事考えてんじゃねーぞ
なんか津久井の犯人に似た思考。
アパ社長もずっと帽子被ってるよ
勝手に他人の装備品を奪うような奴は
強盗と間違われてしゃさつされればいい
性格が悪いって言うより融通がきかないって感じ
面倒くさそう…
言えばいいのに、って意見もあるし正直同意なんだけど、
口に出すことも苦痛だったかマンツーマンではなく衆人環視の状況で詰め寄られて言うに言えなかったとかじゃないかと思ってしまう
で、俺悪くないしで開き直るんならそれは性格が悪い
他人と共感できてない辺りガチなサイコパスじゃん。
上司が許可出してる時点で、部下たちがマナーや業務に支障がどうこうって理由で覆す権限はないんじゃないの?
あと帽子に比べたらかつらはかなり高価
上司に聞いてくれと言われたら、普通の人は会社から許可は得ているのだと思うわけで、好奇心から理由は気になりつつも、わざわざ上司に聞くのも面倒だからなぁ~と「ま、イイカ、人それぞれ色々あるわな」とか思って済ませる話だよね。
「会社からは許可取ってます、病気でハゲ散らかしちゃっててね~」と笑って言ってのける事ができる人なら報告者は満足なんだろうけど、本当に元に戻るんだろうか?と深刻に悩む人も少なく無くて、話したくない人も居るだろうからね。
室内で帽子は非常識、と言うのがわかっていても、
室内で帽子は非常識なのにそうしてるのにはなにか事情があるに違いない、とは思い至らないんだな、すごいな、それは
室内での帽子着用は法的にも問題なし。宗教的な事例だってあるしね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。