2019年01月18日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 624 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)14:29:41 ID:sPo
- 爺の父親が経営するアパートの一階に住んでるのだけど
ベランダの前が駐車場なのよね
別にそれは良いのよ
ただ、婆が居間でテレビ見てたらアパートの住人の子供達が
ペットボトルのフタで野球?みたいな事をして遊んでて、
そのフタが婆の部屋のベランダに入ってしまったらしいの
スポンサーリンク
- そしたら子供が勝手にベランダの柵を乗り越えて侵入してきたのよ
ガラス越しに見えてしまってびっくりして固まってたら、また乗り越えて戻って行ったわ
爺にこんな事あったんだけど…って話したら、
次回遭遇したら固まらずに一言言えばいいって言われたのだけど…
実家(戸建)に住んでた時もそう言う事あったけれど、
インターホン鳴らして「入ってしまったから取りに行ってもいいですか?」
って言う子しか居なかったから、心底びっくりよ
これが他人のアパートなら大家に相談出来るのだけど、
何せ義父のアパートだから相談しにくくて
次が無い事を祈るしか無いわ - 625 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)21:04:11 ID:f4n
- >>624急に視界に人が入ってくるとびっくりするわよね
婆も子供の頃人様のお庭を友達と駆け抜けていったりしたことがあって、
今さらながら失礼なことをしたと心の中で詫びているわ
そして婆が現在住んでいる場所は元々畑で、
その脇を近所の住人が通り抜けに使っていたみたいなの
家が建って覆いが取れて、しばらくしたら手つかずの庭に自転車の轍がたくさん残っていたのよ
これは子供の自転車だとわかったんだけれども、
プランターを置いて防御しても平気で通るし我慢できずに一部を塀で塞いでもらったの
庭全部を囲う資金はなかったわ
これで自転車やらは来なくなったと安心していたのだけれど、
中学校のジャージを着た娘さんが庭を駆け抜けていくのよ
流石に家から飛び出して「庭を通らないでね~」と声をかけたわ
全く罪悪感もないようだし、子供は割と素直だから
軽く「勝手に入っては駄目よ」と声を掛ければ聞き分けてくれると思うの
それでもお隣の庭は大人も平気で通り抜けていくのよね…
家の中に人がいて、見られていると考えないのかしら? - 626 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/16(水)23:38:14 ID:KYA
- 昔々祖父母の家に行くと近所の庭を通る時「通らしてくな~い」って言って通ってたわ
婆様達のレスを見てるとずいぶん失礼な事してたのね
反省だわ
かなりの田舎だったから許されてたのね
コメント
いや相談しろよ。身内だからこそ。
何か起きてからじゃ遅いんだけど。
小学生のとき学校へのショートカットとして一部の子が使ってる道があったんだけど、いつもみたいにそこを通ってたら近くにいた人に突然怒られて何で怒られてるのか当時納得できなかった。
怒られてからは使わなくなったけど、そこが人の家の敷地内なんだなと理解できたのは中学生になってから。
昔の記憶だとビルとビルの隙間みたいな細くて薄暗いところを通ってたんだけど今見たらまた印象違うかも…
こういうのは電気柵置くだけで良い
畜生と同じ知性と品性には畜生同じ対応ですよ
子どもは私道とか他人の土地とか言う概念が無いからね
注意する人がいないと、大人になっても同じことをする
まあ田舎は道歩いてたらいつの間にか人の庭に入ってるもんだ
小さい女の子が前の道で鬼ゴッコしてて
庭のほうに逃げてきた時は「かわええなぁ」と
オッサンは思いました。
実家の畑を勝手に通学路に使う小学生がいて畝をわざと崩したり芽や苗を踏みつけて歩くもんだから父がブチキレて学校に連絡したわ
学校の言い分が「街からの転校生で畑の事をわかってなかった、親にも注意したので今回は穏便に」だと
商売でやってる畑じゃないから弁償とかの話はなかったけど親からの謝罪もないままだよ
子供だからって甘くしない方がいい
とうもろこしの収穫が半減したのを絶対忘れない
覚えてろよ 食い物の怨みは恐ろしいからな
子供は境界の概念薄いからね…戸建の庭とかと違って、駐車場の前のアパートのベランダはちょっと手伸ばせば届きそうで少しぐらい良いかもって思ってしまったのかも。普通は声かければやめると思うよ
声かけたくないなら、ベランダの柵に乗り越えにくいような造作するとか、よしずとかで中を見にくくするのも手かもね
※7
自分が親なら菓子折り持って即謝りに言ってるわ…学校もなんかおかしいね
すでに整えてある畑踏み荒すとか街に住んでてもひどい事だと位わかるよ
商売でやってなくても実害あったんだから、収穫予定のトウモロコシ分弁償の話出して良かったと思うわ
海外の例で庭に勝手に入った子(不法侵入)が放置してあったブランコで遊んでてブランコが壊れて怪我したんだけど、その子の親がブランコの所有者を訴えて勝訴した事例があったよね。
自衛の為にも旦那さんを説得して義父さんに相談した方がいいと思う。
昔の田舎ならよくあることだったんだろうけど
今はもし怪我でもしたらこっちが悪いことにされるからね……
勝手に入るな挨拶くらいしろで良いじゃねーかめんどくせぇな。
小学生あるあるだから
そこまで気にすることじゃないよ
大人がベランダ乗り越えて侵入してたら絶叫ものだけどね
しかも旦那の父親が経営する貧乏アパートの一階に住まわせて貰ってるのに
上品ぶってる報告者に失笑
そもそも駐車場内で遊んではいけないのでは
※2
※7
隙あらば
※3
ガキがケガして警察に24された時の言い訳をトレーニングしておくことをお勧めしておく
敷地を通学路にされて毎日大勢に通られる事と遊び道具を取るために一瞬敷地に入るのはかなり違うと思うんだが
なんで通学路の例えなんか持ちだす人がいるの?
剣山みたいなの柵の上に設置しとけば?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。