2019年01月20日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)15:41:39 ID:vGC
- 彼氏が電子レンジ料理を極めている人だった……
彼が料理を作る時は材料をぶつ切りにして混ぜ合わせて
出汁とか市販の色んな調味料を目分量で混ぜて電子レンジで加熱して
煮込み料理っぽいものを作ることが多い
特定のレシピはなくてその日その日の冷蔵庫の中身と
彼の気まぐれで適当に材料や調味料を選ぶので
毎回同じ料理が出てきたためしがない
スポンサーリンク
- なんでも学生のころ、お金を節約するために自炊をしたい、
でも洗い物とかの労力は減らしたいしめんどくさい調理もしたくない
というせめぎ合いの中で電子レンジでやれば鍋とかの洗い物もでないと思ってそうなったとか
でもそんな雑な作り方なのに味付けのカンがいいのか普通に美味しくてご飯がよく進む
バリエーションも肉もあれば魚もあるし味付けは和洋中華エスニックと幅広い
また、出汁のストックをいっぱい作って冷蔵庫に常備してそれを料理に使ったり
(なんでも電子レンジで出汁を取った方がマイクロ波が食材の細胞の中まで到達して
細胞を破壊するので濃厚な出汁になるとのこと)
入れる食材によってワット数を細かく変える(彼なりの基準があるらしい)、
さらに食材の状態を見て温度が上がるまでは最大出力、
温度が上がってきたら低出力に変えて時間をかけて煮込む、
などの細かい調整をしてるし
休日なんかは何時間も前から仕込んでレンジで一度加熱してから
しばらく冷やしてまた加熱して、を繰り返して
味を染み込ませたりすることもあって普通の料理並みにかなり細かく神経を使ってるようだ
ちなみに包丁の扱いはかなり上手くて魚も内臓とったり三枚下しができるし
果物や根菜の皮むきもすごく手早い
ただちょっと神経質なのか洗い物や生ゴミがシンクに置いてある状況が嫌いらしくて
洗い物が少しでも出ると速攻で洗おうとするし
生ゴミは即座にゴミ袋の中に放り込んですぐに密封してしまう
なので私が料理作る時でも洗い物やゴミが少しでも出たら即座に片付けていくし
料理後の皿洗いも毎回丁寧にやってくれるから助かる反面、
ちょっとプレッシャーがかかる
(穏やかな人なので別に私の片付けが遅いと責めたりとかは全然しないけど、
「片付けってめんどくさいよね!だから俺がどんどんやってあげるよ!」みたいな感じ)
正直私は電子レンジは温めたり解凍するだけの補助的なものでしかないと思ってたから
煮込みだけとはいえちゃんと美味しい料理が作れるってことに驚いた
電気代がすごいことになるんじゃないかと思ったけど、
普通の料理のガス代と比較するとトータルではそんなに差はないっぽい - 29 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)15:50:22 ID:7eh
- >>28
私も電子レンジは蒸し器や煮込み鍋相当の調理器具だと思ってるクチだから彼氏さんに共感しかない
炊飯器でケーキや角煮を作れるくらいだし、温めや解凍に拘らず、
原理を理解して用途を広げるのは合理的だと思うよ
まあ、電子レンジの場合、人によっては手抜きだーって言い出す頭が固い人がいるから面倒だけどね - 30 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)15:51:44 ID:BnQ
- >>28
ヘルシオ使ってるけど、私は宝の持ち腐れしてるんだな…
電子レンジレシピ学びたいわ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)16:34:04 ID:vGC
- >>29
>>30
調べてみたところマイクロ波を精密に調整して加熱温度や加熱する場所を自由に調節できる
プロの料理人向けの超高級電子レンジもあるみたいですね
使いこなせるのであれば一方向からしか加熱できないガスコンロやIHにはできないことも多いのかも - 43 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)23:37:14 ID:klF
- >>29
>まあ、電子レンジの場合、人によっては手抜きだーって言い出す頭が固い人がいるから面倒だけどね
その手の人には低温調理器も手抜きの一種になるのかな?
あれも理屈を理解して使うと調理というより化学実験に近い感じになるんだよね
ただし調理中はほんとに放置するだけ - 34 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)17:27:43 ID:7oz
- >>28
コンロで煮込み料理を作ると具は100℃前後の煮汁を通じて
間接的に加熱されるだけだから具の内部は沸騰しない
しかし電子レンジで煮込みを作るとマイクロ波が具の内部に浸透して
具の中の水分を直接加熱するため、温度が沸点を超えて具の内部で微細な沸騰が起こる
水分が沸騰すると急激に体積が上昇し、いわゆる水蒸気爆発がミクロの世界で発生するために
具の中に分子単位の微細な穴をたくさん開けて具の分子構造をスポンジ状にしてしまう
そのためそのスポンジ状構造に煮汁が染み込むために電子レンジで煮物を作ると
短時間で味の染みた濃厚な煮物ができる
反面、レンジ出力を上げ過ぎると具の内部がボロボロのスカスカになるために
具自体が持つ旨味が抜けてしまったり食感が悪くなるので出力の適切な調節が必要になる
まあつまりは適切な火力で調理しましょうねってことだけど - 35 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)17:40:19 ID:7eh
- >>34
茹でると栄養素が壊れたり水溶性のものだと無駄に流れ出たりするけど、
レンジ調理ならそんなこともないからね
蒸す煮る焼くが一役でできる優秀な調理器具ですよ
ポテチも作れるんだぜ!
コメント
すごい!
レンジでの調理になんか勘が働くというのもすごい
いつも鍋とかフライパンとか洗うの面倒だったから電子レンジ調理は目から鱗だ
その彼氏に調理法教えてもらいたい
ジャガイモをスライスするじゃろ
薄い皿に並べるじゃろ
適当にチンするじゃろ
買うより揚げるよりコスパ良いフライド(っぽい感じの)ポテトじゃよ
料理とは言わないじゃと?生の種イモ食ってろ戦争の頃はご馳走だぞ
できたらいいけど私には無理そうだ
よく加熱しすぎでカチカチにしちゃったりするしな
電子レンジ調理も利点もあるんだろうけど
普通にフライパンや鍋や蒸し器でガスの炎で作りたい
電子レンジ調理も利点もあるんだろうけど
普通にフライパンや鍋や蒸し器でガスの炎で作りたい
※3
油で揚げた方がうまいけどな(デブ感)
あらやだ
大事なことじゃないのに2回も送信されてる
※6
様子見られないと不安な私にもそれはわかる
多分人類は火で加熱した料理を食べ続けることによって
長年の間に違う身体になっていったんだろうし
電子レンジ料理何代も食べてると火の時代とは違う人類になりそうだな
電子レンジは加熱は出来て焼き目をつけたりアク取りは出来ないのが残念なところ。
調理中に美味そうな匂いもしないとさみしいr。
一人暮らしあるあるだな
野菜とか魚とか材料をルクエか耐熱皿に放り込んで10~15分レンチン
その間片付けとか洗濯とか用事が足せるから楽なんだよね
凄いんだけど普通に作るより手間暇かかり過ぎてないかい?
マジレスすると電子レンジのマイクロ波は水分子を振動させてるだけだから、細胞がどうとか水蒸気爆発云々はソレっぽい説得力を持たせる為の装飾
微妙に騙されてるけど、レンジで美味しい料理を作れる彼は素晴らしい人である事には変わりない
※13
加熱してる間は遊んでられるし洗い物も少なくて済むから……
※10
火で調理しようと電子レンジで調理しようと食材を加熱してるって意味では全く同じだから体が変わるとかはまずあり得ないよ
※13
料理を作り続ける気力が湧く方法があるというのは素晴らしい事だと思うよ
レンジで出汁とるの離乳食作る時によくやってた
出汁の本読んでやり方知ったんだけどレンジのほうがよく取れるんだって
この彼女が電子レンジに使いこなす彼氏を貶すこともなく評価していることが立派だと思う
食材によってはレンジだと食感がおかしくて微妙だけど
うまく使えば便利
とある料理動画サイトで丼にちょっとゆるめにラップを張ってその上にもやしと小麦粉と卵を混ぜた液体を注いで更にラップをしてレンチンしてお好み焼きを作るってのがあったんだけど個人的に「えええ!?」って感じだったなぁ。
あと、ジャガイモ茹でるとかレンジじゃなくてもいいような気がするけど最近の時短料理動画は凄いなぁと思いながら観てる。
停電や災害時、新しい電子レンジで仕上がりが微妙に変わってしまった時はどうするんだろうとは思うが、普通に要領良くて羨ましいので料理担当お願いしたい。
レンジ使うとSWITCHのオンライン切れるからだめwww
レンジとトースターと魚焼きグリルを使うと一気にバリエーション増加と時短が出来るから良いよね。
ガスコンロと同時に使えるってのは大きい。
ツイッターで話題になった電子レンジ料理いくつか試してみたけど簡単で美味しかった。
生肉をチンしたら固くなって美味しくないんじゃないかと思ってたから目から鱗。
カレーやパスタも試してみたい。
※22
それ言い出すと災害時はガスもよく止まるからガスコンロも使えなくなるしなぁ
災害の時の備えは平常時とは切り離して考えるべきじゃないかな
レンジで出汁取れるの初めて知った。今度やってみる
嫁にヘルシオ欲しいを散々泣きつかれて買ったはいいが
結局解凍と温めにしか使ってない
10数万の無駄、、、
なんやかんやと難癖つけたいやつはどこにでもいるんだな
※21
その調理法30年くらい前からあった
子供の時にクレープ生地焼くのに薄く焦げないでちゃんと火が通るやり方としてやったことがある
付け合わせにする人参のグラッセあるだろ?
あれな、砂糖なんか使わなくてもレンチンでしっかり甘味が引き出せるんだよ
ぶっちゃけ人参はレンチンするのが一番美味い
人参大好き
私は、電子レンジ調理やめたよ。蒸し器買ってから蒸し器調理が美味しすぎて電子レンジに戻れない。細胞が壊れるって言うのが原因かもしれないけど、電子レンジで調理したものは美味しくない。煮物を電子レンジで作るってあったけど、保温鍋で作るほうが美味しいし経済的だと思う。
※7
最初に油を表面に塗りなはれ
下ゆでとかはレンジのほうが速いけど
ブロッコリーを電子レンジで茹でるとなんかこう辛いというか
えぐいというか妙な味になるからなあ。
それ以外も微妙な出来になると思ってたからあまり使ってなかったけど。
出力調整か。細かく使いこなせば時短にもなるしいいのかもしれないなと読んで思いました
うちの電子レンジは火の通りが均一じゃないから無理なのよね
火を通しすぎてもいいものしかできない
ムラなく通せる機種が買えれば使い倒すと思うのに
電子レンジで茶碗蒸しを作ってみたけど、
やれシートを2枚重ねて敷けだの、それを水でひたして濡らせだの、
レンジの扉が邪魔で取り出しにくかったりで、
余計にゴミが増えるじゃんー普通に蒸した方が後片付け楽じゃんーって思っちゃった。
ちゃんと出来たから、わーホントに作れるんだ~って感心したけど。
レンジも良いんだけど、全て電子レンジだとかえって時間が掛かったり物によっては美味しく無かったりするんだよね。
トースト一つとっても電子レンジで出来ない事は無いけど、時短や美味しさでトースターはトースターで欲しいし。(家族分焼くとなると、本当に時間が大違いなんだよ)
電子レンジ調理は面白そうだけど、ちょっと慎重になっちゃうな。
すげー有能
料理本が出せるんじやないかなあ
レシピの書き出しが大変そうではあるけど
できた彼氏だ
電子レンジレシピもいいね
電子レンジ持ってないから憧れる
レンチン料理をする主婦を馬鹿にするトメは叩くのにレンチン料理をする男に対しては
女がそんなの料理じゃないと叩いているんだね
※40
こういうバカってほんと恐ろしい。
被害妄想強すぎ。
※38
電子レンジを買うと簡単な「レシピ集」が付いてくるゾ
勉強になったし是非やってみたいけど、レンジと食洗機と炊飯器を同時に使うとブレーカー落ちる我が家の台所ではタイミングが難しい。
そんな微妙な調節身につけられる気がしないわ
山本ゆりさんも最近電子レンジ料理豊富にお知らせしてくれるから助かるわ~
あの方は普通のレシピもめちゃくちゃ好きだけどね
茹でジャガイモを作りたくてレンジを使ったら
スポンジ食感の最悪なものが出来上がって凹んだw
すごいなー、彼氏さん尊敬
うちすぐヒューズとぶから電子レンジあんま使わないんだよね
小さい子いて暖房とかで食っちゃうから
落ち着いたらやってみたいなー
この彼氏は本を出すべきだな!
(買う!)
オレは男だけど自炊に凝りだして過熱水蒸気オーブンレンジ(ヘルシオのようなもの)を買っていろいろやってみたら面白いわ。
シュークリームに挑戦した時にカスタードクリームは電子レンジだけで作れると知って試してみたら鍋よりずっと簡単で美味く出来たので驚いたよ。
彼氏さんのレシピ本出たら買う。
彼氏の素晴らしさはよくわかったが、電子レンジで何をやってるかまでしっかり把握して包丁さばきにも気がついて尚且つ驚きと尊敬でもって彼氏を評価する報告者も底知れない性格の良さを感じる。
料理は科学だ!
電子レンジで肉を調理することになんとなく不信感がある自分は旧世代なんだろうな…w
※41
検索すれば出てくるのになんで調べる知能がないの?
貼らないから嘘とか妄想とか書いてあなたは朝鮮人ですか?
肉まんの温めすら袋に描いてあるとおりにやっても電子レンジではかっちかちにしてしまう自分はその勘が羨ましい。
蒸かしたふわふわのが食べたいけど、一個の肉まんのために鍋と蒸かしザルを洗うのは面倒過ぎるのよ。
突然外部の話を持ち出すfZ1d106w ってバカだねー
肉まんのあたためは
キッチンペーパーを軽く濡らして
包み電子レンジで1分加熱(500W)で
ふんわりできますよ。
ラップよりオススメ。
と言うかレンジに付いてくる簡単料理ガイドみたいな冊子にも色々出来る事が書いてるのだが?今時だと多機能で優秀だから色々出来る。ただ投稿者が書いてるみたいに細かくやってると時間は掛る。特に加熱水蒸気使うのとか30分とかかかったりする。
レンジで焼き芋(焼いてないけど)美味しいよ
クックパッドで見つけてためしにやってみたら滅茶苦茶美味しかった
最初は600Wで加熱してその後200wでじっくり熱を通す感じ
このやり方を開発してくれた人に感謝
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。