2019年01月28日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 334 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)19:07:10 ID:waN
- 嫁が妊娠してこれで3人目
1人目も2人目も立ち会ったけど、
普段物静かな嫁が痛い!痛い!ぎゃあああーと
聞いたことないような大声で叫んで足バッタンバッタンしてた
陣痛って激痛だというし、実際嫁の様子見てたらものすごい痛みなのが伝わった
しかし1人目でそれだけの激痛を経験して、
よく2人目3人目を産む気になるなと他人事みたいだけどすげー感心する
スポンサーリンク
- 335 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)19:24:26 ID:WTF
- >>334
「痛かった」のは覚えているけど、どの程度っていうのがハッキリ覚えてなくて……。
どこかで「強烈な負の記憶を忘れることで生きていける」みたいなのを
読んだことがあってなるほど。と思った。
種を絶やさない本能なのか。
私は二人産んだけど二人目の時、あ!そうだ!この痛みだよ!と思った。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)21:18:30 ID:YZX
- >>335
強烈に痛かったり辛かったりすると忘れる事で心を守るようにできているからね - 336 :名無し : 2019/01/25(金)20:46:19 ID:nIF
- >>334
その光景を見て知ってるのに3人も産んでくれる嫁への感想がそれっていうのが凄いわ
- 338 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/25(金)21:17:50 ID:waN
- >>336
書き方が悪かった
自分が痛いのが苦手で歯医者すら憂鬱だから、
あれだけ痛そうなこと怖くないのか、
何度も体験するなんて女性は嫌じゃないのかなって思うんだよ
激痛を味わってもう一度体験しようとは普通思わないだろ
自分や男じゃ敵わんって思うよ
無痛分娩がもっと世に普及して出産が楽になればいいなと思う - 344 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/26(土)01:39:13 ID:iAr
- >>338
陣痛の痛みって歯医者とか怪我とかの痛みと違って思い返すことができないんだよね
産んでる時間が終わってしばらくしたらあれ?どんなのだったっけ?ってなる
私も二人産んでるけど、どっちも筆舌に尽くし難い痛みだったのは確かだけど
記憶で再現しようとすると痛みの一割も思い出せない
便利な機能だよね
コメント
何でか知らないけど忘れるよね
本能だと思う
なのにつわりの苦しさは忘れられないのよね
本能仕事しろと思う
あ、こんな痛かったの忘れてた…ってなったって2人目産んだ人が言ってたな。わたしゃ腰が割れそうに痛いのはもう嫌だ
陣痛はなあ
痛いのは腹のはずなのに、違うんだよ
身体全部がもの凄い力でよじられてるとしか感じないんだよ
腸閉塞で腸破裂までいった私でも、陣痛はまた違うと思った
なんか脳みそもおかしくなるんだ
じっとして耐える系の痛みではない
※1
私も陣痛は忘れたけど、つわりは忘れられない
痛みと気持ち悪さは違うのかもね
陣痛よりつわりがキツすぎてもう2度と妊娠したくない!と言う人は結構いるよね
子供の頃、「陣痛って死ぬほど痛いんでしょ?やだなあ!赤ちゃんなんて産みたくない!」って思ってたし、実際気が狂うほど痛かったけど、産んだら忘れるから不思議。
一人目が自然に陣痛始まって、激痛だけどその後の会陰を縫う痛みとか、おまたが裂けた痛みの方がしんどかったから二番目はおまた裂けないというので大丈夫だろうと思ってたら、バルーン入れての誘発になって、身体が震えるほどの痛みに半日耐えて産んだので3人目はない!!と強く思ってる。産後の痛みは二人目はちょろかった。誘発は陣痛、自然についたのとは比べ物にならないくらい痛かった。もうやだ。
周りの経験者の話だと 陣痛から出産の痛みは子供が出てくると収まるし 我が子に出会えた喜びが大きいから耐えられるが悪阻は酷い時はかなり辛く終わりが見えないから辛いと聞くなぁ
陣痛の痛みを忘れないとこどもを産まなくなる→生物(人類)としての寿命が終わりに近づく→陣痛の痛みを忘れるようにしよう!→脳が痛みを忘れる成分を出す
と高校の保健体育で習った。
でも痛いもんは痛い。
そういえば、超難産で出産時に意識をたくして母子ともに危うくなった友人、旦那さんはその間お医者さんから散々怖い説明を受けて出産がトラウマになったらしい。肝心の友人はそんな事すっかり忘れて二人目を提案したけど旦那さん拒否で一人っ子決定だとか。
本当、生んだ本人は忘れちゃうんだよねー。
自分も難産で促進剤使って泣き叫びながら三日ぐらいかかってようやく産んだけど、今ではすっかり忘れちゃったなー。
大変だった事実は覚えてるけど、痛さ辛さ苦しさは不思議なほど覚えてない。
便利な仕組みよね。
陣痛の時必死に耐えようと歯を食いしばったけど、ある時それが解けて声が出てしまった。
途端にもう耐えられなくて物凄く痛みを叫んでた。
外で待つ夫は恥ずかしくて周りの人に謝っていたらしいが、こっちはそれどころじゃない。
本当にあの痛みを男も体験できたらいいのにと思ってる。
出産の痛み。それは最中に麻酔なしでハサミで会陰を切られてもバチンっという音しか感じない程痛い。
それ以上の苦しみの中に自分がいるんだというのを思い出すだけで出産に躊躇する。けど二人産んだんだから、やっぱり女は強いんだろう。
※9
それは忘れちゃうというか意識ないからおぼえてないだけなんでは…
死ぬとか植物状態とか障害残るとか言われたんだろうし、旦那さんの気持ちもわかるなあ
10年経つのにいまだ忘れられないわ
朝起きてあれ?なんか変?から翌日の夕方出産まで痛みも鮮明に覚えてる…
そして切開した後ウ⚪コするとき泣いた…
※13
自分は怖くて産後2週間便秘になったわ…なんかまた切れそうで踏ん張れず
2人目の時は産後数時間後に出てた
そりゃ致すときに出産と同じくらい痛いわけじゃないからな
もう二度と陣痛を経験したくないから一人っ子決定って人もいた
いや、痛かったよ・・・覚えてるよ。
でも、出産するときに痛みに耐えるために忘れるホルモンが大量に出てるっていうよね。
それで赤ちゃんも生まれた時の事を忘れてしまうとか。
出産の痛みってほんとに忘れてたわ
二人目を妊娠して出産の時分娩台に上がった瞬間フラッシュバックみたいに
忘れていた産むまでの痛みと会陰を切られた瞬間を思い出して
「どうしようまたあの痛みが来るのか、二人目なんか作るんじゃなかった」って思ったけど
もう遅いよw。4年間忘れていたことが突然その瞬間に鮮やかによみがえったのは衝撃だった
無痛分娩ってのも誤解招きまくりよな
緩和くらいのもんやろ
妊娠中の私、コメ欄を見て震えあがる
まだ初期だけど怖い…
陣痛の時間の記録付けてる手帳が残ってるんだけど、もう、字が
グチャグチャになってく様子が面白い。それ見ると、陣痛と出産時の痛みとか
ちょっとは覚えてる様な気がするだけ。あの痛みを乗り越えて産んで、自分の人生の気が済んだと言うか
その後、他の事は色々とあんまり辛いと思わなくなったw 大変だったけど、なんだか
そんな感じで、赤ちゃん(2児の年子)子育ても乗り切った気がする。不思議。
男だけど、妻を見てて思ったのは陣痛よりもつわりの方が絶対経験したくないということだ。
自営業だからずーっと妻に付き添ってアレコレやってたけど、つわり期間中は本当こっちまでメンタル病みそうだった。
この男は自分が妊娠させておいて何言ってるんだ。
子どもが自然発生したと思っているんだろうか。
忘れた・忘れる成分が出る
とか言うと、
「女はコンビニでウンコするみたいに出産できるし、出産の痛みを忘れるんだろw なら産科もいらないし妊婦への配慮もいらない」
とか言い出す子が出てくるんだろうなあと思った
そういうのがコンビニベビーの父親になったり。
この話はあまり拡散しないでほしいなあ
足バッタンバッタンとか書き方がキメェ
痛みがなかなか忘れられなくて、第二子を二歳差で産む予定が四歳差になったなあ
第二子を生んだ時はすぐに忘れたから、初産ではホルモンのスイッチがうまく入らなかったのかなと思ってる
あくまで忘れるだけで、産後の体はボロボロになるし、痛みに慣れるわけじゃないからね
無痛分娩や第二子、第三子の出産に迷っている人に「痛いのはその時だけ、すぐ忘れるんだからいいじゃんw」みたいな意見が出てこないか心配だわ
無痛分娩だったんだけど十分痛くて「麻酔効いてますよね?」って助産師さんに聞いたっけなw
「いきめなくなりますから、痛みは本来の7割程度ですよ~」って言われて、フルの痛みで何時間も耐える自然分娩すげえ…と思った
そりゃおかしなこと口走る人も出てくるわ
もう計画無痛(麻酔入れてから誘発、分娩)ってのが当たり前になればいいのに…
と、バルーン入れて誘発して結局全開になってから麻酔入れた私は思う。バルーンで死ぬかと思って陣痛でもう死にたいと思って全開になってる時には何も考えられず先生の言葉にも応えられずただただ叫ぶしか出来なかった
麻酔入れてからは少し頭はぼんやりと回転が遅いながらも会話もじゅうぶん出来たし分娩しながら「麻酔すごい」とひたすら感激してた
10人産みましたって人たちは10人目くらいになるとどんな感覚なんだろう?戦前とか結構そういう人はいたらしいけど。
その後の母体の栄養がないから仕組みか産後はバカになるようにできてるらしい。足し算すら難しい感じになる。
助産師さんが言ってた。
んで、その鈍感さというか馬鹿さのお陰で授乳服のまま身綺麗にしなくても過ごせるというか、我が子の育成だけに集中できるようにできてるらしい。
そういう時期だから外野がトンチンカンな事言うと、クソ夫が黙れよわかった口聞きやがってってなっちゃったりするのが、ガルガル期なのかなぁって思う。
ハッキリ覚えてるわ
嫌じゃねーわけねーだろうがコロすぞ
そーだったんか・・・・
あんな痛い思いしたのも忘れられるんか
やっぱ女性は凄いわ尊敬する
母からも先に産んだ友達からも「痛み忘れるよ〜それで2人目産む時思い出すw」と聞いていたけど
実際自分が産んだ時の痛みが思い出すと手に汗かく位覚えていてうちは2人目いけなかったわ
夫もその気持ちを理解してくれてよかった
なんか痛い拷問受けたみたいな感覚になっちゃったんだよね、本当に痛かったな
報告者はここまで言っていて、何故3人目は無痛分娩をすすめなかったのか不思議。
2人目の時はもしかして無痛分娩の存在を知らなかったのかなと思うけど、3人目の時は知っていたわけでしょ。
奥さんに無痛分娩で産んでもらえばもう少し痛みも緩和されたと思うんだけど、それもせず「もっと無痛分娩がー」ってやらなかったっぽい人間が言っていても説得力ないわ。
平常時間に麻酔科医が出勤して、陣痛の途中から、計画通り無痛分娩になった。
あの激痛から解放されて、本当に有難かった。
2人目は無いけど、絶対に無痛分娩してくれるっていうなら考えても良い。
個人的な比較で言うと陣痛出産の痛みは尿路結石と衝撃波の痛み位だったよ。どちらも体験したから出産の時はどちらが痛いか比較したもの。
なので男性は尿路結石になったら出産はこのくらい痛いんだなぁと思っていただければ、もちろん人によって違うとは思うけど。
陣痛と出産より、会陰切開の縫い跡が腫れて痛かった記憶のほうが濃いわ
本陣痛から出産までは4~5時間で終わったってのとあるかなとは思うけどらそりゃ陣痛なんかより痛みは弱いんだけど、四六時中動く度に引きつれてメンタルやられるのよ
自分は後陣痛のが痛くて怖くてたまらんかったよ
後陣痛のことなんて妊娠大百科には書いてなかったしどれくらい痛いかなんて聞いたこともなかったから完全に覚悟不足で(陣痛・出産は散々イメトレしたけど)もう子宮収縮剤飲むの嫌あ~!って泣きべそかいたくらい
そんな痛みの中新生児の世話なんて地獄かよと思ったもんだ
それでも二人目産んじゃうんだよなぁ
三人目まで産もうって人はもはや趣味なんだと思う
え、本気で体がきつくて痛くて苦しかった人は二度と産まないよw
だから一人っ子っていう人いるから。
友人は三人目の時にこれもう子宮口開き出したわ、
とか言いながら下がったお腹よいしょって抱いて歩いて帰ったっけなあ
お産軽い人はとことん軽いよね
陣痛、痛すぎてアソコを切るのも気にならないくらい、とよく聞くよね。
あまりに痛すぎて、それを忘れさせるためにドーパミンどっぱどっぱ出しすぎて、最後は産まれ出た瞬間の「やり遂げた」感で相当満足する、と聞いたことがあるよ。
今、妊娠してるキミ!
痛いばかりではない、今まで感じたことのない満足感も得られるそうだから、それを目指してがんばろうネ☆
興味深いってか面白い話だなあコメ欄も含めて
やっぱ女性は強いなー。
私は未婚だから経験ないけど
母が言うにはとにかく痛くて大変だけど
産まれた子の顔をみた瞬間また産みたいと思ったそうだ
体力と金銭的な問題さえなければ何人でも産みたかったと
私は痛みよりもウン〇が出ませんように!ってお尻ばっか意識してたから、
隣の部屋で唸ってる声聞いても気にならなかった。
でも睡魔に負けて寝そうだった促進剤打って5時間以内の出産だったのに。
声も出さずに呼吸法頑張ったけど、頭の中はウン〇で一杯。
歯痛のが辛いw
一人目出産直後に嫁さんに痛みの感想を聞いたら。
「うーんと、もう一人くらいはいける」
だったのを思い出した。
痛みやしんどさは思い出せるけど、それでも欲しくなるくらい赤ん坊は可愛い
耐える価値があるから次が欲しくなるのさ
336
めんどくさい人だな
※48
だね。感想がそれだけな訳ないだろうに。なんとか揚げ足取ってやろうと必死過ぎて気持ち悪いw
一人目のお産の痛さ辛さがつくづく忘れられず、
子供は欲しいお産は怖いで二人目以降に無痛選ぶ人も多いので、
「痛いのなんか絶対すぐ忘れるからー」とか言い広めるのだけはやめてほしい
急性膵炎を唸って耐えた私が
陣痛は我慢できなくて声上げ続けたわ
体験してない人間にあれこれ勝手なこと言われたくないわ
痛みは忘れてる、ただ痛かった怖かったっていう恐怖心だけが残る。
っていわれてなるほどなぁって思った記憶
無痛分娩って痛みゼロで楽々産めるー!ってものではないし、そこらへんの理解もまだまだだよね
一人目の陣痛の長さと体の治りの遅さは本当に辛い
あの痛みがあった上で更にその他経済的な事情などがある家なら総合的に二人目以降作らない方向に天秤偏る人もそりゃいるだろうなと思う
実家の支援受けられる人も減ってるし
共働き率や出生率上げたいなら一人目はなるべく無痛分娩推し進めて負担減らしていかないと厳しそう
私の場合、陣痛がくる頃から胎児に膀胱を圧迫されることで膀胱炎のような状態になって、それがつらかった。
もちろん陣痛の痛さもかなりつらかったのは覚えてるんだけど、その痛さは他の人も言うように痛かったことは覚えていてもどんな痛さだったかは思い出せない。
でも、膀胱炎の痛さはその後たまーに軽い膀胱炎になるたびによみがえって思い出す笑
そのせいではないけどうちは一人っ子だ。
二人目の後陣痛が何よりも辛かったなぁ
入院中ずっと動くのも辛くて、もう子供は生まれてるのに何でまだ辛いんだって憤ってた
出産の痛みは忘れたけどこっちは忘れられないな
ちょっと品がなくて頭が足りない書き方ではあるね
バッタンバッタン
陣痛の痛みや出産のキツさよりも、裂けたからと出産後に縫われたときが一番痛かったし忘れられん…解せぬ。
ノロになると分かってて牡蠣食べる人いるじゃん
そんなもんじゃないの
脳内ホルモンじゃばじゃば出てるからじゃない?
大ケガした人がケガした前後の記憶飛ぶのに近いと思う
だからってしんどくないわけではないが
痛みは覚えてるけど、だから「イヤだ」とはならないんだよなあ、不思議なことに。
でもって痛みで足をバッタンバッタン、ってそんなこと出来るのか!?と思ってしまった
体を動かすのも辛い痛みだった気が
痛みも辛かったのも、人によってはつわりも後陣痛も、我が子に会えた喜びで忘れちゃうんだよね。
だけど妊娠中の旦那の最低な言動ってのは忘れられないんだよなぁ。
結局12人産んだ与謝野晶子だって出産の痛みは忘れられず
10人めだかを産むときに相当怖がっていたよね。
妊娠させられたんじゃないか、と思ってしまう。
昔だからね。女に拒否権はないだろう。
まるで5億年ボタン。
来月初産だけど、怖すぎて震えあがってる。
現実逃避しているのか情報とか取り入れる気になれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。