2010年06月09日 21:50
- 7 :名無しの心子知らず : 2009/12/02(水) 12:35:28 ID:8FRxG20L
- 3歳4ヶ月息子と今月2歳娘
息子1歳の誕生日に白木でいろんな木からとった積み木を
私のリクエストで実家からプレゼントされた。
けっこうな値段だったのに、思ったより遊んでくれない。
今、クリスマスプレゼントで木製のおままごとセットを、
食材、食器、キッチンと通販で買おうとしてるんだけど、
積み木の二の舞と弟に言われてしまった。
まだ代金は振り込んでないんだけど、確認メールは返信
してしまった。
どーすっかなあ。
スポンサーリンク
- 12 :名無しの心子知らず : 2009/12/02(水) 15:05:12 ID:K+vSpzY5
- >>7
おもちゃなんてどれも同じ。
好みはあると思うが、小さいうちは、周りの大人や兄弟が積極的にかかわって
あげないと、宝の持ちぐされ。
ままごとだって、ままのまねごと。ままがキッチンに立っている横で、
一緒にお料理するのが楽しかったり。
かかわり方を工夫すれば、積み木だって とってもよく遊ぶおもちゃになるかも。
- 37 :名無しの心子知らず : 2009/12/04(金) 10:47:54 ID:oFGzn7mx
- >>12
7です。ありがとうございます。はっとしました。
自分の子供とのかかわりを、見直しました。
そういえば、親がかかわって・・・という遊び方をしてなかったなあと
反省しました。クリスマスプレゼントは、そのまま贈ってみます。
一緒に遊んでみますね。
買って良かった・失敗したおもちゃ23
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259719699/
コメント
小学校上がってからの思い出だが、親父とレゴブロックでよく一緒に遊んだな。
おもちゃを通しての親子のコミュニケーションって大切だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。