2019年01月29日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 781 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)01:26:43 ID:l1i.v6.uz
- 愚痴です。
大手ネット通販サイトで、大手電気屋から10万円弱の家電を、プレゼント用で買った。
サイトは俺名義なんだけど、
今回は妻の父の還暦&退職祝いを妻+妻の兄弟の連名で贈るので、
送り主は妻と兄弟の名前にしてほしいとサイトのお問い合わせ欄を通じて
大手電気屋に連絡。
スポンサーリンク
- 一週間たっても可否の返事すら来ないので、電話してみた。
すると、一度キャンセルして改めて送り主を変更して再注文しろと言われたので、そうすることに。
キャンセル通知もメールでと言われたが、2日たっても来ないから電話。
無事キャンセルできたとのことだったので、再注文して、誕生日過ぎちゃうなと思っていたら、
キャンセル確認から4日後に、義父から俺にお礼の電話。
俺の名前で家電届いたってよ。
在庫確認中だから、発送したらメールすると言われたのに、
そのメールすらなかったからこちらもびっくり。
電話のお礼と一緒に、プレゼントは妻と兄弟からですとは言ったけど、
送り主の名前は俺だったから、妻と兄弟に申し訳ない。
クレームの電話したら、謝ってはいるものの、未開封なら送り返してくれとか、
プレゼントなのにアホか。
支払いも、大手ネット通販サイトのポイントが1万円分くらいつくはずだったんだけど、
直接振り込みしかないからポイントつきませんだってさ。
なんだそれ。自分達のミスなんだから、せめてその分値引きするとかないの?
本当なんなんだ。再注文の方がキャンセルできてるかも怪しいし、信用できないわ。 - 782 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)07:29:52 ID:wHf.9x.vq
- それな。所詮ネット通販
そういう対応されたくなかったら近所にちゃんと顔のきく電気屋さん作っとくべきやで。
うちが卸業やから言うんちゃうでw
何事もそう。顔を出して商品並べて商売してるとこを馬鹿にしてたツケが来とるんちゃうか?
これに懲りてプレゼントは百貨店で買うようにしようぜ
数千円けちるな - 784 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)08:03:09 ID:uCm.ch.7d
- >>782
顔がきく、まで行かなきゃ碌なサービスが受けられない
そこが小売りの衰退した理由やん
サービスの質が不均等、頼んだ事をどこまで忠実にやってくれるか不透明
アフターケアも望み薄
頑張ってる小売店があるのもわかってるけどさ
少なくとも、客の失敗を嘲笑う奴には何の注文もしたくないよね - 785 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)08:19:59 ID:wHf.9x.vq
- >>784
確かにな。
アフターケアをやらんやつはもう潰れとるかじき潰れるわ
自然淘汰されるなら同じく対応悪いネット通販会社も潰れればいい
大切な買い物は信用できる百貨店を勧めたまでで自分は百貨店の人間ではないw - 786 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)08:28:20 ID:IEb.9x.uz
- >>785
対面販売にこだわるなら百貨店が確実だわな
小売業界が失速ぎみなのは、スーパーディスカウントドラッグストアコンビニの
垣根がなくなってきたからだよ
どこ行っても似たような商品、似たようなサービスって差別化がなくなるなら
安い店にみんな行くもんな
で、客単価が低くなって売上も低迷する
コメント
商品だけじゃなくて店舗に対するレビューも書けるようになってるはずだから、
あった事そのまま書いてやりゃいいんじゃないかな
以下隙があったので自分語り 嫌いな奴はスルーしてくれ
実店舗も構えている大手家電店のネット通販で、白物家電を注文したんだけど
別の店の方が金額同じで5年保証までついてたのに気づいたからそっちがいいやと思ってキャンセルの
手続きをしようとしたものの(その間5分かそこら)手続きできなくなってんの
万が一キャンセルの場合は以下の手続きで、てな説明があったからその通りやってるのに途中で
進めなくなってた
埒あかないからメールでどうなってんですか?って聞いたら、内部で手続きがもう進んでいるので
キャンセルはできません、もし注文間違いなら別の製品で再注文しろ、その場合だけキャンセルを
受ける、と言われた
いやでも5分かそこらしか経ってないよ?って言ってんのにもう手続き進んでるから
受けられないの一点張り
ネット通販じゃクーリングオフとかは通用しないから、もうだめだと思って
キャンセルせずそのまま進めてくれって話をして終わったよ よくよく確認せずに注文ボタンを
押した非はこちらにも確かにあるわけなので
でもどうもやはり腑に落ちないので一生そこは使わないと決めた
ネット通販に細かいサービスを望むバカ
通販サイトなんぞで贈り物しようとするからそうなる
人件費かけません、店舗持ちません、だから安いです、がウリなんだぞ
なんもビックリする要素ないわ
ほんま細かい事言う必要あるなら実店舗やな
対面でしっかり話したほうがそら間違い少ない(全く間違いないとは言わんけど
システム上サイト側では変更できないこともあるんだよね。個人情報に絡むこととか、支払い方法とかポイントどうこうとかね。
配送会社に引き渡し済んでたら、キャンセルもなにもできないし。
連名や宛名の変更等の特別対応望むならネット通販は諦めろ
あれはそういう対面販売での対応に費やす人件費を抑えてるからこその金額
先に入念に確認してメールなり個別に必要ならポイントや値引きのサービスは付かないものと思え
家族経営の卸業小売店の対応に失望したから大手の均一サービスに流れたわ
通販サイトは便利だけど博打な所ある
実店舗かまえている大手電器店でもネット通販してるし同じ会社なのにネットの方が5~10%安いことはよくある。
通販を使うなら安い代わりに我慢しなきゃいけないところは山ほどある
近場で手に入らないもの以外はプレゼント用には通販は使わない。高くても実店舗にするわ
実店舗でも最悪な店員に当れば面倒だけど他の店員呼ぶとかまだチャンスがあるからなぁ
相手の対応も悪いけどそんな大事な記念のプレゼントならケチらずちゃんとした店で買ったほうがいいと思う
まあ可哀想だとは思うけど、通販に細かいサービスを求め過ぎ。
宅配サービスや通販は、既に店の方が立場が上になりつつある。
どうせ楽天だろ
いい勉強になったねとしか思わんな
通販という選択をした時点で、そんなに大事だと思ってなかったんでしょ
本当にしっかりやるつもりなら、最初の注文時に1週間も待たないし
小さい店舗ならいろいろ相談も聞いてもらえるし対応もしてくれるけど、大手は無理だよ
大手でお願いしたいなら店舗に行かなきゃ
大手家電量販店って、買うときは愛想がいいけど一旦トラブルと手のひら返してくるからな
少数のトラブった客を切り捨てても、母数が大きいから顧客満足度(笑)には影響しないからなんだろうと思う
ケー○デンキお前の事だ
大手の家電量販店なら実店舗もあるでしょ?値段も同じだと思うから電話する余裕あるなら仕事終わりに電気屋に行って買えばよかったんじゃないの?そうすれば正確じゃん。
ショッピングモールタイプだろうけど相手が無能ってだけで通販は関係ないでしょ。
むしろこの手のトチりはメールで証拠が残らない分、実店舗のが起こりやすい。
聞いてないって開き直れるし。ポイント関連は約款読んでない本人が悪い。
この手のズボラなタイプは通販オンリーにした方がいいね。
揉めても運営に投げたらこちらに非がない場合は返金まではスムーズにいくし。
注文時に送り主の名前とか変更できるシステムがあるところの方が確実だったよね
ていうかネット通販で個別にサービスとかプラスの作業求めるとか気が知れないわ
なんで会社が提示してるサービスを逸脱しているのを求めるのか
しかもそのぶん値引きとかないの?ってキモ
結局商品が届いただけマシな気がする
某ドイツの靴屋の日本公式通販を利用したとき、
サイズ間違いで届けてきたので交換を頼んだら、勝手にキャンセルした上に連絡ひとつ寄越さず、謝罪もまったくなかった
手数料だけ取られたよ
ヨドバシの通販とかはまともだよ
※15
同じところで購入したPCに不具合でたから実店舗経由で修理に出したら1ヶ月たっても音沙汰なし。電話したら「昨日届きましたのでとりにきて下さい」だと。最初の説明で2週間で届きますとかいってたのに。届いてたのに絶対忘れてただけだと思う。蕎麦屋の出前じゃねーんだぞ。
2度と買わない、○ーズデンキ。
安かろうの店を、どうして贈り物に使うかな。
自前の生活用品でゆっくり届くものを探すときはネットもいいんだろうけどさ。
祝いの気持ちってのは、手間かかる事も必要だよ。
困った人が増えたもんだね。
最初の対応のおかしさでダメだと見切りをつけて他のとこで買ったほうが良かったね。
とりあえず商品はちゃんと使えてるようなんだろうか。
どこにでも変な店員?っているから店選びを慎重にしたほうがいい。
宛名をの更フォームがあるならいけるが、
要望欄が書いても受け付けてもらえないと思うよ。
その要望がフォームに組み込まれるきっかけに
なればいいと思って書くべきじゃない。
流通はどうやっても明るい未来はみえない。買うスタイルも欲もなくなる一方だし。
贈り物はネット通販を避けたほうがいいね。
ネットで贈り物買うなら、一旦自宅に発送してもらって、中身確認したりお祝いカード入れたりして贈ったりする。
安いのには理由があるんだよねえ
サービス削って安いんだなと思うしかないわ
安くするかわりにサービス削ってるんだから
ゴチャゴチャ言うほうがアホや
そらそうやわ
贈り物ネットで買うにしても自宅に届いた物を改めて送るのが誠意っちゅうもんや
実態のないネットショップでポチーして終了っちゅうのは相手に失礼すぎやねん
最近の若いモンは自分の横着で招いた自体にも文句言うとんか
そういう時は先に目録をわたしておけば、みんなからのプレゼントってわかるよ。
なんでネット通販が安いか分かってないのか
投稿主アホやなあ。
まず自分のところに送ってもらって自分でのしでもつけて送れや。
横着するからこういうことになる。
ネット通販も色々問題あるが、家電も含めてたいていの商品なら使って良いと思う。ただし、腕時計だけは絶対にネット通販を使ってはいけない。ネット通販の腕時計で店頭売りより安い価格設定のやつは、9割くらいは中国製素人では見分けがつかないくらいのコピー商品。バカを見るよ。
そんなんやったらストーカーが偽名で送ったりもできるようになっちゃうじゃん。
ちょっと前に総理の名前でお金振り込もうとした人とかさぁ…店の人が気の毒。
プレゼントを通販で相手に直送なんてトラブルつきものだわ
自分はポイントって名の手数料貰えてラッキーくらいにしか思ってなかったんやろ
『サイトは俺名義』のあたりでネット通販に慣れてない人だと思ったわ
どうせ楽〇でプレゼント対応していないものを購入
備考欄に好き勝手に要望記入
メールは受信拒否or迷惑メールフォルダに入ってる
ってなとこだろ
伝票記載の送り主は発送元の大手電気屋で
中にこいつ名義の領収書が入ってたんじゃないかなw
通販の中の人やったことあるけど多いんだよね
「宅配便の伝票の発送元を俺の名前にしろ」って人w
送り主と贈り主は違うからね?
「無理なら手書きで書きそえるだけでいいから」
それ1日何件あると思ってんの??
「伝票に印刷できるようにすればいいだろ」
そのシステムはあなたが無理で作ってくれるの??
モバイル振込で口座名義人と振込当事者の名前変えられる
あのノリなんだと思う
でもクレカ決済だったら注文主とカード名義人違うのできないし
注文(支払)者と贈り主の名義を変えられる,商品と領収書などを別の住所に発送してくれる
ネット販売業者はいくらでも有る。投稿者が調べてないのが悪いんでしょ?
※38あたりが真実かもね。
「大手ネット通販サイト」の「大手電気屋」が注文に対して一週間もメールを寄こさないなんてありえない。
ネット通販でプレゼント購入するなら、のし・ラッピング・連名対応等ができるところを探せばいいし、
できないならばとりあえず自宅に発送してもらって、自分でのしをつければいい。
ネット通販が安いのは極限までシステム化して削れるところは全て削ってるからだ
手厚いサービスを望むならケチってないで店に行け
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。