2019年01月29日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 392 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)23:02:30 ID:PjY
- 今時結婚した所で共働きが当たり前で、養ってくれる男なんて一桁%なんだよな。
大抵は一人で生活した方がマシな
「共働きは当たり前だけど家事育児は女の仕事、ママンはできた」
とのたまう低所得ポンコツ男ばかりだしね。
スポンサーリンク
- そんな男と繁殖しても、子育てとかハードそうだし、
なんでもかんでもこっちがやらないといけないとか無理。
子供産んでも面倒みてくれる保障もなければ、ニートになるかもだし。
むしろ孫をネタに金を引っ張ろうとしたり、離婚したから出戻りたいとか言って
家計圧迫する可能性がデカイのになに言ってるんだか。
働いて副業もして預貯金して猫と暮らした方がマシだわ(^o^) - 393 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/27(日)23:31:28 ID:Hbc
- >>392
全文一語一句、すべて同意。うんうんその通りその通り、頷き過ぎて首wwwがとれそうだ - 398 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)05:04:23 ID:InV
- >>392
煽りじゃないが老後のこと考えると1人って不安にならない?
まあ子供いても配偶者いても先立たれたり疎遠になることだってあるけどね
自分は好きで結婚した人がいるけど、
子供については金銭面やまともな人間に育てられるか不安で
2人とも「絶対に欲しい」って気持ちがなくなってしまった - 422 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)17:11:57 ID:o9W
- >>398
マジレスするとならない。
むしろ何が不安なのか分からない。
子供も旦那もいなければ何かあったり障害があって生まれて来ることもないしね。
責任が強すぎるよと既婚の方にはよく言われるが…
しかも私はこんな考えしてるが結婚してる。
相手は私の年収倍で、完全個人主義、子供いらない、なにより飼ってる猫が美形だったから。
猫目当ての結婚。
- 402 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)08:22:21 ID:IEb
- >>398
あくまで私の場合だけど
預貯金数千万と不労収入月100万前後あれば老後の資金としては十分だし、
定年まで20年以上あるしで余裕
1人だと心配って言うけど、兄弟多いし交流もあるし、
趣味友を作って活動していれば気持ちにメリハリだって出るっていう
下手に結婚して要らない苦労をしたら認知症のリスクが高くなる上、
更年期が酷くなる傾向があるよ
子供と同居しても子世帯との兼ね合いでストレスだったりでうまくいくとは限らない
むしろ、独居の方が自分でなんでもやらなきゃいけないから健康寿命が伸びるらしいよ - 405 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)09:21:56 ID:Uf1
- >>392
何もかもその通りでうなづくしかない
男にとっては女はマストなんだろうけど、女にとってはそうじゃないよね - 406 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)09:23:36 ID:A15
- >>405
ほんとうー? - 407 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)09:56:45 ID:IEb
- >>406
まことにー - 410 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)10:09:54 ID:Uf1
- >>406
マッドマックスみたいなカタストロフ暴力環境なら女にとって保護者としての男はマストだろうけど
ストーカー法は出来たしセコムもあるから、一応現代社会ではw - 408 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/28(月)10:03:08 ID:wRb
- 男女問わずパートナーと過ごすか一人で過ごすかは人それぞれだしね
コメント
一人暮らしをしたほうがマシってのの理由が「養ってくれる男がいない」っておかしくね?
前提が依存する気100%で差し出すもの以上に受け取るものが多くなきゃ意味がないって
相当図々しい思考回路だよね
自分の脳みそだっていつまでも大丈夫とは限らないからねえ
そうなったときに諸手続きをきちんとケツ持ってくれる人がいればそれでいいけど。
お金だけじゃ解決できないことってあるからさ
不労収入月100万前後???
※1
20代男が書いた女の立場から書いた妄想かと
男言葉丸出しだし、合理性の枠内で全て考えようとする、ザ・男
老後とか自分が病気した時にとかいう人いるけど、
大半の男は、妻が風邪引いたら自分の分だけご飯食べて病気の妻は放置だし、
妻が入院したら、自分の面倒を見させるために母親読んで、入院中の妻の洗濯ものは妻が自分でやることになるし、
共働きでも家事は全部妻がやることになるし、
稼いでる額が同じでも、「誰のおかげで飯が食えるんだ」とわめく男を立てないといけないし、
たまの正月やお盆には、夫の実家でおさんどん
自分の親が病気でも援助しようとすると夫が泣きわめくし、夫の親には金を吸い取られる
あげく、自分の趣味や友達は諦めたのに、夫の溢れかえるプラモをちょっと片付けると夫がヒステリー
一人で生きた方が老後も安心だよね
お金も貯まるし
結婚してることを後出ししたのが嘘臭いなぁ
結婚してるんかーいってなったわww
最初から養ってもらう前提はうーんと思うけど、子供が欲しい人は働けなくなる可能性も考えないといけないしなぁ
※5
なんか昭和からタイムスリップしてきた人そう
少なくとも自分の周りにはそんな昭和みたいな亭主関白丸出しの男はもういないか完全に売れ残ってるだけなんだが…
絶滅危惧種のお前の親父のステレオタイプで、今の男語るのやめてくれない?
※2
結婚して子供できたらケツ持ってくれるわけではない
むしろ係累がいない方が先の手立て考えるから何とかするものだ
結婚しとるんかーい!!!
※1
猫目当てで結婚するような変人だししゃーない
それは結婚というより、同居人的感覚だから、遅かれ早かれ別れると思うんだけど…
自分の計算式が独身時代と同じまま・書き換えない人は、根本的に結婚には向かないかと
結婚していたって同時に4ねるわけじゃないし、残った方が孤独4するかもしれないし
老々介護なんて愛してるから、なんて理由で頑張れるものでもないし、難しいよねぇ
>なんでもかんでもこっちがやらないといけないとか無理。
>子供産んでも面倒みてくれる保障もなければ、ニートになるかもだし。
男が女を養うのが当たり前だった時代は女は家の事全部やるのが当たり前だったんだが
こんな事言ってるようじゃ寄生虫の戯言でしかないな
俺も猫がいたら結婚できたのかな…
独身謳歌していたら心配した親が不動産を譲ってくれたしさらに安泰ですわ
縁があれば結婚するし、なければこのままでいいや
わざわざ婚活して好きでもない男と妥協婚とか絶対に嫌だ
妥協するくらいなら1人を貫く
老後とか説教してくる奴が居るけどさ
じゃあお前は自分のウ○コの世話をさせるために子供を作ったのか?って話だよな
子供の夢とか希望を潰して、東京の大学に行きたいって言っても無理矢理地元の学校に行かせて
結婚した後も何十年も同居させて自分の面倒を見させる、そういう事が理想なのか?
…って口をついて出そうになるわw
好きな人いたら結婚すりゃいいし
いなけりゃ結婚しなきゃいい
メリット・デメリットで考えたら個々の価値観にもよるだろう
例えば子ども欲しい人には結婚が最大のメリットだろうけど
「妻子にお金を割くのは嫌」っていう人にはデメリットだろうよ(そんな奴はそもそも結婚するなという話だが)
※17
ほんそれ
昔はクズでもお金持ってるから結婚できた
今はクズでお金持ってないから結婚する理由がなくなったというだけ
女の社会進出が原因で結婚できなくなったのは事実っちゃあ事実
養ってくれる夫ゲットしたので結婚しました
専業主婦快適です
けどやっぱり結婚てハイリスクハイリターンだと思う
子供なんてハイリスクアンノンリターン
ギャンブル性あるから一人で生きていける人は無理にしないの正解だと思う
マシとかじゃなく好きな方選べばええやんけ
なんで結婚育児の粗探しするの
ひとりだと老後が不安じゃない?ってよくいうけど
結婚してても子供いても孫もいても円満でない老後を過ごしている人はいる
むしろ配偶者とか子供が足を引っ張りスネを齧って散々な老後だったりとか
いい女のもとにはキチンといい男が現れる。
周りにいい男がいないって女はつまりそういうことだ。
> 預貯金数千万と不労収入月100万前後あれば
俺地主だけどある程度の「不労収入」を得たらそれは「不労収入」じゃなく経営者だと思う。そして「月百万の不労収入」はかなり難しいよ(居ないわけではないがそれこそ親代々の大地主で奇跡的に3代ぐらい一人っ子健常者で、親が次々と順番に死に、毎回相続税対策万全で予定通りに死去した場合に限る)。
コイツ独喪女に喧嘩売ってんだろ。何が猫目当てだ。
15
ウチには4匹おるで
カミさんの方が先におったけど
意味がわからない。
前半部分は、さも人生は未婚であるべきという持論であったにも関わらず
後半部分では、あっさりと既婚だと述べている。
言葉が軽く、自分の思い込みが激しい印象を受ける。
自分の思うままに生きる人が一番幸せだろうね。
ただこの人の場合は何考えてるか判らない。
結婚してるのに「結婚しないと不安にならない?」ってレスに「ならない」って答えてるのがイミフ。
そんな不安はなかったとかなら判るけど。
何でこの人結婚してんだろ?
煽りではなくほんと疑問
籍入れずに同棲で全然いいじゃん
お互い個人主義、おそらく財布も完全別
助け合うとか子供を持つとかの共同作業も無し
いや、飯くらいは一緒に食べてるのかな?
でもそうすると食材をどちらが買うか、そのお金は誰が出すか、作業の分担、クオリティの差はどうするかとか細かい問題が発生するし
世間体を繕うための結婚なら、お互いの親戚付き合いもゼロとはいかないだろうし、損だよね
そういう場合、帰省の費用はどっちが持つかという問題もある
妻実家に行くなら妻が全額
夫実家なら夫が全額負担するの?
細かくツッコミ入れたい
リアルでちょっとつつくと凄そう
そうはいっても、って思っていた頃があったけど、相手方兄弟に犯罪まがいで財産狙われていまや同じ考え
結婚って家柄のいい私みたいなのにとっては泥舟に乗るかどうか訊かれるのに等しい行為になってきたわ
その美形の猫が亡くなったらどうすんだか
引き続き結婚するのなら嘘つきだな
こういうアピールする時点で、色々捕らわれてるなって感じ
本当に1人がいいと思ってるわけじゃなく、消去法でしかないからね
男にとっても女はマストではないし、
低賃金の女にとっては、自分より収入がある男はマストなんだ
結婚や育児のリスクは確かにあるけど、一生一人と天秤にかけていいものかはわからん
配偶者や子供と円満で散々な目にあってる人が基本というわけじゃないし、普通〜円満に夫婦生活してたり無難に人生終えてるのも多いし
周りの夫婦見てるとたまたま(か見る目無くて)そういう人と生活を選ばなかっただけなんだなと思う事もあるし。
30
叩きたいヤツを集めたいネタだから。ってだけだろw
自分の得だけを考える人は結婚するメリットないだろうねぇ。相互扶助って言うんだろうか?一人で生きていくより二人の方が楽だと思うんだけどなあ。それでも完全家計別とかだと意味ないけど。社会として成熟すると未婚、少子化、ニートなんかの問題は避けて通れないんだろうね。
配偶者や子供がいるからこそ負担、不安というパターンもあるからな
フリーライダー
コイツが馬鹿にしてるような必死で次世代育ててる人々にタダ乗りして
その子供達が払う年金や社会保障に老後は寄っかかるんだろ?
社会のお荷物。
俺も結婚願望まったくないけど、単に一人の生活が性に合ってるからだなぁ
この>>1は養ってくれて家事に協力的な相手なら結婚したいんでしょ(というか既婚なわけだけど)
なんというか見苦しい
別に好きにすればいいよ
男の癖に女を養う甲斐性も無いのばっかりって本音が透けて見えてるけど
男は~~とか言い出さなければ問題ない
家事子育てに非協力的は嫌だし
結婚出産も各々で好きにすればいいと思うんだけど
それは目の前に非協力的な人とかそれに苦しめられてる人がいるから嫌だなって思うわけで
なんか具体的な何かがこの人にはないのに
結婚すると女がー男がーニートがーって当然のようにワーワー
しかも口汚く言われると聞きたくなくなっちゃうね
うんうん。いいと思うよ。それで一人のまま病気になって苦しめばいいと思うよ。
※44
子供が後々自分の面倒みたり金出すの財産って考えなのかな?
何が原因でこういう勘違いを起こしているのだろう
子供に興味ないならDINKsが最適解だろうけど、子育てが大変だからこそ頑張ってる人をめっちゃ尊敬するわ
なんか可哀想だな。報告主
※2
弁護士に保佐人補助人依頼して諸手続きの代行してもらう、という成年後見という手段がお金さえあれば取れるので…
生き方や家庭のあり様を五月蝿く言われないけど、
その分個人個人がしっかりしたお金と行政司法の知識を持つ必要が出てきたって感じの時代になったね
私は子供目当てで結婚したけどね。
しっかり稼いで家事育児メインでやる男の子供だから、産んだ。
扶養内バイト楽すぎ。自分の業界は細くキャリア積めるからできた事。
共稼ぎって、幅広すぎ。
子供に手が離れてから扶養内と、0歳児保育園入れて定年までフルタイムと、まるで違う。
しかも、実母と同居なら全く違う。子煩悩で家事好きな夫だったら、まるで違う。
子供って可愛いんだよ。
愛情かけて手をかけて、人間に育って来て、おもろい事言い出して。
要は、子育てという趣味活動をメインに生きてる。
子供は父親と母親を望むから、絶対素敵な人と結婚する。
要は、素敵な人になったら、結婚できるんだよ。敵は自分だよ。分かってるくせに。
敵?
自分も親に邪魔者扱いされて育ったのかな??
そうかな?最近保育園の送り迎えもパパさん増えたし、共働きなら家事育児分担は浸透しつつあるんだと思う。とはいえ、急な発熱で会社早退してお迎えとなると母親がほとんどだからまだ平等には遠いんだけどね。
養ってくれてパート代はお小遣いでよくて犬猫の面倒や家事手伝ってくれて体調崩したらちゃんと診てくれて別居の親は自分で面倒見に行くからお前は家に居なよって言ってくれて男性不妊だから子供の面倒もない欠点は人より髪が少ないだけの旦那でよかった
>>むしろ孫をネタに金を引っ張ろうとしたり、離婚したから出戻りたいとか言って
家計圧迫する可能性がデカイのになに言ってるんだか。
おめーが何いってんだよw
猫に興味ないからふーんって感じ
自分も子供作るか迷ってる
産んで終わりじゃないもんな
好きな人との子供は欲しい、でもお金の不安が大きい
この人達はポンコツ男にしか出会ったことがないのかな
配偶者含め家族がいても、怪我や病気のときに世話をやいてくれる保証はないしな
心配なのは金払っても面倒見てくれる他人が少なくなってきてることだ
どっち選んでも人がガタガタ言うことじゃないと思うのよ
そして何より、自分が選んだ道が正しいと思いたい余りに
他の道を選んだ人をディスっちゃいかん
そうしたら鏡のように否定が跳ね返る
みんなそれぞれ正解を探してるけど人生は正解は最後になってもわからないかもしれないんだからさ
私は好きな人ができてこの人の子供が欲しいなあと本当に単純な理由で結婚したな。でもできなかったけど。
まあ今時養ってもらう為の結婚なんて現実的ではないよなー私は養ってもらってるけどw
旦那に働いてって言われたら働くけどね。
最終的に結婚したほうがいいのか独身のままのがいいのかなんて
タヒぬまでわからないからなー
選択肢を増やすためにパートナーの稼ぎとか諸々期待せずにいつ一人になっても
いいようにお金を貯めるとか手に職をつけて困らないようにしたほうが良いんだろうね。
子供を作ったとしてもその子が枷になる可能性だってあるわけだし。
なんにせよ周りに迷惑かけなきゃどういう生き方でも良いやー
不倫するやつはSHINE☆
好きな人との生活って楽しくてしょうがない。
ただそれだけが結婚の理由だなー。
ケガや病気の時世話焼くとかなんとか
そんなの付き合ってる時にスクリーニングかけとけよ
世話焼いてくれる人と結婚すりゃいいだろ
相思相愛で結婚して10年。
子供も二人生まれて広い庭の家建てて、専業主婦でとくに不満もなく。
将来の不安なんて数えだしたらきりがない。人生何が起こるかなんて独り身でも家族でも予知なんてできない。
でも毎日子供と旦那と馬鹿みたいな会話しながらきゃっきゃと遊んでケンカして、そういう幸せは一人じゃ無理、まして猫とも無理。
結婚して幸せな人って言うのはお金の多さやリスクマネジメントじゃなく、こういう幸せをかみしめながら「結婚してよかった」って思うんだと思うな。
でも子供いたら幸せだぞ
可愛いぞ子供
※45
極力子供たちに老後の迷惑はかけない、という心掛けるのが前提としても、やっぱり子供がいると色々話が早いってのはあるよ。
仲の良い友人だって自分と同じように年取ってたら互いに助け合うのも難しいし、入院時の身元保証やタヒんだ後の始末(葬式や遺品の整理・遺産相続)も、子なら手続きの手間が減る。
そりゃ、子供がいない人たちもそれなりにどうにかしてるけどね。
40代独男は×1にめっちゃモテるけど、それも結局子育て資金出してほしいだけだったりするからな。
まあ結婚後に産んだ覚えの無い息子にグレードダウンする男が割といるからなあ
なんだかんだ言って、結局は高所得の男と結婚した自慢w
でもまだ【家事育児は女】って価値観の男多いだろ
お前らの親は祖父や祖母と同居してたり近所に住んでたりで日中やたまに任せてたりしたから負担が減って両立出来たんやぞ
少なくとも家はそうやったで
だから母が全部やって当たり前とは思わない
核家族が当たり前になって任せられる人が近場に居ない環境を自らが選んだのに、何で男の価値観だけ時代に追い付かないんや
ただの自慢じゃん
夫はよくよく吟味すれば外れを引かないことは可能だけど、
子供は完全にギャンブルだからなあ。
自分の夫は家事やってくれるし経済的にも余裕あるけど、子供は作る気にならないや。今の生活を壊したくない。
家事分担あり、子供の面倒も見てくれる相手ならいいが低性能ATM、能無しで稼げない、でも家事もできない、子供をスマホ片手に見てるだけの池沼男の遺伝子は残さなくていいと思う
猫は言葉しゃべらんからストレスにならない。
口がついたもんは簡単に家に入れてはいけない。いろんな意味で。
※54
えっ、自分が書いたかと思ったw
パート代が全額自分のお小遣いなのも、夫の家事能力が高くて優しいのも、
唯一の欠点wまでも、みんな一緒だwww
うちは、私に似ない美形で賢くて優しい子供がいるけど
たぶん自分が過渡期の年齢だから男性は頼れないって思うだけで
若い人は共働き当たり前だから男性でもある程度病気になったら世話はできるんじゃない?
じゃければ、家事もやって仕事も当たり前。育児もして当然女性としての魅力も失わなければ浮気する
みたいなだったら結婚しない方がマシになってしまう
でも家事のできる男こそ「専業主婦になりた~い」って女だけは猛烈に嫌うことが多いからね。
本当にそれ。
老後不安が…って言われても
結婚したら介護とかの不安があるわけだからな
孤独死のがひとり勝手にしぬ分、
生きてる間は気楽でいいじゃん
結婚したって結局先立たれたら孤独死だし
マストは男って思って結婚したわけじゃないけど、
夫がマストだったから、
共働きとか養うとか結構どうでもいい
寄生虫が寄生先がないから一人で生きるって選択をしたって宣言やん。よかった、よかった。
※81
ムキー!となって、ちゃんと読めなかったのかな?
結婚してるそうだよ
※81がこれで未だ「子供部屋」に住んでたら笑える
女性だけが「育児」「家事」する時代は終った
男性だけが「金稼ぐ」時代が終ったより遅れてだけどね
男も女も大変だった時代はもう終りなんだよ
俺の息子達は家事も子育てもやっている
長男は今育休中だし、次男はクックドゥを卒業したと正月に言っていた
✳5へ、君の家がそうだったかも知れないけど全体を語るのは止めれ
自分の選んだ仕事一生させてもらえるならまだマシな方で、
子供生んでちょっと何かあったら仕事やめさせられて保育園も預けられないから復職も無理
専業に厳しい世の中で寄生虫とか言われながら小さくなって過ごして積んだキャリアよりブランクが大きくなった頃にお子さんもう手がかからないのに働かないの?何で?世の中総活躍社会なのよ?とか言われるのもなかなか辛いわ
色々失敗して生きる人生があっても良いじゃね?と思うけどね、他人の人生なんだし。
自分が失敗しない方向で選ぶのを基準にして、自分の目線だけで、どっちがマシとかの判別するだけじゃなくて
今は選択肢が増えて、選ぼうと思えば選べる時代で良かったねー、的な方向に捉えた方が良いと思う。
おいおい、なんだかんだ言って、配偶者いるうえに相手は年収2倍あるのかい。
自分の猫じゃないんかーい
男が女を養うのがアタリマエだった時代は
女が金を稼げる仕事は少なくて
子供は、中学か高校を卒業したら働きに出せばいい時代か
あるいは、小学校もろくすっぽ行かせずに、奉公に出すか売るかした時代。
子供から親への仕送りは必須だけど
その程度の稼ぎでいいのなら、今でも男が女を養うことはできるよ。
子供に金がかかるのは、高校大学だ。
男が十分に稼げた時代があったという幻想を捨てない限り、ポンコツ男は減らない。
男一人の収入なら、義務教育程度しか学校にやれないのは、ポンコツじゃなくて、普通なんだよ。
でも、男しか金を稼げなくて分業だった時代が楽か?なら、やっぱり楽でもなく
共稼ぎで、共に稼いで共に家事育児も、やっぱり楽でもなく。
庶民ってのは、いつの時代も、楽ではないんだなーと思ったりする。
バカリズムのあのコントに出てきそうな女そのまんまで失笑したw
猫と一緒に暮らした方が楽って
それ男にしても同じことだけどね
男がー女がーって片方叩いてるうちに頭おかしくなってるんだろうけど
大声では言えないけど、ぶっちゃけ狩りも戦争もなくなった今、
稼ぐ以外で男性の価値って何があるの?って話になってしまうんだよね。
家庭維持の役割は大まかに「稼ぐ」「家事」「育児」の三つなわけで、
そのうち、女性が「家事」「育児」+「稼ぐ」まで全部一人で担えるようになってしまった。
それで、じゃあ男性の存在価値って何?って話になって、従来の「稼いで養う派」と新タイプの「家事育児女バリにこなします派」に二極化するようになったのが現代。
ただし、独身の男性には、稼ぎもなく家事育児もこなせない無能タイプがわりといて、上記のどちらとも番えなかった結果、「そんな余り物と結婚するくらいなら子孫残せなくてもいい」って選択をしたのがこの女性。
出産リスクがあって慎重な女性側にはよくあるパターンだと思う。
男からしたら最悪のお荷物やな、このハズレ女w
しかも、結婚してるとか猫目当てとか負け惜しみ感ヤバいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。