2019年01月31日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1528260764/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.5
- 234 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)21:08:04 ID:Fcm
- 高校時代、不登校の友達にトドメを刺してしまったこと
当時私と友人Aは思春期女子にありがちな、
いつでも二人一緒!二人は仲良し!でクラスでも少し浮いた存在だった
2年生の夏休み明け、突然Aが学校に来なくなった
スポンサーリンク
- 当時は携帯も普及しておらず気軽に連絡は取れなかったので
手紙を送ってみるも、返事は不登校については言及せず当時好きだったアニメの話のみ
私の知る限りイジメは無かったが、
厳しい進学校で途中リタイアする生徒は毎年いて、Aもそうなのかなぁと思っていた
Aがいた頃はいつも二人で行動していたが、
Aがいなくなると他のグループから声をかけられるようになった
人並みに友達も増え、周囲をよく見るようになったことで、
なんと好きな人ができた
初めての恋に浮かれていた頃、Aが数ヶ月ぶりに登校してきた
久しぶりにAに会えた喜びで脳内がお花畑だった私は、
あろうことか好きな人ができた話をした
彼がどんなに素敵で、毎日教室で会えるだけでどんなに幸せか
Aは「私ちゃん、変わったね」と言って早退し、
それから二度と学校へ来ることは無かった
不登校で落ち込んでいるAにするべき話ではなかったと、すぐに後悔した
Aが再び不登校になった1ヶ月後、Aの父親が私と話がしたいと学校へ来た
空き教室で二人きりになると、不登校の原因に心当たりが無いかと尋ねられた
先日のことが思い浮かんだが「分かりません」と答えた
A父はこちらを失望したような目で見ると
「Aにもっと良い友達がいたら、こんなことにはならなかったんだろうね」と言い、
以前送った手紙を置いて帰って行った
Aが久しぶりに登校してきたあの日、私が対応を間違えなければAは学校に戻れたかもしれない
Aとの間にあったことも、A父に言われたことも、誰にも話せずにいる - 235 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)21:52:03 ID:IED
- えぇーっ、それ234関係なくない?
強いて言うなら友達に依存するような父親に育てられた事が
悪かったんじゃないですかー?(ハナホジ - 236 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)22:43:41 ID:ufa
- >>234
それ父親おかしくないかな
そんなことわざわざ言うとこも微妙だし、親子そろって察してちゃんが過ぎるような気がするわ - 237 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)22:53:45 ID:IGL
- 不登校って学校ばかりが原因じゃないよ
家族の関係がうまくいってなかったんじゃないかな
その父親酷すぎる
コメント
報告者に何の落ち度もなくて笑ってしまった
あとその父親の捨て台詞とか頭可笑しすぎる
可哀想な我が子のお友達はキノコみたいに
勝手に地面から生えてくるとでも思ってんのか
234は全く悪くない
でも不登校の友達の気持ちもわかる気がするわ
Aは同性でも報告者のことが好きで、父親にもほぼ付き合ってるレベルって誇張をして話してたとかなら?
まあ妄想だけど
報告者全然悪くない。
不登校の友達の気持ちもわからなくはないが、それは自分でなんとかするしかない。
父親は娘と同い年の子供に期待しすぎ
報告者は確かに全然悪くないよ
全然悪くないけど、それを分かった上で「あなたは悪くない」と言ってほしくて投稿したんだろうな、とは思った
もっといい友達って何。
その「もっと(出来の)良いお友達」を作れなかったのは娘さんじゃないの?
報告者はまったく悪くないでしょ。
不登校の人には腫れものを扱うようにしなきゃならんの?って元不登校な私は思う。普通にしてくれた方が良いんだよ、そういう時は。
もっと良い友達が出来なかったのはあんたの娘のスペックがそうなってるからだろ。
どうにもできない事態に直面した時、自分に向き合わず唯一仲良くしてくれてた娘の友達とか言うあさっての方に責任転嫁するような危機管理能力しかない人間だもん、そらそれに育てられた娘もピンチの時に他人のせいにして逃げ回っても(不登校)しかたないだろ。
報告者に非が見当たらない
強いて言えば、二度目の不登校は報告者の想像通り、「ニコイチだった報告者に新しい人間関係ができてて私の居場所がなくなった!」って思ったからかもしれんけど
仮にそうだったとしても、そもそも不登校になった最初の原因については不明のままだし
しかしAの父親ウッゼェ!ってなった
234は悪くないと思う。そこまで気を配れる高校生なんてなかなかいない。
そしてAの父親は介入しすぎだし、「もっといい友達がいたら」ってひどいなー。
※3
そんな妄想をする意味がわからん
それであちこち納得が行くってならともかく別にそんなこともないし
もっといい父親がいれば、不登校にならなかっただろうね
メンタルやられたのは家族のせいであって学校関係ない
この場合は父親のせいだったのでは。
実はそれに気付いていた父親が責任転嫁できる相手を探しに来たのでは。
担任教師とか親しい親戚にも同じようなことをして回っていたかも。
すべてゲスパーだけど。
不登校の原因で最も多いのが「無気力」らしい。
キモすぎる
報告者悪くないよ
不登校女の心に寄り添って言いたいことも言わずに優しく受け入れてやれってか?
友達料金払ってからにしてよってくらい言っても許されるな
そんなアホな要求してくる父親には
こんなんで気に病んでるんだとしたら本当にかわいそう
ホント何一つ悪くないわ報告者さんは
父親の対応の方が人を追い詰めるんだけどね
そもそもど素人、それも子供に完璧な対応求める時点で父親に原因がある事がわかる
虐待されている可能性も結構高いよねこれ
投稿者は悪いとこ何もないしA父親はちょっとおかしい
Aの不登校は家庭内にも原因があると思うわ
Aの父やべえな殺されても文句言えないレベル
機能不全家庭って、子供が正常に育たないよね。
ヒキニートの出来上がりw
自分の責任を他人に擦り付けてグチグチ言う察してちゃん親子
送った手紙を置いていくあたりで父親が手紙などのチェックしてるのかもって思った。
高校生で女子が男親に友達との手紙見られるとか絶対いやだと思う。
父親の過干渉でAは頑張る気力が萎えちゃったのかな。
報告者は悪くないってみんな言ってるけど
不登校だった友達が久し振りに出て来た友人に
きゃいきゃい好きな人が出来た〜w私今最高にハッピなの〜w
って、いかに自分が幸せか、私って幸せw私って最高w私の話を聞いてw
って自分の話ばっかりするような無神経な女って自分大好きで自分のことしか考えてないクソ女だよね
でも女子高生なんて自己中馬鹿女しかいないからしょうがないし、
その友達が学校に来なくなったのもその子の判断。
でも報告者が人のことを考えられるまともな優しい子だったらそんなことにはならなかっただろうね。
今じゃ「私がとどめを刺しちゃったwテへw」みたいに人の人生を終らせた武勇伝みたいな
自慢話として書いてるし、
まあ報告者ってそういう人間なんだろうなとわかる
なーんとなく、私もそう思うわ
報告者がAちゃんに友達作らせないような雰囲気作っていて、Aちゃんが来なくなって
手紙も自分の話ばかり一方的なもので
久々に登校した時も、自分自分自分の話だったんじゃ
Aちゃんも弱すぎると思うけど、報告者はあんまり深く考えず思ったことを口にしちゃう人っぽいような
結局不登校の原因は何だったんだよ
捨て台詞じゃなく種明かししていけよ父親
>もっといい友達がいたら
とうの友達を前にしてそんなこと言えちゃうKYの子供だから人生詰んだんじゃん
バカだなー
優しくされて当然!配慮があって当然!という人は自分で自分の首を絞めていってるんだよね。
何かあっても「あの人がひどい!」「冷たい!」で終わっちゃうから問題解決能力が育たない。自分自身の醜さにも気付かない。
このオヤジは典型だね。こういう考えでうまくいく訳ない。
自分の子供が不登校になるなんて理解したくない
家庭には(自分には)何ら問題はない、外に要因があるって親かぁ
こういう親だと家でもプレッシャーかけられてるんじゃ?
(何で行かないとか、情けないとか)
高校って別に義務教育でもないしクラスメイトに無償でカウンセリング役求めんなって話だ
高校生女子に罪悪感のすべてを押しつけようとするクソオヤジ・・・ひでぇ
※24,25
こういうのを繊細ヤクザっていうのかな
どのみちこの程度でとどめ刺される精神状態ならひきこもってるのが正解だよ
そのゴミ親の存在こそ全ての原因じゃねえの?
>「Aにもっと良い友達がいたら、こんなことにはならなかったんだろうね」と言い
自分の子供と同じ年齢の女の子にナニ期待してんだか。
「Aにもっと良い家族がいたら、こんなことにはならなかったと思います。」て言い返したいぐらいだわ。
※24
何歳の人がどんな顔して書き込んだのか想像すると楽しいw
イジメた訳でもなし、お前の娘と友達だったことを感謝はされても、
もっと娘に寄り添えよとか迫られる覚えなんかねえよって話だな
友達の定義が相手の人生を背負うことなら、
友達なんか誰も作らんわ
報告者は全然悪くないね
その父親おかしい、なんで娘の友人ってだけの女子高生と二人っきりで話そうとするの?
なんで報告者だけが悪いみたいに言うの?別の友達作れば良いだけなのに、1人だけに固執って変な状況作ったのはその娘自身だし、不登校になったのも娘が勝手にやった事だよ
先生もおかしくない?学校で話をするなら、普通は先生通して連絡、そして先生も立ち会いのもと三人で話すのが普通だと思う
…まさか先生通してないの?学校見学とか言って入り込んで、無断で生徒に声掛けたのなら、父親はただの異常者じゃん!
学校も空き教室に生徒とクラスメイトの父親と二人きりという状況にするなよ
嫌味で済んで良かったけど逆恨みで暴力振るわれてたらどうするんだよ
※36
気持ちはわかるがおちつけw
Aからしてみれば報告者は無神経だったのかもしれないけど高校生なんてそんなもんだよね
A父の言う「良い友達」って「Aに都合の良い友達」ってことでしょ
それは友達じゃなくてお世話係とか奴隷とかいうやつじゃん
そんな親父じゃそりゃそうよ。
Aの自分だけ取り残されていく不安は分かるけど、A父の対応は理解できない
Aが自分に都合のいいよう脚色して父に話したのかもしれないけど
※37
>学校も空き教室に生徒とクラスメイトの父親と二人きりという状況にするなよ
ほんとこれ
それ、遠回しに「1から10までお前のせいなんだけど」って責められてない?
知らず知らずのうちにとんでもなく傷つけてたりして。
報告者とちょっと話しただけで合点がいったから、話し合いを諦めたように見える。
こんな遠回しな否定するような親の子供だもん不登校にもなるでしょ
Aの不登校について報告者に非がないのはその通りだけど、「報告者は悪くないよ!」と言ってほしくて「私が無神経で…」「今も誰にも言えなくて…」と悲劇のヒロインごっこしてるのは正直気持ち悪い
A父の捨て台詞も「この親のせい、報告者は悪くないよ」って言わせたくてわざわざ書いたんだろうな、て思った
ここまで面と向かって父親に悪く言われるって、一体どんな手紙内容だったんだろ
不登校っていじめが原因の場合もあるけれど、家庭に原因がある場合も結構見かけるよ。
同級生の子が、父親が勝手に自分の要介護親を引き取って奥さんに介護させるようになってからは凄く不安定になって、不登校になってた。
親父の恨みがましい一言があるから非難されてるけど
実際、引きこもりになるほど落ち込んでる相手に“今自分はどんなに幸せ”かを伝えるのって残酷じゃない?
高校生ってそんなもんって言うけど、もう成人間近でしょ?これ言ったらマズイの判断くらいできるんじゃね?
いたなあ不登校の子
父親曰く「先生とクラスメイトに恵まれなくて」
その子別に頭も性格もそんな悪いわけじゃないけど、金髪(中学生
そーやって家庭で甘やかしてるから、と思ったわ
立場上言えないけどね
※39
それだよねー
報告者の対応はそりゃベストじゃないけどさ、非難されるようなもんではないわ
むしろお前がまともな父親やってねーだろっつー
Aからしてみると頑張って学校行ってみたら
2人の世界を作ってると思ってた友達が自分いなくても全然元気で
あろうことかリア充してたことに打ちのめされたというのはあると思うよ
と言って報告者に責任あるか言ったらそんなこたない
この年頃は誰だって自分のことでいっぱいいっぱいなものだし
下手にAに合わせてたら引きずられかねないしそこまでの義理立ては必要ないでしょ
まあAの父親はクソ
今の時点ではトドメを刺したと思うかもしれないけど、
長い人生、何が起きるか分からん。
喪女に恋人との幸せな話をしたらマウントだと言うのに、
これには言わないとはw
久しぶりの登校までに、すでに数ヶ月不登校だったのだから
報告者のせいじゃないっての。
父娘そろって、言いがかりが酷すぎる。
自分のことばっかり話して~って
女子高生なんて(男子高校生もだけど)そんなもんでしょ。
深刻な悩み相談ならともかく、ふだんの雑談なんて
お互いに、好きなことをしゃべりあって
オムニバス形式じゃないけど
その場にいる人の数だけ話題が同時進行して
分かりあったような気分になって。
手紙に何て書いてあったかって?
こう言っちゃなんだけど、大したこと書いてないと思うよ。
「ずっと学校に来てなくて心配です。
また一緒にお昼ご飯食べたりしようね」
とかなんとか、そんな程度でしょ。
数ヶ月ぶりに登校するきっかけにこそなれ
勝手に期待して、勝手に失望しただけのことだと思う。
そういうのが面倒くさいから、他の子達は
手紙何て書かなかったんだろうし
予測できたから最初から関わらなかったんだよ、Aには。
手紙で原因を報告者に打ち明けて相談してたならともかく
ずっとアニメの話しかしないでそれって言いがかりすぎ
手紙なんかに書けないことがあるなら会って聞いてって言えばいい
傍目に、悪びれずだるいからサボってるのとどう区別つけろと
一番中の良い子にもそれすらできない、その程度のコミュ障娘だからその程度の対応しかされないんだろ
ってその父親には言ってやりてぇぇぇぇぇ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。