2019年01月31日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 466 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)20:44:17 ID:4HO
- 10数年前に妹が自身が原因の離婚で出戻ってきたんだが、
その時、当時小学生だった甥と姪は父親が引き取った。
妹は甥姪にかなり激しく憎まれたようで、以降誕生日やクリスマス、正月などに
何を贈っても開封もせずに送り返されてきた。
が、年を重ねて甥姪も成人し、少しずつ母親(妹)に会いにくることが増えていた。
最初こそ喜んでいたものの、徐々にその理由がはっきりしてきた。
要するにお金の無心。妹は負い目があるので断れなかった。
徐々にiPhoneやブランドバッグなどをねだるようになり、
車をねだられた時にやっと拒絶したら、会いに来なくなった。
スポンサーリンク
- 話が変わるが、実家は自営業をしており
私たち夫婦が跡を継いでいる。
妹は離婚後、再婚はせずに現在に至り、実家で一緒に働いている。
父は一応会長と言う肩書で残ってはいたが体調を崩し
昨年春とうとう亡くなってしまった。
甥姪は通夜にも葬儀にも一切顔を出さなかった。
妹から連絡はしたそうだが「ふーん」で終わったそうだ。
そして父の遺言が公開されたのだが、株と不動産は全て私に
妹には現金を、となっていた。
付言事項にはその理由が書かれてあった。
不動産を妹が受け継いだ場合、妹が死んだら甥姪に受け継がれる。
お金を無心にくる以外には全く寄りつこうとしない孫たちが
土地を引き継いだところで何の愛着もない土地など直ぐに売ってしまうのは目に見えてる。
売った相手がおかしな人だったら、跡を継ぐ長女(私)夫婦の経営に差し障るし
これまでお世話になった近隣の人たちに迷惑を掛けるかも知れない。
それだけは避けたいので、不動産は次女には譲らないと言うもの。
又、現金としては少ないと感じるかも知れないが
次女には離婚時に中古マンション(約1200万相当)も買い与えているので
長女とのバランスは取れている、ともあった。
ちなみに中古マンションの件は、実家に戻っても私たち夫婦が同居しているので
妹の部屋はなく、私の夫に気を遣ったこともあって、妹に市内の中古マンションを買い与えた。
妹は殆ど現金を持たずに離婚されたこともあって、ある意味仕方なかったことだし
当時、私もそれには反対はしなかった。 - 467 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/29(火)20:44:30 ID:4HO
- ところが妹がその遺言に納得しなかった。
実家近くの土地を貰うつもりでいたらしく、そうなったら買ってもらったマンションを売って
もちろん現金もくれるだろうから、小さな家を建てて実家で働いていれば安泰と思ってたようだ。
付言事項を読み上げてる途中から不満をあらわにし、
こんなはずじゃない!こんなはずじゃなかった!困る!納得できない!と。
ところがその付言事項の最後にはこんな一文もあった。
「もし不満が出た場合は、その者を相続者から外し、残りの者で分配することとする」
父は妹が納得しなかった時のことも想定していたらしく、
実際そうなると、妹が貰える遺留分は遺言通りの額とさして変わらない説明もあった。
妹の言葉に母が泣き出した。
自分が育てた娘は最後の一行が必要なほど情けない娘ではないと信じたかったと。
そして妹に対し「事務所の仕事はおまえがいなくても私子がやれる。
おまえが戻ってくるまで私子がひとりでやってたのを、お前の為に椅子を空けただけ。
それが何故分からぬ。おまえはもういい。退職金を渡すから出て行ってくれ」
母としては断腸の思いだったろうと思うが、
婿である私の夫が一から仕事を覚え、後を継いでくれたことを常々感謝してくれていて
その婿の悪いようには絶対出来ないと言う思いからだろうと思う。
出戻ってきてからの妹は、傍目には親の会社で面倒見てもらってることに
多少引け目を感じていそうではあったが、素直に真面目に働いているふうだった。
だけどそうではなかったんだな・・・。
正直なところ、父の遺言も母の怒りの言葉も私にとっては有難かった。
私の為でなく、夫の為に両親がしっかり考えてくれていたことが嬉しかったの。
妹はその後、母と再び言い合いをしたらしく、昨年冬のボーナスと一緒に
退職金も貰って出て行った。
家電はなくスマホのみの連絡手段も着拒されているので今どうしているのか分からない。
きっとこのままではなく、いつか泣きついてくることがあるんだろうと思うが
それまではもう存在ごと忘れたい。
コメント
甥姪に何で恨まれてたのか分からんから賛同出来んが
両親が御立派だなと
夫に親権取られて子供には恨まれるってよっぽど酷いことしたんでしょ
ATMとしてでも子供の役に立てたならそれでいいんじゃない
帰ってくるだろうねえ、なぜか姉名義の借金とともに
感傷に浸る前に、最悪を想定して色々手を打っておくべきじゃないの
最後まで読んでないけど、相続は全て法に従えよ。
両親がクズだから娘がこうなったし、孫も寄り付かないんじゃね?
生前財産について話し合うこともなかったみたいだし
一方的な押し付けを躾と勘違いしてたのかな?
※4 ちゃんと従ってるじゃん。何か問題あるとこあった?
親権が父親に行ってる時点で、お察しな妹だったのかな?
金に汚いのは、甥姪に受け継がれてるようですねwww
親御さんがまともなだけに良かったと思うわ。
せっかく買ってやった中古マンション売り払って金に、って浅ましいね。全ての人が悪い訳じゃないけど、末っ子ってこんな感じのばかりね。うちの弟も、父の弟(70代)も周りに甘えるばかりで何もしない糞でしかない。
どう育てたって生まれもった性質は変えられないわな
気に入らないことを親のせいにしてればそれで済むのは中学生までだよ
なんか、結局血な気がするね。
弱い立場の「娘」だからもっと優遇されると思っていたのだろうな
だがいい年をして「ナマクラ」な生き方をしている人には分け前は少ないのが普通だ
※4
読みもせずにいい加減なこと言うなよ(笑)
法の通り相続させたと言ってるじゃないか
まあ親権取れないわ子供に憎まれてるわ金も殆ど無しだったってところで
ろくでもない事やらかして離婚されたんだろうなってのはよくわかるw
父親が住む所と仕事与えたうえに遺産も配慮して十分温情措置とってたし
もう代替わりしたんだから情をはさまず法にのっとった対応でいいと思う。
母も姉も妹も全部似たようなもんじゃんw
結局全員金だし読んでて気持ち悪い家族だと思ったよ
※7
大阪の堺だったかな、姉のほうが金金汚くて弟をあぼんさせた事件があってな
それもあんたみたいに弟を悪人に仕立てようとしてたくず姉だったよ
周りのひとらは姉信じられねーって一色だったけどさ
ま、決めつけはいかんだろ
恨んでる相手に金の無心って甥姪も屑だろ。
代替わりで妹とその子供を排除したんだな
立派な判断だ
大抵、こういう場合は遺産とセットで妹の面倒を一生見ろとかになるんだけどな
※7
うちは長男・長女がドクズで金の亡者でしたわ。
一例だけ挙げて決めつけないで頂けますか?
※13
相続関係なら嫌でも金の話になるでしょ
妹かわいそうだな
自身が原因の離婚で戻ってきたような女のどこがかわいそうなんだか
自分の子供に嫌われてるようなクズだし
妹クズじゃんwww
姉名義の借金って勝手にできるの?
バツイチ中年女性
親に買ってもらったマンション暮らし
仕事の口もある
充分なはずなのにね
まあ生前贈与扱いにできそうなもんすでにもらってるもんなぁ(マンション)
滞りなく外せたんだろうよ
慌てる乞食は貰いが少ない
甥姪は旦那に押し付けて正解だったね
※19
姉からもこんなに憎まれて悪口をネットに書かれて晒し上げして
日本全土の人間から叩かれるように仕向けられるぐらい憎まれてるからかわいそうだよ
姉は妹がどこかでのたれ死にしてることを願っているしね
まあこの姉なら妹がどっかでのたれ死にの死体で上がったら大喜びして
またネットに詳細を書き込むだろうな
※13
ほんとこれ
姉も結局は金亡者で相続から妹を排除したかっただけw
妹理由の離婚で子供達の親権は取れない時点でお察しだわ
これで報告者を叩く人は妹側の境遇の人なんかね?
※28
妹大発生なんだと思うwww
妹の離婚原因って浪費借金なのかねえ。
このお金への執着みるとそんな感じっぽい。
金金金って、金は大事だし、そもそも金以外にどうやって諸々の事柄を解決しろと。
どこをどう切っても金が絡む話なんだから金の話が多くなるのは仕方ないだろう。
亡くなった親父さんは有能だよね
事業主としても夫長としても公平に手を打ってある
もしかしたら報告者である姉娘よりも後継者である婿のほうが可愛かったのかもしれない
✳31 同意
第三者でも判る物差しはカネしか無い
連日報道される重大事件の殆どがカネ絡みと男女関係
綺麗事で争いは防げない
※26
幸せな世界で優しい人とだけ接して生きてきたんだね
世の中にはあなたみたいに綺麗なものだけ見て生きてられなかった人がたくさんいるんだよ
さも自分だけが正義みたいな顔で書き込まないでね不愉快だから
ええ話やなー
なんか現実をしらんやつらが騒いどるけどまあなった時にまた騒げやなーw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。