2019年02月01日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548308731/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part104
- 850 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:28:43
- 普段、枕元に置いたクレートで寝てる犬が布団に入って来たので
朝まで一緒に寝てたんだけど犬が気になって寝られなかった
普段から猫とか犬と一緒に寝てる人を尊敬するわ
ってことで、ピャ!
スポンサーリンク
- 852 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:45:40
- >>850
小さな子と寝るのもそうね - 853 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:46:58
- >>850
猫は実家暮らしから何匹か飼ってたけど
みんな布団の中に入ってくれなかったから布団の中に入って一緒に寝てる人は羨ましい
猫は布団の上で胸元からお腹の上で寝てるか枕のそばで寝てる事が多かった
寝る時に布団の中に連れて行ってもすぐに出ていっちゃうのよね
- 854 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:48:57
- 猫さんがタンスの上からドウッと仰向けの自分に降りてきて目覚める
というインスタを見ているのだけど痛そう
お胸のところに毎度ダイレクトらしいよ - 855 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:50:02
- >>850
この時期は猫2匹が入り込んでくるわ
トラの方はベッドの左側で寝てる私の左脇にしか入らない
お腹のところに乗られてると苦しかったり痛かったりする夢を見るわよ - 856 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:50:31
- >>853
布団に入るのが好きで、夜更かししてると、
おい、早く寝るぞ!みたいに飼い猫が怒ってくるという人がいた - 857 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)09:52:05
- 布団の上にならあったけど、中には入らなかったな
こたつには入ってたけど
こたつにいるのを気付かなかったこともある… - 858 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)10:00:57
- 布団の中にもそもそ入ってきて、脇の下あたりで丸くなって寝る
5分も経たずに暑くなってきて飛び出していく
で、またしばらくすると潜ってきて・・・エンドレス
朝になると布団の上で人間の股ぐらを枕にして寝てる
寝返り打てなくて辛いわぁという自慢です - 859 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)10:04:02
- じいさまがこたつでオナラしたら猫がめっちゃフレーメン反応な顔してそそくさと出てきた
コメント
ピャ?
ピャってなんだよ
ピャ!
ピャーーーーッ
車大工のピャストなら有名だが……ピャ?
「ピャ!ピャ!」バウン!バウン!
「こやつ受け身が巧み過ぎる」
うちの駄犬は適度に人体と距離置くと丁度良いって半端に学習して
いっつも布団の引っ張り合い
ベッドと布団セミダブルで解決した
寒いと寄ってくる
氷点下下回った時はピッタリくっついて朝までスヤーだった
夏は足の間で寝ているお猫様だが、
冬は布団の中に入ってきて脇の下に頭を突っ込んで寝る
身動きとれなくて眠りの質が悪くなるけど、それも幸せ
ってことで、ピャ!
私は中と小の犬2匹と毎日寝ていますが、最初の頃は気を遣っていたのか長い時間同じ体制だったらしく寝違いや腕がしびれるとかあって大変でした。
でも今はそんなことはまったくありません。なんなら一緒にかぶっていた布団を全部ぶんどってるぐらいですピャ!
ごめんペット飼ったことないから純粋に疑問なんだけど、その脇の下に顔突っ込んで〜…で窒息の心配は無いの?息苦しくなった場合は自分で布団から出て行くのか蹴飛ばすの??
いや小さい子や赤ちゃんとの添い寝だと窒息死怖いやん?けど冬だから布団ちゃんとかぶってほしいし…でジレンマで結局寝不足ナンだよなぁ
※10
私のコメ宛の質問かな?
お猫様は熱くなったらもぞもぞっとずり上がって頭だけ布団から出してるよ
鼻づらを埋めてぷすぷす言ってるから苦しくないのかな?と思うけど、案外平気みたい
でもあんまり動かないと心配だから、ときどき布団をパタパタして換気してる
ピャ!
犬と一緒に寝るのにあこがれて、
実家にいたころ飼っていた犬を何度か布団に入れたことがある。
犬も嬉しそうに布団に入ってきてくれたんだけど
私の歯ぎしりの音におびえて布団から出て行ってしまうのよ。
そんな事が数回あって、もう一緒に寝てくれなくて寂しい・・・
あるあるよ
嬉しいけど眠れない
孫じゃないけど「猫(犬)は入って良し、出て良し」って思う
ちなみにフレーメン反応は「臭い!耐えられない!」というより
「はぁん!たまらん!」という強い喜びに近い反応だそうな
布団の端に、きゃつらお気に入りのペット用のアンカをセットして更にフカフカにしてんのに
わざわざ足首の上に乗っかって寝るんだぜ 1匹は7キロ近いから、血ぃ止まって壊死しそう
猫様、寝づらくないんすか? ピャ!
布団に入ると何しても気にしないでぐっすりな猫と
入ってきてもちょっとした身動きで出て行く猫がいて
後者だと入ったら寝返りも打てずカチンコチンで気を使う
犬もタイプ様々で入りっぱなしで飼い主起きてもまだ全身布団に潜ってるやつ、
顔(鼻先)だけは絶対に布団から出すやつ、何を勘違いしたのか頭だけ突っ込んでるやつなどいた
※15
ああわかるわかる
真冬でなく布団に潜らず乗る季節に直に乗られるの辛いから
足元のスペースにふかふかコーナーを作って誘導→最初は罠にかかるがいつまにか乗られるっピャ!
猫に腕まくらして一緒に寝てくれると未だにドキマギしますピャーッ
昔、若いころ犬と猫が私の布団によく入ってきた。家族は9人もいるのに私にだけ
ある日、重くて目が覚めるとお腹の上に犬が乗っかてて、たぶん15kgはあったと思う。
目と目が合って、思いっきりぶん殴ったら、それ以来入ってこなくなっちゃった。
猫は足元に居るから冬は最高だった。
小学生の頃はずっと猫と一緒に寝ていたわー
パジャマをチュチュチュと吸われて濡れたり前足でフミフミされたりと懐かしい
せめて半々の領地で寝てるならお互い幸せなのに、どんどん寄ってきて
しまいにはど真ん中で寝られてこっちが肩身の狭い思いをしてよく寝られなくなる
※16
うちのは布団やこたつに頭つっこんでよくケツだけ出てる
※19
何がそこまで気に入らなかったのか知らないがよく思い切りぶん殴ったりできるな
マジレスすると、元スレの住人の鬼女たちは、
お休みなさいをピャ相撲なさいと言うんだよ
ピャはその略
いつだか誰かがそう打ちミスしたとかで
うわあ
ごめん犬と寝るとか汚すぎて無理
寝相悪いから何かと一緒に寝られないw
うちの二匹とも人とは一緒に寝ない猫でよかったわ。
※23
世の中の人のほとんどはお前より犬と寝たいと思っている現実
グレートで寝ているってピレニーズかな?
※21
あの、ちょっとよけてスペース作る→寄って詰める→よける→詰めるで
いつのまにか端に追いやられるパターンね……
うちでは「侵略」と言ってる
ギリギリになって起き上がり大幅に位置調整をする(元に戻す)ことを「介入」「初期化」
※26
マジレスすると「クレート」って固い素材で出来てるキャリーケースね
外側がしっかりしてて寝床と兼用にできるやつ
全体がプラスチックや樹脂とかで出来てて持ち手があって前側に扉がついてるタイプのが多い
ピレネーさんだとクレートに入れたら運べませんわw
入るサイズあるのかな?
※28
運べるかはともかくピレとかバーニーズレベルが入れるクレートはあるよ
確かに運べないから、室内とか車内で入っててもらう用途だと思う
※29
そのサイズだと運搬用途なしで「(本体抜きの時なら)簡単に移動が出来る犬小屋」だねw
ピャ!ってなに…?文脈が読めない
※31
※22が親切に解説してくれてるから読め
昨日の夜、誰も迎えてないはずの「それ」が
私の
股の
間に…!
↑また自分語りだが
そいや一昨年腎不全で亡くしてしまった猫は、冬場は人間の脇で暖をとって寝るのが好きだった。
メインクーンで体格大きめの子だったんだが、カーペットしいてても分かるドスドスという音を立てながら人の脇へ→二の腕を枕にする、をよくされたよ。
体温測るようなところだし、暖かくてお気に入りってことで良かったのだろうか。
今年の冬も去年の冬も、いつも脇にくっついて鬱陶しがられる猫がいなくて、懐かしくて寂しいよ…
素で質問なんだけど、風呂に毎日入るわけでも無い動物となんで寝られるの??
犬なら排泄物とか外の汚れとか付いた状態でしょ?
毎回完全に綺麗に拭いてるわけじゃ無いでしょ?
ウォッシュレットも使えないのに汚く無いの?
うちは猫と枕を並べて寝てる。帰省のときは猫も連れて行くんだけど、猫用枕を持参。
猫と一緒に寝ると、気を使って寝返りを打たなくなるので身体には良くないらしいよ。
でも猫のゴロゴロ聞いてると穏やかな気分になって寝付きがいいんだよねえ。
うちの子も自分が寝たい時にベッドに誰もいないと「はやく寝ようよー」て感じで呼びに来たわ。
あの誘いにはあがらえなかった。
※35
自分のペットだからとしか…
子供が汗だくでお風呂はいってなくてもくっついて寝られるのと同じかな
動物大好きだけどさすがに他人の犬とは無理だよ
あと外出したら必ず手足は洗ってシャンプータオルで全身拭いてるし、トイレの後も専用のウェットティッシュで拭いてるよ
本当は毎日洗いたいけど皮膚に良くないから月2程度
ID: rwHitsUAより犬のほうが万倍いいわ
散歩終わりに身体洗ってるし別に汚くない
耳の匂い嗅いで「クサーイ!」って言うのが癖になる
猫にしても犬にしても子供にしても小さい生き物が自分の周りに寝てるとなると
寝返りとか怖くて眠れなくなるよね。
一緒に眠れる人ってスゴイわ。潰してしまうかもって不安になったりしないんだろうか。
犬は犬でもチワワとかグレートデンとか大きさも様々なので、画像が無いといけませんな
夫が出張で、0歳児と犬2匹とともにシングルベッドで寝た一週間は辛かったわ。
今は犬はいないし、子供も隣のベッドで寝るくらいには大きくなって、少し寂しい
毛が長くてもこもこで暖かくてよく寝られる
出入りしてもうとうとしてまた寝るよ
旦那はお風呂朝派で汚いから私の布団に上がったらだめだけど猫はOKって書くとひどい人みたいだな
今まさにうちの猫が布団の中でスヤスヤ寝とる
小さい頃から毎日布団の中で寝てるから特に気にしなくなったが寝る体制は固定されたピャ
ピャ!がきになって眠れない・・。
誰も突っ込んでなくて笑った
昔飼ってた猫は首に乗って寝てた。暖かかったのかな
うの犬は寒がりなのか一緒に寝てるよー。もう体をピターっとくっつけて寝る。
もちろんお外の散歩にも行くし、綺麗に拭いたつもりでも汚れてることは確かだけど、そこは自分の寝具だし放っておいてくれ。犬と残り僅かな時間を少しでも長く近いところで過ごしていたいんだわ
昔の漫画
珍しく飼い犬が布団に入ってきた奥さん→「う…苦しい。だけど嬉しい」
いつも一緒に寝てる飼い犬をとられた旦那さん→「寂しい…けどゆっくりのびのび眠れる」
犬や猫と寝る人ならどっちの気持ちもわかるはず。
んじゃいくよ
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。