2019年02月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
- 742 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)21:41:57 ID:bME
- 大学の用事で研究室の奴Aと荷物運ぶために軽トラを運転中、
狭い道で急にガッと止まってしまった
エンジンをかけようとしてもかからず、故障した模様
スポンサーリンク
- こんな狭い道で・・・と思ってたら後ろから車がきた
車をおしてどかそうとするも全く動かずどうしようもない
そんときはタイミング悪く携帯を持ってなかったから、
AにJAFを呼んで貰おうとしたんだが、
ぱにくっているのか、10分たっても電話が終わらずこれまたどうしようもない
ダラダラしてる我々にイライラしてるのかクラクション鳴らされまくるし、
最悪の状況だった
走行してたらサイレンが聞こえてくる
まさかこっち来ないよな・・・と祈ってが、だんだん音は近づいてくる
そしてついに我々の後ろに
どいてください!って怒鳴られるも、
こっちは車を動かすことができないのでどうしようもない
Aは未だに半泣きで状況を伝えてたがJAFが来るのはいつになるのかわからん
救急車はこの道を通るのを諦めたのか、
後続の車を整理しながらバックして消えていった
これはどうしようもならないと思って
Aに先輩に連絡して助けてもらってくれといっておいた
そして故障から3時間後、やっとレッカー車が着て車を動かすことができた
その間ずっと通行止め
Aのせいでとんだ大迷惑をかかけてしまった - 743 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)22:24:22 ID:Owz
- お前が電話変わってやればよかっただけだろアホか
あ、釣りか
あーあ釣られちゃった
腐ったネタ書き込むんじゃねえよ二度と来るなカスしねアホンダラ - 744 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)22:24:44 ID:bME
- ひどい
- 746 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)17:49:10 ID:rCx
- >>742
実際なんで電話変わらなかったんです? - 747 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)18:33:44 ID:680
- 電話変わって自分が伝えるとか
自分は車を降りて後続車に謝罪と状況伝えて誘導するとか
移動させようとする時にサイドブレーキかかってないか確認するとか
ギアはニュートラルに入ってるかどうか確認するとか
何が原因か必死に探るとか考える事とかやる事とか本当に色々あっただろうに
その間「早くJAF呼べよ」とか「早く来い早く!!」と思うだけで何もしてなかっただろw - 748 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)19:49:15 ID:KSd
- >>746
自分は積み荷がこんがらがってたのでそれの整理してました
ぶちまけるとまずいので… - 749 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)21:59:06 ID:O1u
- >>748
停車しただけで積み荷がこんがらがるような積み方してる時点で最低 - 750 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)23:11:15 ID:KSd
- >>749
停車じゃないよ、よく読んで - 751 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)23:12:30 ID:xrx
- どういう事だよってこと?
- 752 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/31(木)23:50:58 ID:e6b
- 事故や故障の際は身の安全を確保しつつ、後続車に知らせる必要があるよね
最優先すべきは積み荷より後続車の誘導
免許持ってないの? - 753 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)00:12:19 ID:YSN
- うん
免許持ってないよ - 754 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/01(金)00:13:26 ID:YSN
- ちなみに積み荷は何かよくわからないけど、外で絶対に開けるな
もし開いたら先輩に連絡して絶対近づくなと脅されたww
中身なんだったのかは未だに不明
コメント
こいつアホだわ
車運転してたのはAってこと?
免許持っていなくても何が優先かわからない?パニクっているA放っておいて全部丸投げして自分は我関せずに荷物の整理って呆れた
軽トラの荷台にそんなにスピードの出ないであろう狭い道で急停止した程度で荷崩れするような積み方してたの?
頭悪そうな・・・・
研究室の荷物を移動したことがある人間からすると、全く意味がわからん書き込み
そして、俺JAFにレッカー移動してもらったことがあるんだが、その体験からしても、「そこにレッカー車が来て牽引してもらう」のも大変なんじゃ?と思うのにそこが薄いのもイマイチ
脳内っぽいな
免許持ってなくてもJAF知ってるのか。知名度あるんだな。
後ろの車の運転手から見たら
Aは延々電話してるアホ
こいつはひたすら荷物をごそごそしてるアホ
AI?人工知能が運転してたの?
ぬるぽしなかったからでは
>研究室の奴Aと
もうこの部分だけでこいつのバカさは充分伝わった
後は全て蛇足
車の外に出ることが出来たんなら押せるよね
誰も積み荷に興味持ってくれなくて残念でしたねおバカさん。
報告者の無能感ハンパない
実体験じゃなさそう
Aは例のコピペみたいな受け答えしてたのかなw
免許持ってない、なんにも判りません…って体で書き込みながら「停車」という言葉に拘る報告者。
大学に通ったことも車運転したこともなさそう
可哀想な人生
頭悪いやつが必死に釣ろうとしてる感
何草生やしてんのこいつ
それ,運んでいいやつだったん?
免許取ってないと多分こんなもん
多少の道交法の勉強は学校でした方が良いんじゃないかと教習所行って思った
そもそもそんなヤバいもん運ぶなら、幾ら研究室所属の3年や4年?生だとしても、学生だけで行かせないわ。必ず監督役に先生か院生がついて行くもの。荷崩れするような積み方か粗い運転をしてたのなら、尚更荷台に見張り役置いとくもんだと思うし。
たぶん研究室って言いたかっただけだとw
草生やしてる場合じゃねーだろ
研究室ってことは大学院生?
最近は就活のために免許取っとけって暗黙のルールはないのか
ヤバいブツを運んでたのか ならしゃーないな
さすがにひどい出来だわ
中学生かな?
JAFって、パンクしたから呼んでも1時間半は掛かると言うらしいよw
ずっと会員だったけれど、辞めたもん。
大学生の割に、ひでー文章。
理系だといってもこれはひどい……。
まだ中学生の国語得意なやつのほうがまともな文章書くわ。
(と、中学生の文集作りの文字打ちバイトをしたことがある私が言ってみる)
まあ運転免許ないんじゃね・・・
荷物が落ちないようにして後ろの車に説明したらそれでもう出来ることないでしょ。
積荷が何かスレで聞かれたくてかいた作り話なんだろうなあ
最後まで読んでようやく運転してたのはAとわかった
その迷惑かけた車に事情説明に行ったり、向こうから様子見に来たりってこともなかったのかね
文章ヘタすぎてやけに浮世離れした対処法しかみえてこないんだけど
※12
うん、押せるよね。ニュートラルにして押して端に寄せればいいのに。
そういう場面に出くわしたことあるけど、自分も押したし周りも助けてくれたけどな。後ろの人も動かせなくなってるのはわかっただろうに意地が悪いね。
路上で動かなくなったことが数度あるが
一度はデフギアが欠けて、リアの両輪がロックしたままになった事がある
ドライブシャフト切り離して牽引したんだっけな、、
昔のスバル以外の軽トラなら積荷おろして
4人くらいで後ろ持ち上げれば動かせるんだけどね
ちょっと足りない子にしか見えない。
免許持ってないならこんなもんでしょ
※10
なんのことか分からなかったけど、戻るボタン押して記事タイトルを見てわろた
*34
車が動かないことをちゃんと説明していればそうなるだろうな
電話してるボケと荷物いじくってるアホに誰が手伝う?
そもそも手伝いが必要かもわからないだろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。