2019年02月03日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546682292/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109
- 958 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)08:29:48 ID:Vi7.xp.a6
- 去年の今頃、”ものすごく寒くて餡子やチョコを食べまくった、
それなのにたった0.5キロしか太らなかった”
という愚痴をたぶんここに書いた
スポンサーリンク
- 今年も去年ほどじゃないけど、最近寒さが厳しくなって食べまくっていたんだけど
去年と違って、パンとかご飯とかクッキーとか炭水化物系を食べまくったら
二キロ太っってしまった
(お腹まわりがヤバい・・・胃もしんどい)
それで、去年と同じようにチョコと餡子を(おとといはセブンのかりんとうまんじゅうと
ピーナツがゴロゴロ入ってるブロックチョコ、昨日はローソンのブロックチョコとコーンチョコ)
を一人でバリバリ食べてみた
で、今朝体重計乗ったら0.2キロ痩せてる!
どういう理屈なのかわからないけど、ストレートに熱量になるもののほうが
太りにくいみたい(エネルギー効率がいいのかなあ)
すごくビックリした
とりあえずもうそろそろ、ちょっとでいいから暖かくなってほしい
つらい・・・ - 959 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)09:47:56 ID:fvB.jd.0m
- >>958
からだ鍛えるかあったかグッズを買うか、
唐辛子や生姜食べなさい
例年通りならこれからもっと寒くなるんじゃない? - 961 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/02(土)11:06:51 ID:wGq.i3.wl
- >>958
五大栄養素をバランス良く摂取できる健康的な食事をして
毎日1万歩と同程度の運動+スクワット
加齢で代謝は下がる一方だから年々寒さが堪えるようになる
あとは真冬でも暖かい地方に引っ越せ
コメント
意思弱い
2キロ?
誤差だろw
寒いなら生姜とか七味とかスープ系のダイレクトに体が温まるものを食べればいいのに何でチョコや炭水化物?
小麦粉が特に太りやすい気がする。
0.2キロなんて誤差中の誤差。
でもさ、炭水化物の取りすぎは体重増加の原因の一つって
普通に生活していれば得ている知識じゃないのかね?
人によって身に付き易い食べ物と自分にとって太りにくい食べ物はあるよね
すれば痩せるとかはあてはまらないんだよね、特に女性は一人一人体質が違うから
炭水化物でもパンとかうどんの小麦系で太る人もいればご飯で太る人もいる
だから
※6
自分は多分、小麦がよく身につくタイプだわ
どれもだいたい美味しいのは米系も麦系も同じなんだけどな~w
ご飯はともかく、パンやクッキーはのどがかわくので
お茶ガブ飲みして水分で体重増えただけの可能性も
パンは太るみたいね
奥さんがパート先パン工場で廃棄?もらったのを食べていたらご亭主がどんどん腹まわり増えてきて驚いたって聞いたことある。
※7
小麦で太り易い女性は皮膚が薄くて色白でクマもでやすくしわが出来る時は眉間に、骨格はしっかりしてて腰骨は横に張ってて腰高で横から見ると薄めな体型で下半身太りの人が多い
ご飯で太り易い人は比較的色黒気味で全体的にしわが出来易く小鼻横の毛穴が目立ちしわはおでこと目尻に出やすく鎖骨が目立ち骨格は細く腰位置は低く、下腹だけや太ももだけ等部分的に太り易い人が多い
遺伝子学的にはこうだけどあてはまるかな?
冬に食欲が増えるの俺だけじゃなかったか
頭悪そうな人だね
冬は痩せるチャンスなのに
太ると言ってる人はたいてい運動しないんだよなあ。ふしぎ。
すかさず筋肉オタクor骨皮筋子がマウントぉ
たった2日お菓子食べただけ…0.2キロの減量…なんかもうなんの話をしたいんだか…
200グラムって…全裸で測ってたって誤差だわ
こいつはデブだな
飲み物の記載がないのと0.2キロの増減を気にしてる辺りから100キロは越えてないだろうけど
食べ物の内容からして吹き出物が多く浮腫がひどいだろう
パンパンに膨れたツヤツヤのデブではないのは明らか
※10
横からだが、小麦で太りやすい自分まさにこれだわ
あ 生姜の炊き込みご飯つくろうって思い出したわ。体あったまるらしい。
※10
おお〜、私も小麦で太るから気をつけているけど、ほぼ当てはまる!これなんで?遺伝子うんぬん?
何が言いたいのか分からない人だな
太らないと愚痴を書き、太っても愚痴を書き
結局「早く春にならないかな」で終了
話す相手が居ないのかもしれないけど、そのくらい自分の中で処理すればいいのに…
ガリガリの自分は体重が1キロ以内でしか増減しないんだけど、
100kgの知人は「10キロの増減ぐらいは誤差の範疇内」って言ってたなあ
※21
愚痴スレの書き込みに意味を求めるあんたの思考の方が
意味が分からない。あくまでスレはスレとして
稼働している方が本来であって、まとめに載せてる
こっちの方が邪道なんだ、って立場わかってるの?
普通にエアコンいれるとか運動して代謝あげるとかしたほうがよくない?
食っても痩せる食べ物って、飢餓の地域や時代からすると呪われた食べ物だよな。
寒くなったので食べまくるというのがよくわからない
冬眠する動物じゃないのに
冬眠をしないからこそ、体温を保つためにカ口リーが必要だからねぇ。
バカみたいに食下量が増えて、家畜の栄養管理が大変よ。
コスト増加&製品の質が落ちるんじゃ~!
一時期ピザをおやつにしてたら太ったわ笑
冬は冬でうまい
夏は夏でうまい
お米系よりも小麦粉系のが増える気がする。
チョコとかおやつ系は結構食べてもそんなに増えない気がする。
体質もあるんだろうけれどむくみも手伝って1、2kg簡単に増減する。
一喜一憂する。ツライ。
そういえばジョコヴィッチの本に影響されて小麦粉絶ちしてから
体型が変わりにくくなった気がする
…というか小麦粉を絶つとパン・ケーキ・ラーメン・餃子・スパゲティ・ピザ等を
全部絶つ事になるから当たり前か
※17、19
学生時代女性の若さを保つ研究をしてたんだよね、女性が太り易い栄養素と体型骨格や色素と皮膚の関係の。炭水化物はざっとこんな感じだけどたんぱく質なんかもいれてもっと細かくあるんだけどね。
炭水化物でも小麦で太り易い女性はちょっと小麦断ちすると痩せるし老けるスピードも遅くなるはずだよ。
実際は家族がいると小麦断ちも難しいよね。
やっぱりたんぱく質とって筋トレが一番なのか…
※32
ありがとう
小麦でデブる気がしてた私によくあてはまるわ
パンはケーキと材料が同じだから太ると思ってたんだけど
どうも友達より太る気がしてたんだよね
※32
質問に答えてくれてありがとうございます!小麦だけでも気をつけてみるよ〜
※10
有益な情報ありがとう
小麦系気を付けます
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。