2019年02月05日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547809167/
何を書いても構いませんので@生活板71
- 722 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/03(日)23:04:54 ID:2e5
- 母親がねずみの国が好きで、
私も小さい頃からよく連れて行って貰えたのでねずみの国が好き。
で、親子で気兼ねなく遊びに行くのが恒例で、
少なくとも四季ごとに一回は連泊してがっつり遊びに行く。
スポンサーリンク
- そんなんなので、私は昔からあそこの華やかなお土産を選ぶのが凄く好き。
お店をじっくり回るのが好きで。
同じ部署の皆さんには小袋包装されてる大きなチョコの缶を二つほど買って
みんなで分けてねスタイルで給湯室とかに置いて、
公私共に仲良くしてる数人にはそれと別にその人が喜びそうな小物なんかを買う。
身嗜みに気を遣う人にはハンドジェル、紅茶が好きな人には紅茶缶、
お菓子が好きな人には少し高めのチョコ、
キャラが好きな人には新作のキーホルダー、とか。
喜んでくれるかな~って想像しながら買い物するのが本当に好きだし、
数人の人もちょこちょこお返しくれたりしてくれているのですが。
一応他の人が気を悪くしないように、
会社を出て少し歩いたところにある喫茶店で数人と落ち合って渡していた所を
大して知らない別部署の女性(Aさん)に見つかってしまって。
余分にお土産を渡していた仲良くしている人達には
やれずるいだの隠し事するなんて可笑しいだの意味不明な批判をし、
私にはチョコの缶だけでケチだのねずみの国自慢かだのと
やっぱり意味不明な罵りを受けました。
それからも会社では、顔を合わせる度に依怙贔屓(?)するのはおかしいだの
私(Aさん)にもなにか余分に買えだの自慢めかしくて傲慢(?)だの、
そもそも会社にお菓子のお土産持ってくるなんて非常識だと言われるようになり。
頻度は少なくても顔を歪ませて唾飛ばされながら言われると堪えたので、
私はそれからねずみの国へ行っても会社へ何か買うのを辞めました。
休憩中にちょっと摘んで貰えたらな~って気持ちで買っていたので、
諍いの種になるなら無い方がいいですからね。
それからはもう給湯室に置くのはやめ、
仲良くしてる数人には会社と全く関係ない出先で遊ぶ時に渡すようにした。
ら、連休を貰って休みがあける度に給湯室を何度も出入りするAさんを見かけ、
なにか言いたそうにこちらの部署をちらちら覗いてるのを見かけたりするようになった。
けど、まぁ。もう関係ないわな~って思って特に気にせずにいられて。
あー、だいぶ参ってたんだなぁって。
結局チョコが欲しかったのかいらなかったのか今でも不思議だなぁ。
コメント
ディズニー土産のチョコクランチ缶大好きだわ
なぜか非常識な人に非常識な事を言われて黙って引き下がり
5ちゃんやらで愚痴を吐くだけの報告者達
缶が欲しいけどお菓子は嫌いなの!みんなで食べて!っていう同僚女性がしょっちゅう職場にお菓子持ってくるわw
ねずみの国が好きというやつはおかしい
それか、おかしなのを引きつける
スタンド使いか?
慌てるこじきはもらいが少ないというやつだね。
ネズミの国だけど園内で野良猫を保護しています(カリフォルニア州)
ネズミの国とかいう表現大嫌いなんだよ
※2
変な難癖つける慌てるこじきに配慮するより
仲の良い人とプライベートで遊んだついでにお土産プレゼントするほうがはるかに楽だしストレス無いからこれでいいんだよ
>そんなんなので、私は昔からあそこの華やかなお土産を選ぶのが凄く好き。
お店をじっくり回るのが好きで。
とか
>身嗜みに気を遣う人にはハンドジェル、紅茶が好きな人には紅茶缶、
お菓子が好きな人には少し高めのチョコ、
キャラが好きな人には新作のキーホルダー、とか。
喜んでくれるかな~って想像しながら買い物するのが本当に好きだし、
数人の人もちょこちょこお返しくれたりしてくれているのですが。
とか、
この辺りは、丸ごと要らない文だと思う
ディズニー好きの人間は男女問わず疎遠にしてる
なにかズレてる奴があまりにも多い
この報告者は知らんけど
※9
本当だ
「そもそもまとめ前提にしたおーぷんで要らない情報は非常識だ」おばさんが食いついた
なんなんだろうね、他人の行動を縛りたがるおばさん多いのって。
※7
ネズミ以外の動物もいるのにね
ディズニーでいいだろと思う
揶揄じゃない文脈でねずみの国って書くのが気持ち悪い
韓国旅行を「あちらの国に行ってきた」って書く奴はいないだろ
やーいやーい出銭にもいけない貧乏の乞食~wwwでFAだよねこれ
甘いもの嫌い お土産いらない給湯室になんかに置かないで欲しい
最初から親しい人だけに買って渡せば良かった
生まれてこのかた一度もディズニー行った事ないけどそんなに人を狂わせる魅力があるの?
元々キチってる人がディズニー好きなだけ?
なんか、たかがキャラクターもののお土産なのにそんなに発狂するなんて怖いね。
あげたがりの人ってこういう心理なのか
職場の人だから円満になるよう精一杯の笑顔で喜んで見せてるけど、要らんもん増えるしお返しも面倒だし家族内で土産も完結して欲しい
独特な文章書く人だね
>けど、まぁ。もう関係ないわな~って思って特に気にせずにいられて。
特にここ
趣味でエッセイ的なもの書いてそう
ウチはヌコの国や
フォーニャーブズが毎日踊るんやで
ネズミの国なんか行ったら全員で食いまくるで
アンデルセン?イソップだったか?何か欲をかいて、金の卵を産む鳥を潰しちゃった系の昔話を思い出した。
ねずみの国に噛みついてる人は出銭って書けば文句ないのかね
金が出ていく場所だからある意味合ってるし
※15
給湯室に置いてあるなら別に食べなくても良いじゃん
おっとコメ欄にAさんもどきが溢れてる
顔見知り程度で何でもらえると思うかが不可解だし、完全な言いがかりだよね。
それに貰ったら、お返しとかさ、もらいっぱなしかよ?
今までもらえてたお菓子までもらえなくなってAザマァw
舌切り雀とか花さかじいさんとか読めばいいのにw
なんでこの手の話題でディズニー好き叩きするやつ必ず沸くんだろう
ディズニー好きが巻き起こしたトラブル話とかならともかくこの報告者になんの落ち度もないでしょ
ディズニーに限らず所構わず偏見でアンチする奴のほうが痛いっつーの
Aさんはおかしい人だし対応は間違ってないけど、チョコが欲しかったのかいらなかったのか分かってるくせにネチネチ嫌な感じw
>>26
そらユニバみたいにオタク層を狙うことなく自社ブランドのみでキラッキラを振りまいてるあの国は陰キャにとっては地獄みたいなもんですし、そこで楽しめる人たちは陰キャにとっては敵国の住人みたいなもんなんでしょ
特別あのブランドが好きなわけではないけど、ここまで拒絶するのは意味が分からん
まあそのくせその人たちに自分のオタク趣味を否定されたらぎゃんぎゃん騒ぐんだろうけど
※26
同じこと思ったww
「ディズニー」ってだけで親の仇かってくらい異常に反応して叩き始める奴の方が頭おかしいわ
皆の前で特定の人に渡してたなら配慮足りないと思うけど、場所変えてたなら何の問題もないよね
ディズニー好きでも嫌いでもないけど特別仲が良いわけでもない人から個人で貰いたいほどの物でもない
会社にお菓子を持ってくるのが非常識って言われたから持って行かなくなったので納得してるでしょう
ディズニーのお土産もらってハズレがなくて好きだわ
「雉も鳴かずば撃たれまいに」っていうことわざが浮かんだ。
典型的だね。浅はかな人だなぁ。結局、なーーーんももらえなくなっちゃってwww
ヤマアラシのジレンマって知ってる?
欲しいなら欲しいって言えばいいのにね。一個ぐらいわけてくれたかもしれないのに。
文句言ってネチネチ嫌味を言うやつに誰がやりたいと思うのか。
こういう人はもらったとしてもお返しするって頭がないだろうから結局
持ちつ持たれつみたいないい関係は築けないんだろうな。
年4で5000~1000くらいお土産に費やしてるのかな
ますそこを無理してないかね
Aさんみたいな強気で性格悪い乞食って本当に気持悪いわ
唾飛ばしてまで私にお土産買って来い!!!ただで!!!なんてよく言えるもんだわ
その様子を動画に撮って毎日見せたい
顔歪めてまで攻撃されてるのに、スマートな対応で退治して報告者はGJ
そして報告者の行動に文句のつけようがないと、瑣末なことにグジグジ言い出すAモドキが湧き出すコメ欄
無意識に古事記に餌付けしてたんだねえ…職場のお土産文化は廃れつつあるからもうすっぱりやめていいと思う
※21
何でディズニーランドだかディズニーシーだかじゃダメなのか知りたい
某ナントカカントカという表現が好きな精薄ちゃんもよく見かけるけれど、普通に表現すればいいじゃんとしか思えないw
そのものずばりな名称を出すのが嫌なら、テーマパークとか、レジャー施設とか、適当な言葉があるじゃん
気持ちの悪い造語を使う必要性がどこにあるのか知りたいよ
精薄の特性ゆえ?
給湯室にあった箱入菓子の最後の1コを誰が食べたかで
モメたことがあって、つくづくイヤになった
夕方に帰社した友人が、もう誰も居ないしと思って片付けようと2コ食べた
ところがお局がまだ居て「ひとり1コあてだったのに!」と説教
翌日聴いたけど もーーーめんどくさい
※10
絶対表に出さないけど、同意w
今まで関わったそういう人5人中5人なんかズレてる人だった
すごく説明しづらいんだけど…何故かしらね?
※28 ディズニーのほうがオタクっぽいって思う
なんかこだわり強そうな感じで、とりあえず年パス持ってるとか言ってる人は避けるなー
USJは中高生の修学旅行先ってイメージとハリーポッターのイメージが強いw
報告者の行動に問題はないけど、ディズニーも遊園地もアニメやゲームと同じで本来子供を楽しませる為に作られた物だからそれにいい歳した大人がどはまりしてるのはおばさんがろりーた着てるような気持ち悪さがある
誰にも迷惑かけてないし個人の自由だとは思うけどね
※1
昔は有名カンパニーのチョコレートだったけれど最近は三流会社のチョコに
なっているよね。
すごく残念w
※2
なんでキ〇ガイといちいちやり合わなきゃいけないんだよ
お前バカか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。