2019年02月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546261261/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 39
- 228 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)15:22:15 ID:dyq
- うちの母親、言い合いの時に客観的に母の行動がどういうことか説明するため
「あなたは~というけどね」って話し始めたら
「あなたとか言うな!!」ってめっちゃ発狂し始めたんだけど
親だと絶対に「あなた」って使っちゃダメなの?
スポンサーリンク
- 229 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)17:10:50 ID:lKS
- >>228
ウチの母は 10年くらい前から
高校生のクソメスガキみたいな
ムカつく言動ばかりして
自分至上主義者に成り下がったから
ガチで怒った時は オマエ呼ばわりしてる
キチンとせず クソガキに成り下がった人に対して
マトモに扱う必要はないと思ってるから自覚するまでは続けるつもりです - 230 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)17:13:32 ID:epH
- >>228
あなたと言う表現を上から目線だと解釈する人もいるんだよ。
「あなた」は漢字で書くと「貴方、貴女」だから敬語だと思ってたけど、
そう解釈する人もいるんだなーってビックリした。 - 231 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)18:25:36 ID:ev0
- >>228
貴方もダメだしお前もダメ、貴様もダメならテメェもダメ。名前呼びもダメ
勿論おい、もちょっと、もダメだし黙れば黙るで「何か喋ろ」
つまり、何しても気に食わない - 232 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)19:18:24 ID:dyq
- なるほどなー
敬語と感じず上から目線と思われたかでヒステリックになったんだろうな
今度からは説明する時は(フルネーム)さんって言おう
答えてくれた人ありがとう - 233 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)20:42:18 ID:ev0
- >>232
いやいや、フルネームなんて挑発行為にしかならないし
その母親は瞬間湯沸し器だから多分すごい事になる - 234 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)21:17:50 ID:7AZ
- >>228
私の母親かな?
私の場合は
一応その場では「お母さんはー」って感じで丁寧に言う
後々になって日本語の成り立ち的な事の説明をする
何回かやったら母親も納得するようになる
コメント
住んでる地域にもよるかもしれない
「あなた」とか英語の授業以外で使うことも使われることもないから
急に子供に「あなたは~」とか言われるとムッとするわ
お母さんと呼ぶ以外はやっぱり生意気だと思う
うちの夫は喧嘩中に「お前」って言うとぶち切れる。
でも「あんた」はOK。意味わからんw
あなた呼びは上から目線というか威圧感はあるかなー
妻が夫をあなたって呼んでるのはちょっと憧れるけどねw
こいつアホだな
フルネームで◯◯◯子さんなんて言ったらばかにして煽ってる行為だってわからないんだな
もしかして母親もこいつも二人とも発達?
だったら納得いくわ
報告者も頭おかしい感じしかしない
親しい人にあえて一般的な2人称を使うと他人行儀に聞こえる
その人だけに使う固有の呼び方を普段していて、あえてそれを変えると
あなたとの親密度を下げるわ、という煽りの効果が発生する
特に、目上の人に対してこれをやると
今まで目上として接してきたけど、考え直させてもらうわ
というような意味が発生してしまい、下剋上に似た状況になってしまう
高確率で相手は気分を害するので得策ではない
また、今この場では上下関係を持ち出さないでくれる?
という気持ちの表れでもあるので
あえて「あなた」を使って煽るケースもあるが
力関係では向こうが上なので、大抵は良い結果にならない
全て親に大きな非がない前提だね
※7
もしもあるならこいつだったら最初にくどくど書いてると思う
目上の人間に使う言葉じゃねえよ
親にも問題あるんだろうが
そんなところに突っかかる辺りこいつもバカなんだろうな
この人馬鹿なの?挑発してるようにしか思えないわ
※10
実際挑発してるのだろう。
あなた呼びが駄目ならフルネームでと来る辺り、母親じゃなくて単に血が繋がってるだけの他人で居たい存在なんだろう。要するに態度に出しても構わんくらいに嫌いなんだよ。
実は自覚しているくせに「何が悪いの?」ととぼける辺り、この報告者性悪だなあと思う。
日本では二人称を使わないように話すのよ
ゆとりは目上の人への接し方も分からんのかな
ばかだねー、反抗期をまだまだ引き摺ってんのかね。心が頑なだと、年食っても成長しないもんだのう。
親がどうあろうが、どーでもいいじゃないか。それよかチャンと成長しなよ。
お母さんはね、って言えばいいだけじゃーん。バッカで。馬鹿か馬鹿面晒してらぁ。
自分のことをどれだけ偉いと思ってるのか知らないけど母親に“ あなた”はないわびっくりするほど恥知らずだな
「あなた」が母親の発狂ワードなら、使わないに越した事は無いよねw
特に言い合いなら、相手に自分の言い分を分かってもらう方が良いわけだし。
単にマウントを取ろうとしてるだけだよ
言葉遣いが重要なんじゃなく言い合いや口ごたえしたことに対して難癖をつけてるんだ
要するに「私が正しい」というのが主題であって事実関係はあまり重要なことじゃない
あまりまともに相手しないほうがいい
コミュ障や発達障害になる
次はフルネームで呼ぶとか言う辺り敢えて距離感演出して挑発してるんだな
コドモだことw
他人行儀な感じがして嫌だったのかね?
養ってもらっている立場なら親に敬意を払うべき
親に反抗したいなら自立すべき
もし既に自立しているなら、親のすることが気に入らなければ距離を取るべき
どうしても喧嘩を続けたいならば、それは親離れできていない証拠
この※欄には親が多いのか?
子どもに注意される程度の低い親なんだとしか思えなかったんだけどなぁ
今度「ユーマザーファッ.カー」って言ってやれ
気に食わん親の世話にならず独立しろ。
「YOUは」でいいんじゃね?
ウチの家族間ではアナタ呼びは普通だったから
本文もコメ欄もフルボッコで驚いた
昔、職場で社長と言い合いになって「あなた」と言ったらえれぇ怒られたわ。
「社長」という肩書きの誰かじゃなくて目の前のあんたに向かって言ってんだよ(怒)
言葉尻にキレてねーで内容を聞けやボケがぁぁぁぁ!!!
今でも思い出すと腹が立つ。
「あなた」は対等な立場に言う言葉だからね
どんなときでも最低限の礼儀を忘れたら叱られるわ
生んで育ててもらった恩は最低20年分は尊重しよう
勝手に産んでおきながら感謝しろってほんと傲慢だよな
勝手に産んどきながら〜とかいう奴はなんなのかな
生まれたくなかったんなら今直ぐ◯ねば?
うちは普通に二人称があなただわ
娘からも親からもそう呼ばれる
※29
なんで自ら死んであげなくちゃならないの。
感謝されないと気がすまない、思い通りにならないと気がすまないなら責任もってコロセよ。
やったことの尻拭いくらい自分の手を汚してやれやクソ親。
親に使う言葉ではないのかもね…
※27
お互い選んで結んだ関係でもないのにそんなこと言われても…
生まれて3年で恩返しは済んでいるというのだしそれでいいのでは?
この親子は特に仲いい訳でもないんだし。
「あんたいい加減にしなさいよ!」と言いたいのを我慢して丁寧に喋ってるけど隠し切れてないわけだ
疎遠まで秒読み
旦那一家が周りの人ををあなた呼びするので、
婚約中に親と喧嘩になった時に真似して
「あなたがたは」と言ったら泣かれた。
距離ができたみたいで悲しくなったようだった。
ナニコレ?なんでまとめたの?
報告者はもちろん下に続くバカどもも含めてみんな中学生かよw
日本人って相手の名前を知っていたり関係性がはっきりしている場合、名前や役割、肩書で呼ぶほうが丁寧とされているから
例えば面接等で「あなた」と呼ばれることもあるだろうけど、名前で呼ばれたら丁寧な面接官だなあと思うはず
今度からフルネームのくだりリアル中学生感出てていいね
わかる
私の母親もマウント取られたと思って発狂するわ
私は悪くないし、親として優位に立ちたいだけのくだらないプライドを尊重してやる義理もないから止めないけどね
はやく子離れしてほしいわ
中学の時にとても嫌われた教師がいて
生徒全員が「こんなやつ、先生と呼びたくない」と
「あなた」と呼んだらブチ切れてたな、「先生と呼べ!」って。
それで「スズキ(仮名)さん」と名字で呼んだら
それは不承不承ながら許してたw
今でも基準がわからないwww
うっかり母をあんた呼ばわりするけど母自身は気にしてない
何故かと聞いたら、私は彼女の知らないことを知っているので
それは凄いことなので呼称はどうでもいいそうです
生んで育ててもらった恩ねえ・・・
私は子供を二人育て、その子供が所帯を持ったけれど、
生んで育てた恩をことさら主張しようとは思わないな。
生んだら育てるのは親の責務。そして子も自分の子を一生懸命育てる。
それを繰り返していけば良いと思う。
子育てでは、面倒だったりしんどい事もあった。自分の事は後回しになった。
それでも「育ててもらった恩を思え」なんて恥ずかしくてとても子供に言えない。
親子そっくりでいいね
親の恩は子で送る
この「ことわざ」を知らない親が増えたのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。