2019年02月15日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/
今までにあった修羅場を語れ【その26】
- 826 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/13(水)18:23:14 ID:sr3
- 6本指の子どもの話を聞いたので思い出した話。
2年前に子どもを産んだ。
産まれた瞬間にに、先生や助産師さんや看護師さんの反応がなんか違って、
少し落ち着いた時に我が子が6本指で産まれたことを聞いた。
その場にいた旦那や後からきた姑に話がいって、
看護師さん達はよくあることだよーと言ってくれたけど
なんだかお通夜のような空気だった。
スポンサーリンク
- 指を減らす手術のこととかぼんやり聞いて、
でもなんか心の中は可哀想、普通に産めなかった、
とかそんなことでいっぱいで姑も旦那もずっと渋い顔してたから
同じ心境だったんだと思う。
2日後くらいに旦那の妹(義妹)が赤ちゃんを見にきた。
わたしは義妹がなんだか苦手で、変わってるっていうか合わないと思ってたし、
正直赤ちゃんを見せるのが嫌だった。
で.義妹が赤ちゃんを見た瞬間、「指が多く産まれたの?」と聞かれ、
あーやだなーと思いながら頷くと
「めっちゃラッキーじゃん!!産まれながらにして人より多く持ってるんだ!!」
と目をキラキラさせて言った。
えっ…と思って固まってると、義妹はかわいいね、
私も指や手がもう1本あったらって思うこといっぱいあるよ、
かわいい指だね!とニコニコ話してた。
それを聞いて、あんなに暗い気持ちだったのがパァーッと晴れて、
本当だね、私もパソコンをタイピングするとき指たくさん欲しいと思うと
笑って答えられた。
旦那にも姑にも義妹が同じように話したようで、それから暗い雰囲気はなくなったよ。
それから義妹のことがすごく好きになった。
変わってるという印象は変わらないけどねw
でも手術して、五本指になったのを見て
とっちゃったんだーもったいないと言ってたのを聞いて
私を慰めるために言ったんじゃないのかと思ったw - 827 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)10:46:19 ID:wZy
- 豊臣秀吉も六本指
- 828 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)16:54:44 ID:sUI
- >826
国によっては仏様の生まれ変わりとして大事にされるんだよ。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)17:32:40 ID:JrR
- そのまま使えればいいのにとちょっと思ってしまう
コメント
岩本虎眼か
昔、指が6本ある人が12進法発見したんじゃないかって話になった
いまは医療が発達してるから取れるけれど、案外普通だった時代があったのかもね
中国の仙人の条件にも指が多いことが含まれていた気がする
間違ってたらごめんだけど
義妹は変わった人なんだろうけど、心は擦れてなくて純粋だな
※2
へえ、はじめて聞いた!でも12進法って中途半端な気もするもんね。なるほどなー
多指症か
サリンジャーもそれだったっけ
10進法の方がよっぽど中途半端たと思う
素晴らしい人が近くに居てよかったね
こんな柔軟に捉えられて伝えられる人なかなか居ないと思うわ
報告者も素直に受け入れられる人だし羨ましい限り
「なにゆえ指を伏せる?」
「お見苦しきゆえ」
「無礼者 太閤殿下の御指も
その方と同じ数であるぞ
汝はそれを見苦しいと申すか」
ハンニバル・レクターも原作では6本指で、看守がそちらに注目するのを利用して脱獄用の凶器を隠すシーンがある
うちの子は両足が手羽先のように曲がってた。
みんな普通にしてて私一人が固まってて一切そのことに触れないから余計に怖くて聞けなかった
次の日に教えてくれたけど。
6本のまま生きていくのはやっぱ回りの目とか考慮すると難しいのかな。手袋も入らないしな
義妹が心からイイ!って思って言ったから
報告者の心に響いたんじゃないかな?
前にも口唇口蓋裂で生まれてきてお通夜ムードだったのを、姑がパタリロみたい!かわいい!って言って一気に和んだって話があったな
幸運を掴み取れる手だね
こんなこと言われたら通常の精神状態なら怒ると思うけど
本当に落ち込んでる人にはこういう言葉がむしろ心に届くんだね。
逆に指が欠けてた人を知ってるけど堂々としてたから言われるまで全然気が付かなかったわ
※12
潰れあんまんだの顔面殺虫剤だの散々な言われようだな
むしろ多指症って『天下を掴む』とか言われてて縁起がいいんじゃなかったっけ?
ただやはり学校でいじめの対象になる可能性があるからとかの理由で生後しばらくしたら手術で切り落とす事が多いと聞いたけど
実のところ多指症(六本指)でも身体的には何の問題もないんだけどな
全ての指は問題なく動くし何の障害もない
むしろ一般人より器用なほど
だからお通夜ムードになる必要もないしちゃんとした身体で産めなかったって悔やむこともないんだけどね
まあ世の中生物学の知識のない人らばかりだから仕方ないのかもしれんが
義妹ええ子やん
秘剣星流れ極めれるやん
そんな事でいちいちお通夜になるって
なんか面倒くさい一族だなあ
岩本虎眼の話してるやつら全員おっさんだろw
あれ?これ全く同じ話見たけど
お通夜って表現もまんまで
『ガタカ』というオシャレなSF映画で、
指が6本ある天才ピアニストのエピソードがあった。
ピアノにも弦楽器にもすごく良いんじゃないかと思った。
ごゆるりと…
現実ではどうあっても口には出せないけれど、子供の頃から身体の奇形に好意を抱いているので
実際に将来自分の子供がそういう姿で生まれてきたら嫌ではないかもしれない
まぁ確かに言われてみれば障害の中では便利なほうよな
足の指多いのは苦労しそうだけど
インドならこういう子とは歓迎されるのに
※26
自分がそれで良くてもその子自身はどう思うかとか考えた事ないの?
※27
便利?
手袋も着用できないのに?
間久部緑郎が出てねえのかよぉー!
※29みたいなのって頭悪いというかアスペってこういう反応なんだよな
木を見て森を見ず、話の端々を捉えて揚げ足取りに専念するばかりで全体の意味を理解しない
米29
まるでその子は悲観するような言いぐさだけど
この時点でまだ見ぬ26の子がどう思うかなんてわかんないよね
色んな可能性のあるなか不幸うぃ拾い集めようとする理由は何?
12進法は分割の概念から生まれただけだから指は関係ない
※18
親指が一本多く生まれた場合、
余分な指が付いてた位置によっては
本来の指に運動障害が出るらしいよ?
(余分な指を切断した場合であっても)
ピアニストとかバイオリニストで誰も真似できないようなプレイヤーになれるのか??
うちの息子には余剰歯ならあるけど、なんの役にも立ってない模様
多指症は正直ちょっと憧れる
ピアノやギターを極めてみたい
単純に勿体無いなと思ってしまった
私だったらすごく自慢してしまうし周りの友達とかもそのタイプだから今時は気にしない人が多いと思うよ
身体のちょっとした奇形(小指がすごく曲がってるとか足の爪が一部ないとか)はみんな自慢の種だった
動くなら尚更羨ましい、でも親は普通にしてあげたいよね
虎眼流極められたのにもったいない
まあ偏見や不便もあるだろうけど
それこそ楽器とか手先を使うことだったらすごい才能になりうるし
運動機能に問題ないなら残した方が有利なことも多そう
「名張の五ツ最後の手だ。これゆえ俺は忍となった」
※35
消化の助けにはなってんじゃない?
生まれた時は肩まで髪が伸びてるほどにフッサフサだったんだけどな…
※23 同じく
多指症ならぬ多髪症だったんだね。
僕は二十過ぎからどんどん治ったよ。
指ちゃんと動くなら勿体ない気もするけど苛められたりするし難しいのかな
多指掌か。
実際産んだらたしかに悩むかも。。。
生きていくには五本がいいだろうし、生まれてすぐの我が子に痛い思いさせるのかとか、まぁ複雑よね〜。
性格のいい義妹でよかったじゃない、私もこう言う時に気の利いた言葉が言えるようになりたいものだわ。
6本指のプロ野球選手になったら自分しか投げれない変化球とか編み出せたんだろうか
その6本目が本当に動いたかどうかだけは見てみたい気も
※42
※44
彡 ノ
彡 ⌒ ミ ヨシヨシ ノ
( ´・ω・)っ)) ノノ ミ
/ ミつ彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
いいじゃん6本
動くなら病気認定してまで切る必要はない
※18
>全ての指は問題なく動くし何の障害もない
>むしろ一般人より器用なほど
そうなの? 自分は、多指症の場合はきちんと動くの少ないと聞いたことがある
骨が入ってない場合もあるとか
多指症は飾りみたいなちっちゃい余分な指(動かせない)がついてたり神経も全て正常な6本目の指がついてたり色々みたい。英語で調べたら6本の指ぜんぶキレイにネイルして指輪してる画像があって素敵だった
ちなみにどの指を取ったんだろう。神経は通ってたのかな?
なんていうか特に問題ないのであればそんな暗い雰囲気にならないでほしいよね>医者看護師
専門家達がそんなにやな空気だと不安になるってわからんのだろうか。
そんな雰囲気で励まされてもいっそう落ち込むよなぁ。
プログラマとしては人類の指の本数が2のべき乗本なら良かったのにと本気で思うわ
どれを中指とするか薬指とするか悩みそうだ
今どきネットで画像検索できるから見れるけれど、リアルで見たことは人生で
一度もないよ。
でも意外に多い症状らしいね。
手袋はオーダーメイドで不便なことはそれだけだと
多指症で取らずに中年になった男性がインタビューで答えていた
古い小説の「華やかな手」ってやつ思い出した
6本指で生まれた子の手を初めて見た時の父親の印象が
(5本指の)片手より華やかに思えたって所からのタイトル
しかし母親は不具を生んだことを手をついて謝って恥じていた
幼いうちに母親が「うっかり」車のドアにその指の多い手を挟んでしまい結局片手を切断したんだけど
それが過失ではないと薄々わかりながらも追求はされない
昔は今よりそういうちょっとした違いが重かったんだろうね
「なんだか苦手で、変わってるっていうか合わないと思ってたし、正直赤ちゃんを見せるのが嫌だった」相手に慰めの言葉を求めるの?都合よすぎ
むかし、八本足の麒麟ってのがいたんだよ。
手袋が特注になるのは不便よね
両手両足六本指の、どっか海外の女の子をテレビで見た。
キーボード叩くのは便利。
サンダルから指がはみ出るのが痛くて困る。
って。その程度。
あやとりやったらどうなるんだろう。
※35
QUEENのフレディ・マーキュリーは過剰歯のおかげで口腔が広いため声が響いて音域が広い、らしいよ。
少なくとも本人は自分の声は歯のおかげと信じていて、歯並びを矯正しなかったそうだ。
(QUEENのドラマーには歯医者の卵がいたけれども。)
ミトン型の手袋の方があったかいんだってー
少ないと困るけど多い分には減らせば良いだけだからそんなに問題ないよね
多指症の話でいっつも思うのは、どの指が多いんだろう???
薬指?小指?
それとも、そのどれでもない働きをする正に「第6の指」?
多くはいらないけど、小指と薬指の代わりに親指と人差し指がもう1セット欲しい。
12進法は2でも3でも4でも6でも割り切れる数字だろ
ほんで5でも割り切れるのが60進法
どっちも時計で採用されてるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。