2019年02月16日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/14(木)22:48:12 ID:XFe
- もやもやを吐き出し。
5年前に旦那の転勤先赴任地で知り合ったAさんって人がいる。
その地で3年ほど趣味の習い事してて、Aさんにはそこで色々教えていただいた。
その人は私より3つぐらい年上の40代後半で独身。
習い事が終われば一緒にお茶して帰ったりしてた。
スポンサーリンク
- 再び転勤で引っ越したけど、その時の引越し先が高知県で、
そこでとても美味しいフルーツトマトを知り、お世話になったお礼にとAさんに送ったら
「すごく甘くてビックリした!こんなトマト初めて!お母さんも喜んでた!」ってメールが来たあと
私が好きだった洋菓子店のバウムクーヘンを送ってくれた。
それから一年経った頃、何の前触れもなく同じバウムクーヘンが送られてきた。
最初に送ったトマトは品代だけで5000円のもの、バウムクーヘンは1500円。
それは別にいいんだ。私のは一方的に送ったお礼の品だし、お返しを望んでたわけでもなかったし。
だけど、二度目にバウムを送って来られた時、なんだろう?って思った。
たまに近況をメールでやりとりすることはあるが、その一年の間に3往復ぐらいだったと思う。
単に私が好きだったから送ってくれたのかな?、だったらやっぱりお返ししないといけないかな、
お世話になった人だし、年上だし、お礼だけじゃまずいかな、って迷った挙句
今度は馬路村のゆず製品を送った。
何を送るかすごく迷ったけどやっぱり土地の物がいいかなと思って。
ゆずとかすだちとか好きだって言ってたし。
但しその時はバウムの値段に合わせた商品を選んだ。
「いい香りだね。ありがとう」ってお礼のメールが来た。
で、更に一年経った先月またバウムが送られてきた。同じゆず製品を送った。
そしたら「トマト送ってよ!トマト待ってるのに!!」ってメールが来た。
そりゃあ知らないんだろうから簡単に言うんだろうけどさ、
夜須の完熟フルーツトマト高いんだよ・・・。
最初はお世話になったと思ったからその気持ちで送ったけどさ。
そんなにそのトマトが食べたいのなら、
私だったらきっと同梱されてるはずのリーフレットでお店探すか
正直に相手に相談して、お金送るから手配してもらうとかするわよ。
なんで1500円のバウム送りつけて5000円のトマトゲットしようとすんだよ。わらしべ長者か。
もうどうでもいいやと思って着拒した。 - 972 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)01:21:26 ID:SMX
- >>971
送ってよ、なのだから
着払いで手配すればいい?5,000円の品です
または通販で買えるよ
とサイト送ってから着拒推奨 - 973 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)08:20:42 ID:TVg
- >>971
50代近い独身でリストラ経験ありの親元暮らしw
近づいちゃいけない相手だったね
転勤族で良かった良かったw - 974 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)10:05:03 ID:Rav
- >「トマト送ってよ!トマト待ってるのに!!」
むかつくwww - 975 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)10:12:05 ID:C5T
- 完熟トマト(うちの冷蔵庫で忘れてた奴)を投げてやりたいなw
- 976 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)10:40:26 ID:I9g
- >>973
ごめん、リストラ経験ありってどこで分かった?
何回か読み返したけど、どうしてもその部分だけ見つけられなかった - 977 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)10:43:42 ID:ZpK
- >>976
ごめん、なんか別の話が頭に残っていてごっちゃになっちゃったみたい
失礼しました
コメント
ごっくん馬路村も美味しいんだけどなあ
厚かましい奴には何も送らなくていいよ
知らないんだろうから、ってあるし、トマトなんて1500円くらいだろうと等価交換のつもりだった可能性もあるんじゃね
それでも贈り物を指定して請求するなんてのは非礼もいいとこだし、今は商品名記載された箱でもあればネットで簡単に調べられるから値段も知っててやってたのかもしれんけど
あのトマト5000円するんだよ たけーんだよww
って言えよ
何か問題があった時に、自分の意見を伝えずに悩んで無駄にストレス貯める奴は馬鹿だぞ
よく分からない話だな。本当は高いトマトだと知らなきゃ1500円で自分で買おうとするよね?普通。
3500円得するために1500円出して賭けに出てたってこと?
そんなことって有り得るのかな。
相手は毎回バームクーヘンだけど、普通離れた土地の人に毎回同じもの送るもの???
特産品を色んなものを送ってあげたい、って私は思う。
それに、好みもあるだろうし。苦手なもの毎回貰いたくないよ・・・
トマトがまた来るって思ってるのか・・・ってビックリしたんだけど。
※5
毎年決まったものをくれる/あげるってあるよ。
自分はお中元もお歳暮もしないけど、親世代見てるとその土地の特定の名産品を贈り合うなんてよくあった。
毎年考えなくていいからお互い楽だしね。
もしかしたらこの知人は、地元だから安く手に入るって勘違いしてたんじゃないかな。
特に高級品はどこで買っても変わらないのにね。送料がかからないくらいしかメリットないような。
※4 少なからず、まとめじゃよくある話だな
初めは値段知らなかったにしても
「トマト送ってよ!トマト待ってるのに!!」って滅茶苦茶うっとうしいなw
夜須の完熟フルーツトマトが美味しいって話結構前にもあったよね。私そのスレ見て、わざわざ買っちゃったもの。
私は新高梨が好き!
ケンピとなまり節は飽きたわ。
トマトは最近の話よね?
昭和時代には無かったし。
めっちゃトマト食べたくなった
でも高いのかー自分では買えないなあ
地元名産が話題になってて嬉しいなぁ。
チョコでコーティングしてる芋ケンピも激ウマよ。夏期以外食べれる。
うっわ
図々しい人だなあ
そういう乞食は着信拒否でいいよ
どうせリーフレットの値段を見て高いから自分で買うのは嫌で、
安物送って高い物を送ってもらおうとしたんだろうね
乞食って本当に反吐が出るわ
そんなに美味しかったら普通は自分のお金出して通販で買うよ。
※1
一時期買ってた
美味しかったなー
5000円のトマトより1500円のバウムクーヘンに魅かれます
※14
じゃあ同じバームクーヘン送り返せばいいねw
バジソンじゃなくてウマジムラなのね
語呂がいいから馬路村をバジソンだとばかり
ノコギリ山のバウムクーヘン食いたい
そんなに気に入ったなら、自分で手配しようとして、それがダメだった場合
頼んで着払いで送ってもらうとかするもんじゃないの? だからやっぱり
高いけど送ってくれるかなーって思ったんだろうよね、と思う。
ゆずが届いた時点で察しろよって感じw
産地なら安いのかも!位に思ってるんじゃない?図々しいことにはかわりないけど
※19
それで松坂牛送れと言ったバカ知ってる
地元だからピンキリのキリがスーパーで売ってると言うのを変換した模様
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。