2019年02月17日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549099212/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
- 493 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)18:10:59 ID:Rgf.td.v9
- いつも出社する前にコーヒー買いに入るコンビニに
50代ぐらいのスーツ(というか会社の制服?)着てケバくて
頭にサングラス乗っけてるるおばさんが買い物来てるんだが、
レジ店員と長々と話してるんだよね。
スポンサーリンク
- 後ろ並んでるのに、
「私ひとりだしぃ~旦那も子供もいないからぁ~」とか
「仕事いって帰ってねるだけでぇ~」って、
店員がウザそうにはいはいって聞き流しながら
俺のコーヒーレジ打ちして金のやり取りしてる間もずっと俺の横で喋ってんの。
それがあまりにも嫌でコンビニ変えたのよ。
しばらく平和だったけどそのコンビ二にもそのおばさんが常駐するようになって、
また別のコンビニ→しばらく平和だったけどryの繰り返し。
1番最初のコンビニにはもう来ないと思って行って
店員に「そういえばよくいるあのおばさんってコンビニ変えたの?」って聞いたら
「いえ…まだ来ます…」って苦笑いされたわ。
コンビニ店員をおしゃべり相手にする奴ほんとウザい。 - 496 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/15(金)18:56:00 ID:lgu.l4.he
- >>493
スーパーにも図書館にもそう言う人は来る
寂しいんだろうけどさあ…
なんだろうね、お一人様人生の末路のうちのひとつだろうか?
コメント
客層が年配に寄ってるコンビニは世間話が長い
店員さんも近所のおばちゃんなので普通にやりとりしてるな
スーパーやコンビニやチェーン店の飲食店とかで常連ぶって馴れ馴れしくして来る客って本当にウザいね。そう言う「接客」をする店じゃないっつーの。
うちのバイト先にも自分語りとかしてくる人いるけど
その人たち色んな物差し入れくれたりするから邪険にできないわ
店員のほうから話しかけていくスタイルのコンビニもあるんだよなぁ
田舎だと店員も客もおっちゃんおばちゃんだらけだからかな、コーヒー買うのと世間話がセットの人が結構いる
荷物の受け取りに行ったらあまりに馴れ馴れしく話しかけてくるからそのコンビニは苦手になった、1番寄りやすいとこだったのに…
話しをすんな!とは言わんけど…
最低限、他人の迷惑にならんようにせんといかんよなぁ…
そんなに〝誰か〟としゃべりたいなら
そういう店に行けよ…
会計してる内なら気にならないけど
後ろで待ってる人いるのに、延々と話すのはナシだなぁ
話の間、店員の手が止まっる状況なら、
こちらからまともに話しかけるのもアホらしいので商品置いて店を出る
「おばちゃん 話あとにしてくれないかな 待ってんだよね」
と明るく排除するといいよ
もう周りを見て空気読んでくれると期待するのは辞めとけ
ましてやおばちゃんに
これは店員をおしゃべり相手にする奴うざいって書いてるくせに自分も店員に「あのおばさんって〜」と世間話始めるというオチだからな
読解力無い人はただの愚痴報告に見えるお話
嫌なら文句言えばいいだろ
愚痴ってるだけじゃ解決せんわ
あるある!昔のバイト先によくいた
こういうのって一言二言のやりとりどころじゃなく、会計終わってもずっと喋りかけてくるんだよね
他のお客様の迷惑になるからと断れば他の客がいなくなるまで待ってたりする人もいる
独居老人らしい人に多いんだけど世間話の相手が欲しいならデイケアにでも行ってくれって本当に思う
居座りが酷すぎて社員が出禁にした人なんてサービス業のくせにお客様の相手もできないのか!って本社にクレーム何度も入れてきた
社員が何度も説明して最終的に話し相手を売ってるわけじゃないんですよ!ってブチギレてたけど全く通じてなかったな
田舎の体験系の市営施設で働いているが、市が運営しているから暇そうに見えるのか無駄な喋りで延々と居座るジジイがいる(実際は事務処理もやるので多忙)
体験するでもなく何か購入するわけでもなく、作業中も話しかけてきて超絶ウゼエ。
過去接客業やってたからこういう人の相手をする立場だったけど、今リアルにしそうな立場
誰とも話さない日が続いたりしてメンタル壊れそう
孤独です
ドラッグストアでもあるあるですわ
年寄りで一人だと淋しいんだろうけどかなり迷惑
けど相手が客だとねぇ…
店員としてはどうしようもないのよね
報告者そのおばちゃんにストーカーされてないか?w
その人友達がいないんだろうね
寂しいんだろうけれど歳のせいだか何なのか周りが全く見えてないんだよね。
「お客さん待ってるのでちょっと待ってくださいねー」って避けたほうがいいと思うわ。
自分が迷惑かけてるって自覚を持ってちょっと話しして帰るって感じにしたら
愛想のいいおばちゃってことでにこやかに対応してもらえるだろうに。
やればやるほど嫌われるって気づかないんだなー
友達居ないんだろうな
こういう人種って会話がしたいわけじゃなくて自分語りをしたいだけだから人が寄りつかないんだよね
ネットで発散するって発想出来たらマシになるのに
偶然とはいえ時間被りすぎていやだね
気になると余計目に付くってやつかな
基本的にバカ女は後ろで待っている人の事なんて考えないからな
後ろで待っている人をチラッと見てからのんびりやりだすような傲慢なのもいるし
やっぱりそういう専用レジが必要だよ。「周りに気配り一つできないカス人間専用レジ」みたいなのが
ジジイだと周りの待ってる婆さんより自分が偉いと思ってるから
他のお客様なんか待たせておけって感じだよね。
平気で割り込んで話しかけてくる。
百貨店で働いてたら自作小説持ってきて読んで感想聞かせろっていう
オッサンがいてびっくりしたわ
客が一方的に話してるならまだしも、店員も話し込んでるのはやめてほしい。おばちゃん店員に多いけど、同じ店員と話しながら、客と話しながらこっちのレジ対応する。あんまり気分のいいものではないなぁ。
おばちゃんはイラン話して待たせる傾向、おっさんは大声で怒鳴って割り込む傾向だよね。おっさんは注意すると他の客にも大声出す。
うちの近所のスーパーもそんな人いる
自分の会計が終わってレジの人は次の客の会計に入ってるのにまだ喋り続ける
レジ袋ご利用ですか?に、うん?とかって返事してるけどお前に言ってるんじゃない
コンビニにも店員に話し掛け続ける迷惑ババアがいるのか
病院だと受付の若いお姉さんに延々話し掛け続ける爺さんを良く見かけるが
あれも凄く迷惑だ
若い女と話せる場所がそこぐらいしか無いんだろうが
受付のお姉さんも延々と優しく対応してるからほんと邪魔
バスの時間が迫っている時とかはイライラするね
でも急いでない時なら、セクハラナンパでさえなければ意外とほのぼの見てるし
自分が話しかけられてものんびり話し込んだりする事に気付いた
話すのも話聞くのも好きみたいだ
そのおばちゃんは、複数のコンビニに同時に存在してるんだろうか
怖いなー怖いなー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。