2019年02月21日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 499 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/19(火)14:59:00 ID:2fI
- 十年前に飼ってたゴールデン
夕方散歩に連れて行いって2、3キロ位歩かせると
横目でチラチラ「まだ歩くの…?」って迷惑そうな目でこっちを見て
たまにもう歩くのヤダーって途中で座り込んで
「誰のために歩いたってんだ!はよ立たんかい!」って叱ったりしてた
(こいつはダラダラ散歩するより思いっきり走り回るのが大好きだったから)
スポンサーリンク
- 家族総出で散歩に行ったときは嬉しさでテンションマックスになって
嬉しそうに「ちゃんと付いてきてる?みんなちゃんと付いてきてる?」って
何度も後ろ振りむくのが可笑しかった
一番思い出に残ってるのは焼肉屋の前通りかかった時に
肉の焼ける良い匂いが店内からフワ~っと漂って来て
犬がまさに「なんかすごい良い匂いがするよ!」って顔でこっち振り向いた時
犬は笑わないっていうけどあの時の顔は笑ってるようにしか見えんかった
居なくなってもうかなり経つのに↑の事をよく思い出す - 530 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/19(火)22:02:12 ID:BHl
- >>499
分かる
うちのラブラドールも、散歩の人数が多いとテンション上がった。
笑うし怒るし拗ねるし、意外と表情が豊かだよね。
もう15歳で散歩も行けなくなった。
子犬の頃に家に来た日から、寝たまま弱々しく尻尾を振っている今日まで
変わらず可愛い。世界一可愛い。
コメント
以下、昔飼っていたペットの思い出を語る※欄
ちなみにうちはシェットランドシープドッグのミックスを飼っていた。賢いが臆病な奴で、誰かうちに来るとワンワン吠えながら膝に入ってくるユニークな犬だったよ
ゴールデンもラブラドールもあんなにフレンドリーで可愛いのに寿命短か過ぎるんだよ!
20年くらいは一緒にいてくれよ……
動物の思い出話は書き尽くせないよね
みんな同じじゃないかな
うちも犬猫だけじゃなく鳥から金魚まで山ほど
ブログに書いてるけど後から後から出てくるって不思議だわwなんでだろ
やっぱり散歩嫌いな犬っているんだね
うちのも行きは嬉しそうに走って行くくせに途中で座り込んでテコでも動かなくなる
柴より一回り大きい雑種でガッシリした重い犬
根負けした父に抱っこされて帰宅するのが常だった
母はおんぶして帰宅 母の右肩に顎乗せてたね
思い出すのはいつも嬉しい顔ばっかり
10Kg位の雑種犬を飼っていたけれど、散歩が大好きで、台風の日も大雪って日も行かされた。
しかも、一日二回。
今じゃ考えられない体力と労力。
猫はお散歩いらないから楽だけれど、深夜に起こすし、
やっぱり楽じゃないかもw
子供の頃うちのも疲れたのか、甘えてんのか歩かなくなって、自分が抱えて歩いて帰ってたw
ある夏の日、中型犬を抱えて暑くて赤い顔でふうふう言いながら歩いてたら、車で通りかかった人が、
車を止めて降りて来て「どうしたの!大丈夫っ?」って聞いてくれた。説明したら
笑いながら「な〜んだ、良かったー何かあったのかと思ったー。」って去って行った。そんなことが
2回くらいあって、優しい人達に何だか申し訳ないと思って、帰りは裏道使うようにしたっけ。超懐かしい。
うちの小型雑種は朝だけでは足りず、夕方も散歩に行きたがるんだけど、
30分くらい歩いて戻ってくると、知らん顔して家の前を通り過ぎようとしくさるよ。
「ほら、おうちだよ」つっても「もっとお散歩する!」とか駄々こねるんだけど、
そこは小型犬の悲しさ、抱え上げて玄関に連れ込んでしまえばあきらめる。
何か、スレも※欄も良い話しばかりで泣けてくるわ…
親の仕事と今は自分の仕事の事情で、集合住宅ばかりで飼えない身としては
こうして皆様方のお話を読むだけでも良いわ
定年退職したら絶対動物と暮らせる環境に住むわ
ペットを飼うなら早い方がいいよ
特に犬猫は10年以上、長ければ20年弱
散歩や毎日の規則正しい世話、動物病院通い(基本車)をこなせる気力体力が十分じゃないと
同居子世代に任せられる環境じゃない限り、定年後からってのは厳しい
うちの柴は散歩中ガム噛んでいたら何もぐもぐしているのってしきりに振り返って見上げてくる
じぶんだけ美味しいもの食べてるっておもってんだろうな
ふーっとミント息吹きかけると、ああ・・なんだぁってテンション低くそっぽむく
ただただ幸せなコメント欄…もっと皆さんの動物話が聞きたい…
動物飼いたいけどお別れが怖くて飼えない
変わらず可愛い。世界一可愛い。 で
実家で飼ってた子を思い出して泣けてきてしまった・・・
小さかったうちの次女がそばに行くと鬱陶しそうな顔をして
小屋に入ってうなってるくせに
散歩に一緒に行くといつも次女がちゃんとついてきてるか確認していたなあ。
普段つーんとしてるのに、こっそり家族を思ってる優しい子だった。
今飼ってるゴールデンも1日2回の散歩で疲れるとチラチラ見てくる。
雨降っても台風の日でも散歩に連れて行くからたまに突風が吹くとハイテンションになって迷惑な時もあるな。
2ヶ月から飼い始めて5年経ったけど今も可愛いし、小1小4の子のお兄ちゃん役、中1の子の親友役、旦那の愚痴聞き役、私の赤ちゃん役になってくれて癒される。
うちの柴わんこ、初めて家に来た日
箱から出すなり床に盛大にお漏らししてくれたw
自転車のカゴでガタガタ揺られて緊張してたんだろうな
もう12歳だからあと何年一緒に居られるかわからないけど
少しでも元気に長く生きられますように
俺も焼肉屋の前通るとニコニコするけどだれか飼ってくんねーか?
可愛い…。
みんな早くもっと※欄で自分語りするんだ。
義実家の犬、猟犬なので、
散歩はいつも車で山に連れて行ってもらってトレーニングがてら走るんだけど、
たまに私が遊びで、リードつけて近所を散歩させてもらったら、
近所を歩くことは普段ないから、すごくハイテンションで、
「いい?ちゃんとついてきてる?」って笑顔で振り向き振り向き歩いてくれる。
きっと、犬自身は、
私をお散歩させてあげてる、案内してやってる
つもりなんだろうなぁ。
うちの小型犬(といっても8キロ)も散歩中しょっちゅう笑顔で見上げてくる。
楽しいね!楽しいね!っていってるようにしか見えない。
目が会うたびに、ねー楽しいねと返事してあげると満足そう。
穏やかで人や犬に対して一度も吠えたことがなくていつもニコニコしていて抱っこが大好き。
もう10歳。あと何年一緒に居られるのかと考えただけで涙が止まらなくなる。
子供が小さかった頃に柴系の雑種(目尻の上がったアイライン持ち)のキリッと美人♀がいたんだけど
子供と夫がじゃれ合って子供連合がパパに攻撃→「やめてくれ、うわ~w」とかやってると
その子が必ずテンション爆上げでワンワン言って割り込んで夫の肩を掘るような動作をしてた
夫は「俺を助けに来てくれた」
子供達は「一緒に戦ってくれてる」
私は「単なる喧嘩好き」と譲らなかったが真実は謎のまま天国へ逝った
何であっても楽しかったよ
うちの犬は散歩大好きで張り切って歩いてたが道路の溝にかぶせてある蓋が
コンクリートじゃなくて金属の枠になってるやつが苦手でいちいち止まって
「これこわいんだぁ~」と言わんばかりに不安そうな目で見上げてきたなぁ
迂回させてあげてもチラチラそっち見てそろそろ歩くくせに
側溝の上を歩きたがる不思議
毎日抱えて帰るのが余りに大変だから、自転車の前カゴ(細かい網のバケツ型)に入れて
広場で遊んで、またカゴに入れて帰って来るスタイルに変えたw デカめの中型犬だったから
足しか入らない上に、横向きだけど、角曲がるときとか坂とかで、体重移動を器用にこなしてて、
カゴに乗せる時も降ろす時、タイミングを合わせて、後ろ足でちゃんと蹴って、乗せやすい様に
降ろしやすい様にしてくれてた、喋らないけど「私達は息がピッタリ!」って感じてた。
自転車に乗って、風に気持良さそうにしてた姿や顏は、今でも記憶の中でずっと生きてる。
※12
お隣が引っ越しの際に捨てて行った猫が
我が家の裏で行き倒れていたから、止むを得ず保護した
別れは辛かったけど、10年以上家族になってくれて感謝
病院代はかかるし、毎日、手間も時間も費やすことになるけどね
昔飼ってた犬、いなくなって10年はたつけどまだ思い出せるな
気の小さいけど優しい子で絶対噛んだりしなかった
たまに給食の残りのパンとかあげると喜んでたっけ
学校行ってて看取ってやれなかったのが悔やまれるなあ
※1
番犬としては部外者と戦うのではなく、部外者が来た事を知らせるのが正しい行動なので
貴方の愛犬の行動は正解ではないかとw
かくいううちの愛犬だった柴も、吠える声は勇ましいのに尻尾は内側にクルックルでしたわ…もう二十年くらい前の話
うちの猫は私のことを子どもか妹と思ってた気がする
毛繕いしてる横に寝転がったら私の頭もよく舐めてくれた
うちのわんわんおは、迎えた当初は置物状態でほとんど動かず、散歩に連れ出しても、たかだか50mもない距離を小一時間かけていた
今は、動いていないと死ぬんだろうな、ってくらい動く動く
前世はマグ.ロかカツオかというほどに、じっとしていない
ひたすら動くので、体重が落ちてしまいがち
散歩に出て30分くらいは、はしゃいで興奮して跳ねてるし、人間の方が辛くなる程度に歩いても、庭で放牧すると走り回る
ゴールデン笑うとわかりやすいからいいよね
と言ってもどんな犬種でも一緒に暮らすとリアクションがわかって愛おしいんだけど
自分のおならの音にびっくりして隣の部屋に逃げ込んでたり
※25
尻尾を内側に巻き込むのは、強度の戦闘モードの時もやるよ。
急所を守る行動なんだって。
うちの黒ラブは、自分がテンション上がってリードもってた母を引き摺り倒して怪我させたのに
誰かが呼んでくれた救急のお兄さんには威嚇するようなアホの子だった
1回でも家族と一緒に会えば身内と認識する賢い子だったけど、アホだったなあ
毎日の散歩大変なんだけど尻ごとプリプリの尻尾でデへ顔で振り返ってくると
可愛くて可愛くて仕方ないんだよなぁ
シェルティは可愛すぎる
うちは猫だな…犬は昔飼ってたがほとんど記憶ない。小学生にもなってなかったはず
ちょっとしか覚えてないんだよなー。賢い犬だった。
祖母の家の犬も亡くして数年…別れは辛いよなー
うちのゴルも子犬のときは散歩というとビョンビョン飛び跳ねて
足にまとわりついてハイテンションだったのに
15歳のときは散歩も行けなくなって、庭をゆっくり歩いたりしたな〜
犬蹴り上げ動画のゴルが16歳と聞いて怒り再燃
あのくそババア地獄に落ちろ
12歳のお爺さんパピヨン、すっかり足腰が弱くなってしまった
若いころは散歩中「楽しいね!!」とこちらの顔を見ながら走っていて、
電柱に頭をぶつけて「きゃん!」なんて言ってたっけなぁ
散歩ではしゃぐ犬の姿が目に浮かぶようだ。
涙が出そうなほど幸せな情景だな。
ジャックラッセルテリアは散歩の折り返し地点を過ぎてしばらくすると、帰り道と気づきしょぼーんてなるよ
それまで意気揚々と歩いて匂い嗅ぎまくってたのに、歩くペースすら人間から遅れがち
たまに寄り道ルートに逸れると「まだ帰りじゃないんだっ」とばかりにまた意気揚々
なんか切なくなったよ
会話は出来ないけど意志疎通は出来る家族だもんね
このコメ欄大好き
犬の散歩の時に人数が多いとテンション上がる、振り向いてちゃんといるか確かめるのはあるあるw
そういう時に私がこっそり隠れてると「あれ?いないよ!?どこ?」って感じでダッシュで戻って探そうとするのが可愛くて何度も電柱の後ろとかに隠れてた。
遊んでごめんな…
うちにいたどっかで適当にもらってきた雑種犬。一見柴犬っぽいけど頭が小さくてマズルがちょっと細めででも目はくりっとしてて、それはそれは男前だったなあ。
頭をなでようとすると耳をぺたんとするのを、叩かれるのを怖がってるのか?でも逃げたりしないしな、と不思議だったんだが、見送ったあとに耳をぺたんとするのはなでられる準備と知って泣いた…。
犬って飼い主が旅行に行って二日後に帰ってくると飛び跳ねて喜んでくれるよねw
私の飼ってた犬も全身で喜んでくれた。
今飼っているのは猫ズだけど、一日会わなくても感動の再会にならない。
匂い嗅いで「ふ~ん」って感じで終わる。
普通に悲しいw
うちのダックスも散歩大好きで
「散歩?」と聞くと小首を傾げてしっぽ振り振り大喜びだった。
そのうち「ぽ」1文字でも指を口に入れてポンッと鳴らしても
大喜びするようになった。
すごく可愛かった。平成元年生まれの子だった。
平成ももうじき終わるのに忘れた日は無い。
うちにいる雑種、6歳まで外にくくりっぱなしにされてて「いらないから」って捨てられたのを貰い受けた
1年たって走ることを覚えて、最近は一緒に土手走ってる
短足だけど早い早い
たれ耳だから散歩中は耳がピコピコ跳ねてすっっごい可愛い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。