2019年02月23日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1547733750/
その神経がわからん!その48
- 672 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)14:50:41 ID:rB6.dj.gh
- つくづく親が嫌になるわ。
うちの両親、人にお金や物を借りる事に対して異常にハードルが低いというかなんというか。
普通は「お金が足りない」「必要な物が手元に無い」って状況になったら
まずは自分でどうにか出来ないかと考えたり行動したりするじゃない?
それでもどうにも出来なければ、
そこで初めて周囲の人間に助けを求めるものだと思うんだけど、
両親はその「自分で対処法を考える」って過程をすっ飛ばしていくんだよね。
スポンサーリンク
- 「だって困ってる時に人に頼るのなんて当たり前でしょ?」ってさ、
そりゃ言ってる事は分からないでもないけど、
自分でなんとかしようとする気配すらもなく
平然と「◯◯にお金が◯円足りないから貸して。」と言える頭がスレタイだよ。
身内他人関係なく、人様からお金を貸してもらおうって
かなり気を使うしハードルの高い行為だよね?
一億歩譲って、千円二千円ならまだまぁそんな軽いやりとりもあるかもしれないさ。
けど、うん十万うん百万単位の話でもそんな態度で貸してもらおうなんて
頭おかしいんじゃないの?
こんなんが実の親だなんてほんと嫌気がさすよ。 - 673 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)16:49:52 ID:S7v.ru.tb
- >>672
全力で避難!逃避!逃亡!走れ!漕げ!転がせ! - 674 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)16:50:26 ID:THC.jc.tb
- >>672
うちの親は逆に1万2万どうしても足りないので貸してほしいってお願いしても
親の気に入る頼み方しないと貸してくれない
どういう返済計画なのか説明した上で土下座する勢いで
「貸してくださいどうかお願いします」って言わないと駄目
それは別に正しいことだし構わないんだけど、上記通りに頼んでも数週間経つと忘れてて
「きちんと頼まれなかったけど仕方なく貸してやった」と言い出す
しかも貸すときだけやたらハードルが高くて厳しいのに、
返して貰うときは妙に甘くて借り主から音沙汰なくても何のアクションも起こさないし督促もしない
ハードル高いこと自体は全く悪くないけど、それ以外の対応が微妙なのも考えものだよ
- 675 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)17:24:03 ID:rB6.dj.gh
- >>674
それってわりと当たり前な事じゃないの?
貸す時は厳しい、返してもらう時は甘いってわけじゃなくて、
「あげたつもりで貸したお金」というのかな?
あなたの親御さんにお金を貸してもらえたって事は、
頼んだ時にきちんと親御さんが納得できるような理由と返済計画を提示したからなのだろうし、
身内相手だろうが他人相手だろうがお金を貸すのって、
その人から返済が無くても後悔は無いって気持ちでするもんじゃないのかな?
もちろん、借りた人は返すのが当然だってのはわかってるけど貸す側の心構えとして。
変な事言ってたらごめんね。 - 676 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)17:37:50 ID:THC.jc.tb
- >>674
貸すときに厳しいこと自体に異論はないよ
ただ他の兄弟が実際お金借りたときに
「きちんと頼まれなかったけど貸してやった」とか「全然返しに来てくれない」って
本人には督促一切せずに別の子供に延々と愚痴ってくるのが嫌
返して欲しいならちゃんと本人に言いなよっていうとうーんって濁される
その上で完済してもらう気はあるので、あげたつもりっていうのはなさそう - 678 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/21(木)18:19:20 ID:rB6.dj.gh
- >>676
それは親御さんがおかしいね。
余計な事言ってすみません。
コメント
人さまからカネを借りるのは物乞いだって教えられたわ。
一方で、計画を立てて金融機関から融資を受けるのは
経済活動だと、その違いもきっちり教えられた。
具体的に何に使う金でいくら頼まれたのか書いてよ
頭悪い文章
たまたまお財布を忘れた場合以外で身内や知人に気軽に借金する人って返す時絶対お礼を添えたりしなさそう
第二の財布くらいにしか思われてないんだと思うから絶縁推奨
きちんと期日を決めて返してるならまだいいが・・・
この感じだと相当に踏み倒してそう
土地で現れた1,2万を気軽にせがむ人もかなり怖いわ
途中と間違えた。悲しい
1,2万なら軽く貸してよ当たり前でしょって思ってんだろうね 人にカネ借りるなよ
金にルーズなのは嫌だしみっともないよね
672の吐き出しを横取りして672に愚痴垂れるところ親そっくりじゃん
674の親が普通だと思うよ
普通なら借りた人間は可能な限り最速でお金を返済しなきゃならないし、それが出来ないなら「○カ月後に返済の目途がつくので、それまで待ってください」と自分から言いに行くのが普通
そもそも人に金を借りなきゃいけなくなる時点で恥だよ
年中ボロ着てたり日雇いで生計立ててる貧乏でも、身の程を知ってて自分で生活してる人の方がよっぽど立派
借りたなら何も言わなくても返せよって思わない?
674の親は『普通』ではないでしょ…
自分達で設定したハードルをクリアしたと判断して、貸すという選択をしてるのも自分達なのに
「きちんと頼まれなかったのに」って記憶の捏造だし
そもそも、お金でも他のことでもなんでも
「自分はあいつに○○してやった」「○○してあげた」なんて言い方すること自体が恥ずかしいんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。