2019年02月25日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 634 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/23(土)06:37:56 ID:hIr
- 前住んでたアパートはすぐ前が海で
冬になるとザトウクジラが出産育児のために毎年やってくるようなとこだった
洗濯物干してたら海からすご音がするから何事かと思って振り向いたら
ザトウクジラが餌のオキアミ獲る為にヒレで海面叩いてる現場だった
スポンサーリンク
- 今までクジラなんて写真かてれびでしかみたことなかったから
初めて生で見た時は衝撃だった
結構岸辺近くまで近寄ってくるからヒレもくっきり見れたしそのまま一時間くらい眺めてた
ザトウクジラはブリーチングっていってイルカのジャンプみたいな
派手なジャンプするんだけどこれもなんども遭遇して
二、三時間寒空の下ホエールウォッチングしたりもしてた
大体は沖とかかなり遠くでやるけど
一度すごい近距離(港近くの堤防)でブリーチングしたクジラがいたけど
でかさに圧倒された
そういう時に限ってカメラ持ってなくてあの時ほど悔しかったこともなかった
今は引っ越して別のとこに住んでるけど
もうクジラ見られないのだけが心残り - 635 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/23(土)07:20:36 ID:Rjc
- >>634
日常でホエールウォッチングって何ちゅー贅沢な環境!!
凄いな~~
ツアー旅行先ならともかく、自分ちのすぐそばでそんな巨大生物の生態を見ちゃったら、
雄大過ぎてちょっと恐くなりそう - 636 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/23(土)07:50:26 ID:hIr
- >>635
実際堤防近くで見たのは凄いの通り越して怖かったな
この話書いてて思い出したけど
知り合いが釣り好きで船漕ぎだして沖釣りしてたら
仲間と勘違いしたクジラがよってきて転覆しかけたって話もあったわ
遠目で見るぶんには良いけど至近距離でそんな目にあったらトラウマになりそう
コメント
でかい まずい 無駄に高い
泡の壁を作って魚を囲い込み、海水ごと飲み込むのよね
バブルネットフィーディングというやつ
そういや何年か前に、実は海底でも長い時間をかけ、捕食行動をとっていることが明らかになったんだっけ
沖縄本島の西海岸、北谷あたりと見た。
※1
でかいから食べる量半端ないんだよねー
オキアミだけじゃなくてイワシや秋刀魚なんかも食べちゃうから魚を食べるのが普通の国である日本は色々打撃受けちゃうんだよね。
昔、母が料理してくれた鯨肉と水菜の煮付けはレバニラと同じくらい嫌いだった。でも缶詰の大和煮やベーコンは好きだった。(おでんに入ってるコロは嫌いだったけど)
日本がIWC抜ける事により安く鯨肉が手に入る可能性があるので美味しく食べることが出来るレシピを考える人が出てくると思うのでその辺を期待している。
日本のどのあたりでそういう光景が見られるのかが知りたい・・・
米3
寒空の下とあったから、沖縄はないかな〜と思ってた
沖縄だと寒い時もあるけどあったかい時のが多いし…
小笠原でも見れるけど違うかな
千葉、和歌山、高知でも見れるよね
どこら辺なのか、ざっくりでイイから書いて欲しかったなー
読むだけで足がすくんだ
鯨まずいけど、鯨は食べ続けるべき。
じゃないとイワシも秋刀魚も食べられなくなる
うらやまな環境ー
海の近くだとそれなりに苦労はあるんだろうけど。
(クジラのカルパッチョ美味かったが馬鹿舌だったのか…?)
子どもの頃母親が作る肉じゃがの肉がクジラ肉だったので、牛豚論争を見て我が家は異端だと気付いた
ちなみに自分は豚派だ
給食で1回出ただけで、売ってるのもみたことない平成生まれ
コメント欄見てそんなありふれてるのかとびっくり
場所を是非知りたい。
三年くらい住みたい
クジラは刺身派。
※13
書いた本人だけど
奄美群島の沖縄から2番目に近い島(南の島だけど冬はすごく寒いことはよくあった)
狭い島だから住むには色々不便だけどそれでも良かったら
ちなみに見れる時期は1月から4月くらいだったかな
昨日TVでやってた。鯨の見える学校だって
米12
スーパーで普通に売っとるがな。仕入担当によるやろうけど。
沖縄だったのね
50の自分は学校給食で鯨の大和煮が出た
美味しい
鯨のベーコンも普通に売ってた、というか豚のベーコンが高級品扱いだった
そっちはおいしくない
鹿児島か・・・
タイトルがまずすげぇ…
ホエールヲッチンタァ~ィンム♪♪
クジラに乗った中年
※15
ありがとう。
昔っから、リタイヤしたら沖縄に住みたいと思ってたの。本気で。
ますます夢が広がったよ。心のかてにして過ごせそう。
実母が島育ちで小学校だか中学校だかの窓からイルカの群れが見えると授業中断して見てたと話してた。海なし県育ちの私には異世界だなあ。ちなみに私の通っていた中学校の窓からヘリが真横を飛んでいるのが見えて授業が中断したことはある。盆地が見下ろせる眺めだけは凄くいいところだった。
※23
自分、沖縄にヨメにきた身。旅行にはいいけど移住にはハードな地ですよ、沖縄。
転勤族でも原発避難でもリタイヤ組でも、異様に沖縄好きになる人と、大嫌いになって去る人がいる。
とりあえず旅行にいらっしゃいませ。
1月から3月頃はホエールウォッチング船が多く出る。名護の漁港にはクジラ肉もイルカ肉も売っている。
※15
※3で「本島の北谷」と予想した者です。
ご本人のコメント、ありがとうございます。沖永良部なんですね。
クジラ美味しいよ
大和煮の缶詰と竜田揚げ大好きだったな
スーパーで売ってるクジラのベーコン好き
※14 ナカーマ
※22
それは、誰も知らない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。