2019年03月04日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 674 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/24(日)10:55:48 ID:yY9
- メンヘラな話だけど
職場の発達さんのことで困っている。
私の発達当事者で手帳も三級をもらってるんだけど発達さんは手帳の2級
その発達さんが最近職場に合理的配慮を求めようとして私にも参加しようと誘ってくるのが迷惑
スポンサーリンク
- 周りの人の声が怒られてるみたいで怖いからソフトに話せとか
ミスして怒られると委縮するからミスを指摘するときは優しく丁寧にしてとか
私が休むのは精神的に辛くて会社に迷惑かけるかもしれないから、そこを理解してとか
毎日ギリギリに人員でオーバーワーク気味に回してる職場でそんなことも止めるなよ
と思うし言われる側もどう思うんだろうと考えてします。
私自身はそれに適応できてるし分からない、出来ない部分はその都度話して解決してる
だから正直そういうことされると迷惑に感じてしまう、
彼女が努力してもダメでなら応援したいけどそう思えないから
法律とかでは認められてるけど、いきなりそんな話を持ち込まれることを
健常者はうっとおしいと感じると考えないんだろうか?
職場だから話は合わすけど正直困ってる、私はいつも通り仕事がしたいだけなのに - 677 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/24(日)12:22:18 ID:FvF
- >>674
>法律とかでは認められてるけど、いきなりそんな話を持ち込まれることを
>健常者はうっとおしいと感じると考えないんだろうか?
法律的に言えば、民間事業者に課せられているのは「努力義務」であり、
その「発達さん」が具体的に要求している様々な措置を実行する義務は、
会社にはありません。
あなたがもし、その「発達さん」に心底関わりたくないのであれば、
「私はあなたの考えに同意しないから、これ以上巻き込まないでほしい」
とキッパリ言うべきでしょうね。 - 678 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/24(日)15:00:02 ID:yY9
- >>677
ありがとうございます
やっぱりそうなりますよね、キッパリ言わないとダメですよね。
なんか向こうの中では障害仲間扱いになっていて
あまりはっきり拒絶するのも怖いなと思っていたんですが、
次に何か言われたらそっとしておいてほしいと伝えることにします。
お騒がせしました。
コメント
発達障害もメンヘルに含まれるのか!
余裕が無い会社が二人も発達飼ってるのが凄い
誤字の多さに戦慄する。
助成金目当てなんだろうね
碌でも無い支援システムだよ
その発達さんの求めている事が全社員に適応されたら他の人にも快適な職場になりそう。
ミスした時に大声で怒鳴られない、ミスした時の指摘はソフトな物言い、体調が悪くて休んでも責められない。
人員が足りていない中で無理して回すと体調悪い人がどっと増えるだけだし、人員に余裕をもって回せば全員ハッピーになりそう。
自分の上司に相談するんだよ!
その相手に直接言ったらいじめられたって発狂するぞコレ
若と呼ばれるようになった出向してきた親会社の好青年が
荒くれ運送会社の空気を穏やかに変えて行った話が好きだ
喧嘩腰より穏やかに話したほうが用件がすんなり終わると
気付いた人たちが別の支店にも同じ対応を取るようになり
それが波及して行って、という
皆々様今日もご安全に参りましょう!と朝礼で若が音頭を取るのだ
報告者が考えてるほど非常識ではないと思う
5年も経ったら常識になるかもよ?
それは「合理的」と呼ぶべき事柄なのか(大困惑)
※7
合理的って言うか、精神が成熟した大人に当然に求められる理性的な振る舞いの域の事柄だよな
まともに日本語を書けないんだな
※2
誤字脱字は発達の特徴の一つだよ
三級の発達でコレだから二級だと普通の会社には入ってはいけないレベルなんだよね
※4
発達が叱られる内容を知らないからそんなことを書くんだね
何年も同じ職場にいて何度も教えてもダメでメモを書かせてもメモの存在を忘れるし
注意書きをしてもそれが目に入らないから毎回ミスをする
まともに療育された発達の人は、こういう発達の人に迷惑しているんだって。
私は自分の知っているまともに療育された発達の人の方につきたいわ。
※4は発達さんと一緒に働いたことがないんだろうな
屁理屈と自己弁護だけはいっちょ前、想定外の余計な事をバリエーション豊かにやらかす無能な働き者にいつまでも穏やかに接しろって無理だわ
発達様のせいで他の発達が大迷惑って話か。
声を荒げない、指摘は丁寧に等の看護師の新人教育マニュアルのポスターが以前バズってたからそれに触発されたのかな
ギリギリ人員で回してて殺伐とした空気でやりとりする職場は発達の人以前に定型発達の人としても嫌だよな
高齢出産で発達障害が増えてるし、人事だとは思わず自分の子が発達に産まれた時
どんな社会であって欲しいのか考えた方が良いよ
※7,8
発達障害者が理解しにくい、雑談などの一見合理的ではない振る舞いも、見えない対価(通貨)がありそれが交わされて何かを得ている、って話すると納得できるパターンがあるらしいね。読むべき空気にも突き詰めれば合理性があったりするもんだと。
認知されたとか診断降りやすくなったとか言うけどさ明らかに発達障害者増えてないか?
発達障害が働きやすい会社って健常も働きやすいって聞くしなー
提示されてることも特別な配慮ってわけじゃないし。
報告者は軽度だけど自分だけで精一杯なんだろうな
合理的配慮とか言う以前に人として、社会人として最低限の勤務態度じゃね…
こんな環境の職場は健常者でも嫌だし働きたくないよ
※18
二級の手帳を持っている発達障害だと知的障害者の作業所でも叱られるレベルだと書かれていた
あなたも発達がいる職場で働けばそんなことは書かなくなるよ
※16とか見てると発達障害の支援って博士と被験者みたいなスタンスの方が上手くいく気がする
「君の事を思ってやってるんだ」ていい顔し続けると、発達も脳の本能を司る部分は生きてるらしいから
「ぼくちん・アタシのことすきならあれもこれもやれよ!」って増長させるハメになる
やりがい搾取ね
※17
10人に一人とか言うしね…
昔はわんぱくな子とかちょっと変わった子で済まされていたり、そもそもこんな風に発達障害の本人や被害者が全世界に発信する機会が無かったっていうのもあるんじゃないかな
確かに誤字はあるけど、さほど読みづらいとは感じなかったが…
一見まともに文章書いてるように見えるけど
まったく頭に入って来ない文章でびっくりした
やっぱり発達が書いた文章だからかな
※24
そこは個人の文章力によると思うわ
発達だから文章下手なんだったら発達の著名な作家の存在を全否定しちゃうことになる
読解力の無さを文章のせいにする人もいるし、本当に悪文の場合もある
まぁ診断が付きやすくなったのと、出産の高齢化のせいで発達障害は増えているから
生保や障害年金で社会保障費を圧迫させるよりは働いてもらった方がいいんだけれど
向き不向きがあるからね
※26
発達の仕事の申し送りは意味不明な場合が多いよ
重要な内容を書かないで一行で終わる内容を10行位書いて
肝心な事を書いていないとか当たり前
発達だろうが健常者だろうが権利ばかり主張するやつは碌でもない
義務と権利は表裏一体で義務を果たすことにより発生するのが権利
障害者を差別するつもりは無いけど法を守るという義務が果たせない人を野放しにしないでほしい
法を守る義務が果たせないのであれば本来、法に守られる権利を放棄してるとみなすのが自然
それを人権団体が権利を声高に主張してるから無法なやつがそこかしこを闊歩してる
なんか世の中不自然な状況になってきてる
コメ欄を見渡しただけでも発達と知的と識字とただの馬鹿をはき違えた意見や偏見のオンパレードだね
障害って言葉に対して反射的に見下したり理解できないものと断定したりしてる人多すぎ
馬鹿と知的以外は当事者の知能は普通なんだから、ある程度は私はこう取り扱ってくれって言ってもらった方が周りも助かると思うな
黙って配慮を待ってる察してちゃんされたり、努力してもできないことを努力してずっとできないでいられるよりずっと良い
発達だろうが知的だろうがガ/イジはガ/イジ
理解する必要もなければするつもりもない
ガ/イジはサツ処分、植松は正義
誤字脱字が発達の特徴のわけないじゃん…。
※31
発達と仕事をすれば理解できるよ
逆文字とか文章の大事な内容が抜けているとか当たり前だよ
逆のもいるよ。誤字脱字、漢字や慣用句の間違いが許せないタイプ。勿論推敲も熱心。
高齢出産は関係ない。昔より研究が進んで診断がつきやすくなっただけ。昔の医学書見ると典型的なダウン症の顔写真に「精薄」と記載されてる。
初っ端から精神障害でも精神病でもない発達障害をメンヘラ?
この人自分は3級と書いてるけど、なんだか自認も間違っていそう
パニクってるふうでもないのに、てにをはもおかしいし、知能の方の人なのかな?
それとも釣り?
本人はADHDで2級の人が自閉症系だったとしても、なんかおかしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。