2019年02月27日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 886 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/25(月)20:21:04 ID:HNw
- 婆ね、短期のアルバイトをしているの。
通勤で電車に10分くらいのるのだけど、
昨日同じ車両に乗っていたお嬢さんのGパンのファスナーが開いていたの。
細身のパンツだったので、そりゃあもうパックリと。
スポンサーリンク
- そのお嬢さんと降りる駅が同じだったから
早足で追いついて肩をポンと叩き
「ファスナー開いてない?」と声をかけたの。
お嬢さんがイヤホンを外して、え?という顔をしたので
もう一度「ズボンのファスナー開いてない?大丈夫?」と聞いたのよ。
そしたら、そのお嬢さんは
汚い物でも見るような目で婆をにらみつけてきたの。
あれ?なんでこんなににらまれるんだろう?と思いつつも
もういいやって婆は立ち去ったわ。
後から考えたら、何かの勧誘とか、はたまたナンパと勘違いしたのかなとも思ったけど、
なんだか悲しいやらバカバカしいやらで
もう出先で見ず知らずの人に注意するのはやめようと思ったわ。
- 895 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/26(火)03:04:39 ID:IGX
- >>886
婆様お優しい方なのね
きっと、そのお嬢さんはファスナーが開いてることに気づいた恥ずかしさで
変な態度を取ってしまったのよ
婆様がそっと教えてあげたから、その後すぐに閉めることが出来たと思うわ
今頃、なんであんな態度とってしまったの!!って後悔しているかもしれないわね
コメント
ええ…
トイレでスカートをまくりあげた状態の人に時々声をかけるけど、
こんな反応された日にゃ、見て見ぬふりの冷たい都会人に成り果てるわ
何回か歩いてる人のファスナー全開注意した事あるけど嫌な顔されたこと無いな
まぁ、オッサンには「社会の窓全開だなー」
お姉さんには「ねぇ、悪いこと言わないからズボン見なよ」って言ってる
あと手前に座ったおっさんかおばさんには、無言で目を合わせた後に、小さく手拍子して指で○作って見えてる合図送ると、片手手刀のポーズしてペコペコしてくるよ
若いと、お礼より恥ずかしさが強いからか黙って去って行くよ
スカートのジッパー全開の人が居たから、妻に頼んで「開いてますよ」と言ってもらった時も、
自転車の後輪にスカートが巻き込まれて転倒した女性を救出した時も、お礼を言われなかったよ
けとばしてやれ
たまたまそういう人に当たってしまったんだなぁ
これ指摘するのも勇気いるって分かってるから
恥ずかしがりながらも「ありがとうございます!」って人のほうが
圧倒的に多いと思うよ
恥ずかしいことを指摘して普通じゃない反応されてもしょうがないかなって思う
女には気づいたら教えるようにするけど
男は暴力に走る可能性があるのでスルーする
ファスナーの意味がわからなかったとか?
開いてない?じゃなくて開いてるわよ、でよくない?
「開いてない?大丈夫?」って婉曲な言い方が、一瞬ではわかりにくかったってのもあるかもな
そういう指摘は端的に「ズボンのチャック開いてますよ」って言った方が伝わりやすいと思う
お嬢さんは思わず、そんなわけあるか!って思ってしまったんじゃない?と思う。
わざと開けてるタイプのファッションだったとか?
開いてない?大丈夫?って言い方が、なんか違和感あって怖かったんじゃないか
開いてるかどうかわかんないけど確認しろってこと?何それ?って
ふつうに開いてますよの方がいいんじゃないの
なんいせよ注意された方がいいな
大声でされたくないけど
パン!
ツー!
マル!見え!
ってジェスチャーしないから…
焦って凄みが出ちゃう人って多いよ
もう少しその場に一緒にいれば印象は変わるんだけど
通りすがりのちょっとだとね
地下鉄で座ってたら前に立った♀がそれで、スマホに「ズボン ファスナー」と打って見せたわ。当方♂だけど。攻撃的な態度はなかったけど気持ちはわかる。気持ちのやり場がないんだろうね
若い子はファスナーじゃなくてジッパーって言わないと通じないとか?
まぁでも睨みつけるとか無いわー
昔指摘したら無言で殴ってきて逃亡されてから見て見ぬ振り一択だわ
未だに殴られた理由がわからない
そんなのほっとけ自己責任だ
10年くらい前の話だけど、トイレから出てきた女子高生の背後でひらひら舞ってるトイレットペーパーを発見した事がある
3人組の女の子のうちの一人だったんだけど、こっそり教えてあげたくても向こうは横一列に並んではしゃぎながら歩いているし、見たからにギャル系で怖いし、どうやって教えたらお互い傷つかないか?とかたくさん考えながら悩んで悩んで声掛けたことがあったなぁ
こういうのは、本当に難しいと思う
なんで疑問形なのよ
そしてなんで返事を求めるのよ
ファスナー開いてるよ!ですぐ立ち去ったらいいんだよ
善意に見返りを求めるな
同性だからっていきなり肩ポンもどうなのって思う
イヤホンしてて聞こえなそうだからとかならまだわかるけど
(その場合でも俺ならその人の前に出てちょっと待って的に手上げる)
まずは声かけなよ 知らない人に突然触られたらあんたどう思うの?
疑問系だったから
「(婆の)ファスナー空いてない?」
って通りすがりの人に聞く新手の変質者と間違えられたのかもしれないわね。
よくいるじゃない?故意に相手の視線を落とさせてポロロンしているお兄さん。
あーこれ、教えてもらう側で全く同じ経験をした…
でもその時は若くて幼くて、教えてもらった感謝より恥ずかしさとショックの方が上回って
見ないでよ的に睨みつけてしまった
あとになって冷静になったらめっちゃ後悔したし、おばちゃんの人の良さそうな顔を何度も思い出して
なんであの時私はお礼一つ言えずむしろ八つ当たりしたのかと、軽く10年は経った今でも悔やんでいる
代わりに謝る、ごめんなさい
俺「見えとる」
女「通報します。動かないで」
俺逃げる
なんでや
言い方がキモい
変質者っぽい
開いてますよでいいだろ
なぜ疑問系
うまく聞こえなかった+疑問形で
何言ってんの?って顔だったんじゃないかな
米24
そうやって関係ないのに出てくるところもウザいから謝らなくていいからしんでね。
米26
ホントになんで疑問形なのか疑問だよな。
大丈夫って訊いて大丈夫ですって言われたらこいつどうするんだろかw
電車乗ってたら知らないオバサンがいきなり肩を叩いてきた
何言ってるのか聞こえない、苦情かな?イヤホン音漏れしてない筈なんだけど
仕方なしにイヤホン外したら、大きな声で、ファスナー開いてない?は?
ギャー!恥ずかしい、こんなところで、同じ学校の人が乗ってるかもしれないのに!
こんな感じかねえ、まあ、本人の恥になること指摘して、感謝されないことがあってもしょうがない
※18
災難だったね
私も、落とした小銭を拾ってあげたら掴みかかられたことがある
それ以来、声をかけるとか手を貸すとかは、加害行為をされてもやり返せそうな人だけにしてる
自分も新品デニムの透明サイズシールがそのままくっついてるのに気づかず
通りすがりのお姉さんに「あっ!(太もも指差す)」「??」「ここ。ついてるついてる!」って
声かけられたの未だに覚えてるわw一瞬!?ってなったけど指差しで理解したよ
たぶん音楽に集中してた所にいきなり肩トントンして声かけて、大丈夫~?だの何だの言われたから
とっさに言語的に理解できずに音漏れやマナー的な事を注意されたと勘違いしてイラついたんだろうね
無言でファスナーを指差して「開いてる!」と指摘してサッと居なくなったほうが気づいてくれたかも
ファスナーくらいほっとけ
具が見えてる訳でもなし
銀行のATMで並んでるとき
後ろの女性が「クリーニングのタグ、とっていいですか?」って言われて
首だけウンウンウンウンしたらとってくれた
ちゃんとお礼は言った
ちょっとだけ恥ずかしかった
※28
そこまで言わんでも
真夏に若い女の人が、スカートを履き忘れたのかストッキングだけで歩いてるのをみたことある。
こっちは自転車で、一瞬だったし見間違いかも?と思ってスルーしちゃったけど未だに罪悪感ある。
運動用の着替え持ってる日だったから貸せばよかったな
発達軍団が本筋と関係ない疑問形に飛びついてゴキブリホイホイのようだ。
※18と※30はどこに住んでるの?半島?
※18は男がそんな指摘したら痴漢に間違われるに決まってるわ
※33
優しい世界
言い方の問題だと思うわ。
ズボンのチャックあいてますよ
って言ってあげなよ。ファスナーあいてない?ってこんな言い方されたら誰もわからないだろ…
※37
30のコメ書いたの私だけど、東海地方在住
掴みかかってきた人は池沼だったから、何かが彼の攻撃性トリガーを引いたのかもしれない
当然ながら池沼への親切などそれ以来二度としていない
※40
バカかお前
最初から池沼に摑みかかられたって書けよ
その情報を書かないお前自身が池沼だわ
親切なんてするもんじゃないってはっきりわかんだね
せめて「ファスナーあいてますよ」かなぁ
>もう一度「ズボンのファスナー開いてない?大丈夫?」と聞いたのよ。
言い方が悪い
こんな風に言われたら「ハァ?」と思うわ
なんで「ズボンのファスナー開いてるよ」と言えないのか
馬鹿なのかな
米41
おっしゃる通り過ぎる
もっと手短に教えてあげればよかったのかも。
「おまた!チャック!」で逃げ去る。
イヤホン外してすぐは言葉がちゃんと聞き取れない
それが思いもよらぬ言葉だとすぐに理解が出来ず
「なんか知らない人にいきなり絡まれた」と思ったんだろうと推測
自分はイヤホンはしてなかったが、背後から追い越しされる際にスカートのファスナー全開を指摘されたが理解できずそのまま帰宅してしまったことがある…
※14
アラレちゃんだっけ?
〜?大丈夫?って最近流行ってる煽り文句だよ
若い子なら喧嘩売られたと思っても無理ないよ
>「ズボンのファスナー開いてない?大丈夫?」
『ズボン』と『ファスナー』がわからなかったんじゃね?
『パンツ』と『チャック』ならわかったのかもwww
一周周って「社会の窓開いてるで!」のが通じるかも?
外国人だったとか
言い方悪いと思うなあ。
知らない人からそんな聞き方されたら、何かしようとしてるのかと身構えるかも。
そういう事件あったよね。
「ファスナー開いてますよ」でいいと思うけど。
もしかして最先端のファッションだったとか…ないか。
あたしなんか婦人科で内診の時に「トイレットペーパーついてますから取りますね」って言われて
顏から火が噴いた
もちろんお礼は言った
「見せてんのよ!!」って人だったのよ
気にすんなー
尋ねられたようにしか聞こえないんだけど。「私(報告者)のファスナー開いてませんか?」みたいに。
その人その後トイレでようやく指摘されてたことに気づくんじゃないかな
「開いてます」って言えよ!って
※48
いいえ花京院とポルナレフです
※33
その女性はよっぽど気になったんだろうな、実行はしないが気持ちは分かるw
最近はジーパンから半ケツしているお母さんとかいるしw
何も言えない
知らないおばさんが自分で確認すればいいのに(おばさんの服の)ファスナーが開いてないかを
なぜか私に聞いてきた、と思われたのでは?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。