2019年03月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)17:21:12 ID:WNV.bg.us
- うちの会社には感情の起伏が激しい人が多い
私は公の場で頻繁に声を荒げたり機嫌を悪くしたり泣いたりはしないので
(私に限らず普通の人はそうだと思うけど)、
こちらに転職して1年経つけどいつも内心ドン引きしながら彼らを見ている
スポンサーリンク
- しかし彼らにとっては嫌なことがあったら不貞腐れる、虫の居所が悪ければ怒鳴る、
責められたら激しく落ち込む(下手したら泣く)がさほど珍しくないので、
逆に毎日フラットな態度で勤務をしている私の精神構造が不思議に見えるらしい
ところで今日も虫の居所が悪い上司Aから私に全然関係のないことについて
口角泡を飛ばす勢いで怒鳴られるという憂き目に遭った
ちなみに状況は、10年ほど前に販売した商品を購入した取引先の人が、
その商品の詳細について確認したいことがあると電話をかけてきたので、
担当者であるAに取り次ごうとしたところ
「そんなこと何でうちが答えなきゃいけないんだ!?
そんなこと自分で調べろとそいつに言え!」と怒鳴られるというもの
うちが扱っていた商品について、その商品を買った人がうちに問い合わせの電話を
かけてくるのは全然おかしいことではないと思うけど、
販売元が購入者に「商品の詳細!?そんなの自分で調べろ!」
なんて返したら完全にこっちが頭のおかしい人なので
Aの言うことをオウム返しに取引先に伝えることも当然できない
怒鳴られている内容があまりにも全然私に関係なさすぎて
「はぁ。そうですか」と適当に流していたら
「~~~(なんかワーワー怒鳴ってる)、私さんがどうにかしろ!!!」
と吐き捨ててAがどっか行ったので、
結局私が書庫から資料を出してきて代わりに取引先にお答えしてその件はつつがなく済んだ
(ちなみにAが戻ってきたときには怒鳴ってすっきりしたのか機嫌が良くなっていたので、
資料探して答えて終わりましたと伝えたら「そうか。ありがとう」と返ってきた)
その後もいつも通り仕事してたんだけど、
上記のやり取りをずっと見ていたお局さん(この人もなかなか気が荒い)がA不在のときに
「私さんって、ああいう風に怒鳴ってくる人が身近にいるの?」と聞いてきた
いないので正直に「いませんよ?」と答えたら
「そうなの?あんだけ怒鳴られても平然としてるから、
周りにそういう人がいて慣れてるのかなと思って。
だって普通はいきなりあんな風に怒鳴られたら萎縮したりするでしょ?」と言われた
しかし自分に関係または責任のあることで怒鳴られるのであれば
悪いことをしてしまったなあ、迷惑をかけたなあと思って落ち込むけれど、
この件に関して言えばあまりにも私に何の関係もなさすぎて
落ち込む要素がないという旨をお局さんに話した
そうしたらちょっとイラっとした様子で「いや、自分に関係あるかないかの話じゃなくて。
普通(←強調された)は怒鳴られたら萎縮するでしょ?って話よ」と返ってきた
自分に関係ないことで怒鳴られても私はそんなにダメージないって言ってるじゃんと思いつつ
「うーん…私(←強調した)の場合は自分に関係ないことなら怒られても
そんなに精神的にダメージを受けたりはしないです…だって関係ないし…」と答えたら、
「だから自分に関係あるかないかの話じゃないって言ってるじゃないの!!もういい!!」
とヒスられた
えぇぇまた怒られたよ私…本日貰い事故2件目だよ…
なんなんもう… - 830 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)17:36:12 ID:iT4.t2.ud
- 長井産業
- 831 :名無しさん@おーぷん : 2019/02/27(水)17:58:14 ID:dPe.0m.lh
- 長々と書きたくなるくらいこの手の人が多いんだよ
だいたい誰でもたまにやるような事でよっぽどじゃなきゃお互い様で済むことばかり
なのに自分を棚上げして周りのミスをあげつらうからイラッときちゃうんだよ
コメント
ヒスとアスペの会話
最初のAがウザイのはもちろんだが、お局も相当ウザイ。
「自分に関係ないから怒鳴られても委縮しない」んだからそこがポイントなんだっつの。
「お前にとっては自分に関係があるかないかは関係ないこと」こそ関係ないわ、ヴォケが!
謝ったら負け
の亜種なのかなぁ?
うん、報告者もおかしいな。似た者同士仲良くすればいいのに
働いたらあるある
相手にしたら負けだから流すしかない
答:怒鳴られて萎縮する人の方が、いつも怒鳴っている人にとっては都合が良いから。
相手が萎縮すると優越感を感じられるらしい。
どうでもいい事なんだけど、「つつがなく」の使い方ってあってる?
※7
つつがない;病気や災難がないこと。異常や問題がないこと
老舗メーカーものづくり部署がある自分の勤め先も似たような感じ
感情むき出しなのは比較的低学歴な人も多いからかと思ってるけど
ものづくり系はそういう業種だからだと思ってる
たしかに入社当時は最初はドン引きしてた
※1
これだろうなー
※10
え?本気で言ってる?
自分のミスじゃないところで怒られて、呆れこそすれ、本気で怒る人は大人気ないと思うけど。
この人はこの人で中々に図太い神経を持ってると思ったw
※7
「つつがなく終わる」が「無事に問題無く終わる」という意味だから特に間違ってはいないと思う
社会に出ると必ずと言っていいほど集団に一人はこういうのがいるが、こういうのばっかとか気が狂いそうになる
※11
心当たりないことで本気で怒鳴られてるのに
理不尽な暴言が、理不尽な暴力に変わると思いもしない報告者は異常
普通の人なら、危険を認識するものだよ
危険を認識するものだよつっても別に相手が改善される様子もないんだろ
あー危ない!この人たちは危険だ!!ってビビってても時間の無駄じゃん
普通に対応するだろ
一部上場企業の工場勤務の時はこんな状況だった。
突発トラブルの緊急対応やエンドユーザーからのクレーム調査など、定型業務以外の不定形業務の比重が大きくなって余裕が無くなった場合。
時間外の深夜呼び出しや休暇中の呼び出しは当たり前。
通常の定型業務ルーチンワークの時は自分も含め皆穏やかなんだけどね。
報告者は変じゃないよ
ただ、その環境では異物になってる
あと情緒面で結構周囲の影響受けるから(要するに感染ってしまう)、その会社のスタッフはだんだん似た者同士になっていってる。報告主さんも出来れば離れた方がいい、すでにストレスは確実に掛かってるし。
ストレスって、かかってくると攻撃性が高まる人と、感情の起伏が逆に失われていく人いるけど、この報告者と周囲のやり取りって、その両極端な人間を同じ空間に置いたような違和感
ドンキやABCマートみたいな会社ってだけのことだろw
17
それで合ってるけど、コトはもっと単純
・ワタシが怒ってる
・だからアンタが悪い
・悪いんだからアヤマれ
・もっと萎縮しろ
・そしてバイショウを寄越せ
・まだだ、まだ終わらんよ!
・ワタシはまた怒ってる!
無限ループw
※15
いきなり後ろから大声出されても、ビビってても時間の無駄だとビックリもしない人?
報告者がおかしいって言ってる人は日本語読解力が低いんだろうな…
※21
バカなの?
いきなり後ろから大声出されて驚くかどうかと
全然関係ないことで怒鳴られて萎縮するかどうかに何の関係があるの?
バカなの?
自分のミスだと凹むけど他人のミスで誤ったりするのは全然気にならないな
上司はわからない事を俺のせいじゃないって言いたいだけじゃん
報告者が相手怒らせる話し方してるんだと思うけど…
おばちゃんも悪いが、頑なに自分の主張だけ話されたらイライラするわな
>口角泡を飛ばす勢いで怒鳴られるという憂き目に遭った
なんかこの勿体ぶった文章だけで
報告者の事が好きになれない
報告者も相当気持悪い性格してるのが文章だけでわかるのが凄いわ
そういう変な奴しか周りにいない会社にいるってことは
報告者も同レベルの底辺なんだよな
そこは認めたくないみたいだね
※23
いきなり脅かされる心理的負担が認識できるなら
すぐ近くで怒鳴られることの心理的負担もあるだろうと
想像できるのが、普通の方の共感能力です
※27
文章というか、その一文も勿体ぶってないし
報告者が相当気持悪い性格してるとは思わないけど…
どちらかというと寧ろ、よく分からない結論を出す貴方じゃないかな
※30
お前報告者?「寧ろ」をいちいち変換したり「貴方」と変換するお前の気持悪い性格に
周りのみんなは気付いてるよw
自己評価が高過ぎて勿体ぶってる気持悪い奴そのもの
いつになったら邪気眼でクールな自分の中二病卒業するのかな?w
※28
同類しか固まってないと思うのは、あまりにも世間知らずだよ
※31
学歴コンプレックス?
情緒面は結構周囲の影響受けるっていうのすごい分かるわ
そしてずっとその環境にいると感染してるのが分からないようだ
確かに報告者はキモい文章書くな
村上春樹ぐらいキモい
最近まとめの※欄見てると日本人の学力低下を如実に感じる
むしろを「寧ろ」、あなたを「貴方」に変換したことを叩くとか、
※31は高校で習うレベルの文章すら読んだことがないんじゃないの?
梶井基次郎とか絶対知らないだろww
知ってるよ酒に酔って不発弾のレモンだろw
椎名林檎でも聴いてろ
※29
いきなり驚かされるのと意味の分からないことで怒鳴り散らしてる人は全然違うよ
なんで理不尽な奴に共感しないといけないんだ?
皆頭で切り替えて対処してるよ
灘やラサールクラスの高校を受験した(撃沈したが)が梶井なんたらなんて知らんな
高校レベルの文章と、そのなんとかいう作家と何の関係があるんだろう
※38
いきなり怒鳴られた人が心理的圧迫を受けることに
人として共感し、理解できないのはおかしいとは書いたが
なんで理不尽な奴に共感しないといけないんだ?
おまえが頭で切り替えられてないじゃんw
この人自分で思ってるよりこの環境がストレスなんじゃないかな
理不尽な事があるとヒューズが飛ぶようになっちゃったんじゃないの
いちいち本気で取り合ってたら病んじゃうし
次は御局様の見当違いネチネチ攻撃にも意識飛ばしながら「ソースネ、私変なんですよね」できるようになるよ
※39
梶井基次郎(かじい もとじろう、って読むよ)は高校の国語の教科書にも載ってるし、
日本史の近代文学史にも絶対出てくる有名な作家さんだよ…
一応言っとくけどあなたのコメント、高卒以上の知識がある人から見たらめちゃくちゃ恥ずかしいからねww
42
へ?そーなんだ
中学までは教科書を斜め読みしてるだけで学年2位を三年間キープしたんだがねぇ
そのまま勉強ギライが定着して高校は真っ赤っかだったからなぁ
ま、そんなことが恥ずかしいんなら恥ずかしがっててくれたまえよ
梶井ちゃんなんか知らなくても俺は何も困らない
※40
何処に共感しないといけないって書いてあるんだ?
※43
あ、勘違いさせてごめんね
恥ずかしいって言ったのは梶井基次郎を知らないことそのものじゃなくて、
2ちゃんの黒歴史コピペみたいな口調でこっちは全く聞いてもいないのに突然ラサールだの灘だの学年二位だのアピールしてくるところだよ
※44がバカで可哀想。何かいいことがあるといいですねw
ご愁傷様でしたって話だね
どんまい
お局さんとか真面目に話しなくて良いんだよ
45
あぁ、だってそう書けばそうやっていきりたってくるじゃん
おまえみたいな連中がw
※46
44と46のコメントのやりとり全部読んだけど、
トンチンカンなこと書いてるのはお前のほうだよ
本文と44さんが書いてること最初からもう一回読み返してみ?
※49がますます支離滅裂ですねw
感じ方は人それぞれだけど、何かを感じることができれば共感も出来るはずという話に対して
>なんで理不尽な奴に共感しないといけないんだ?
なんて言い出すのが利口なことだと思ってるなら、人生考え直したほうがいいよ?
※50
そいつ多分、ID変更して粘着してる荒らしの屑だよ
あいつが怒鳴ってるのは私が憎いからではない
とか自分に言い聞かせなくてもスルーできるなんて
なんてできた人だ
自分は怒鳴り声が苦手で、全く無関係なおっさんが怒鳴ってる横を通るだけで怖い
だからお局さんの疑問がよくわかる
※51
そうかもしれませんね
変な人の相手をして申し訳ございませんでした
圧迫されたり萎縮したりする人がいることを
全く理解しない報告者もおかしい
そんな当たり前の内容で、なにがふれたのかわかりませんが
もう相手をするのはやめますね
報告者の言いたいことを理解できないレベルの読解力の奴が平然とコメントしてるのが怖いわ※53とかww
ID: PZnoi88k が本当に荒らしだった件
普通は何々でしょと共感を求められて
自分は関係ないですと回答する異常性
いい歳だけど怒鳴られると泣いてしまう
怒られる声がすごく怖い
泣いたらどうにかなると思ってんじゃねーぞ!とか言われても勝手に出てくるし余計に悲しくなって涙止まらなくなる
私は自分のことだろうが他人ごとだろうがいきなり激高する人に対して、あ、面倒くさいと思って冷静になるわ。
相手的にはインパクトを与えようとして声を荒げて言うわけだけど、いやなんかうるさいですって感じでスルーして通常の口調で対応する。
不気味に見えるらしい。明らかに私のミスでお客からクレームされて「あんたのせいでダメだったんだ!」みたいに結構な勢いで怒られたけど無表情ですみませんって対応したらなにこの人気持ち悪いって感じで去って行った。
逆に相手が冷静にミスを指摘してくるとうわーやばって焦って本気で謝るわ。
普通の人間は精神やられてやめていくのでマジキチだけが残っていく
報告者もさっさとやめたほうがいいぞ
自分もちょっと報告者がアスペっぽいと思ったな
共感性の問題というより
自分に関係ないから何も感じない、て感じの割り切りの極端さが、ちょっと異様に思える
上でも指摘してる人いるけど、理不尽に怒られる=理不尽な攻撃を受けてるワケだから
萎縮したり傷付いたり、怒りを覚えたり、何らかの心理的、防衛的な反応がありそうなものだけど
それとも傷付きそうになった瞬間に「関係ない」と意識から強引にシャットアウトすることで
無意識に自分を守ってるのかしら
Aは責任逃れで報告者に押し付けて逃げたクズだし、
お局は自分の言ったことに共感だけしてほしかったのに
「私は違いますよ」って言われてブチ切れたんだろ。
めんどくせぇなぁ
アスペとまでは、、、と思うけど、自分の主張するだけして人の意見や考え、気持ちを全く取り入れない人なんだな、と。
アスペ対ヒスの例えがどっちもどっちで一番しっくりくるけどw
この文章だけでアスペ診断するかな?
理不尽なことに対してまともに取り合わない、向き合わないというのは一種の防衛術だと思うんだけど。
自分のやらかしたことで怒られてもフラットなままだったらおかしいかもしれないが、そんなことは書いてないし。なんでもすぐ発達扱いされて嫌な世の中だな。
あーもちろん、萎縮する人や心理的抑圧を受ける人がいる事も理解した上での話。
ただ報告者は理不尽に怒鳴り散らしている人の話に終始しているし、萎縮する人を否定も肯定もしてないし。
そもそも、怒鳴られても冷静に対処できるこの人がいるから、
この職場回ってるんだしなぁ。
自分のミスを怒鳴られてるのに「はぁそうですか」と流してたらこいつアスペか?と思うけどさ
全然関係ないことで意味不明に怒鳴られたら、最初の数回はビビるけど数回目あたりから「あーはいはいソウデスネー」と流したくもなるだろうよ
道端で見ず知らずの他人にいきなり怒鳴られたら「怖い、殺されるかも」とビビるけど、職場のこいつらは怒鳴るだけ怒鳴ったらスッキリして終わる、と経験でわかってるなら尚更
私の前の職場にもそういう人がいたけど、最初はビクビクしたけど最後の方は目も合わさずスルーしてたよ
報告者叩きが意味わからん
※欄にもお局様みたいなのがわいてるね
※67
ほら、(今回は)女は共感の生き物だから。
ID: eu7EpflY
がきもすぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。