2012年09月02日 12:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344397352/
- 313 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 22:16:15.04 ID:XqH6W+Ck
- あぁ・・とうとう学生時代の友人に対して「妬み」感情が出てしまった。
事の発端は8000円の美容液。
マルチとかじゃなくて普通に売られてる商品だけどそんな高価なもの、
うちの台所事情を考えたらとてもじゃないが買えない。
でも良かれと思ってそれを勧める友人。
「いやぁ・・うちはそんな金額のものすぐに買えないから」と苦笑いして拒否してたら
「・・・大変だね」と言われた。
私、大変なのか?別に8000円の美容液を即決で買えなくても別に大変だと思わなかった。
そりゃあんたの所は旦那の稼ぎで興味ある物に対し臆することなく手が出せる環境だもんね。
自分の家の生活費もろくに知らないでも平気な生活だもんねぇぇぇ!!!!
と、いう感情がガンガン出てきてしまってもう泣きそうになって早々に退散したよ。
こんな感情持つのはみっともないことだ、と思ってたけど堰を切ったようにドカンドカンあふれた。
もちろん相手は嫌な気持ちを持って言ったわけじゃない・・と思いたい。
だけど1度でもこういう感情持ったら今まで通りに顔が見れなくなってしまいそうです。
これからどう付き合えばいいんだろう。
スポンサーリンク
- 314 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 22:21:03.24 ID:6/fE1Tt7
- >>313
もう答え出てるじゃん。
涙が出るほどムカツク事言われた相手と普通に付き合えるか?
とりあえず、かなり興奮してる感じだから
自分がクールダウンするまで顔合わさない方が良いよ。
それと個人的にレス読む限り、あなた自身かなり精神的に不安定な感じがする。 - 315 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 22:32:26.63 ID:YjyxwD4s
- >>313
落ち着いてw
8千円なら買おうと思えば買えるでしょ?
単純にあなたは美容液に8千円出すなら別の事に使いたい人ってだけで、
年収が100万円アップしてもやっぱり迷うんじゃないかな。
経済格差はあるんだろうけど、そもそもお金の使い方が違うってだけで、妬む必要は無いんじゃない?
- 317 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 22:43:29.54 ID:INO3wFae
- >>315
冷静な意見。こんな友達がいたらうれしい。
私が気になったのは「大変だね」と言う友達の神経。
こんなの言われたらイヤだわ。
「化粧品は合う合わないもあるしね」とか言って
別の話にもっていってくれたらいいのに
この友達はすごい見下した発言だわ。 - 316 :313 : 2012/08/19(日) 22:42:17.76 ID:XqH6W+Ck
- ごめんなさい、かなり興奮してる。
以前から小出しにこういう事があってその度モニョったけど
「そんな感情持つのはみっともない」と思ってた。
生活費も困窮してるわけじゃないけどカツカツで、その上
子供の事や色んな事でものすごいストレス持ってて。
そこで「大変だね」ときたからもうグワーっとなってしまった。
大変?大変だけど人に言われる筋合いないわー!!!!となってしまった。
情けないことにプライドだけは高いから性質が悪いんだよ、私。
聞き流せばいいのに聞き逃せなかった自分が情けないです。 - 320 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 23:25:50.86 ID:qMUWtMQt
- >>313
その友人もお金があっても夫婦関係があまりよくないのかもよ。
お金がある男ほど浮気もするし、あなたの家族が幸せなのをあちらも妬んでるのかも。
でも思いやりのない発言を平気でする友人なら、無理に会わないほうがいいよ。
- 321 :可愛い奥様 : 2012/08/19(日) 23:39:01.50 ID:dp4/l0Mf
- >>313 同じような経済の人と付き合えば楽だから。
>>320 夫婦仲って。8000円でゲスパーしすぎ。世間では普通の値段らしいよ。 - 322 :可愛い奥様 : 2012/08/20(月) 01:53:04.42 ID:Az6HWeYU
- 収入は関係ない気がするなぁ
美容液には最低五千円以上からじゃないと!
一万円以上からじゃないと!
って最低ライン作って拘ってる人、たまにいるからなぁ
これがないと私不細工になっちゃうの~!って人
その友人そういう人なんじゃないかな
千円程度の美容液なんて学生が使うものでしょ!みたいなさ。
でも大変だねなんて早々言わないよ
八千円の美容液使わないからって
別に貧窮を感じたりしないし、肌がぼろぼろになるわけでもないしw - 323 :可愛い奥様 : 2012/08/20(月) 02:24:18.02 ID:cBpWNOc/
- たぶん友人は「美容液に8千円もかけられない」じゃなくて
「8千円の物は買えない」と受け取ってしまったんだと思う。
庶民感覚で言えば、二千円くらいのランチに誘って
「いやぁ・・うちはそんな金額の所は、すぐ行けないから…」って断られたら
あれ?地雷踏んじゃったかな?とかける言葉が見つからない感じで、
思わず出ちゃった言葉なのかなぁと。
感覚がズレてるというか、無神経というか、
失礼ではあるけど、悪意とか見下してるような感じでは無いと思うよ。
- 326 :可愛い奥様 : 2012/08/20(月) 11:13:58.13 ID:EFmuO7uH
- >>313
金額のせいじゃなくて「いつも使ってるのが気に入ってるから」と
断れば嫌な思いしなくて済んだかも。313さんのケースは相手が
あまりにもひどいし下品だけど、友達の口から、金額を理由に
何かを否定されるのってあんまり自分は好きじゃないから(逆に
取れば、8000円も化粧品にかけてる自分を悪く取られたのかなー
と、金額を問題にされるといった側もちょっと思うっていうか)、
スルーの仕方をお金問題にしないほうがベターだったとは思う。 - 327 :可愛い奥様 : 2012/08/20(月) 11:18:02.34 ID:ES+nhCNX
- 「化粧品に8000円掛けるなら、特上カルビ8000円喰いたいわ!」
と下品にエンゲル係数高いです的反応してしまうわw
相手もまずいこと言ったかもと警戒したと思うよ。
保険や化粧品て価値観にかなり差があると思うのに押し付けてくる人多いんだよな。 - 328 :可愛い奥様 : 2012/08/20(月) 11:23:24.05 ID:qHlCbC8n
- そもそもその友人は8千円の美容液使って、効果テキメンな感じなの??
自分もウン万円するような化粧品セットを
強く薦められ、遠回しに断ると
「美容にお金かけないなんて女として…」みたいに
くさされた事があるけど、
相手のお肌がそれほど効果が出ているように思えなかったので
溜飲が下がったw - 348 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 01:50:29.06 ID:3hpSp+ga
- >>316
経済的なことというより、「大変だね」って言われるとかなり見下されてる気がするんだよね。
私の学生時代の友人も、何かというと「大変だね」と言う人で、
最近それを言われるのがだんだん嫌になってきた。
別にそれほど深刻でもない、家族の風邪とかそんなことなんだけどさ。
「大変だったね」ならかなり違うんだけどね。
自分でも細かすぎかと思うけど、しばらく距離を置くのもいいかなと思っている。
後、似たような人がいたことにびっくり。
自分でも知らずに使っていないか、今後は注意しようと思った。 - 363 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 12:05:50.07 ID:YmyiPOIe
- 上で美容液勧めてくる話がでてたけど、
お勧めしたがり屋さんってなんでだろうね?
自分の勧める物を買った!→やたー!っていう
ちょっとしたセールスマン気分なんだろうか。
私の友達にも色んなものをこれ良いわよ~って勧めてくる人がいるけど
好みが合わないし、はっきり言って要らないものばかり。
いつかお前はTVショッピングか!要らんわ!とはっきり言って
決別してしまいそうだ。 - 364 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 12:08:17.02 ID:zsmG+bKV
- >>363
チョイスが上手!センスがいい!
と思われたいだけかと。 - 365 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 12:22:04.22 ID:r5dEqeO1
- >>363
お勧めしあってキャッキャウフフなガールズトークがしたいんじゃね?
和やかで楽しそうじゃないか。 - 366 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 13:01:08.02 ID:RVnvdgJZ
- >>363
これすごくいいんだよ!と言う、そうなんだ!と
同じ物を買う、
「買ったよ!すごくいいね!」「そうでしょ!いいよね!」
を繰り返して、「あいつ持ってる物、全部私の真似。マジウザいんだけど」
になったのを見たことがある。
すごくいい!っていう人は、持ってる物を自慢したいだけなんだと思う。
いい買い物したのを見せ付けたい、そしてそれを人に認めてもらいたい、
そしてうらやましがられたい、っていう感じ。 - 367 :可愛い奥様 : 2012/08/21(火) 13:11:38.39 ID:aZnXCp8t
- >>366
そりゃ、酷いw
コメント
8000円の美容液を買うなら、皮膚科(美容に力入れてる普通の皮膚科)で、肌の若返りのフォトフェイシャルや、シミ取りをやる!
速効性があるのでオススメ!
シミ取りなんてレーザーで1発1000円とかだもん。
八千円の美容液買うならサプリと食事に使う方がお肌にはよかったな、私の場合。
人それぞれなんだから大変ねはないよな~
ランコムかクラランスか
お金持ちな人は、皮膚科いってサプリと食事にも金かけて
さらにお高い化粧品でお手入れするんだろうなーと思う。
色々試したけど、8000円出さなくても安価で肌に馴染むものも多い
高けりゃなんでもいいものだと思い込んでそうだね、友人
美容液に8,000円かけるぐらいなら、本を8,000円分
買いたい。古本屋とか図書館の本は不潔なイメージがするから。
でも旦那から見たら化粧水が8000円?安い!即決で買うわ!って嫁は嫌だと思う
過剰反応だと思った。8000円の美容液ぐらいで泣きそうになるくらい感情的になるような生活してるんなら、そりゃ「大変」だわ。
レスの中にもあるけど、価値観の差じゃない?カチンときたなら「私一人が使うものだからね~。旦那に悪いわw」とか言えばよかったのに。
貧富の差って、わかりにくいからね。どこに金かけてるかなんかわからないし。
8,000円の美容液は高いわ…
でも、この感覚は年齢にもよりそうだけどね。
若いころなんて何も気にせず化粧の一環としてつけるだけだった時は、1,980円のでっかいビンの買って使ってたけど
最近、そばかすが目立ってきてやっと美白の4,000円するやつ使い始めたし。
もっと年とって、シミやシワが気になってきたら8,000円以上のものに手を出してしまうかも。
8000円の美容液かー。
若い頃よりも年取った今の方がそんな高いもん要らんわw
昔は張り切ってあれこれ買ったけど、結局値段が高かろうと安かろうとたいして違いは無かった。
「大変だね」って言われても自分は気にならないなあ。
要らない物をいつまでもしつこく勧められる方がストレス。
「うん大変なの。絶対買わないと思うからもうしつこく勧めないでね☆」でよし。
高価な美容液使うような人は、肌に問題抱えている人に多いって美容の本に書いてあったな。
ああいうのはちゃんとした生活送っていれば必要ないよね
そこで即決で買ってしまって後悔するよりいいんでないの?
自分は化粧品は絶対1人で買いに行くまたは通販だけどね。色々試してみたり、誘い誘われて今までの経験からの答えだ。
肌質によるだろうね
同じメーカーでも1200円の美容液は合ったのに、ランク上の3000円の美容液買ったら真っ赤にかぶれた
たぶんいろんなものが加算されると駄目なんだろうな
報告者もそういって断れば無難だったかも(でも友達の言い様もモヤッとするね)
美容液なんて1000円位でも売ってるし、8000円のを即決で買えないからって
ここまで興奮することなの??
もともとプライド高い人なんだろうね。
ちゃんとした生活送って、食事も睡眠もちゃんとして
皮膚科にも行ってエステにも行ってても、
高い(肌に合ってるのがたまたま高い)美容液で追撃しないと
普通レベルの肌が保てない人も案外いるもんだよ。
だから高いのを使うのを一概にアホ臭いとは思えない。
でも、いくらのものにせよ薦められたものを買い渋られたからって
「大変だね」は無神経で失礼。800円でも言わない。
普段から事あるごとに、生活がカツカツだからとか、うちではそんな金額即決無理とかの貧乏アピールを繰り返してきたんじゃないの?
買えない理由がまず「うちの経済」だから悔しいんでしょ
自分もそうだから分かる
他にいいものがあるとか満足してるとか思えないで
まず「うちの経済」と思ってしまったところに
「大変だね」って図星指されたから悔しいんだよ
自分の周りはそこでやんわり他の理由見つけてくれる人ばかりだからまだ助かってる
※17
だったら余計に8000円の美容液勧める意味が分からないんだけど
どっちにしろ気遣いのできないバカってことじゃん
貧乏アピールしてたら自分が買いたくないもの断ることも許されないの?
そもそも貧乏アピールしてたからなんなの?
貧乏アピールしてる人には失礼な態度とってもいいの?
よそはよそ、って言われて育って、正しかったなと思う今日この頃
どう見ても買わせられなくて八つ当たり発言にしか見えないww
ホントに肌がツルピカならもっと心揺れてるだろうしww
※19
無駄に不幸アピールばっかりする奴って、それに対して真面目な反応されると逆切れするよね
お前さんみたいに
感情的過ぎ吹いたw
質問者さんの意図分かる人全然いないのね
要は化粧品云々よりいつの間にか生活に追われ人を妬む卑しい感情を
持ってしまっていた自分が許せなかったんでしょ
自分の妬みの感情すら自覚のない人に比べればすばらしい人だと思うけど
結局は自分で解決するしかないんだよね
ってかコメントのレベル見ると世の中の人はこんなもんなんだなと分かるな
なににお金をかけるかは千差万別だわね
8000円の美容液即決は出来ないけど、家族でランチに8000円なら
「よっしゃ!たまにはいいね!」って即決しそうだわw
つか家系的にシミもシワも出来にくいから、そんなバカ高い美容液なんかイラネ。
※24
ほんとだ
投稿者は自分の妬ましいと思ってしまった気持ちに葛藤してて、
今後どうしたいか質問してるのに
結局8千円の美容液が良いか悪いかの話になってしまってる
いや、金銭的な話の時に他人に対してさらっと「大変だね」とか言っちゃう人間なんてろくなもんじゃないわ
無神経にもほどがある
容量にもよるけど、8000円の美容液は普通レベルだと思う、化粧水みたく毎日たくさん使うものじゃないしね。買っても1年に1~2本くらいじゃないの?
なんか母親や父親が不必要にみすぼらしくして色んな娯楽や生活費削るのが美徳みたいな風潮あるけど、ギスギスした生活環境じゃ子どもも可哀想だよ。限度はあるにしても父親も母親も楽しんで生きれば良いじゃん、変な我慢ばっかみせるから結婚や就職したくなくなるんだよ。
大学なんて生活基盤さえあれば奨学金とバイトで行けるんだし金ないならないで出来るサポートすれば良いんだよ。
医薬品と書いてない物に8000円払う情弱w
皮膚から水溶性の成分を入れようとしたり、ただのゴミじゃん
医薬部外品、特補、健康食品、いろんな表示に詳しくなれ
今の時代お金の心配なく生活できる人はうらやましいよ。
リッチとか標準とか関係なくね
「大変だね」って何の気なしに使ってたけど
見下されてる感じにとる人多いのか。。
8000円の美容液を買わないことは別に「大変」じゃないと思うけど、
友人の家族が風邪って聞いたら「大変だね」って言っちゃうな。
何がダメなんだろ。
米24
同意。なぜか「高い美容液ってどうよ?」って方向に話を持っていきたがる人が多いけど
問題はそこじゃない。
どっちが美人なのかも判らないと判断できないな。
野田の散髪代が2万3800円・・・全額血税しかも料亭梯子で官房機密費十数億の小遣い付き、こういうのを大変だねと言いたい
女性は化粧品で“美しくなるという幻想”を買うんだろ??
でもいい化粧水&乳液を使うと肌の張りが全然違ったからねぇ。
そんなに毎回高価なもの買えないからまずまずの価格のそれなりの効果のもの買ってるけど。
金銭的な価値観が違っちゃったら一緒に買い物行くのを辞めたらいいんじゃないかな。
お茶ぐらいなら楽しくできるんじゃないの?
ただ報告者の言い方が微妙だから「8000円使うのに夫の許可がいる」って風に聞こえたんじゃないかなと思う。
※32
お金が絡んでるんだから風邪なんかとは全く別問題だよw
「いやぁ・・うちはそんな金額のものすぐに買えないから」
っていう返答がいけなかったと思う
聞いてて暗くなるし本当に大変そうに聞こえるもの
沸点の低い女だな
つか、コメ欄は男女問わず他人諭すのにいちいち貶さずにはいられないのかと
妬んだって僻んだっていいじゃん
実際余裕のない生活してたら隣の芝は青く見えるもんだし
今に見ておれ…と思うもヨシ
ま、自分は自分、と割り切るもヨシ
余裕あっていいなー、と素直に言ってみるもヨシ
人間誰しも醜い部分があって当たり前なんだから、そこまで深く考えなくてもいいのにね
この人は真面目できちんとしたいい人なんだなって思ったよ
きっと金銭感覚に10倍くらいの差があって
金持ちの友達にとって8000円は、庶民にとっての800円くらいの感覚なんだよ
顔をジロジロ見ながら「うーん…」って生返事したらいいよ
金額の理由を前面に出して断るのも言い方が悪いだろ。
「大変だね」でキレるぐらいなら、いきなり金の話された方の気まずさも考えろよ。
この場合の「大変だね」は見下しだと思うよ、実際。
明らかに衣食住に困ってるならまだしも、嗜好品等の類にどんな比率で金をかけるかは人それぞれな のに「大変」と云うってことは、その人にとって8千円の化粧水は当然のように買えるもの・8千円=はした金ってことだろうからね。
じゃなきゃ妬みでしょ。
私なら面倒だから距離を置くなぁ。
8000円の美容液云々よりも、友人?の大変だねの方がよっぽど問題
というか、いくら年収高くても8000円即決って感覚おかしい
8000円をよく考えずに買う嫁なんて叩き出したい
それより、8000円即決しておいて旦那の小遣いいーくら?
8千円から1万2千円くらいの美容液、、、
オバジなら考えてもいいな。
ただ、中高生のお子さんがいる家庭とかだと、化粧品とかそんなにかけられないよね。子育てでいっぱいいっぱいだってのは、普通だと思う。
前に会社に某高級化粧品会社の人が化粧品とエステの営業に来たけど、受付の女の子(美人でモデル体型)が「へー、その化粧品とエステしたらお姉さんみたいになれるんですか?」って笑顔で言ったら苦笑してサンプルだけ置いて帰って行って二度と来なかった
※47
>そりゃあんたの所は旦那の稼ぎで興味ある物に対し臆することなく手が出せる環境だもんね。
>自分の家の生活費もろくに知らないでも平気な生活だもんねぇぇぇ
とのことだから、かなりお金持ちだと思われる。
友人もその旦那も、デパートで値段を見ないで買い物できる身分の人かと。
8千円の美容液に頼らないといけないほうがよほど大変だろwww
肌ぼろぼろじゃんwww
不細工な遺伝子もってると大変だなwww
はっきり言って、めんどくさい。
お肌の手入れに化粧水だの乳液だの美容液だの~~
すごくめんどくさいw
ゲルクリームでいいわ~。
ブスがどんな高価な化粧品塗ったくっても意味ないよ。
考えてみてよ。大昔の女優さんって今ほど性能の良い化粧品も
日焼け止めも無い時代なのに今でも綺麗でしょ?
先日亡くなられた山田五十鈴さんや淡島千景さんを始め、
京マチ子さんや八千草薫さん、若尾文子さんなど。
年齢に沿ったシワなんかはあっても皆若い人が逆立ちしても
敵わない美しさを持ってる。それは化粧品で手に入るもんじゃない。
とにかく今の女は自分磨きだとかいってるけど、磨き方が間違ってる。
※24
※27
※33
ほんとそのとーり
経済的に豊かで、独身感覚で生きてる友人なんだろうな。
雑誌とかに合わせて新作に一々キヤッキャしてた若い頃ならこういう人結構居た。
こういうのは結婚したら徐々に落ち着くと思ったけど、人によるんだよね。
女は些細なことですぐ傷ついたりヒートアップするからめんどくさいな
※49
ドンびき
米51
骨格とか肉付きは遺伝でどうにもならんが
肌だけは管理でだいぶかわるからな。
そもそも金持ちと結婚してる時点でブサイクって事はないだろう。
米58
天下の将軍吉宗のお気に入りの奥方はドブスだったのに?w
どんなブスでも後ろ盾や特殊性嗜好が味方になれば金持ちと結婚できるよ
化粧に使う金額には個人差があるから、大した事が無い思う人もいれば躊躇する人もいるだろ
その友人も相手の気持ちを思い量る神経は、あまり持ち合わせていないっぽいな
投稿者が気にしすぎな部分もあるのだろうけど、友人も性格悪そうな感じではあるな
※58
いやいや、世の中にはブス専というのも存在するし…
それにしても美容液に8000円も掛けないといけないのか
それだけお肌が劣化してるのかなww
私は700円程度の安いものだけどとても肌に馴染んでていいよ
100均の化粧水でお手入れは十分ってIKKOが言ってた
キ○ガイ怖えww
こんなんでぶち切れられると思うと恐ろしいわ
他の書き込みも縁切れとか平気で書いてて恐ろしい
美容液ってどんなときに使うの…
398円の化粧水って、下の下ランクだったのか
※63
人の気持ちがわからないなんて、本当に可哀想な人なんだね。
きっと友達もいないんでしょう?大変だね…
8000円の美容液を使わないといけない肌なんて
”大変”だね ってツブヤコウ
金持ちでもケチな人 たくさんいるよ
貧乏人の妬みがひしひし感じられる米欄やなwwwwww
私アレルギーで敏感肌で基礎化粧品は高いものから100均のものまで右往左往し続けてたけど、
ここ数年は無印の敏感肌用に落ち着いてる。
化粧水とか美容液なんて、合うものは本当に人それぞれなのになぁ。
所得・地位・健康・愛情など、自分と他人に差があることは当然のこと。それをモトに他人を侮蔑するのは卑しいこと。
ないことに怖れや痛みを感じるのではなく、あることの大切さを感じる。ないからダメ、ではなく、こうなったらいいな→そのためにどうするか、考える。
前向きになれなかった自分が悔しかったと思うけど、相談者は、ちょっと見方を変えるだけで良い。
こんなにキレる内容だろうか…
美容液って何か月ももつからなぁ
それを経済的な理由で無理って言っちゃったら、まぁ大変だねって感想もたれちゃうかもね
おすすめされた化粧品を断りたい人は、肌に合わないものは荒れるから試供品で試してみないと買えないとか言っとけばいーんじゃね
実際8000くらいの化粧品あつかってるブランドなら試供品の用意あるし
化粧品すすめられるの嫌な人いるだろうけど、女同士だと化粧品の話って無難な話だからよく話題にあがるし、
上手くかわせるようにしとかないといろいろ辛くなるんじゃ
化粧水に8千円は出せないなぁ…
千円位ので十分
ただ化粧品関係は肌に合うか合わないかとかで断った方が角がたたないよね
自分だったら327と同じく8千円分のいい肉食うわ~って言っちゃうww
じゃあ他になんて言えば良かったんだろうかとも思うわ
友人の方ね
とっさの会話で無難な答えって何だろう
それこそ千差万別じゃないのかな
「大変だね」が無難な人だっているだろうしさ
めんどくせ
自分で経済的に難ありっていってるようなもんじゃん。
そんなこと言われて何て答えりゃいいんだよ。
プライドの低いおばちゃんなので
「大変だね」って言われたら「そーなの大変なのよ~」と返す
まあ「友人」に「8000円の美容液が高いと感じる価値観だ」と
理解されてない時点でそんな深い間柄じゃあんめえ…とも思ってしまうな
「おおう高えなー」「そーお?買ってみ」「無理www」でいいじゃん
普段から友人に見栄はって8000円が買えそう・買いそうに思わせてたから無理がきただけだろーに
財布も価値観もピンキリだけど「この金額で・この年齢で・このクラスじゃなきゃ失礼」てのが
ない間柄であれば友情は存在できる
希有かもしれないが、無いわけでもない
この場合はそうじゃなかっただけ
洗顔フォームすら使ったこと無い男だけど、女って大変だなーと改めて思った
化粧品くらい迷わず買ってやれる様にがんばろう
※74
何て答えるも何も、ただ流せばいいだろw
高いと言われた程度で相手の懐具合をゲスパーして憐れむ必要がどこにあるんだ?
そもそも、大変だねなんて失礼極まりないコメント、普通出てこないw
親友に対して思っても傷つけると分かってるんだから絶対に言わない
これ、友人はあまり関係ないよね。
自分の家の台所事情が苦しい。そのストレスが、たまたま身近にイヤでも自分がお金に困っていることを思い出させ、比較してしまうお金持ちがいたことが不幸。
「私は極端に肌が弱くて、皮膚科から薬もらっててそれ以外使えないんです~~」
でいつも済ませてる。だいたい本当www
皮膚科いいよ皮膚科。皮膚科の先生から、いろんな話を聞いてるけど、
8000円の美容液なんてあほらしくなるよwww
一度、人間の皮膚のしくみについて根本的に学習してみることをお勧め。
深く考えず「まぁね」で済ませちゃうな
8000円で買える物が沢山あるから世界は広いんだろ
化粧品の原価(せいぜい数十円。どんなに高くても数百円)を知ったら、
8,000円の美容液なんてアホくさい。
安く済ませたいなら原料揃えて自作。
自作が面倒なら、無印とか製薬会社系ブランドのお得系。
肌のきれいさは、水分量が決めてなので、たっぷりの化粧水を使えば、
安くても美肌になれる。S生堂の社員が教えてくれた。
誰かも言っていたけど「皮膚科で自分専用に処方してもらっているから」でいいと思う。
こうしてコメ欄では8000円に妬みしわが増えていくのでした
8000円よりずっと安い化粧水の方が肌に合う私が来ましたよ。
ぶっちゃけね、化粧水なんて「エキストラ」な訳。
水と野菜をきっちりとって(特に朝)ちゃんと寝れば、排泄が健やかになり、その結果いつのまにか肌が綺麗になってるもんなんだよ。
排泄が苦手って人は、ヨーグルトに蜂蜜入れて食うかホットハニーミルク飲んどけ。
特に蜂蜜は(赤ん坊に食わせたらタヒるけど)腸内の環境を整えてくれるからオススメ。
肌に塗ると水分留めてくれるし殺菌もしてくれるし、ストックはしておくべき。
※79
私も皮膚科の常連だけど、そこの先生らはあなたの主治医とは違うスタンスだよ
ただでさえいろんな医者がいるんだから、自分が医師じゃないなら安易に否定しないほうがいいと思うよ
それこそ妬みくさく聞こえる
自分が使ってる美容液いくらかなって検索してみたら18000円だったわwあほくさw
まぁ、気が合わないなら距離おいても良いのでは?良かれと思ってるのだろうが、そもそも何か購入を勧めるのは相手が求めてるのでない限り、最初からしないほうがいいんじゃないかな。勧めた商品が合わなければお互い嫌な思いするだろうし。
75
普段から友人に見栄はって8000円が買えそう・買いそうに思わせてたとか…残念ながら流石にそれは75の妄想じゃね?
っていうか、かつかつで生活してたら私、かつかつですという雰囲気を出すのがいいの?それはそれでかえってうざったくね?
プライドって、高すぎるのも低すぎるのも微妙だよ。自分下げまくりな人って見ていてかなり痛々しいじゃん。本人明るくギャグで笑いとろうとしてるつもりかもしれんが、コメントに困るんだよ。しかたねーから同じノリで返してやってるだけの場合もあるぞ。
8000円の美容液って高い!
庶民感覚だと高いんだけど。
それを大変だねって言われたら、そんなに生活に困ってなくても超貧乏になったようなミジメな気持ちになる。
悲しくなって、そして怒りが湧くわな。
見下された!って。
やっぱり友人は生活基準一緒がいいな。
アフィwww
3000円で豪華なランチをとって、残りの5000円は募金するわ。
8,000円の美容液は「高い」と思う自分。
でも夫と外食して寿司や焼肉が1万越えでも、それはヘーキ。
美容液買うならCD・DVD・本の方がいいな。
どんなにリッチでも、その人がお金を使うのが「アホくさい」と感じる対象はある。
それをこの投稿者の友人は理解せず、単に優越感に替えただけ。
まあ、『友人』じゃないよね。
貧乏人のお金が貯まらないわけ
例えば10万のくじが当たったとする。
金持ちは自分の貯金に10万を加えるだけ。
貧乏人は10万のうち例えば「5万円は贅沢して残り5万を貯金しよう」って考える。
ここが大きな違い。
無駄に使える金なんて存在しない。
でもこの感覚が分からない貧乏人は金があれば無駄遣いする。
だからいつまで経っても貧乏人
金持ちは無駄遣いなんてしないから金が貯まる一方。
ちなみに成金も結局は貧乏くさい人。
貧乏人が使い切れないぐらいのお金を手にしちゃった人=成金
金持ちっぽく振る舞うけど金の使い方が貧乏人そのものだから、品格がない。
人のお金の使い方に対して他人がおかしいとかなんとか言うのはナンセンス
生活を圧迫してたり、人のお金で遊んでたり、借金でも抱えてない限りはね
そもそも313は自分の器量の狭さというか、
妬みの心を抱いてしまったことに対して吐き出しているのであって、
8000円の美容液の是非を説いてる訳ではないでしょう
個人的に高級品を叩いたり、安物でも同じ、馬鹿馬鹿しいと過剰に落とそうとする人は、
お金持ちに妬んでるの丸出しな人以上に卑しく感じる
お伽噺の酸っぱい葡萄みたい
舶来の化粧品をありがたがってる人がいるけどあれはあくまで
欧米の乾燥した気候や欧米人の粗い肌にあわせて作ってあるもの。
季節のある日本の気候や肌理の細かい日本人の肌に合うか疑問。
日本人にはヘチマ水が合ってるわ。
昔流行ったからってずーっと使い続けてる近所の婆さんどもは
すげー肌きれいだよ。
友人の言葉のチョイスが…。
私は8000円を美容液に使うならほかの物を買うか貯金したいなってタイプ。「いやぁ・・うちはそんな金額のものすぐに買えないから」と口で言うときは、世間では8000円でも自分の中でのその商品の価値は1~2千円レベルだなって思っているから断る(逆に美に関心がある人は世間では8000円でもその人には数万の価値のこともあるよね。本当に価値観の違い)。そんなときに「・・・大変だね」って言われたらむかつくだろうね。いや、買えるけど価値が見出せないだけなのに…ってもやもやするわ。
「大変だね」ってのは上からだよね
このひと真っ当な反応をする人だな
一々過敏になりすぎじゃね
別に友人も悪気があったわけじゃないだろうし
「はいはい、8000円の化粧品を即決できる環境じゃなくて大変ですよ。あなたは金持ちでよかったね」
位に思ってりゃいいのに、何でそこまで真に受けちゃうんだろ
まぁ人にいわれる筋合いはないだろうが、泣きたいほど意識することでもなかろうに
いまだにスマホ使わずガラ携で月2,079円の利用料金を自慢する私が通りますよ~www
この報告者が精神不安定というか不幸自慢体質っぽいから、ついウザくなってぽろっと大変だねってでたんじゃないの
よくいるよ、「これよかったよー」って話の時に、私はそんな贅沢なの買えない、大変なの、苦労してるのってクレクレ?不幸自慢?みたいな態度の人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。