2019年03月06日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
何を書いても構いませんので@生活板72
- 992 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)02:42:59 ID:8qt.fv.j7
- うちの夫の「人から見たらちょっと?」という行動が功をそうしていた話。
夫はお菓子などの食べ物の食べかけを取っておき、私にくれる。
例えば2枚入ってたクッキーの1枚。
歌舞伎揚の残り半分。
最近だと某お菓子屋さんの商品(スノーボール)の半分など。
大体が数個入っている物を1個~袋半分を残してくれる。
そして総じてそれらは全てすごく美味しい。
スポンサーリンク
- 夫は「これ!これ食べてみて!!」と持って来て食べるまでニコニコ見てくる。
美味しいねと言うとでしょー!私ちゃん好きだと思ったんだ!と嬉しそう。
お付き合いの時からたまにあって、当初は食べ掛けかぁ・・と思ったりもしたけど、
口のついてない状態(単体モノ)だったし、
綺麗な状態で渡されていたのもあってそこまで嫌悪感はなく、
美味しい事もあってそのまま餌付けされた。
そして先日夫の後輩さんの家に出産祝いで伺った時に、
夫は会社でもたまに「これ美味しいから妻に持って帰ろう」
という行動をしていると聞いた。
一瞬引かれてないかしら?と心配になったが、
実はその行動が周りに「愛妻家」「夫婦の距離がとても近い」と印象付けられ、
特に女子社員からは「奥さん一筋の男性=信頼できる男性」と見られ、
社内での信頼感が半端ないらしい。
人によっては「一度封を切った食べ掛けを持って帰るなんて意地汚い」とか
単純に「衛生的にどうなの?」と思われる方もいるので、
夫には「時と場所を考えて程々にね、でもいつもありがとう」と伝えました。
でも本音ではどこにいても美味しいものを食べた時に
「(私)にも」と考えてくれる事がとても嬉しいし、
何より子供達に良い影響を与えているのが見て取れる。
お兄ちゃんにあげる、お兄ちゃんと半分こな~と兄妹仲良くしているのを見ると、
夫さんとで結婚出来てよかったなとしみじみ思う。 - 998 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)11:05:29 ID:74v.8g.5u
- >>992
すごいなーものすごく素敵な旦那さんと子供さんたちだ
そしてあなたもすごく素敵だわ - 999 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)11:34:03 ID:olc.q9.cl
- >>992
旦那さんめちゃめちゃ可愛い。
素敵なご夫婦。
コメント
嫉妬と花粉で画面が霞む
ケーキやプリンの半分じゃなければ平気でしょ
そんなに感動話なのか
お歳暮とかのお菓子の持ち帰り良くやるけど
普通にちょっと卑しいって思われてる
祖母がお茶教室や奥様方の集まりに出たお茶菓子を半分お土産に持って帰ってくれてきたことを思い出してしんみりした。
ニコニコしてるかどうかじゃね?
猫が狩った獲物を見せにきて可愛いのは猫本体が可愛いからだ
食べかけの字面に怯んだけどそんな感じならいいんじゃない
居合わせてもちょっと驚くかもしれないけど引いたりはしないかな
お饅頭を半分かじって、母さんに持って帰ると言った40代男性上司を思い出した。
周りヒェッてなったな。
嫁にでも、物によるだろうな。
喰い尽くし系とセットでコピペにすると良いね
ごめん…
私、上司(異性)とプリンやケーキ、お饅頭の類は、
1個しかない時に、半分こしたりしてる
飲みかけのもの貰ったり…
お互い、あまり気にしない…
ただ変に勘ぐられるので、他の人には言わないし、
見られないようにはしてる
因みに家族の食べかけ飲みかけも平気だし、
赤の他人である、お稽古仲間の濃茶回し飲みも平気だ。
なんでかな…と思ったら、茶道の濃茶の所為だと思う。
※3
配られたお菓子を持ち帰ってるのを知ってるのも変な感じだし、それを卑しいと思う周囲に問題があると思う。
あとみんなでとり別けてるんなら持って帰るの前提だろうし。
でももし「ご自由にお取りください」形式の箱の中から複数個取って持ち帰るとか、積んであるお歳暮見て「これ持って帰ってもいいよね」って自分だけ持って帰るとかしてるんならそれは卑しいと思われても仕方ない。
いいじゃんいいじゃん。
時と場合を考えられるなら、微笑ましいよ。
食べ尽くし脳の奴には爪の垢を煎じてだな…
夫が発達だという事実から逃げたいがために愛されてる私アピールをする妻
地獄
地獄こそ天国!
美味しいものを食べて嬉しいと感じたときに
この感動を共有したい!分かち合いたい!と考えた相手が嫁
愛されてるじゃんなんの問題もない
もし半分食ったラーメンを丼ごと持ってきたらぶん殴れ
ほのぼのとしたいい話なんだけど自分なら無理だな
血縁ならまだしもあえて配偶者にしたくはない
どう考えても知恵が足りない人にしか見えないし
自分が美味しい、幸せだと思った時に「妻にも分けてあげたい」って真っ先に思ってくれる気持ちが嬉しい。
口つけたやつとかだったら嫌だけど、口つけてない単体だったらあり。
警戒し過ぎや、もっと惚気てええんやでw
美味しい!妻にも食べさせてあげたい!買って帰ろう、どこのやつ?
とはならないんだな
贈答品とかならなかなか難しいだろうけど
いや、ほっこりしたしいいご家族なんだろうなとは思うんだけどね
半分こ強制とかは嫌だけど、分け合う事に嫌悪感じるレベルで拒否する人とは一緒に居たくないな。
森鴎外の娘の茉莉が書いてた親子泥棒っていうパッパ自慢思い出した
パッパはよく自分に外出先からポケットにお菓子入れて持ち帰ってくれたの
パッパは私が泥棒しても「泥棒も茉莉がすると上等」って言ってくれたの
私はそれだけ可愛がられてたのってやつ
ちなみに鴎外は百日咳の茉莉をコロコロしようとしたことがある(もう1人の息子はやっちゃった)と言われている
茉莉は「貧乏贅沢」という言葉を使うほどアレな現実をキラキラファンタジーで覆う人だった
そして鴎外の子供はそれぞれ「パッパには自分が一番愛された」と言っているのも闇深
これも一方から見たら愛され自慢、一方から見たらアレ
個人的には愛もあるだろうけど身についた習慣が大きいかと思う
子供さんもやり始めるだろうけどちゃんと程を教えないと危険かも
まぁ出されたお菓子を食べきれない時は懐紙に包んだりして持ち帰るのが礼儀だとされてきたし
その一環と考えたら非難されるようなものでもないと思う
旦那さんの性格なんだと思うよ
誰かに喜んでほしい、分かち合いたいってのは
食い尽くしなんかよりはずっとずっといい性質なのは当たり前だけど
優しい人は他に対象が出来るとそっちにも尽くしちゃうから相談女とかには気をつけてほしい
※19
他でなんかボコボコにされたけど、俺もまずそっち方面を考えるんだよな
誰かのお土産で、その地域や県に行かないと手に入らないなんてのだったらしょうがないけど
歌舞伎揚げとかクッキーなんかその辺で売ってるじゃないか
二枚入りの一枚だけ食って残りを持って帰るみたいなものなんだよねこれ
自分一人がいい目見るのは好きじゃないから、これ美味しい!ってものだったら
食べさせてあげたい気持ちは実によく理解できるけど、俺にはこういう発想はないわ
※23
一銭も使わず貰った菓子残してくだけでここまで信頼されて感謝されるんだから凄い策士なんじゃないかなw
浮気も気付かれないで出来そう
嫁→「私愛されてるし!あの人に限って浮気とかないわ!」で慢心
プリンちゃん→「優しくてステキ!抱いて!」からの
別れる時は家族への情を訴え「優しい人だから……」でスムーズカット
この話をどう受け止めるかでコメントしてる奴らの人間性が透けて見える
自分で追加を買いに行くとね、いっぱいあるからと
ついついひとりで全部たべちゃいそうだから
とりあえず半分我慢して大事な人に渡すんです
※25
とりあえず素敵素敵と花畑※しとくといいってことですね
「これ美味しいから持って帰ろう」
「これ妻に持って帰ろう」
これだとどちらも卑しいというか微妙
「これ美味しいから妻に持って帰ろう」
好感度上がる絶妙なセリフだと思う
一口ちょうだい母と
二人でわけるお菓子を全て兄に取られていた自分は
食への恨みが激しいため、
卑しいほどに旦那の分を残すようになった
※24
そんなうまい事行ったらいいなあw
※25
草
単純に嬉しい
口をつけての食べかけは嫌だけど、手で半分にしたのなら大丈夫
これ美味しいから、妻が好きなものだから食べさせたいって思ってくれるって幸せじゃん
うらやましい。
眼の前でボリボリ完食してるわ。「食べる?」って言葉すら無い。
いいけど
「新しいの買って帰ろう」とはならんのかい
※33
出張先のお土産やお取り寄せのお菓子だと「買って帰る」が出来ないよ。
すぐに買えるようなものなら、買って帰ろうと思う
美味しいものを食べて欲しいと思うから
でも、食いかけを持ち帰るという思考になったことはないなあ
好きな人と一緒に美味しいものを食べるのは楽しいよね
お幸せにね
ジョリィと僕とで
オエッ
気持悪い
吐きそう
その旦那ただのアスペでしょ
※25
「この話を褒め無い奴は人間のクズ!」
お前この報告者?
お前の人間性が透けて見えたわw
この報告者の文章の何とも言えない気持悪さが生理的に無理
これ独身無職のおっさんが書いた文章にしか思えない
ニコニコってのがもう気持悪過ぎて鳥肌立つわ
この旦那明らかに池沼だろ
これを良い話!と取るのも気持悪過ぎる
「アスペおっさんが女支店で考えた良い話」にしか見えんわ
生理的に無理、吐きそう、気持悪い
籠池夫妻で脳内再生された
籠池夫妻ってどっちも常にニコニコしてるよね
籠池嫁はお父さんと結婚出来て良かった!ってテレビで大声でニコニコしながら言ってたし
>>37
プッチー「……」
>>口のついてない状態(単体モノ)だったし、
綺麗な状態で渡されていたのもあってそこまで嫌悪感はなく
最低限の気遣いをした上でシェアできるタイプなんだろう。
周りにひかれず、逆に評判が上がるということは、人のに手を出したり多めに取ったりせず、自分が食べる分を減らして持って帰ってるんじゃないかな。
時と場合を考えてやってるのであれば、いいことだと思うよ。
※41 当時の子供の突っ込みどころだったなあのエンディング
※42
ガチの食べさしではないんだもんね
ちゃんと配慮してる
仲良く半分こいいな
良い話だね、でも私は19みたいなほうが良いw
旦那じゃなくて子供がやってくれたら可愛いけど
さすがに大人がこの行動だと気持ち悪い
未開封のまま持ち帰って一緒に食べるって選択肢がないのが不思議
好きな人(この場合は夫)でも口付けたものは嫌なのか…それがわからない。
※47
食べてもないとうまいかどうかわからんやんけ。
※48
そらいやだろ。
口つけたら持ち帰るまでに湿るし雑菌繁殖するしで悪いどころか
危ない要素しかない。
愛情とは別の次元のものやで。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。