2019年03月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)17:30:51 ID:R5u.fy.cl
- 私は経理で郵便の開封・仕分け・各部署への配達をしてる
とある課に事務さんが2人いて、
事務Aさんは入社10年目の30代、事務Bさんは入社3年目の20代
デスクの配置的にもドアを開けた入口のところにBさんがいるので、
私はいつもBさんに書類を渡してる
BさんがいなければAさんに渡してる
書類処理はAさんBさんが手分けしてしてる事も知ってる
スポンサーリンク
- このBさん、私が書類を渡しに行くと嫌そうな顔をする
なんで私にだけ?という雰囲気を出してて、お願いしますと言うと
「Aさんと2人で処理しますね」とわざわざ強調して言われる
書類の受け取りとか新人さんの方の仕事だと思うんだけどなー
しかもわざわざBさんの席スルーしてAさんのところまで持ってく意味もわからない
AさんもBさんもいなければ課長に渡してるのに
毎度イラっとされる事にイラッとするんだけどどうすればいいんだろうか - 53 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)17:39:14 ID:8gK.g9.ds
- >>51
キニシナイ! - 55 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)17:59:09 ID:R5u.fy.cl
- >>53
ですよね、本当に
今までキニシナイ!精神でのらりくらりしてたんです
しかし日に日に圧が強くなってきて、その課に行くたびに嫌な思いをするので、
なんだかストレスになってしまいました
BさんスルーしてAさんに持っていくのも、
後輩のBさんがいるのにAさんに仕分け作業毎回させるのかと思うと納得がいかないし
一度、Bさんが嫌そうな顔をしたので
「誰か他の人に渡した方がいいですかね?担当の方がいればその方にしますが…」
と穏便な感じにたずねてみたのですが
「別に誰でも、居る者に渡していただければ結構ですよ」と言われて終わりました
ちなみに私自身は入社一年目の20代後半で職位的にはBさんより上の立場です
ただ書類を渡すだけで言外のストレスを与えられて地味にしんどい - 57 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)18:53:47 ID:YgB.qg.zc
- >>55
前担当者やあなたが長期休暇とかで代わりにやる人はいる?
前担当者の時からBさんは嫌そうな態度だったならそういう人なんでしょうキニシナイ
他の人が郵便物を持って行く時どうしているのか聞いてみては?もうやってるかな? - 58 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)19:05:51 ID:R5u.fy.3i
- >>57
前担当は引き継ぎ3日で退職していまして
入社一年なのでまだ長期休暇を取ったことはなく、
会社の定休しか休んでないので誰かに頼んだ事が無いんですよね
ちなみに経理では私が一番下っ端
Bさんとは他にも業務のことで週一程度会話するんですが、その時は至って普通なのです
しかしほぼ毎日渡しにいく郵便物には不愉快そうな態度を取られるという
気にしないしかないのかな
気にしないようにしてきてそれでもストレスが蓄積してきたので相談してみました
キニシナイ精神に磨きをかけるよう頑張ります - 59 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)19:13:36 ID:8gK.g9.ds
- >>58
たまーーにいるんだけど、本人が自分の顔に気づいてない場合もあるよ
無意識に顔ゆがめちゃってるから、そもそも顔どころか自分の感情にすら気づいてない人もいる
それに郵便物処理が嫌いだけどR5uさんのことは別にって場合もあるしね
だからやっぱあまりキニシナイ! - 60 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/05(火)19:49:28 ID:R5u.fy.3i
- >>59
無自覚さん、確かにいます!わかります
Bさんの場合はなんか言いたいことが喉まで出かかってるけど堪えて受け取るという感じで
話しかけたときはにこやかなのに、郵便物を見せると表情が曇って眉間に皺
キニシナイように頑張ります
未決箱とか郵便箱置いて欲しいのですが
私が来る前に何件か書類紛失で大変な事になってるらしく
書類は必ず手渡しでと上から指示されてるのも辛いところです
頑張ります
コメント
スレ主の仕事は郵便の仕分けなのにBさんはスレ主の仕事をやらされてると思ってるとか?
※1
いや、それはさすがに書類見れば自分達の課のものだってわかるよね
むしろ仕分けしてくれてる報告者に感謝こそすれ嫌な顔するのはないわ
だったら自分とこの書類は自分で郵便受けまで取りに行けって話だよね
誰でもいい細かい事を毎回やらされると嫌になってくるのは正直分かる…渡されたらやるしかないし
でも渡す方だって仕事だからね。その部署内で共通のデスクとかカウンターがあればそこに置いときますね~(Bさんを指定してるわけではない)が一番誰もストレスたまらないと思う
課長に言えよ
「もうあの人に書類渡すのイヤです!」
「課長が入り口に席を移してください!」
「これからは課長以外には渡しますん!」
渡すんかい
※4
スベってるぞ
封筒渡されるたびに作業が中断するのが嫌なんじゃない?
前にあったという書類紛失でとばっちりを喰らっているとか?。
仕訳の仕事のなかにアホみたいなクライアントから来た毎度どうしようもない伝票があるとか。
毎日毎日電話して確認しないといけなくて、封筒見ただけでカッとするとか?
書類じゃないけど他支店から名指しで電話が掛かってきて本人に伝えるとすっごい嫌そうな顔で溜息吐く人いた。
面倒臭い、やりたくない気持ちが表情に出てるんじゃない?
気持ちは分かるがこっちに落ち度ねーだろと。
手渡し、つまり相手が手を出すまで待って渡してるのかなぁ?
Bさん忙しそうだったら※3にあるように 置いときますねー だよ
すぐ見てもらって返事が必要な書類でもないのに
相手が手を出すまでじーっと横で待ってると嫌われるよ
新人さんが先輩の指導を受けてやる仕事を渡されました
先輩と一緒に処理すると答えてはいけません
怒っていると思われるので、緊張した顔を見せてもいけません
そういう話?
>私が来る前に何件か書類紛失で大変な事になってるらしく
書類は必ず手渡しでと上から指示されてるのも辛いところです
これが原因じゃないかな?
書類の分類くらいって軽く考えてるけど、
実はその部署では過去の紛失事件の影響がものすごく大きくて、このBさんも大変な目にあっていて、
その忌避感が無意識に顔に出ちゃってるとか?
普段の会話は普通なら、報告者本人に対する負の感情じゃないんだろうし。
郵便の開封・仕分け・各部署への配達
これで給料もらえるとかいいなぁ
※13
たくさんある仕事のうちの一つということも理解できない無能だからお前はいつまで経っても無職なんだ
※13
それだけして終わるわけないでしょ
仕事したことないのかな?
※13
働いたことない人にはわからんかもしれんけど
それだけが報告者の仕事のすべてではないだろうし
何よりこういう下処理の仕事をやってもらうだけでも負担が違う
※4
「課長以外に渡しますん」の意味がわからない
うーん、一人、作業中PC見ながら打ち込んでいるまさにそのキーボードの上に、書類置いていく人がいて、
矢印や数字キー押されちゃったりしてイラっとする時があるけれど、報告者さんそういう人かなあ?
「Bさん、仕事増えて嫌だーって顔に出ちゃってますよw」って冗談めかして聞いてみるとか?意図的なのか悪気はなかったのか位は分かるかも
意図的だったら、わざわざ前を通りすぎてでも、Aさんと交互に置くようにしちゃうな、私だったら
郵便物の処理は総務の仕事じゃないの?
総務のイケメンに届けて欲しいのに、経理の同性が来るのがいやとか?
※17
「渡します」「渡しません」を合わせてつまりどっち?と思わせるギャグだよ。
※14 ※15 ※16
釣ーれた釣れた、無職が釣れた♪
※21
よう無能
改行池沼な時点で
ID: zwtu59h2は現実でもネットでも再底辺の欠陥品
屑母が産んだゴミ
自分も中小企業で経理やってたけど、請求書だの何だのでかなりの数の郵便物がくるんだよね。
請求書を全部開封するだけで何時間もかかるから、誰か開けてくれたらとても嬉しい…。
※22も※23も自己紹介乙
気にしないのはもう無理だよね
もう先輩のAさんに渡しちゃうか、課長に相談するか、本人に直接言うしかないでしょ
※14、15、16
郵便の開封・仕分け・各部署への配達だけがお仕事の人もいるぞ
しかもマジで郵便だけ。佐川などのその他配達物や検収は別部署が担う
ただし自社ビル自社工場10棟ぐらいをそれぞれ回って日に何千件。
※19
総務が独立部署でなかったりする会社も結構あるよ。
経理兼総務や人事総務だったり、郵便物管理の業務もどこに割り振られているかなんて
会社によっていろいろだよ。会社の規模によっては郵便物管理だけの部署もあるし。
※27
大企業の子会社にあるわね
親会社の事業所同士で文書配送をやってるようなとこ
無職の※14~16にはわからない世界だったねw
※21
40代くらいの男の書く文章だなあ、♪とか
※27
へえー
※29
そこまで知ってるのなら逆に不思議なんだけど、
……本気であの部署(というか関連会社)に行きたい?
あの枠か管理職かってぐらいだけど…
※31
今の職よりはよっぽどマシに見える
実際そうなのかは知らん
以前のトラブルで、「手渡しで受け取らなかった人」がBさんだと言われているんだろうな。
意外とこういうのは、防犯カメラに映ってでもいない限り、きっちり誰それだと判明しないことが多い。それこそ、書類が紛失した日はBさんは休みだったとしても、封書を入れて置く未決箱がBさんのデスクの上に設置されていたってだけで、なんとなく責任の一端はBさんにあるんじゃないかと言われたりする。
理不尽な言い様だけど、「普段から必ず手渡しで受け取るってことにしていないから、こういう事態になるんだ!なぜ未決箱なんぞ設置した!」とか言うやつが出てくるんだよね。そこから勝手に持ち出して、紛失してる当人だったりするが。
嫌な顔したら全力で机蹴っ飛ばして書類投げつけれ
文書を受け取った後、部内のそれぞれに再配布しなきゃいけないとして
その同僚たちの顔をまだ覚えきってなくて緊張するとか
苦手な人がいて対人恐怖症っぽくなってるとかじゃ?
席は知ってても本人がいるとは限らないし意外と新人には電話対応並みに面倒くさい業務だと思う
大きな会社だと社内便に間に合うよう時間気にしながら何度も何度も集荷受け渡しや
バイク便とかのデリバリー対応しなきゃならなかったりするし
Bさんは報告者に何らかの感情があるわけじゃなくて、新しい仕事が増える事にウヘェって感情が顔に出てるだけじゃない?
気にしないのが一番だけどどうにもストレスなら『そんなお顔されると渡しづらいです…』とか小さく言ってみなよ
※27
いや、経理でっていってるじゃん
※28
無能
※29
そのコメントが書けてどうして※13みたいな発想に至るの?
どうしてそれだけの仕事が成立しちゃってるのか考えた事無いの?
そこまで考えが及ばないの? その程度の事も考えられないの?
バカの考え休むに似たりって奴なの?
入社して3年もたったのにたかが経理に新人扱いされて雑用押しつけられたらそりゃ腹も立つでしょ
面と向かって文句言われないだけマシだと感謝しとけ
※39
同じ部署に次が入ってくるまでは10年たっても新人扱いに決まってるじゃん
サボろうとするなよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。