2019年03月09日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 112 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)17:58:12 ID:6os.ai.pu
- ちょっと前に恋人と別れた。原因は自分。
私は何か自分の悪いことを指摘されると
ごめんなさいか、次は気を付けますとしか言えなくなる。
あと些細なことでもすぐに謝ってしまう。
スポンサーリンク
- 恋人は、どうしてこういう事をしたのか。どうしてこうなったのか教えて欲しい。
もしかしたらすれ違いで悪いわけじゃないかもしれないって言ってくれていた。
だけど説明するのは自分にとっては言い訳に過ぎないと感じてしまう。
他の人が説明してくれたらそうなんだって素直に受け入れられる。
でもいざ自分が説明しようとしたら、言い訳だってもっと怒られると思うと黙ってしまう。
そういうことの積み重ねで別れることになった。
小さい頃から母親に悪いことしたのに言い訳するな、
ごめんなさいに気持ちが篭もっていないと怒られて来たのが原因だとわかってる。
でもここで母親のせいにするのはまた言い訳なんじゃないかと思うと怖くて仕方ない。
どうしたらいいんだろう。
本当に好きだったから言葉にできるようにしたかったけど、
上手くできなかった自分は努力が足りないのか。 - 113 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/07(木)18:25:26 ID:3F5.nb.xs
- >>112
「ごめんなさい」は謝罪だけじゃない、
会話の潤滑油としても使うからあなたのごめんなさいも謝罪ばかりじゃないよ
まずそこから認識を変えてみて
あと努力が足りないとかじゃないよ、
とりあえず口に出してみようよ単に馴れてないだけさw
言い訳と説明の境界線ってのが必ずあるから、そこを探っていこう
手始めに謝罪の言葉の後に説明をつけるとき改善案も一緒に付けると良いよ
改善案をいうには前段に説明も必要になる
そうなると喋る言葉が多くなって長くなっちゃうから出来るだけ簡潔にしたいよね
簡潔にしようと言葉を整理するとだんだん言葉に言い訳感が薄れて
事実かつ必要な情報だけが残るようになると思うよ
まずは馴れるよう口に出す事をやっていけばいいと思う
コメント
意味もなく謝ったら100円払う
理由を説明できたら100円支払が消えるとか決めて
笑い話にしつつ習慣付けられると良いかもね
ACって若い内に結婚すると自分の歪みを
伴侶や我が子に押し付けてしまう人がいそう
かといってAC的歪みが解決する頃には結婚せずに
30代になってたりするんだけど(自分の話です)
親が怒りっぽいと他人の感情を先回りで
読むようになって、すぐビクつく性格になる
社会に出てみると、他人はそれほどこちらに
注意を向けてるわけじゃないので
家よりは空気読まずに生きていける
5〜10年位で完全に毒が抜ける
謝罪は一言目にあるべきだけど
原因がわからないよね
次から何に気を付けるかわからない
仕事でミスすれば原因がほしくなるし苦労しそう
悪いことを指摘されても絶対にごめんなさいと言えないのも
それはそれで大問題があるからあまり気にするな
悪かった事説明出来ない彼女に何度も指摘する彼氏もおかしいから割りきって次行こう次
本当に毎回反省出来る人なんて滅多にいないよ
ごめんなさいでフリーズして、そのことについて会話ができなくなっちゃう感じなんやね
相性が悪かったねとしか
彼氏は発達だし報告者は親に抑え込まれてきた
発達は真に理由や経緯が知りたいだけで聞いてることがあるのよね
このカップルに、どういうトラブルがあったのかはわからんが
例えば「連絡もなく待ち合わせに1時間遅れた」みたいな時に
「ごめんなさい」だけでなんの理由も言われなかったらなんかモヤっとするだろうなとは思う
親に「ごめんなさいに気持ちがこもってない」って叱られてるんだよねこの人
つまりただ謝っても許してもらえないという環境で育ったわけで、なのにどうしてゴメンしか言えない人になるんだろう?
それじゃ余計親を怒らせるだけだったろうに
言い訳と反省の区別もついてないみたいだし、親に怒られるのも恋人に愛想つかされるのも納得だわ
米7
発達は報告者で彼氏は普通の人の対応
改善点を探して次は喧嘩しないですむようにしようという「対話」だよ
ごめんなさいでフリーズして柔軟に対応できないのは自閉傾向
重度の発達の人は普通の思考が理解できなくて相手のほうを発達と決めつけるから気をつけた方がいいよ
米7
どう考えても報告者が発達なんだが・・・
理解力大丈夫か?
ずっとそれだと困る事が多そうだし何かしらトレーニングやカウンセリングで緩和させた方がよさそうだね
言い訳に分類されないように自分用の反省ノートを書いて慣らしていってみてもいいかもしれない
事実関係や因果関係についてはダンマリでひたすら謝るだけじゃ相手もどうすればいいかわからないから困るよ
謝罪って相手に許しを請う行為なわけで、
状況説明無しで謝罪だけするのはともすれば「非がある側が被害者ヅラしてる」と思われてしまう場合もあるし
若いうちに言い訳と状況説明の違いの把握と使い分けを身に付けておかないとしんどいよ
(年取れば取るほどこういう対人関係の摩擦のリカバリききづらくなるから)
※9
なにか指摘されたら無条件で「全て自分が悪い」と思って言い訳せずに謝れ。
何故自分がそうしたかを説明するのは言い訳・責任逃れ、
心の中で「でも…」て考えたら顔に出て謝罪の気持ちが足りないと言われる、
だから指摘された瞬間に思考停止して「自分が悪い、許して」以外は考えない。
こんな感じで条件づけられちゃったんじゃないかな。
この人の親は「何故」には興味無くて「ひたすら全力で謝る」ことを求めたみたいだから。
やらかした時にご不快メソッドで謝ってくる企業と、
経緯や因果関係分析してアクシデントレポートやインシデントレポートをちゃんと出せる企業とだったら、
後者の方の印象が良い、みたいな感じだよね
言い訳と説明の違いもわからずに、ごめんなさい許してくださいもうしませんって繰り返されるのが続けば
ああ、こいつとは話通じないなって思うよ
でもね、ごめんなさいしか言えない人って、ごめんなさいだけ言って改善しないことが多いんだ
もう挨拶みたいに使うの
ごめんなさいしか言えない人は同じことを繰り返すパターン多いからな…
ごめんなさいしか言わない人って、そこで思考停止しちゃうから嫌だわあ
説明よりごめんなさいの方が簡単だから
どうすればいい?
と解決策を相手に丸投げしてみては?
謝るだけで終わらそうとする人は逃げ癖ついてるだけ
何一つ問題は解決してないし、そもそも問題を解決する気がない。
彼氏からも逃げたし、次はもっとDVクズ捕まえて今度はおまえがごめんなさいと謝ったんだからお前が悪い、と言質を取られて逃げられない。信号赤いのもポスト赤いのも全部お前が悪いと言い張る相手としんどいつらいと言いながら付き合って子どもつくるだろうねえ。家事も子育ても金策も押し付けられて楽しい人生だろうw
目に浮かぶwwwそいつ、自分の母親そっくりだからw
※16-18
畳み掛けるように同じこと言ってて草
相手の求めも無視して、あやまる一辺倒だと不誠実に思われても仕方ないかな。
抱えている事情があってもだんまりじゃ相手もわからないし、自分も苦しいかもしれないけど、相手も苦しんでるとわかってあげてほしい
ごめんなさいってもう言ったんだからこの話し終わり!
みたいなマインドの奴はすぐ謝るしすぐ繰り返す。説明が一切ない
結局相手の損害<自分の保身なので一言たりとも責められたくないって構えなんだよね
初手で話を終わらせようとして謝ってくるの
謝ってるけど誠意はない対応になってる
はいはい、ごめんなさいっていっときゃいいんでしょってかw
「謝罪」「経緯説明」「原因の追及」「改善策」
この4つをセットで考えるようにすること
「改善策」まで思い至れないと何度も同じ失敗を繰り返し、
相手を苛立たせ、自分自身も自信を失っていく
「失敗しない自分」のビジョンが浮かばないので
「謝罪してもまた同じことをしてしまうだろう」
「原因を追及しても責任転嫁でしかない」と思い込む
「母親との関係が問題だった」と感じるのであれば
「どうすれば自分の心は回復するか」を考える
例えば小さな失敗を紙に書く
経緯、原因、そして改善策を書き出す
そして実際に試してみる
「寝坊した」→「夜更かししたから」→「寝る時間にアラームを鳴らす」など
小さな成功体験を積むことで「自分は失敗を成功の糧に出来る」という自信がついてくるのでオススメ
すいませんとかごめんなさいとかって謝るのが癖の人って大抵アスペとかADHDの類だよね
そしてわかったふりしてしおらしくしてその場をやり過ごすから、
また同じ事何度も何度も繰り返して愛想を尽かされる
うちの発達息子も叱られると思考停止する
兄弟に同じ事を叱っても「忘れてた!ごめんなさい!」私「気をつけてね」で終わるのに、
ずっとだんまり(顔を歪ませたり、睨みながら)で、何年もかかって最近やっとごめんなさいだけは言えるようになってきた感じ。
まだ目付きなど態度が悪いし理由も言えないのでそれを教えながらだと叱る時間が長くなってしんどい
あーこういう人って本人は必死なんだよね。
ただ、とりあえず謝罪っていう方法は残念だけどその場しのぎ(まずこれすら受け入れられないのが特徴)
結果的に次回も同じ場面に直面しても対処できない。
健常者にはこの因果関係がすぐに理解できるけど、こういう人は問題から逃げて向き合うことが怖いんだ。つまり本人が努力しないと一生幸せにならん
そんなずっと叩きこまれてきた習慣を治すなんて急には無理だし
ぼちぼちやってけばいいんじゃないか
この人は私も悪かったけど、かわいそうだから仕方ないっていう論調だからしばらくは無理だな。
※9
事情があっても説明すると言い訳するなと怒られる、普通に謝ると気持ちが足りないと怒られるダブルバインドは毒親には良くある。
まあでもこの人はまだ悟りが降りてきてないからこの先も苦労するだろう。
「もしかしてうちの親頭おかしくね?」の悟りを得るまでさんざんな目に合うと思うわ。
親が生きてるうちに気がつけると良いね。死なれると思い出補正でチャンスが失われかねないから。
この人は、ごめんなさいと謝った後
その謝ることになった言動の解決には努めたんだろうか。
ごめんなさいと口にはしても
改善することのない人ならば、別れたいな。
ごめんなさいと口にすることはなく、ふくれっ面でも
改善したり、改善しようと努力する人なら、それなりに一緒にいられる。
ごめんなさいと口にした上で、改善もするのなら
とても一緒に居やすいと思う。
ごめんなさいに気持ちがこもらない理由は
母親との関係だけではないはずだよ。
障害持ちの自分からしたら※欄の指摘に覚えありすぎて耳と胸が痛い
育ちのせいだろうなあと思うけど
彼氏がそこまで気を使ってやるわけないのよね
だって彼氏にその辺言ってないだろうから(報告者は理由を言わないそうだから)
理由も知らなけりゃ理解もできず、理解も無けりゃ改善もできるわけない
付き合い切れない、としかならない
「一緒に努力していこう」という関係にはなれない
いるよなあ
身内に理不尽に怒る人間がいるから
相手の気が済むまで誤ってればいーや、で思考停止してる奴
普通の人は「ごめんなさいしときゃ済む人間」扱いを腹立たしく思うもんなんだけど
こういう奴の謝罪はただの条件反射だから
とりあえず謝ってるポーズだけ
非があるときでも原因も今後の対策も考えない
だから口では謝っといて同じ失敗を繰り返す
謝罪を受ける側からすれば「改善する気がないならいっそ謝るなよ」としか思わない
ただの不誠実で迷惑でかかわり合いになりたくない人だよ
大人になっていろんな人と話するようになって、世の中の親はつい感情的になって理不尽に怒っちゃう人が多いんだとわかったから、自分はなるべくそうならないようにしようと思って気を付ける程度で「親がこうだったから」を言い訳にするような人間にもなりたくないなーと思って生きています
>恋人は、どうしてこういう事をしたのか。どうしてこうなったのか教えて欲しい。
・彼氏がこういう感じで細かいミスもいちいちくどくど説教して常に詰問するモラハラ男の可能性
・報告者が何度も何度も遅刻やドタキャンを繰り返し続けるような発達の可能性
どっちも考えられるけど、この二人は合わなそうだから別れて良かったんだと思う
これだけじゃ相手に原因があるのか報告者に原因があるのかどっちにも原因があるのかよくわからないからね
報告者は自分の悪い所を自覚してるみたいだけど、報告者に悪い点があるからと言って、
100%報告者だけが悪いとは限らないんだよね。
細かい具体的なやり取りを時系列で聞いてみないと判断出来ないので何も言えない話。
※14
この人の場合それっぽいね
母親が「自分が絶対に正しいんだ!」と思い込んでいる「自分は絶対に正義で子供は全て間違ってると思い込んでる独善的なタイプ」だと、
子供に対して「黙れ!口答えするな!謝れ!!!」
「私が全て正しいんだ!お前が言うことは全部間違ってるんだ!謝れ!!土下座しろ!!!」
……こういう事を常に言ってたような母親だったら子供は思考停止して謝るしか無くなるだろうね。
そこで言い訳でもしようものなら「口答えするな!!!」と怒鳴り散らされるのがわかってるから、
子供は萎縮してただ謝るしか無くなるからね。
こういう毒親がずっと身近にいる人は不幸だね
自分が絶対に正しいと思ってる人って親じゃなくてもゾッとするのに
体育会系ってこうじゃない?
前の職場でもこういう対応の求められた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。