2019年03月12日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
その神経がわからん!その49
- 115 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)08:50:58 ID:eEV.os.ya
- 私は、結婚して別の地方に住んでるんだけどそこは観光地。
だから、会いに来がてら観光したい!って友人が割と遊びに来てくれる。
我が家に泊まったり、ホテルに泊まったり。
私もなかなか実家に帰れなかったりするので、
友人が来る!と、言うのは本当に嬉しい。
スポンサーリンク
- …のだけど、ギリギリでドタキャンされてしまい凄くモヤモヤしている。
具体的な日程も決まり、私はその間はパートを休みにし、
友人が行きたいと言っていた場所の予約等もしていた。飲食店の下見に行ったり。
そしたら、その旅行の日の二週間前位に突然連絡が取れなくなった。
メールしても返信ないし、電話も出ない。折り返しもない。
LINE等はやってない人だったので既読で読んだのかどうかも判断出来ない。
こちらからも「○○の予約の件だけど××になったので連絡下さい」とか
具体的に言ってるのに返信ない。
予定していた日程の5日前になってようやく「ごめん、行けなくなった」とメールが。
理由は、連絡取れなくなった頃に友人の住む地方で発生した災害。
イメージとしては川が氾濫したとか道路陥没して、地元住民が一時避難したみたいな感じ。
(怪我人ゼロ、建物等の被害のみ)
確かにニュースになっていた。
「災害が起きてこっちはバタバタになってしまって」
「そちらでもニュースになってるだろうから、
私の事情も分かるかと思って連絡しなかった、ごめんね」
確かにニュースになってたけど、友人が特に巻き込まれたわけではない。
住んでる場所も離れていて(隣の県)、何か制限がかかったわけではない。
なら何か友人の仕事上で、その災害に携わらなきゃならなくて
連絡出来なくなったのかと思えばそれもない。これは本人が言ってた。
それじゃ、友人と連絡取れなくなってもその災害と結び付かないよ!
ただ単に来るのが面倒臭くなって、その災害にこじつけて言い訳したようにしか思えない。
予約とかは取り消せばいいから別にこちらに損失とかがあったわけではないけど、
行けないなら行けないで早く言ってよ。
その災害のすぐでもメール一本位は出来るでしょうが。
大災害でメールも出来ないとかではなかったんだから。
楽しみにしていた分、ガッカリ具合が半端ない。 - 118 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)11:25:50 ID:Fbk.6d.rc
- >>115
震災や災害起きてるうちは何があるかわからないから
関係ないメールなんかはやらない方が得策だと習ったがなあ
被害地域が直撃してなくても割りを食うって場所はあるし
テレビは派手なところしか報道しないからね
そっち大丈夫?って連絡もしてないなら
お互い思いやれなかったでFAでいいんじゃない? - 124 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)16:02:36 ID:eEV.os.ya
- >>118
説明が悪くてすみません。
災害時に不要な連絡はしないというのは、私も普段から気を付けていますよ。
その災害(と、いうか事故?)自体も規模が小さかったんです。
報道が小さかったとかそういうわけではなく、本当に小規模。言われてやっと思い出した位。
うまく説明出来ないんですが、前起きた福岡の陥没事故みたいな災害があって
友人は隣の佐賀県在住、みたいな感じです。
アパマンの爆発事故なら、住んでるのが稚内…みたいな感じです。
さすがに、隣の県で起きた規模の小さい災害と友人を結びつけて考える事は出来ませんでしたね。
通信障害が起こるような災害ではなかったし。
私は元々その地方に住んでいたので、
隣の県であるもののかなり離れている事も知っているので余計モヤモヤしてしまいました。 - 130 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)22:44:22 ID:5l5.yu.rc
- >>124
被害があった場所と友人の住んでいる所は離れているとちゃんと書いてあるんだから
説明は悪くないよ
その友人?は実際面倒になったにしろ、外せない用事が出来たとか
急な出費があったとか、適当に理由を付けて断ってくれればいいだけだったのにね
コメント
うざい馬鹿女
5日前ドタキャンも自分勝手だけど、
そもそも「行けたら行く」系の約束してくる人も迷惑だよね。
GWやお盆の中日を曖昧な約束の為に空けておけと?
※118が地味にずれてるな
報告者おつ
↑すまん、※118じゃなかった。
スレの118です
311前後にこんなん書かれたら釣られるわチクショウ
福岡佐賀間と札幌稚内間では距離が10倍ほど違うな
勝手にテンションMaxになって、勝手に裏切られたと怒って
まるで感情の躁鬱や〜
そのまんまか、、、
話自体はわかるんだが、これをあえて3月11日に
書き込むあたりは何かしらの意図を感じずにはいられない
世が災害報道一色になったことで、ふと思い出したのかもしれないが
災害があった地域に親族が住んでいて、片付けに追われているとかなら解る
被災地域とは離れていても、生活に与える影響は大きいで
隣市の水害でも、交通渋滞でいつもは10分の道が2,3時間、マスクやスポーツドリンクが常時売り切れ
とか地味に影響があったので
規模的にアパマン爆発くらいだったら生活への影響なんかもなさそうだから、単純に口実に使われたんだろうね。
パートの休みをまとめて取るのに変わってもらったりとか調整してたらイラッとするのは分かる。
報告者は、災害で行けなくなった、という話を信じていないわけか
真実がわからん以上はどうしようもないな
間接的な影響は考えられるので、嘘と断定することもできんからなぁ
会社の別の支店が被害を受けたとしたら、応援に行かされたりするだろうし
親戚が巻き込まれたとしたら、これまたバタバタする
取引先の会社が巻き込まれたとしても、品物が入ってこない等々で調達に奔走したり
でもまぁ、連絡しないとそんな事情わかるわきゃないけど
※11
メールに返信しない時点で嘘一択でしょ
8年前みたいに誰もがメールして混乱してたわけじゃないんだから
自分はこんなにしてアゲタのに!って感じなのかな。
実際当人に実害がなかったとしても大変だったんじゃないかな?
こういうところでしか愚痴吐けないから書いたんだろうけれど絶対に人には
言っちゃ駄目だわ。
もし本当に災害を言い訳に違うことでドタキャンしたってことがわかったら
そのときに縁を切るかどうか決めればいい。
いいんじゃない、損失が無いうちに縁切り対象だってことがわかって
311とか阪神とかあのクラスなら連絡無くてもしゃーないけど
連絡可能なのに連絡してこない時点でもうね
災害が理由なら文句も言われないだろうっていう魂胆が透けて見える
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。