2019年03月13日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
- 211 : : 2019/03/11(月)01:31:02 ID:PZx.9w.ve
- 保育園の役員を初めて一年こなしたけど
保育園役員打ち上げは保育園主催で保育園の先生がコンパニオンみたいに酒注ぐ役割
当然親から絡みまくられるし夜9時まで付き合わされてるし見ててかわいそうだよ先生
お茶飲んで静かに見てるだけのヘタレですいません
スポンサーリンク
- 来年からはぜってー役員しねーからなーと大声で言ってる親に
お前の子供見ねーからなと先生は大声で言い返して下さい
こんな時代錯誤な保育園とは知らなかった
- 214 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)11:27:47 ID:Fbk.6d.rc
- >>211
主催がわがもてなしをして時代錯誤と言われるんか…しかも
保育士の立場でもないのかw
言いたいことは自分の言葉と気持ちで自分で言えよw - 215 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)12:05:08 ID:cG0.bq.ve
- >>214
PTAという枠の中では力関係対等である事が健全なのに
ここはそんなにPが幅を利かせてT達を見下してるのか!?ヒデーな!!という話でしょ
あなたはホストがゲストをもてなすのは当然って極端な一部しか見ずに話してるんだろうけど
そもそも「役員やってくれてありがとう会」は保育園側じゃなく
役員やらなかった保護者が主催してやれやって思うわ
しないから保育園が「誰かは労わなければ」と主催してくれてるんだろうけど
そこで園がやって当然って考え方なら傲慢すぎるし
下手に出ると付け上がって居丈高になるタイプとかホント最悪だと思う - 216 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)13:25:35 ID:Fbk.6d.rc
- >>215
園「が」やるなら園側がホストの役割やるのは当然じゃね?って話だからね
園がやって当然だとは書いてもないし思ってもない
ただ、言いたいことがあるなら
「自分が、嫌なので」を自分から言えよと思ってはいる
少なくとも、「お前の子供見ねーよ」誰の立場だよ?としか思えん - 217 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/11(月)13:35:50 ID:cG0.bq.ve
- >>216
局所的な部分しか見ない視野狭窄を嗤ってるんだよ
背景を考えたらオカシイ関係性だと思うものだが
言いたい事じゃなくて
我が子という大切な命を預けるのにその相手をよくそこまで扱き使えるな
という呆れに近いものを感じて愚痴吐いてるだけなんじゃないかと思うけど
頭おかしい人には関わりたくなくて当然だし
コメント
いつの話かと思ったら一昨日のかよ
何も出来なかったくせに陰でグチグチとダサい奴だな
引くなぁそんな保育園
変えた方がいいよ親の民度が低すぎる
お客さんに今までありがとうってことだからなんの問題もない
そして役員って園と親を繋ぐ為の物だから縁にとってもありがたい存在
謝意を示すのが悪いとはおもわん
もう少し字を大きくしてくれたら読みやすくなると思いますよ。
主催なら問題ないだろってレスあるけど、保育園役員の打ち上げを保育園主催でしてる(させてる)のがそもそも変なの
あとからグチグチ言わずにそのときお互いビール注ぎ合えば良かったやろ
かと言って幼稚園みたいに謝恩会で保護者側が出し物や芸をさせられるのも嫌だ。
9時に終わるなら健全でしょ
飲み会の場ってそんなもんだよ
酔って本性出たか
他人に、しかも自分の子供を預けている人達に暴言吐けるって凄い
※5
???
自分の環境で、字ぐらい大きくできるでしょ?
いや保育士さんがお酒つがれて飲まされるよりや良いし
セクハラが横行してた訳じゃないんでしょ
保育士さんがお酒ついで話聞いてくれたくらい良いじゃない
過剰反応しすぎ
いや主催者だからからんでいいとかないから
酒飲めないお母さんで役員固めて「こういうのやめましょ」って飲み会自体を無くせばいいんだよ
大学時代に保育園主催のイベントでバイトしたことあったなぁ。
打ち上げの席に「タダでいいから!」って呼ばれていったけど、
先生たちにセクハラまがいの「若い男いいわね!」をされまくったよ。
こっちもタダで飲み食いできるからおばちゃん相手くらい安いもんだったけど。
なので、先生も先生たちでよそで発散してると思うんで、
そんなに気を使わなくてもいいんじゃないかと思います。
保育士さんは人間ができてて常識があったから
お世話になった人達にお酒を注いでご挨拶してただけでは?
仕事関係の宴会なんだから、そうすると思う
それに対して常識の無い親達は
人にお酌をせずされるばかりになっていたので
まるで接待の場みたいな光景になっていたのではないかな
保育園がおかしいのではなく
常識のある人と常識の無いひとが一緒になったら、変な空気になった
おかしいのは常識が無い人、ということでは?
※16
これだと思った。常識あれば親側も適当にお酌に回ると思うけど、報告者含めて誰もそれをしなかったんだろうな
スレ216が言うように
>お茶飲んで静かに見てるだけのヘタレですいません
こんなこと書くような奴はネットでも黙ってろよヘタレと思う。
過疎だから大分役員もやらされたけど、保育園に慰労会とかそれそのものが無いわ。
小学校中学校は年1で飲みがあるけど、懇親会って名目だし先生がお酌して回るとかも無い。
ただ個人的にお世話になった先生や父兄なんかが席を移動してお互いに注ぎ合ったりして労ったりはあるけど。
父兄のなかに酒癖が悪くて有名で、かつ毎年参加する人がいて、その人は席順を偉い人の向こうにされてたけど、そんなもんだかさら。
保母さんなんて殆どが女の先生でしょ?確かに前時代的に見えるよ。
※6
そりゃ本来は他の保護者がお疲れ様ってやるべきだけど園側からそれは強制出来ないでしょ
人がやりたがらない事をやったんだからそれくらいしても良いとは思うけどな
やなジジイ理事長が経営してそう
いや、これ何が変て、保育園がそんな古いコンパニオン接待みたいなことするなんて、てとこでしょ。
引っ越しの事情でうちは3つ幼稚園に通ったけどそんなのきいたことないよ。
実際に役員もやったことあるけど、最後の打ち上げは幼稚園から飲み代がほぼ賄えるくらいの寸志が出たくらいだった。
ただでさえ過重労働がキツい保育士がホステスまがいのお仕事させられてるなんてヒドい!という話かと思ったら、違うのぉ?ホントにぃ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。