2019年03月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
- 261 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)11:52:46 ID:yi1.ka.nq
- 大学生が一人暮らしのアパートに食洗機持つのって異常ですか?
バイト代の半分は親に仕送り、半分は生活費+貯金です。
学費や生活費の足りない分は親に出してもらっているのでそれに文句はないし、
ほぼ名前だけの仕送りに喜んでもらえてこっちが申し訳ない
自分で貯めたお金で何買ってもいいと言われているので食洗機購入予定なんですが、
同級生に一人暮らしでそんなに量もないのに食洗機はおかしい! といわれました
確かに1回1回はそうなんですが、
面倒で1週間放置しちゃって大惨事が起きたこともあるので買う予定です
でも客観的に見て異常なのかな... とモヤモヤしてます
スポンサーリンク
- 262 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)12:11:02 ID:zfb.ah.jb
- 便利家電なんて必要と思ったときが買い時だから好きにするが良いさ
一人暮らしでそんなに量が無いなら掃除機ダメ?洗濯機ダメ?
まさか冷蔵庫も!?ってたたみかけてやればいい
それよりも、大学生がバイト代を親に仕送りってのが全く意味が解らない
足りない分を出してもらってるから余計解らないし、その状況で貯金ってどういうこと
こっちのほうがよほど異常に見える - 263 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)12:11:17 ID:VhF.32.nq
- >>261
バイト代を親御さんに仕送りまでしてしてる人が、
欲しい物を自腹で購入するのは、異常でもなんでもないし、
実生活で時間と衛生面を確保するための買い物なんだから、贅沢ではなく投資。
親が平均収入以下の脛かじり学生なら話は別だろうけど。
同級生さんは後者の立場を想定して反対してるんでないかい?
いずれにせよ261が気にする必要はないよ。 - 264 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)12:16:15 ID:mUr.un.0z
- 大惨事ってことなら洗い物そのものよりも、生ごみの処理の問題なんでは?
- 265 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)12:48:45 ID:oek.ah.ry
- >>261
別に異常でも何でもない
買ったものが即壊れるわけじゃなし、卒業して一人暮らし継続ならそのまま持ってけるし
てかちょっと稼げば誰でも買える食洗器如きのことで、
そこまでよその家電事情にガタガタ絡める相手がおかしい
ビルトインのでかいやつじゃあんめえしよ
しかし洗い物が大惨事って、汚れもの放置でカビでも生えたか?
せめて流し用のタライ買ってつけ置きくらいはしとけよー、色々こびりつくと食洗器でも残るぞ - 266 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)14:05:10 ID:Oh0.yr.wy
- >>261
学生の一人暮らし用の下宿は基本台所がすごく狭いから、一人暮らしでもあるとありがたいと思うよ。
俺の場合は一週間はさすがにためないけど、
料理すると乾燥籠(?)も流しも洗い物でいっぱいになっちゃって、大変。
結局、収まらない分はふきんでふくんだけど。
そんなわけで事情があって買えなかったけど、俺も食器乾燥機の購入検討したことあるよ。
つか、借金したり日々の生活が立ち行かなくなったりしてまで欲しがっているならともかく、
同級生が余計なお世話だって。
本人のお金だから口は出さんけど、食洗機みたいな実用的じゃないもんに、
もっとお金だしている学生だって腐るほどいるし、気にしなくてよし。 - 267 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)14:05:35 ID:qyV.pq.dy
- 生ゴミ乾燥機も検討しとけ
- 268 :261 : 2019/03/12(火)15:11:45 ID:yi1.ka.dy
- >>262-267
まとめての返信ですみません
全額回してもバイト代で光熱費食費家賃etc生活できるほどバイトはしていないです。
長期ではなく短期のをポツポツやるので、月2万前後ぐらいです
大学生は学問に集中! 金なら出すから罪悪感あるなら後で返せ!
留年の方が金かかるから! という家なのですが、
全額親負担は申し訳ないので少しですがバイトして親に渡しています
恥ずかしい話教室でちょっと話す以外ぼっちなので友達と外食とかないし、
趣味は図書館篭りのお金使わない人間です
大惨事ですが、食器に落ちない汚れ、流し付近にカビ、
お椀に漫画の料理大失敗シーンみたいな謎の物体生成、
片付けで焦ってパリーン、漂白しちゃいけないもの漂白して色落ち... などです
生ゴミは三角コーナーに入れてたんですが蓋取るのも怖くてそのまま捨てました
文字にするとあまり大惨事じゃ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ - 269 :261 : 2019/03/12(火)15:12:57 ID:yi1.ka.dy
- うあああすみません最後ミスったまま誤送信しました
文字にするとあまり大惨事じゃないですねって書こうと思いましたすみません - 271 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/12(火)15:33:56 ID:P7K.8h.pa
- >>268
生ゴミは水切り乾燥が大事よ
何かしら出たら水気絞ってすぐ片す癖をつけたまえ
生臭いものにはシュレッダーゴミ混ぜると最強
なければ新聞紙などの紙でくるむ
その上で100均かホムセンでスーパーのサッカー台にあるようなポリ袋買って、
たびごとに封印すると始末しやすいよ
ポリ袋エコホルダーもおすすめ
あとは慌てないだけ、いらんこと言ってくる外野はほっとけ、頑張ってね
コメント
バイト代2万…
1万を仕送りっていうのかが気になった。
その同級生が実家暮らしで家事全部親にやってもらってる、とかだったりして
バイト月2万で1万仕送りって
今仕送りするんじゃなくて働いてから返すじゃダメなのか
せっかく親が勉強頑張れ返すなら後でって言ってくれてるんだから
そこに甘えちゃってもいいと思うけど
そしたらもっと早く食洗機買えて家事する手間とストレスが省けたぶん
生活に余裕出て勉強できるじゃん
金に困ってないからいいんだけどなんか金と気のつかい方がおかしい
一人暮らし物件の台所のどこに食洗機置くんだろう…?
もしかして食洗機見たことがなくて
その辺の棚にポンと置ける構造だと思ってる作り話…
工事いらなくてそのへんにポンと置くだけの食洗機もあるよ
親に仕送り?してる、でも生活費貰ってるってそれ仕送りの意味あるの?
バイトを厨房の皿洗いか何かにしろよ
ファミレス系なんかは食洗機だろうからだめだと思うが
皿洗う事が当たり前になってなんでもなくなるぞ
基本的にここの話に実話なんか無いとは思ってるが、似た環境の人も見てるかもしれないのでマジレス
まず、どんな家電を買おうが個人の勝手だし、おかしくもなんともないのは大前提先生
だが、食洗機なんか使うより手で洗った方が確実に綺麗だし早い
洗った食器を置く為のザル程度のスペースに置ける機械もあるが、高さが増すので狭いキッチンには不向き
洗剤は普通の食器用中性洗剤でいいので特に専用品は必要無い
機械代金が6万~8万だとして、設置費工事費に別途1万前後かかる
通常の水道栓から洗浄用の水を取れないので分岐水栓との交換が必要になるからだ
当然賃貸なら退出時に元の状態に復旧しなきゃいけない
自分で交換もできなくないが、簡単ではない
新しい引越し先でも自分でできないなら再度工事が必要になる
このことを踏まえておくなら、買うも買わないも自由にしたまえ
尚、我が家では乾燥機としてのみ活用されている
欲しい物にケチつける人ってなんなんだろー
人の行動や希望にケチつけて楽しいのかな?
食洗機は置く場所さえ確保出来れば買って良かった家電ナンバーワンだけどな。
紙皿と紙コップでいいじゃんもう
基本的に親からの仕送りで生活してて、たまに短期でバイトしたときだけ親に渡してるってことだから、本人の気持ちでそうしたいならそうすればいいんじゃないの。食洗機も買いたかったら買えばいいし。てか1~2万で買えるの?
ID:eexbb2VFk、いつの食洗機使ってるのかは知らないけど、五年ほど前に購入したパナの据え置きタイプで手洗いよりはるかに綺麗になるぞ
洗えてないなら、機種がよっぽど古いか皿の置き方が悪いかだと思う
水栓の交換なんて難しくもない
あと食洗機に専用じゃない普通の洗剤なんか放り込んだら泡立ちすぎで壊れるから注意な
子供が小さくてお皿一枚一枚手洗いしてる時間なんか取れない我が家には必須家電だよ
一週間放置しちゃう人がいつ食洗器を回すのか…
そして一週間分(?)の食器をどこにしまうのかいつしまうのか…
一人暮らしの食器量で貯めて惨事起こす奴が食洗器買ったところで改善されるとは思えんのやが。
※14
食い終わったら流しに積み上げずに食洗機に放り込む
ある程度溜まったらスイッチポン
これなら腐海にならんやろ
食洗機って入れる前に下洗いするよね
それなら普通に人力で洗った方が早くないか?
欲しいんなら買えばいいけど大所帯でもない限り便利じゃないよ
*2が真理な気がする
便利な家電とかって、家事をしない奴に限って購入を妨害するんだよな
うちは冷凍庫(冷凍庫単体のやつ)を買おうとしたら、料理なんて全くしない父親がいきなりキレ出して猛反対してきたわ
まあ投稿者はさっさと食洗機買って、浮いた時間でもっと図書館に行ったら良いと思う
12
あー、確かにだいぶ古いな
いつだっけなぁ、11,2年前ぐらいかも
おかしかろうが何だろうが好きにすればいいだろうが
1人分の皿洗うのも面倒で溜める人が食洗機を使いこなせるとも思わない
「仕送り」という言葉の使い方といい何かずれてる子なんだろうなという印象
食洗器に限らず自分のお金で買うんだから自由だと思う。
ただ買った後の使用法なんだけど、
一週間放置したことがあるから食洗器を使えば…
1.面倒くさがらず毎回洗うようになる
2.一週間分まとめて洗っても苦にならない
2.だった場合一週間放置されてこびりついた汚れをちゃんと落とせるのかが気になる。
あと1.の場合でも、一人の一回分の食器も貯めちゃう人が毎回食洗器にセットする手間をかけるのかが少し疑問。
友達が指摘したのは、親に全部金出して貰っておきながらわずかばかりのお金を返して「良いことした」って思えるその頭の悪さと、そのくせ毎日のちょっとした努力で買わなくて済む便利家電を親にねだる甘えの2点だよ。
自分の金?貯めた?全部親から貰ったお金だって自分で言ってるのにね
買っても使えそうに無い
ただ食洗機にぶち込めば洗えるわけじゃないぞ
ちゃんと食器を仕切りに並べなきゃいけないんだぞ
専用洗剤とかフィルター掃除とかメンテが必要なんだぞ
あと溜め込んだ食器は食洗機でも洗えんぞ
食洗機購入より生活習慣変えるべき
優先順位がおかしいのとだらしなすぎるのとまともに洗い物もできないのとコミュ障
食洗機を買う前に病院に行った方がいい
このまま就職したら絶対に大変だから
なんか一人暮らし学生で仕送りとか食洗機とか変な子……
買えばいい
高確率で無駄になるだろうがな
親掛かりで生活してて2万円の単発バイト代の半分渡して「仕送り」という人には
お似合いの結末ではないか
この子には1人暮らしさせて大学行かせても無駄になりそうだなぁ
親御さんがお気の毒です
月2万で半分仕送り、生活費と学費は親ってその仕送り意味ある?
食洗機は好きにすればいいけど、この人実際話してみたら全てがズレてる会話と行動してそう
ゴミ屋敷なのに食洗機だけで解決した気になってるとかその前に洋服ボロボロなのなんとかしなよとかそれ系な感じ
友達は優先順位おかしいって話をしてるのでは?
親に生活費負担してもらってるけど親に仕送りしてる?なんで?
食洗機使っても生ゴミをきちんと処理する癖がないとあまり意味がないような
この人の場合は、紙皿、紙コップのほうが手間いらずで安く済みそう
一人暮らしなのに1週間放置できるくらい食器が沢山あるの?
※27,28
それ。
親に月1万ほど仕送り()→親から生活費の不足分を貰う
ぐるぐる回ってるだけやんけ、と。
なんか頭弱そうな子だな。
食洗機って事は自炊なんだろうけども意味が判んないな
茶碗や皿じゃなくて調理器具をどうしてんだろ?
調理器具が複数個ずつあるのか、もしくは調理後も洗わずにそのまま使ってるのか?
器具を洗うなら食器もその時洗えばだし、お手軽道具以前に根本が何かおかしい
物事の優先順位のつけ方が明らかにおかしいし、気の使い方もとんちんかん。
確かにちょっと空気読めないというか、正に「頭の弱い子」って感じ。
物臭な人は食洗器買っても変わらないよ。
その金を、ごみが増えるけど紙皿紙コップ、あるいは既存の皿をラップでくるんで使う、
などの方がまだましだと思う。
一人暮らし4年目になるが相談者と同じような理由で茶碗皿鍋フライパンをそれぞれ2個以上は廃棄した。
いや、まあ捨てなくても良かったんだが、偶に嫁が視察に来るのでその時にはきれいにしとかないと怒られるんだ。
50のオッサン@単身赴任中
※33
調理器具も食洗機で洗うだけでしょ。
食洗機いらないって言う人は食洗機を使いこなしてない人だと思ってる。
※36
食洗機がない今はどうしてるのかってことでしょ
※33
冷食とかは中身を皿に移してチン、とかあるから
調理器具使わずに皿のみ使うってことはあると思う
生活費もらいながら仕送りの意味がわからん
月2万円のバイト代のうち1万を返却? 最初から1万引いた仕送りではだめなんか
親としては半分くれる気持ちが嬉しいってやつか…??
どーでもええやん
食洗機でうまく行くかも知れないし、行かないかも知れない
そんなことより他人の買物に文句付けてくる友人もおかしいし
このひとも自分ちの仕送りだの何だの自慢ぽく言うのもヘン
つーか食洗器って先に予洗いとか拭き取り必須だと思うんだが汚れがこびりつくまで
一週間放置出来るメンタルの人がそんな丁寧な使い方をし続けることが出来るんだろうか
なんか食洗器を使えば一週間ためこんだ食器を一気に綺麗に出来る!とか思ってそう
金ないのに仕送りして結局親に生活費払ってもらうとか意味不明なことする子みたいだし
周りの人たちは「今は必要ない」と言いたいだけでしょ。
これからどの地域で就職するかもわからないし
引っ越し先が食洗機設置できないかもしれないし
漂白だの何だのの失敗は単純に家事の不出来だから
慣れれば何とでもなるけど、買いたいなら買えばいいと思う。
好きに買えばいいと思うけどこの人の場合ムダになりそうという気もする。
一週間放置した食器って食洗機でも下洗いしないと落ちないし。
そもそも放置しても大丈夫な水周りって自炊あんまりしてないってことだよね。
使い捨ての食器のほうが楽じゃないかなあ。
食洗機があればモチベが上がって片付けをできるなら購入してもいいが、この人の場合、先に改善策がありそうだ
洗い物の出ない生活に変えるとか生ゴミも日毎の分をゴミの日まで冷凍庫に入れておけば腐らない
仕送りは職に就いてちゃんと稼げるようになってからすればいい
※39
毎度「私仕送りしてるの~」と言われて(お、おう)と思っていたら、一人分多くても一回に2、3皿しかない食器を洗うため食洗器買うと言われたら、「要らなくない?」位言っても良いだろ。
なんとなく、かなり家事苦手そう。
友人は間取りとかも知ってて言ってるかも知れない。
なんかそういう空間把握も苦手そう。
バイト代の額と仕送りに疑問あるけれど
親と子の間で話ついてるんだから使途にイチャモン付けるほうが変なのでは
苦手な部分を補うような家電一個買うくらいいいじゃない
そもそもの問題として、管理会社だか、大家さんだかに許諾を得ているのかな
食洗機って取り付け工事が必要だし、退去時にも取り外して元通りにしなきゃならんよね
食洗器を持つことが異常とは思わないけど他の部分のツッコミどころが多すぎる
ものごとを整理して考えるってことが苦手なのかなと思いました。
食洗器買うのはいいけど、なんかで排水用の配管ふさいだままなの忘れて使うとかの惨事につながる気がする
突然のナカーマに笑った
ホームベーカリー置くスペースがなくて
いつも手でゴネてる私からすれば羨ましい限り
食洗機の問題じゃないような気がする
結構変わった子だね
食洗機は別にいいと思うけどそれよりも、学費と生活費は親に出してもらってる&たった2万しか稼いでないくせに仕送り()とか意味わからんわ
1回のたいしたことない量が面倒で食洗機買うくらいなら、紙皿にしたほうが早いし安いような…。
コスパめちゃ悪そう。
大学生の時、温める機能がついてるだけの電子レンジすら持ってない子がわりといたなあ
バイト代半分て書いてるから10万くらい稼いでてって話かと思ったら2万円て。親から貰ってる仕送り額はたぶんその10倍はあるよね。その額を仕送りって書くあたりなんだかなって感じだし自己満足でしかないと思う。
あとお皿を放置しすぎて意味不明な生物発生させてるようなひとが食洗機買っても、使いこなせないと思う。
少なくとも使った後、水につけたりざっと食べ残しだけでも浚うことも今までしてこなかったようなひとが食洗機ってムリがある。
何もせずそのまんま入れたらキレイになると思ってるだろうけど、食洗機のメンテも必要だし、いっそ紙皿使い捨てのほうがこの人には剥いてると思うわ。
※54
イートインのあるコンビニなんかが近いと、そこで買った物をそこで温めて帰ればいいやってなるしね
あとこれはいけない事だけど、家のものをコンビニまでもっていって温める奴も極まれにいるらしい、実物を見た事は無いけどね
たとえ購入しても「異常?おかしい?やっぱりおかしくないですよね!?」
とか公言しない方がいいよ
一人暮らしぶんの食器すら手洗いできないモノグサか不器用さんだと思われる
と思ったら、大惨事の内容がダメ人間越えてて異星人だった
食洗機も排水失敗とか定期洗浄しないとかですぐに壊すか不潔にすると思う
食洗器うちにないから無知に等しかったけど、コメント読んで勉強になったわ
この人は家事能力の知識が乏しくて買ってもメンテとかしなさそうで無駄になりそう
一人暮らしの食器を洗うのなんて十五分もかからないだろうにその習慣がつかないとか基本的になんかダメそう
いつか家もったら食洗機欲しいな
親から仕送りに近い援助をもらってるのに
仕送り返す意味ある?
「一人暮らしで食洗機を買う」という事実だけを切り出すと別におかしくはないけど、この人のレス全部読んだ上で「こんな状況の私が食洗機買うのはおかしいですか」と聞かれたら「おかしいです」と断言できる。
友達が言ってんのもそういうことだろ。
お前もっと他に考えることあるだろ、って話。
一週間もお皿を放置できる人が食洗機のメンテできる気がしないけどな…
食洗機で洗うほど、お皿使う?そんなに料理する?
自分がこの女の親なら泣くわ。
仕送りも貯金もせんでええから学問と最低限の生活力を身につけろってね。
まあ実家に居ても何もしない(させない)子だったんだろうけど。
自分が学生だとして、バイト漬けでギリギリの生活してる友達が食洗機持ってるって言ったら
えっなんで?必要なの?くらい言っちゃうかも
あと学生向けのアパートのキッチンに食洗機置くスペースあるのかナゾ
文字にしても十分どころか十二分なくらいの大惨事だけど、食洗機のみじゃ回避出来ないんですが。
バイト漬けで疲れ過ぎているのか?と思ったらそうじゃないし、とことんズレた子だねぇ…。
食洗機はあれば便利無ければ無いでいいの代表格だと思ってる。
キッチンリフォームして食洗機も導入したけど、ほぼほぼ手洗いして乾燥しか使わないな。
食洗機任せにできない理由としては子どもが使う食器が食洗機に対応してないんだよね。そうすると結局手洗いするしかない。
しかし一人暮らしの量で食洗機かぁ。
一人なら茶碗と汁椀に皿2枚くらいの量でしょ?毎日たったこれだけの量で食洗機?
それとも食器を一週間くらい溜め込んでから食洗機に入れる感じ…?
食器洗浄機買うのは自由にしたらいいと思うけど、頭悪そうな子だなぁ…。バイトした一万を仕送りって…。
バイト辞めて食洗機も辞めてまず基礎的な家事能力を養えよ…
金銭感覚ってより前提がおかしいわ
ぼっちなのになんで同級生と食洗機買おうと思ってるって話になったんだろ、と思ったけど大学以外の同級生かな
一人暮らしで食器がためるほどあるってことからみなおそう
最近出た工事不要の食洗機には
かなり心が揺れる
食洗機を持つものから言えることは
・結構音がうるさい
・予洗いが要る
・乾燥機能あるけどお椀の縁などに水は残る
・コンセント、水栓近くに置くスペースがいる
・かさばるので引っ越しのときちょっと困る
・震度6で落下して中の皿は粉砕する
80度すすぎがあるから食洗機大好き。水道代安くなるって言うけど結局予洗いするからあんまり変わらない上、電気代かかるよね。
三角コーナーにネットとか敷いてるならネットの内側に新聞紙とか敷いとくと匂いが多少マシになるよ
欲しいなら買えばいいけど多分使いこなせないと思う
場所取るし電気代掛かるし、そもそも食洗機に入れる前に洗わなきゃいけないとか調べてないのかね。
この子頭悪いか池沼に片足ツッコんでそう
食洗機に皿を入れるのも向きとかコツがあって慣れるまで面倒なんだよね
一週間皿を放置する人は食洗機あってもシンクに放置しちゃうと思うわ
一人暮らしのキッチンに食洗機置くスペースなんてないと思うけどな
食洗機だってメンテナンス必要だけどそれもわかってるのか
一人暮らしで食洗器持ってるけど結局あまり使ってないなあ
あれって洗い物のセットと後片付けに意外と時間かかるし
あくまで大量の食器を効率よく洗うためのものであって
一人分の食器くらいだとかえって手間が増える気がする
親に事情を全部説明したら「仕送りはいらないしバイト代の二万送るから、バイトやめてその自堕落な生活を何とかしなさい」と説教されると思う
大学生は学問に専念しろって家庭なら、一人暮らしするならきちんと生活しろってなるよ
普通の大学生は持たないから感覚的には異常だけど、食器が洗えない特殊な
人間なのだから例外なんでしょw
洗剤だって専用のを買わないとならないらしいしね。
この人の場合、食洗機で問題が解決するとは思えないからなぁ…
最近の食洗機の仕組みを知らんがあれはあれで綺麗に使うためのメンテ必要でしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。