2019年03月20日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/18(月)17:46:01 ID:dyD.to.d4
- 私はいわゆるDV家庭で育った。
だから私は両親が好きではない。
父は私には優しかったけど、母にはすぐにキレて暴力を振るっていた。
母は今思うと発達障害っぽいところがあって
ナチュラルに人を不快にさせる言動が多いので父もイライラしていたのかもしれない。
スポンサーリンク
- その父が私が小学生くらいのとき、独立して自営を始めた。
最初は一人だったけど、だんだん人を雇うようになって
会社の規模も大きくなっていった。
会社の後継者は私しかいないので子どもが保育園に入園するようになってから
手伝うようになったんだけど
とにかく仕事の方針が合わなかった。
何しろ自分中心の人だったので
私の意見なんて全然聞いてくれなかった。
そんなことや他にもいろんなことが重なって
プライベートでは全然交流することがなくなり
子どもたちも滅多に会わせなかった。
そして昨年父は持病が元であっけなくなくなった。
元々体調が良くなかったのもあって私は淡々と受け止めた。
通夜葬儀含めてほとんど涙も出なかった。
ところが数日前、夢に父が出てきた。
なくなる1~2年前は体調が悪いこともあって
いつも不機嫌な様子だったんだけど
夢の中の父はすごく笑顔で私のことを見ていた。
私にとってはすごく久しぶりで懐かしい笑顔だった気がする。
父の笑顔を見ていたら思わず父に冷たくしていたことを悔やむ気持ちがブワーって湧いてきて
泣きながら父に謝った。
夢の中なのに泣きすぎて言葉にならなかった。
そしたら本当に泣いていてそこで目が覚めた。
父がいなくなって初めてちゃんと泣いたと思う。
子どものときは可愛がってくれたし良いところもあったのに
晩年は会社を挟んでしか関われなかったから
お互い良い関係にはなれなかった。
父がずっとサラリーマンだったら
もう少し違った関係になれたのにと思う。
コメント
まさかとは思いますが、この「子どものときの良いところ」とは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
父がずっとサラリーマンでもDVはあっただろうけどな
亡くなった人は美化されるから仕方ないね
※1
仮に想像上だとしても本人がいいなら実在しているんじゃないの。
何かあるとすぐに想像上の~って言う人がいるけどそれが何かって感じ。
それ今流行っているの。
※3
バカが情弱自慢ですか乙ですw
なぜか大塚家具の父娘を連想した
※3
ネタにマジレスwww
なんでちょっと良い話風になってんだ
※3
いつ流行っているのか?
今でしょ!
母空気で草
※5
大塚パパまだ生きてるからwww
まとめ見る様な人間が林先生ネタを今流行ってるのって
十年以上懲役にでも行ってたのかしら
※5
やめなさいw
発達ま~んなんて存在価値ないからね仕方ないね
※11
たまに知らない人が入ってこないと加齢臭から老人臭になってしまう危機感
母親に暴力振るうような人をいい人風にしてるのがなんか納得いかない。
※15
いい人とは思ってないんじゃないかなー、母には手をあげてたけど私には優しかった(モヤモヤ)、って
それなりに距離のある親子関係だと思う
あと多分母親のこともあまり好きじゃなさそう
普通じゃなくて迷惑かけられてたりしたのかもね
なんか淡々としてるのが怖い感じがした。
子供いるみたいだけど、自分の家庭はちゃんと築けているのかなぁ。築けているならいいけど。
親の状況や心情を汲み取って、自分がこうしていれば、或いはこうなっていればもっと違う関係になれたかもって本来は子供が考えるようなことではないんじゃない?
もっと違う関係といっても−200が−180になるって感じで、今より良くても世間的に見たら0にすら辿り着いてないということを頭ではわかっていても感情が追いついてないのかもしれない
なにこれ
むしろ後継者にならなければ関係が良好だったのでは?
うちの母が祖父から店を継いだが、あまりの放漫経営で億の借金を返すことになって仕方なく祖父を会社から放り出した。
その後も色々手を焼いて、最後は迷惑かけて離婚した祖母に謝ってたそうだよ。
祖母がそれを知ったのは葬式の後だが、淡々と聞いてたとか。
事業を継ぐとそういう事多いんじゃないかと思う。
※15
報告者目線では母親はただの防波堤だったんだと思うよ
母が一切出て来なくて草
夫側がカサンドラになるとDVに発展するケースは確かにあるよな
母親に対する思いはないのかw
発達とかいてるし嫌いなのかな
親と子って複雑な関係だよね、一言じゃ言い表せないからやっかいというか。
8割悪い思い出でも、たまにふと2の部分思い出したら、なんかもーなーって感じなるわー。
さすがに、あらゆる女は誰かの母親の娘なので
長女様と違って「娘は母親を守るべき!」って真性は現れてはいないみたいだな
両親ともに嫌いってことだから書いてあるとおり報告者も母親に相当
イラつかされてたんだろうなー
父親で後悔しちゃってるんだからイラつく母親との関係も考えたほうがいいのかもね。
亡くなってからまた後悔することになるかもしれない。
やりきれない気持ちが伝わってくる。
コメ欄は共感能力が低すぎる知恵遅ばかりで驚いたけど。
うちも父親のDV酷かったけど命日すら忘れてるわ
タヒんでくれてありがとう、としか思いがない
タヒんだ人は暴言も吐かず暴力も振るわないからねー
絶対的に安全な存在になってくれてやっと安心して、思い出にも浸ることが出来たんでない
生きてたらイライラ継続だったと思う
※8 フイタ
亡くなる前の不仲に罪悪感が深層心理にあって夢に出たんだよ
※29
これだわな
これ以上嫌なことされることが無くなったから、思う存分いい事だけを思い出せる
まあそれも、自分に直接被害がなかったからだろうけど
※29
これこれ
この報告者性格悪そう
自分に被害が及ばないだけでDVを容認、正当化したり、
自分がイラつくという理由で母親に発達障害のレッテルを貼ったり
確実に父親の血を受け継いでるわ
※33
自分も同意
DV正当化してるあたり父親と同じサイコパス気質受け継いでる気がする
※29
これこれ
生きてる間は絶対無理
※8
林先生ちがいw
何だろう…文章がとっ散らかっている気がする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。