2019年03月28日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 748 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)16:39:50 ID:u3N.9u.sr
- 今朝4月から保育園に通う義妹の子供(2歳)のために、
お弁当を毎日(週6)作って朝7時30分までに義妹の家に届けてやってくれ。
って旦那に言われた。
私は嫌。姪が可哀相ならあんたが自分でやって。って言いかえしてやったけど、
「俺の弁当のついででいいよ。小さい弁当だから大したことないだろ。」だって。
時々あほになるうちの旦那どうしてくれよう。
ムカムカが止まらない。
スポンサーリンク
- 絶対作らない。もしお弁当を毎日作ってる事が大したことないと思ってるなら、
旦那のお弁当も辞める!!
今日旦那が帰ってきたときが第2ラウンド開始のゴングじゃ。 - 749 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:03:34 ID:cVN.kv.4c
- >>748
なんで義妹が作らないのか意味わからないね。週6で7時半までにとかアホかバカか。
頑張って、続報待ってる。 - 750 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:13:29 ID:M8L.kp.c5
- >>748
私はあなたの味方をする あなたが正しい
義妹は精薄か何かなの? - 752 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:30:43 ID:Vc3.nq.r8
- >>748
こういうことふつーに言い放つ精神構造が知りたい
ほんと謎 - 753 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:39:03 ID:u3N.9u.sr
- 応援と味方になってくれてありがとう。
朝は時間が無くてしっかり話せなかったけど、
旦那は子供用のお弁当なんて僕のお弁当のおかずもちょっと残ってるし、
それを一切れずつ詰めるだけでしょう。
ご飯もちょっとだし。私子料理好きだし。
って本当に何も考えてないっぽいんだよね。
旦那のお弁当の残りで私がお昼食べてるとかも想像できてないし。
義妹は久しぶりに働きだすし、慣れるまで大変だからちょっと手伝ってやってよ。
って他人の労力に対して全く無頓着な感じ。
ああああ。本当にムカムカするわ。
1回に1000円貰ってもやりたくないわ。
お兄ちゃん助けて。って気軽に言う義妹もムカつく。
義母は料理が下手だから頼みたくないんだって。
言葉にならないくらいムカつく。 - 754 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:43:47 ID:I8u.sq.5n
- まあそういうアホを選んだんだからしゃーない
って思ったけど専業?<残りを昼に食べてる
だったらそこまでムカつくことでもないのでは
兼業だったらぶち切れるのもわかるけどさー - 755 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)17:43:54 ID:7aF.kp.ng
- 奥さんに言うのではなくてお兄ちゃんが助けてあげればいいのにねw
- 756 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)18:02:25 ID:u3N.9u.sr
- >>754
週4でパートしてるよ。
専業なら義妹の子供のお弁当まで毎日作るの?
自分の家庭の事は自分で対処して欲しい。
無理なら自分でお金払って業者に頼んで欲しい。(そんな業者があるか知らんけど)
こんな旦那を選んだ私の責任だから、今日帰ってきたらしっかり話し合うつもり。
- 757 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)18:22:02 ID:o6z.w6.5n
- >>756
今のあなたの現状をきちんと伝えることと、
義妹の家族のことはその家族で解決して欲しい事は伝えた上でだけど
最後はしおらしく「実は朝お弁当作るのも本当にキツくなってて…
あなたのお弁当もやめていいよね」とでも言ってしばらく作らなくてもいいと思うよ
半年後くらいしてから「休ませてくれてありがとう!」って言って2週間に一回程度で再開すればいいし - 759 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)19:22:26 ID:3Os.n8.r8
- >>754
専業だろうか兼業だろうが、他人のために週6で弁当作れとかブチ切れて当然でしょ
あなたも、人の手間に対して無頓着な方? - 761 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)19:34:38 ID:xW5.zs.9w
- >>759
同感
「イラスト描けるんでしょ?私用にチャチャッと描いてよ」
「うちの子もお願い!一人も二人も見るの一緒でしょ?」
みたいな人なんだろうね - 762 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)19:45:00 ID:sHP.jy.5n
- >>761
「親戚でしょ?助け合うのが当然じゃない!」
も追加で - 816 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)11:12:46 ID:s2K.5j.xu
- >>748で旦那に義妹子の弁当を週6で朝7時半までに届けろと言われ、
愚痴を書かせてもらいました。
一昨日旦那の帰宅後話し合ったのですが、
ちょっと位姪のお弁当を手伝ってあげても罰は当たらない。
というので交換条件に旦那にも私実家に朝7時半までに行って風呂掃除をして。
と言いました。
(私実家には迷惑を掛けましたが、旦那くんの反省の為なら。
と母が協力してくれました。)
結果、昨夜の帰宅後、頭を下げて詫びられました。
たった一回で降参でした。
旦那は私母が旦那に風呂掃除をさせるわけがないとタカを括っていたようですが、
母は着替えも用意してきっちり掃除をさせたそうです。
すぐに義妹に旦那から断りを入れてもらいました。
義妹はグダグダ言っていたようですが、旦那がピシャリと断りました。
これからは夫婦で力を合わせて頑張ろう。という結論になりました。
義妹が何か言って来たら、言い返していい。
と言われたので遠慮なく言い返すつもりです。
- 817 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)11:18:41 ID:hYI.tj.u5
- >>816
反省じゃなくて自分が風呂掃除するのが嫌なだけなんじゃないかって思ったけど、
「お前はやれ、俺はやらない」じゃなくてやってたから、
本当に“ちょっと位”って思ってたんだな…
お疲れ様
コメント
スレ754はアホ?
どこから突っ込んだらいいのかわからないくらいアホ発言だらけで報告者さん本当に乙
自分の手間を惜しむ兄に頼るような性格に育った義妹さんが謎すぎる
旦那は成長出来てよかったな いい奥さんだ。
別れて正解
お弁当ぐらい作ってやればいいのに
常識で考えて、まさか無料で頼んでるわけじゃないだろうし
旦那は自分にお弁当を作ってくれている理由をなんだと思っているんだろう
※6
こういう奴が図々しいことしでかすんだろうなあ
旦那ののついでに詰めるだけじゃないし当然それだけでもありえないけど週6も朝7時半までに届けなきゃいけないんじゃんつーか自分の娘の弁当は自分で用意しろ
てか保育園で毎日弁当のところとかあるんだ…
今時幼稚園でもほぼ給食のところ多いのに保護者超大変じゃん
子供居ないからわからんけど、2歳じゃ大人とまったく同じ弁当には出来ないよね?
スパイス使ったチキンとか、ししとう焼いたやつとか、漬物とかさ
全然想像力とかない旦那で気の毒
※6
この手の頼み事してくる奴って十中八九手間賃どころか材料費も払わんぞ
何で自分が出来ない(したくない)事を人にもさせようとするんだろ?
しかも立った1回でごめんなさいだもん、意地すら見せないしw
バカが多過ぎ
影も見えないがギマイにゃ亭主はおらんの?
ま、シンママっぽい空気だけども
馬鹿夫&してくれコトメは死んでよし!
自分でやりたくないから親族に頼って良いとかニートと一緒やん。他人に寄生して生きて行こうって思ってるカスが米欄にも多すぎw死んでください。
13
おまえの画面はあぶりだしか何かになってんのか?
一体何が見えてるんだ、おまえにはw
報告者ナイスアイデアだよ 旦那バカすぎる
※6
一回五千円で一切文句言わないならやってもいいけど
それなら業者に頼む方がマシだろうw
というかそもそもこいつらは材料費も出すつもりないと思う
賢いやり方だな
いい解決の仕方だな
全ての夫婦に使える手段ではないかもしれないけど参考にさせてもらお
※6
一食3万円、一か月分先払いをしてくれるなら作ってあげてもいいよ。
たかが3万ぽっちなんだからいいでしょ?毎度ありー!
※6
IDがゴキで草
報告者お母さんグッジョブ!!
コレを言っちゃう旦那もアレだけど、言い出した義妹がマジでクソwww
専業主婦は自分の家庭のことをしっかりやるもんだよ
なんで他人の家庭までやらなきゃいけねーんだよw
※8の皮肉すら通じない、それが春休み
旦那の弁当も毎日二歳児に合わせて
直径2.5センチ程度のふりかけ混ぜオニギリ×6個みたいな
ピノのような弁当でいいなら作れない事もないがな
ってか用意するおかずも何もかも子供向けの味付け&食材になるし
それでも良いなら旦那自身が自 分 でどうぞご自由にって感じ
入園したてのしかも2歳の弁当じゃ、
成人男性のおかずの流用なんてできんよな
子供の食の好みや体質わかってる親ですら面倒で大変だっつのに、何で他人ならちゃちゃっと作れると思うねん
754みたいなやつが旦那と同じ思考なんだろうな
お弁当を「ぐらい」って考えてるなら、夫がやればいいのにね。て思うよ。
今後弁当は、調理済みの食材は用意しといてやるから(←前日夕飯の残りとか)勝手に自分で詰めて持って行けって夫に言ってやれば?
賢い解決法だ
大人の弁当と園児の弁当は全く別物だわ。
旦那が糞すぎて他人ごとながら腹立つ。
あと風呂掃除と弁当作りの労力は一緒じゃないからな。前者は小学生のお手伝いレベルだわ。
※8
認可園なら毎日給食だがね。
弁当ありということは認可じゃないはずだし、昼食は希望者が前月にまとめて注文する仕出し弁当とかで、それを頼まなかったのかもしれない。
引き受けるけど相手にも負担を課すっていいアイディアだね
自分に何も苦労がないから簡単に引き受けるんだもんね
やるやらないで押し問答になったりケチだの義実家に冷たいだの言われずに済む
改心したようだけど、実際に自分がやられる側になって初めて理解って、旦那バカだろw
「ちょっとくらい」「お前は冷たい」とか抜かす奴にかぎって、自分の労力はトコトン惜しむんだよね。
反省?したのも自分がめんどいから。
この旦那、悪党ではないけど性根は変わんないな。
金払って頼むならいいじゃんという※6に対して
※10とかは理解できるけど、※8はちょっと…
※6
ほんとだよな!
材料費の他
届けるコストの分も見込んで色を付けてくれるんだろうな!
>旦那は私母が旦那に風呂掃除をさせるわけがないとタカを括っていた
だから、817は違うな
この旦那は「朝お前の実家に行っときゃいいんだろ楽勝」と思ってた馬鹿野郎だよ
※11
変な意地見せてくるような人より1回ですぐ反省できる人の方が良いと思うよ
○○よりマシって底辺と比べる人間嫌い
大の大人をいちいちしつけなきゃいけないのかよ
犬と同じって
余らせてるおかずを消費してあげてるとか言いそう。
残してるおかずだけじゃ隙間は埋まらないんじゃ。
お弁当を作らせるだけでもおかしいのに、それを届けろって本当頭おかしいよね。
せめて取りに来い!
作らねえけど!
ここまでしないと理解できない旦那もすごいな。
そして手のひらクルーの見事さよ
幼稚園の娘のために弁当作ってるけど夫とは別ものだよ
食べるようにかわいい海苔やピック使ったり、野菜も子供の好きな味付けしたりしなきゃならん
これを兄嫁に作れって要求するってバカなのか
「自分がやりたくないこと」となったら、きっぱり断れるんじゃん。
むかつくダンナだなー。
旦那は理解してないよ
ちょっと首をすくめてるだけ
半年くらい経てば、また
妹を助けてやれよ~と言ってくるよ
毎日の弁当って十分負担だよ。
しかも保育園児も食べるってことになると、カラシ・コショウ系の調味料は使えない。
小松菜とかゴボウとかの繊維の固い野菜は、繊維を切って細かくしないと。
トンカツも唐揚げも、塊の肉は園児の弱い歯では辛い。
単なる煮物ですら、大人の弁当用の味付けは園児には濃い。
いっそ本当に旦那弁当の残り物だけ使い続けてみたらよかったかもね。
誰よりも先にコトメ子が泣いて音をあげると思うよ。
「おばちゃんのお弁当は美味しくない。辛いし、固くて歯が痛い」
って。
それで自分は同じものを美味しく食べてる旦那が分かってくれるかくれないかは、
人によると思うけど。
それに報告者が病気になったりしたとき、旦那だけなら「ごめん、今日は買って」
で済むけど、コトメ子どうするのかね。
成人した家族と、別家庭の子供では、何かあった時の負担度が全然違う。
旦那調子よすぎ…
妹に甘い奴は相談女にも甘々だから気を付けた方がいいよ
根本的な部分が全く解決してなくて読後感悪い
旦那の糞な部分はそのまんま
これからも同じ原因で色々トラブルあるんだろうな
その度に対症療法でごまかしていくのかなぁ、この人
こんなのにムカつくのもおかしい。
「嫌だ」の一言で終了でしょフツー。
※50
しょうがないじゃん、この人はそんな旦那を選んだのは自分の責任だって言ってるし。
その条件下で最良の解決策だったと思うよ。離婚しないなら対症療法しかないでしょ。
しかし、同じことをされてみないと分からない馬鹿は本当に迷惑だね。
本当に最近それくらい専業なんだからって書かれること多くなったな
作るだけでも手間増えて面倒なのに届けろとかないわwww
本当に”その程度”の手間だと思うなら自分で作ってあげればいいのにやらないんだから
これは真の意味では理解してないよ
嫁に頼み事をしたら嫁母に怒られて”自分が嫌な思い”をさせられるから断ったとしか思ってない
嫁母のやらせたことは若干斜め上なんだけど(やらせるなら弁当作りをやらせるべきだった)大丈夫かね…
ダンナ自分が風呂掃除したくないから撤回しただけじゃんwww
大丈夫かよ。
>義妹が何か言って来たら、言い返していい。
お前の許可がないと言い返しちゃいけないのかよ、アホか。
それくらいとか抜かすんであれば、毎朝作ってもらった『自分の弁当』から
姪っ子分抜いて弁当に詰めて渡してやれよw
ちょっとだから大して量変わらないだろ。
どうせ渋々でも引き受けたらどんどん要求がおかしなことになって
最終的には茶色いだの彩りがどうのとかキャラ弁作れとか要求がアップしてくると思うわ。
義妹は「お兄ちゃんにはOKもらってるんだし、嫁が折れればイケる!」
って思ったらしつこく集ってくるかもしれないしぜひともポンコツに壁になってもらわないと。
※47
その場合は、子供に罪はないので夫の弁当を2歳児用と同等にした方が…。
超うすあじ、野菜中心、ふりかけおにぎりにかわいいピック。
でもって、2歳児と同じサイズの弁当箱で。
もちろん、作る量は夫一人分のを半分にわける感じで。
労力はともかく、費用はこれまでとほとんど上げない方向で。
何か言われても「だってお弁当代もらってないでしょう?費用かけれないよ。」で押し通す。
…ま、作らなくてよくなったからいいんだけどね。
普段から仲が良い訳でもなく、助け合って暮らしてもないのに、
一方的な理由や都合で使われるのはゴメンだよね。で、こう言う図々しい人間の
「ちょっとくらい」は、エスカレートしていくに決まってるし。
ってか、「届けろ」の時点で、既にエスカレートしてる気がするしw
風呂掃除ってのが絶妙でいいな。技量がいるわけでもなく、他の家事をしていても邪魔にならず、失敗で実家に被害を被るわけでもない弁当作りよりレベルの低い家事だからね。このレベルができないなら人に弁当作りを強要できない。
専業だったら旦那のいう事なんでも聞けってよくそういう恥ずかしい事書けるな754は
こいつ専業は寄生虫とか思ってる馬鹿かな
弁当くらい作ってもばちは当たらないっておかしくないか
ばちが当たりそうなら作らないって言ったらなんて言い返すのか気になる
チンカスって自分に被害が及ぶと急に手のひらクルクルするよな
ほんと男って想像力が足りないよね
夫婦で助け合って、と言ってもこんなアホじゃ助けにはならないと思う
>旦那は私母が旦那に風呂掃除をさせるわけがないとタカを括っていたようですが、
>母は着替えも用意してきっちり掃除をさせたそうです。
これたぶん、「朝はやくからすみませんね〜」
「いいのよ、うちの娘がワガママでごめんなさいね。お弁当ぐらい作ってあげればいいのにね。
うちで朝ご飯食べてく? ちょっとゆっくりしてから帰りなさいね」
みたいな甘々対応期待してたんだろうなぁ〜・・・・wwww
ポンコツだけれど、手のひらの上で転がせるレベルだから、まだましなのかな?
手間賃も払うって言うなら外注すれば事足りる。
まさか親族なのに金取るのか!なんて図々しい事言わないよね?
他人の労力を安く見積もる人間は何処でも嫌われるし相手にされなくなるよ。
金貰っても嫌だって言われるようになる。
ええええ
頭蓋骨の中に何を詰めればこんなバカになるの?この旦那
もーっとやらかすと思う
754はバカ?
専業ならよその家庭のために早起きして弁当作るのが普通なの?
まだ「取りに行くから!」なら、譲った感があるのに、
「届けろ」の、図々しさよw
旦那弁当の残りでいいっていうなら
にんじんの皮とかご飯粒10粒とか
シメジの石づきとかピーマンの種とか適当にぶっこんでシェイクして渡してやりゃあいいのに。
これしか余り出なかったんで~って毎日いっときゃあいいよ。
届けろってさあ、次の日のお弁当箱は誰が投稿者の家に届けるんだ
まさか回収に来いとでも?
※72
お弁当箱を2個用意して報告者に洗わせそうw
更にレベルが高い場合はお弁当箱を報告者に回収させて洗わせるww
奴隷かよwww
※64
すぐ性別に結びつける所が女の浅ましさ
なんて書かれて愉快か?お前は
※74 お前みたいなのがいつもそれ言うから今さら気にならない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。