2019年03月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 799 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/28(木)02:20:55 ID:BOo.xa.me
- 数年前、習い事関係で知りあったAさんにマルチに勧誘された。
当時、事情あって私は仕事を休業していた。
そしたら「健康にも良くて、家族のためになる○○製品を他の人にオススメして
それで収入を得られるなら良くない?」と誘われた。
○○製品を使う事も、それを売る事もしたくないので
「うち、夫が小売店勤務だから社割でそういう製品安く買えるから興味ない」と断った。
仕事も、その時期出来なかっただけですぐに復帰する事が決まってたし。
そもそもマルチやる気ないし。
本人はマルチじゃないよ、ネットワークビジネスだよって言ってたけど
やり方が明らかにマルチだし。
スポンサーリンク
- Aさんはすぐ引き下がってくれて、その後私を勧誘する事はなくなった。
しかしAさんは、私に勧誘する前に同じ習い事の人を結構このマルチに引きずりこんでいたらしい。
私の勧誘と前後して、同じ習い事の友人がAさんにお茶に誘われて行ったらマルチの勧誘で。
その場に習い事のメンバーが何人もいたらしい。
この習い事、曜日や時間が違えばお互い知り合う事もないのだけど、
Aさんは自分がやってる曜日以外の人とも知り合いで
そのお茶にもそんな人達が混ざってたらしい。
そこまでの執念で知り合い増やしてたのかなぁ…と、
友人と話してAさんとは更に距離を置く事にした。
マルチに勧誘される前は、Aさんって話しやすいな、もっと仲良くなりたいと思ってたから
残念だったけど。
それからしばらくして私も友人も、仕事やら何やらでその習い事は辞めてしまった。
Aさんもその一年後には辞めたと風の噂で聞いた。
そんなこんなでAさんとは完全に疎遠になっていた。
そして昨年、私は子供の小学校の役員で知りあったBさんという人と仲良くなった。
話していくうちに、Bさんは私のやっていたあの習い事を現役でやっているという事が分かった。
仕事が忙しくなって辞めちゃったんだよね~みたいな話をして、
それでもう数年前の事だし…とマルチに勧誘された話をしようかなと思ったら。
Bさんの方から「あの習い事してたら、Aさんっていなかった?」と言い出して、びっくりした。
結論から言うと、Bさんもそのマルチの一員だった。
よく分からんが、BさんはAさんと物凄く仲が良くてAさんから私の話も事前に聞いていたそうだ。
「○小学校に、○(私)という人がいるはず。Bさんの子と同じ学年だから知り合うかも」と。
私とAさんは、マルチ勧誘や友人のお茶事件の直後から個人的に連絡を取っていない。
習い事で会えば挨拶位はしたけど。
その後すぐ習い事辞めてしまったし。
当時、子供は幼稚園だった。そこからずっと今何年生のはずだ、
もしかしたらBさん経由でまた勧誘のチャンスがあるかも…と狙ってたのかなと
ちょっと気持ち悪い。
Bさんとはすぐに距離起きたかったんだけど、役員だからそうもいかず。
お茶しにいこう、とかそういう誘いは完全ブロック出来るけどどうしても役員で顔合わせるからね。
「私は○○製品をオススメするんだけど~、
あ、でも○さんは旦那さんの会社で安く買えるんだっけ?」とか、
勧誘なんだか何なんだか分からない事も言われて気持ち悪かった。
Aさんから、そうやって私が断った事も聞いてるって事だよね…
「Aさんに聞いたと思うけど、私やらないから」
ときっぱり言ってからはその勧誘めいた発言はなくなったけど。
ちなみにBさんと知りあってから、Aさんの話をされるまでが約2ヶ月。
タイミングでもはかってたのかな?2ヶ月の間、話合う人が!と、
ワクワクしてたのにがっかりだった。
その役員も、3月で終了。
同じ学年の親同士だから、クラスが同じになる可能性はあるけどBさんなシャットアウトする。
今後、子供が中学生とか、部活とか、はたまた自分の職場…で
またAさんの息のかかった人と出会うのではないかと憂鬱だ。
きっぱり言えば引き下がるのだけど、
数年前に縁が切れたような相手に絡んできているように見えて怖い。
同じ習い事だった友人の方も、最近SNSでAさんからメッセージがあったらしい。
(お久しぶり?元気?見つけたのでメッセージしました、みたいな)
怖いから無視してるそうだけど。
私の時も友人の時も、断ったらあっさり引き下がったけど、あわよくば…と狙ってるんだろうか。
コメント
気の合う人でも勧誘目的ですり寄ってきてるかもと思うと人間不信になるよな
ネットワークビジネス
マルチ商法
ネズミ講
3つとも同じ意味でしょ
第一印象でいい人ほど裏がありそう
だからコミュ障なのよね…
マルチじゃなくてネットワークビジネスだよって言われるけどさ、こちらからしたらどっちも興味無いし迷惑だから変わらないんだよなー
先制攻撃で
こんなマルチがあってぇ、もう気持ち悪くてぇ
みたいな話をしとけばおk
※2
違うよ。全然違うよ。
こういうの本当にがっかりする
仲良くなった、と思ってランチとか誘われて行ってみたら…みたいな
※6
違うけど受け手のダメージは同じようなもんよ
あと宗教勧誘な。全部がっかりだ。
マルチとねずみ講は違うけど、マルチとネットワークビジネスは同じはず
ああいうのって本当、あなたのためにいい商品いい制度をすすめてるんです!!って善意みたいな態度で来るよね
※7
「違うよ。全然違うよ。」で検索するのをお勧めする
※6 レイモンド、乙
※7
誘い水?
マルチに関わらず勧誘(宗教・政治とか)はずーっと付きまとうぞ…
感覚でいえば電話帳とかに載ってる一人って扱いかと
弱り目に付けねらう算段もたててるだろうから要注意
親しげに話しかけてくる同性は裏がある
この人とは仲良くなれるかもって思うこと自体が隙になるように思うわ
習い事が同じと言うだけで、名前も知らないのに馴れ馴れしくしてくる人がいると警戒するようになった
多分ナベの売り付けだと思うんだよね、必死に家にこいこい行ってたから
私もその人とは曜日と時間を変えて合わないように気を付けてたよ
ナベとか洗剤とか色々あるよね
連鎖販売取引=マルチ商法=MLM=ネットワークビジネスほかにもいっぱい・・・・=人狩り商法
要は商品を介在させたねずみ講
マルチや新興宗教やってる人って
一見人当たりが良くて話し易いような人が結構多いんだよね。
で、ちょっと親しくなると「ん?この人、なんか変…」っていう気持悪さに気付くのよ。
即マルチや宗教の勧誘してくれるわかりやすい人なら断り易いからいいよね。
でも断っても断っても誘って来るしつこい人は本当に嫌。
海外住みだけど、子供の学校で知り合った、スゴく友好的なお母さんに「皆でお茶するから来ない?」
って誘われて、知り合って間もないのに断るのもアレかなーと思ってお邪魔したら『その人のお母さん』の
「安っぽちい偽物なのに、やたら高額なアクセサリー販売」のデモンストレーションが始まって、
ビックリしたことがある。忘れてた用事がある!って、とっとと帰ったけどw その後も
色々要らんことで声かけられたけど、諦めない人ってホントしつこいよ、たぶん病気だと思うw
気持ち悪
そいつらマルチ仲間で情報拡散しつつ共有してるってことじゃん
マルチを渡り歩く人はマルチーズ
そうそう、マルチの人って一見すごく人当たりいいんだよね
私も騙されかけたことあるわ
何回かマルチの勧誘されたことあるけれど、
みんな稼げるって言う割には、コーヒー1杯すら奢って貰ったことないw
人を呼び出して話聞かせたいならば、ファミレスのコーヒー代くらい出せよ
※21
確かにw
知人からマルチの勧誘2回されたけど、
どっちも「稼げて何度も海外旅行に行ってる!」と言う割に
コーヒー1杯すら奢ってくれなくて自腹で払ったわw
習い事で知り合った人が、やたら個人的な交流を求めてきて
鬱陶しいなと思っていた矢先、アムウェイの店から出てきたのを見て
合点がいったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。