2012年08月26日 15:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343316728/
- 325 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 11:19:05.65
- 俺、俺の妹、嫁はみな30代後半。妹と嫁は同い年で妹は独身、実家近くで一人暮らし。
妹は先日ちょっとした手術を受けることになって入院した。両親は年で弱ってるので
俺と嫁が帰省して手術に立ち会うことにした。
それまで嫁と妹の仲は良好で、帰省のたびに手土産を持っていき三人で食事もしていた。
妹の入院も相当心配していた様で、自分が入院したとき必要だったものなどを
あれこれ買って持って行った。ところが妹は「退院の時に荷物になるから」と
ほとんど受け取らなかった。リクエストして買っていったものもサイズ等が
気に入らなかったようだった。嫁は特に何も言わなかったが帰りのタクシーの中で
「私、手紙まで書いてバカみたい!退院祝いもいらないって言われそうだからもういいね」
と言い出した。妹が退院した事を言っても返事もなくノーリアクション。
これはまだ怒っているということだろうか?嫁も大人げないとは思うが、品物は
100均で買った安物ばかりで妹にしてみれば必要ない物を貰っても荷物になるだけというのは
正直なところだと思う。今後も嫁と妹とは良好な仲を保って欲しいのだがどうすれば
いいだろうか?嫁の好きな菓子を買ったりして機嫌を取る努力はしているし、
嫁もそれは喜んでいる。
スポンサーリンク
- 327 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 11:24:11.85
- > 今後も嫁と妹とは良好な仲を保って欲しいのだが
いい意味で、あなたがコウモリ演じるのが一番かな。
悪印象が存在するときに、その相手に会っても、相手の言動が良くても
「裏があるんじゃないかしら」と疑心暗鬼になるのが人間の赤裸々な本音。
妹と嫁が顔合わせる前に、嫁の妹への悪感情を取り除いておくこと。
事実の大小が問題なのじゃなくて「気遣いを要らない扱いされたことに悲しかった」
ここが奥さんの引っかかりなので、フォローのやり方間違えないようにね。
- 328 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 11:30:08.41
- >>325
とりあえずさ、いらないものだとしてもその好意をありがたく受け取る
そういうことが出来ない妹さんなのかね?
いくら関係良好とはいえ気兼ねなく文句を言える仲ってのは
なかなか女同士で簡単に築けるものではないんだが
せめて受け取らなくても「こんなに心配して色々してくれてありがとう」という気持ちを
前面に押し出して伝えるという努力はしたんだろうか
まぁ嫁も嫁で相手によって必要なものは違うんだから
事前に聞くのが普通だと思うし、そこは親切の押し売りだと思うが
喧嘩は基本両成敗
お互い悪いとこ指摘して、でも嫁の心遣いは感謝すればいい - 329 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 11:49:28.70
- 何をそんなに持ち込んだのか気になるところ。
100均で買えるもので入院時にあると嬉しいものってなんだろ。
あと、妹さんは手術前で普段とは違う精神状態だったかもしれない、
ってことも念頭に置いてね。 - 331 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 12:05:08.96
- >>329
ティッシュ・スリッパ・ハブラシ・お風呂セット・美容セット・お菓子・読み物・イヤホン・ケータイスタンド
100均で揃えられるもので入院生活に必要なもんっていったらこんなもんか - 332 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 12:12:44.74
- >>331のいうような類なら半分は消え物だし、半分は入院中に使い捨てる人が
多いものばかりだね。歯ブラシなんて特に。
スリッパやなんかも病院で使った物は、菌が付いてたり、縁起が悪いって捨てて
帰る人が多い。
ましてリクエストして買っていたものまで、少し気に入らないと文句なんて我儘
すぎる。いくら病人でも大病じゃあるまいし。
嫁より妹が大人げないし礼儀しらない感じだね。嫁さんが怒るのは当然。
これで仲良くしろと強いたり祝い送れとか言ったら夫婦関係もヒビが入るかも。 - 333 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 12:15:44.90
- >>325
とりあえず30代後半で手術して、将来の不安とか一挙に襲ってきたんじゃない?
そこで同じ年で結婚してる人、という事で敵視してしまったのかもしれない
とりあえずお互い距離をとったほうが良いと思う
ちなみに手紙にはなんて書いてあったのか妹さんに聞いてみた?
「私たちしか頼る人がないと思うから、いくらでも頼ってね」
みたいな事かいてたりして・・・ - 334 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 12:18:33.78
- >>333
メンドクセーな、高齢毒女は - 339 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 12:30:31.91
- 断るにも言い方もあるよね。
邪魔だからもって帰れは失礼。普通なら気遣いの礼をまず言うのが大人。
それに使えそうなもの2.3選んで「これとこれは有難くいただきます」とか。
まして頼んだ物までいちゃもんつけたりはしないな。ちょっと思ったものと
違ってもそこは伝達ミスは頼んだ方にも問題があるから。 - 354 :名無しさん@HOME : 2012/08/23(木) 15:53:10.50
- ただ嫁の好きな菓子を買うだけじゃだめだ
白いタキシードに薔薇の花束を持って、
「君は僕の太陽だ。僕はもう迷わない愛の翼広げる」
とか甘いラブレターをしたためたうえで好きな菓子を買っていかなきゃ - 367 :325 : 2012/08/25(土) 11:27:41.24
- みんないろいろありがとう。皆の言うとおり妹も配慮が足りなかったし
嫁もおせっかいが過ぎたと思う。その後妹から、嫁から退院祝いが届いたと
連絡が合った。嫁にそれを伝えても相変わらずノーリアクションだったが
退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う。
手紙は渡すはずだった袋に入れていたので渡していない。(後で嫁が破っていた)
サイズ違いは使い捨てマスク。小さめサイズでウェットタイプがよかったらしい。
嫁はノーマルと両方買ったがウェットタイプの枚数が少なかったのも気に入らなかったようだ。
(受け取りはした)
白いタキシードは無理だがw嫁の気持ちのフォローに努めるよ。
- 368 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 11:32:19.72
- > ほとぼりが冷めたと思う。
それは嫁の内部ではちっとも水に流れてない流れてないw
嫁の脳内ノートにはしっかり記載済みで、今後も妹さんの
幼さぶりが発覚するたびにポイントシールとして貯まっていく。
記録されるだけ、だから嫁さんが妹に嫌がらせすることは
まずないから、そこは安心していい。 - 369 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 11:40:16.72
- 結論
>>325はバカ
嫁の立場で言わせてもらうが、疎遠決定、ご挨拶だけして
後はスルーコースに突入してる
後日妹から「嫁ちゃんからのメールが減ったの」とかの相談受けても
無理に繋ごうとかすんなよ
既に減りつつある>>325のポイントもがた減りするぞ - 371 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 11:45:44.04
- >>367
>退院祝いを送ったのだからほとぼりが冷めたと思う
アホだなぁ。一応身内として義理を果たすつもりで退院祝い送ったまででしょ。
ほとぼりなんか冷めてない。
お互い適度に距離を置いたほうがいい。そっとしておけ。 - 372 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 11:47:28.07
- >>367
間違っても「今後もボクチンの妹チャンと仲良くして欲しいなぁ」なんて思うんじゃないぞ - 374 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 12:23:38.61
- 奥さんの要素に「痒いところに手が届く甲斐甲斐しい私」が入ってると、
鈍感旦那の先回りをすることが私の務め、という流れに自然にもっていかれる。
鈍感だからこそ、旦那もその流れになることにまったく疑問を持たない。
自分の実家のフォローは自分がするもの、って意識が削られ、あっさり消滅すんの。
なにより、楽だしね。気配りする嫁がオートメーションでしてくれるもの。 - 375 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 12:44:20.90
- 兄妹そろってアホで嫁が可哀想。
- 379 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 13:29:39.22
- こりゃ土下座パフォーマンスが必要だなぁ
- 382 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 20:18:31.65
- >サイズ違いは使い捨てマスク。小さめサイズでウェットタイプがよかったらしい。
>嫁はノーマルと両方買ったがウェットタイプの枚数が少なかったのも気に入らなかったようだ。
>(受け取りはした)
うわっ…妹わがまま過ぎ
嫁サイズ違いじゃないじゃないか
どう考えても妹が非常識だよ
嫁はおせっかいかもしれないが、非常識なのは妹
嫁はもうスルーコースに入ってる
例え嫌いでも、自分が非常識なことをすると突っ込まれるから
退院祝いを送っといただけ
ほとぼり冷めてないよ
嫁は二度と妹に対しては義理の付き合いしかしないと思う
嫌いになったのはまず間違いない
でも仲取り持とうとするのはお嫁さんにとってもウザイだろうから
バカな旦那でちょうどいいんじゃない?
「ほとぼり冷めてる♪」とか放置してもらえて - 385 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 20:59:14.43
- 325の嫁フォローは斜め上すぎて却って愛想尽かされる、に一票
全面的に嫁の肩を持つべき立場なのに、この期に及んでまだ妹寄りな言動が透けて見える。 - 389 :名無しさん@HOME : 2012/08/25(土) 23:20:07.30
- 別に妹と妻が距離おいたってかまわないじゃん
妹の性格がそうさせたんだし、仕方ない
表だってギャーギャー喧嘩するなら仲裁したほうがいいけど、
冷戦なんだったらもうこっちも放置してりゃいいよ
コメント
>>それまで嫁と妹の仲は良好で、帰省のたびに手土産を持っていき三人で食事もしていた。
良好な関係なら、相手からの差し入れを断らないし、断られたからといってそれに激怒しないわ。
距離おいたくらいの関係でいいじゃん
何で男の人って自分の身内と奥さんを仲良くさせたがるのかね?
奥さんが仲良くやってくれれば自分が気分がいいから?
使い捨てる前提で百均で買ったのかな。
高いものだと捨てるのに躊躇っちゃうし。
いいお嫁さんだな。勿体ない
>>333が気持ち悪い
短期の入院なら使い捨てできるように100均で充分。
てかマスクだけでもサイズ小さめだのウェットタイプだのそんなに細かいこだわりがあるなら自分で用意するか初めから指定して頼めってだけの話。
嫁も妹も二次に限る
家庭を持ったら兄弟も他人。という意識を持たないとダメなんじゃないかな。
病名わからんからなんともいえんが喋るのも億劫な時は枕言葉はしょって
結論だけ言っちゃう時があるから妹さんを一概に責めることはできない
結局荷物になる100均てなんだったんだろう
この人の妹は兄嫁も同じ肉親として認識しちゃってるから
わがままはなんでも通用するって思ってるんだろうなぁ
普段から仲が良好だっただけに。
所詮兄嫁は他人なのにね
この相談者はいつもは仲良し!と思っていても
嫁からしてみたら夫の身内だから、という気持ちで接してたのかもしれない
※2に尽きるな
何で仲良くしなきゃいけないんだっていうw
盗難等の問題もあるし退院したら捨てられる程度の安価な物を用意するのが普通
短期でも長期でもそれは変わらない
嫁は自分の入院経験から物品を用意したと思われる
で、それとはまた別の問題として妹が大人げなさ過ぎる
安物だろうがなんだろうが気に入らなかったら適当に受け取って退院時に全部捨てればいいだけのこと
更にそれらとも別問題で、「妹と嫁は仲良しがいい」とか例え思っても言動に表すな
そもそもが友達でも家族でもなんでもないただの気を使わなけりゃいけない相手のうちの一人に過ぎない
男の厄介なところは、もう時間も経ったしそろそろ水に流せだの何だの、
勝手に終わった事にしようとするところ
頼んで、えーこれ?ま、いいけどて反応されたら誰しも嫌な気分になるよね
男からしたら、女メンドクセーの一言に尽きるわ。
嫌いになったら永遠に嫌いで居続ける。
親族として最低限の付き合いでいいと思うなー
というか自分の親や周囲を見回しても、ベタベタとした付き合いをしてる人って稀だし
>男の厄介なところは、もう時間も経ったしそろそろ水に流せだの何だの、勝手に終わった事にしようとするところ
じゃあ女性は恨の精神?
男の字を入れ替えたらあそこの国のことが良くわかるわ
100均の物って自分で妥協して買うならいいけど、人に貰うのってやだわ。
妹もそんな安物は嫌だって言えないから、荷物になる、って誤魔化しただけだろ。
入院中に使えるスペースは限られてるし、本当に荷物になったってだけじゃね
捨てればいいって言う人もいるけど、そういう勿体ない事自体に抵抗ある人は多いんだし
あらかじめリクエスト聞いてるのにそれ以外を持って行くのは良くない事だよ
本人も用意してる事が多いんだから
人の仲なんてなるようにしかならない
双方に仲良くなる気がないと、外野がどれだけ仲良くしてと言ったって無駄
だれもかれもみんな仲良しなんて幻想は小学校で卒業しとけ
・報告者の知らない間に既に少し「仲良く」はない部分もあった
・入院中の妹は自分の事に手一杯で自己中な対応だがある程度情状酌量すべき点もある
・嫁の対応(百均でそろえる)はパーフェクト。サイズ違いは問題にならない
・だが少し入院時の記憶からおせっかいしちゃったかな?
・次は彼氏に持ってきて貰えれば良いよね。コトメちゃん
結論
・若い娘の時の交流と中年女の交流とは違う。今後は入院だとか抜き差しなら無い場面も多いからそれなりに配慮と対応をするように。だが密着してイチャイチャ仲良しはする必要はない
別に嫁さん擁護しないけど、仲良くしてくれってのはものすごく勝手な感情だと思う。
喧嘩しないで表面上は和やかにやって欲しいって意味合いならわかるけど。
旦那は無難な親戚付き合いでよしとしておけばいいんじゃないかなー
無理に仲良くさせようとして自分から板挟みになりにいく人いるよね
妹の対応がおとなげないというのはその通りだと思うけど、
見舞いに荷物になるほどの日用品というのも如何なものか。
緊急入院でもない限り日用品なんかは自分で揃えてるだろうし、
個室じゃなきゃ私物の置き場所も限られてるだろうし。
捨てればいいと言っても、使わずにそこに置いとくだけでも
けっこう邪魔なもんじゃない?
病人だからなんでも我が儘許せとは言わないけど、病人に
そこまで気を回させるようなことするなとも思う。
しつこく「何か持ってくわよ!」と言われて、じゃあと必要なものをリクエスト→
→100均にある品質・サイズのもので済まされた
その他いらないもの含め山ほど持ってきた
今回に限ったことじゃなく普段はにっこりスルーできてたけど今回はつい…
とかじゃないのかな
そもそも毒女と兄嫁なんて難しい間柄だしな
入院の時にそんなに色々買って行くってのも迷惑だよ。
善意なら受け入れるべきってのは変。
とにかくできるだけ関わらせず、近づけず、話題にせずが一番うまくいく。
関わらなかった分だけうまくゆき、関わった分だけこじれる。
お嫁さんの気持ちわかるな
100均で買ったのだって、退院するとき捨ててもいいようにの前提だろうし
例え必要なかった物でも思いやりの気持ちなのだから、それを要る要らないでしか考えられず
相手のその気持ちに思い至らない義妹は嫌われても仕方がないと思う。
そんな相手と仲良くは出来ない。
軽い病気とかでも入院時は精神状態とかが不安定になるからねぇ・・・・・
その事があまり重視されてないのが意外。
ましてや兄夫婦くらいしか接点がないならますます気持ちのぶつけるところもないだろうに。
でも、今回は旦那のフォローが下手なのに尽きるようなw
嫁が先に確認するほうがベストだというのもわかるし嫁は本当に心配して世話を焼いたのもわかる
妹の対応がちょっとまずかったのもある
で、病院にいくまでに兄であり旦那である奴はなにしてたんだ
こういう奴の仲良くは大抵、間に入って双方のすり合わせするでもなしに我慢しろだから困る
100均かー、100均嫌いって人もいるからなあ。
人によっては「100均の物なんて人を馬鹿にしてるわ」って思うのかもね。
つーか100均のマスクとか絶対中国製でしょ・・・使いたくない^^;
まぁ私なら表向きは有り難くもらって後で捨てるけどね
もう嫁と自分の実家を絶縁してやれ
女の友情なんて儚くて脆いもんだよ
結局自分主義だからね
※27
病気とか精神的に落ち込んでいるときは相手に気遣う余裕がないよね。
普通じゃない精神状態の人に普通を求めるのは酷だよ。
ノーマルとウェット両方用意したってことは、嫁は持っていった入院グッズから妹が選り好みしてもいいと思ってたってことだよな。
よっぽど妹の態度などが悪かったんだろう。
人情の機微がわからん旦那だな。
※30
アホ過ぎ
兄「入院に必要そうなもの買ってきたぞ」
妹「ありがと、荷物になるから必要なものだけとるわ」
嫁(せっかくそろえてあげたのにムキ-!)
妹「あれマスクサイズあわない、ウェットタイプが足りない」
嫁(私が買ったものを気に入らないなんてムキー!)
どうせこの程度だろ
なんで仲良し家族ごっこを望むんだ?
おせっかい@いい嫁キャンペーン中 VS 鈍感@入院準備ナーバス中
…うまくいくはずないだろw
妹さん、兄嫁持参の物が不満でもその場は普通の態度で受け取っておいて
友達に必要な物持ってきてもらえばいいのに
で「これ持ってっていいよ~」って不要物をあげてもいいし
ほとぼり冷めたわけねーじゃんw
嫁は大人としてやるべき礼儀として退院祝いを送っただけw
あと本文でも言われてるように病院で使うものは使い捨てが普通だから百均の物で怒るとかあほだと思う
ただサイズが合わないのを買っていって受け取らなかったのは仕方ないと思う
普通に意思の疎通不足だね
何様だよ。お姫様きどりか?
これ普通に妹の顔面に鉄拳ぶちこんで反省と謝罪無しなら絶縁でいいだろ
既に不良債権だし
結局なだめすかして嫁さんに妥協させる気まんまんじゃねーかw
嫁のフォローより妹を叱り飛ばすのが先だろ
嫁さんにあれこれしようとすればするほど”妹のために”ご機嫌取りしてるようにしか見えん
退院して落ち着いてからでいいから妹に説教して妹から謝らせないと
解決しないだろ。やる事やった後でならご機嫌取りもすんなり受け止めてくれると思う。
本当に対等な関係なら この程度の事でこんなに悪化したりはしない
嫁は妹を意識的では無いかも知れんが下に見ており、妹もそれを敏感に肌で感じ取っていたからこその結果
女の怒りはポイントカード制。
10Pや20Pでは何も起きないから、男は「ほとぼり冷めたんだね!」なんて寝言言うが、一定のポイント数が貯まった瞬間に全部まとめて還元される。
このトラブルを機会にこの人達夫婦と妹さんは適切な距離を持って付き合って行った方がお互いに嫌な気分にならずに済むと思う。仲良くなりすぎて距離が近くなりすぎたんだよ。
妹さんも距離を置くことで今までの事をお嫁さんに感謝するだろうし、お嫁さんも妹さんに世話を焼かずに済む。あと妹さんも甘えられる人が居ないって解れば自然と他人で助け合える人を探そうって気になって結婚相手を探すきっかけにもなると思う。
お嫁さん、相手は病気なんだから大目に見てもよい件じゃないかな。
それをしないってことは、もともt好きじゃなかったてこと。義務で妹と食事に行ってたんでしょう。馬鹿夫が仲良しって絶対思い込んでただけだと思うけどな。
嫁の務めみたいな感じで手紙も書いたのに、相手が礼儀を返してこなかったから
怒ってるんでしょう。嫁が義理妹のことが大好きだから手紙書くとでも思ってんのか。この旦那は。
あほか。
しょせん嫁と小姑だから。
妹が幼すぎる
嫁さんは手紙書くくらいだからかなり近しく考えてたんじゃないかね
それで頼まれた物買って他にも色々用意して励まそう!と心の準備をして行ったら
想像外に妹さんが冷ややかで、買った物も文句言われたり突っ返されて
盛り上がってた分、自分だけが熱くなってたのが恥ずかしいというか
買った物を捨てたり使ったり、心をこめて書いた手紙破いたりする内に、憤りになっちゃったんでは
妹のこの態度はないなー。
元から妹にとって兄は奴隷認定していて、実は兄嫁も兄と同じ奴隷認定してるのが表に出たんじゃない?
エネ夫にそんなにママが大事なら姑と結婚すればとよくレスがつくけど、これは嫁と別れて妹とお兄ちゃんごっこしてればって感じだ。
嫁と妹が仲良くして欲しいのも、義実家の仲介役を妹に奴隷役を嫁に任せて自分が楽になるからだろ。
報告者馬鹿じゃねーの?
妹シメあげるくらいしろよここまで無礼なんだから。
お前だって嫁の家族に同じことされたら距離置きたくなるだろ、そのくらい察しろよカス。
この兄妹二人ともアレなのに、なんで男女の問題にしようとしてるのがいるんだろうね。
兄がその場でお前ワガママすぎってつっこんでやっていればまだ嫁の溜飲もさがっただろうに。
勝手に用意したものを拒否されるのはまだいいがリクエスト品買っていったのにケチつけるとか頭わいてるだろ
細かいこだわりあるなら先にしっかり指定するのが普通。
どっちの気持ちも判るかなー
きつい思いをしてる人を励ましたくてアレコレしたのに
それをむげにされたら感謝を期待していたわけではなくても
やっぱりガッカリするし腹も立つ
でも体調の悪い時に他人を気遣えなかったり
普段はいい人でも病人になると我儘になるタイプもいる
自分がこんなに辛いんだから優しく接してよ!
高齢で独身じゃ余計に心細くて身内にそうなっちゃうんじゃね
不幸なすれ違いだが、なるべくしてなったような気もするわ
こんな話病院ではごろごろ転がってるだろう
報告者が上手に間に立って二人を取り持てればよかったんだろうが
ただのアホだしな…人間関係って難しいわ
退院したらどうせ捨てるだろうし100円均一ので十分だよね
いらないもん貰ったら困るのは分かるけど、リクエスト品にケチつけるとかそこはおとなげないわ
ケチつけるぐらいこだわりあるなら細かくリクエストしとけ
それか兄に追加注文しろよ
退院祝いは義理だよ
心からおめでとうなんて思ってないよ、きっと
形式として送っただけ
「仲良く」なんてお花畑な事は忘れろ
えー
嫁に一番いらつ痛んだが
※57
よっ、高齢毒女^^
嫁も妹もどっちもどっちな気がする。
お互いが親しき仲にも礼儀ありを失念してたんじゃない?
それですれ違っちゃった物はしょうがないかな。
嫁も妹も二人共もういい大人なんだし、今後は二人で落としどころなり歩み寄りなりをするか、または一切何もなしで行くかは二人が決めてけばいいさ。
報告者が二人に仲良くして欲しいと思うのは、そう言う二人に挟まれている自分の立場がしんどいからなんだろうね。
妹と嫁が仲良くしてるのを見るとご満悦、ってあれに似てるな
息子一家と嫁いだはずの娘一家に囲まれてホルホルしたいジジババに
そもそも、嫁が準備したって知ってたのか?
兄が一式揃えたとおもってるんじゃね
嫁からだと伝えて渡せばまた反応も違ったかもしれない
まあさ、正直もらってもゴミ箱1直線の物のほうが多いのは確か。
それなら現金でくれたほうがいいし。病院に売店あることだし。
しょうもない
話し合った後すまんかったの一言で終わる話じゃねーの
双方常識の無い人間ではないみたいだし間に入ってるこいつが深刻ぶって無駄にこじらせてる気がするわ
とても大人の話とは思えないね
※32
漫画の読みすぎ
本スレ333(の前半)みたいなこと言う人って
「だからしょうがないのよ。許してあげなきゃねぇ。だって、実際、妹って悲惨よ」
みたいな意図で書いてるのか、
「こういう原理で妹は動いてると予想される。だから対策はそれに沿って考えた方が効率がいい」
みたいな意図で書いてるのか、いつもはかりかねる。
この馬鹿夫の認識だから、そもそも嫁と妹は仲が良かったのかどうかも疑問
つか、品物に文句つけるなら兄である報告者が用意しろよ
この人がその場で妹を叱って、妻と2人の時に「入院でナーバスになっているみたいだ、妹が失礼な事をしてごめんな」と謝っておけば拗れなかった話に見える
※67
それに尽きるわ
上手く立ち回れないのに間に入って「良好な仲を~」とか言うなってね
妹を悪く思いたくないのかもしれないけどこのままだと離婚もあるかもねw
善意は押し付けるものじゃないと思うんだが
ましてや拒否されたから逆上するなどと言語道断だ
イヤゲモノ
情けない‥
日和見主義?誰にでも良い顔していたい狭量な男だね。
自分の身の回りの女同士仲が良ければ、自分が嬉しくて楽しいだけなのに
「仲良いほうが『皆』が楽しいだろう?」と微妙に人のせいにする。
だから妹にも嫁にもなぁなぁでどっちつかずな事しか言えないんだと思う。
こんな狭量男に仲裁なんか無理。
せいぜい自分の為に、嫁に美味しいお菓子でも買って
妹にも袖の下渡して「いいお兄ちゃんといい旦那」の顔を守るくらいしか
出来なさそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。