2019年03月31日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
- 673 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)10:08:08 ID:xXP
- 俺が馬鹿舌なの前提なんだけど。
結婚して分かったことが、食べ物が旬によって全然美味しさが違うこと。
嫁は食事を出す時に「今は春キャベツが旬なので、シチューに1個丸ごと入れてみたよ」
と言って出してくれる。
親は全然そういうの言わなかったし、そんな料理出たことないから気にしたことがない。
スポンサーリンク
- 一人暮らしもしていたから、文字としては旬という言葉も当然知っているし、
その時期は食材も安いからよく買っていた。
でも、男一人だとキャベツが安いからと買っても作るのは野菜炒めとか、そんなの。
自分が自分のためにテキトーに味付けたものをモソモソと食っているだけだった。
結婚してから、嫁はなんというか旬の時にそれが美味しく感じるような料理(?)とか
「今はキャベツが柔らかくて甘いよね~」と説明してくるから、この歳になってから
「言われてみたらそうかも?」→「確かに柔らかいな…。まあ確かに美味い感じがする」
→「本当だ美味い!」みたいになった。
魚も旬だと焼き魚も美味いんだけど、一人暮らしだと全然気づかなかった。
生さんまを捌いてなめろうにしてもらったときの衝撃は本当にすごかった。
まあ俺が単細胞なだけなんだけど「これが今は旬です。いつものやつとこう違うでしょ」
と説明されると違いが分かって、
その違いと美味さが分かった時が本当に衝撃的だったという間抜けな話。
あと嫁に感謝っていう話。 - 674 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)11:00:29 ID:un0
- >>673
良い奥さんだ!
673さんも素直に感謝してて良い旦那さんだね
お幸せに! - 675 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/29(金)11:13:43 ID:xXP
- >>674
ありがとう。
でも30手前まで旬と味の違いが分からないって相当恥ずかしいわな。
男3兄弟だったから、家の食卓もコスパ重視な感じだったし、
旬のあまり関係ない肉が多かったし。
この時期になると嫁実家の山に行って山菜取ってきて天ぷらにしたり、
ふき味噌、あさつき味噌とかにしてくれたのも美味い。
新玉ねぎを丸々皮付きのままオーブンで焼いて、剥きながら食べるのも本当に美味い。
野菜ってこんなに美味いんだなって嫁のおかげで分かる。
春って最高な時期だと思えることが本当ありがたいよ。
コメント
嫁もいいしその気遣いを受け取れる夫も素晴らしい 荒んだ話多すぎる中で心が癒されたわ…
いい話だと思うけど、味がわからない人って「男兄弟だったから」を言い訳にする人が多いような気がする
食の感覚や季節感って、心の余裕がないと育たない
つまり、嫁さんのおかげでそんなところまで考えられるような心の余裕が出来てるんだよ
良い女性と結婚したね、嫁さん大事にしなね
いいなーその嫁くれ
なめろう作ってくれる奥さん、めちゃくちゃ羨ましい…
※1
同意
奥さんも素敵だし、報告者も素直な人で癒されるわ
この奥さんめちゃくちゃ当たりやん
いい話だ!
美味しいものを楽しく食べると、心まで豊かになるね
旬のものを食卓に取り入れるには潤沢な食費と時間の余裕が必須。
心尽くしの食卓が用意できるこの奥さんは大アタリだけど、
この人自身もその心尽くしが実現できる余裕を提供してるんだから立派だよ
似合いの夫婦だね
世の中には食費2万しか渡さないで我が家の食卓には旬のものが無い!モヤシばっかり!とか喚くアホもいるだろうからね
>男3兄弟だったから、家の食卓もコスパ重視な感じだったし
母親が可哀相だ
男三人の食卓なんてどれだけ大変だったか
今は年とったから旬のものが~と言ってるけど、
思春期真っ盛りは肉大量に出さないと文句いったくせに
※2
育ち盛りの男子複数人の家庭は金銭的にも時間的にも
食材の旬・繊細な味付け・美しい盛り付け<<<タンパク質多めで腹に溜まるかどうか、というパフォーマンスで食卓作りがちになりやすいからしゃーない
家庭に金銭的時間的余裕があるとか、息子自身が元々食に興味があるとかなら話は違うんだろうけど
ぐううらやましい
しかも、どうせこれで美人なんだろ
嫁さんageageはいいけど男子3人の腹を満たしてくれた母ちゃんsageみたいになってるのは反省した方がいいぞ
男子3人はモンスターだ……
キャベツ検定合格!
年取ったのもあると思うよ
育ち盛り~若い時は「旬の野菜」なんて見向きもしないで「腹減った!肉!肉!」って感じで
30過ぎた辺りから味覚変わる人も多いし
育ってきた環境のせいにして恥ずかしいとか言ったら3人お腹いっぱいにしてくれたご両親がお気の毒
確かに10代真っ盛りの頃に春キャベツが柔らかくて…って母親に言われて旬を楽しめたのかって話だよねw
個人的には作ってもらったご飯って何でも美味しいし、嫁に感謝するようになったら母親への感謝も出てくるもんだと思うけどな
外食とかしたことないんかな…
それなりの店行けば旬のものを美味しく出してくれるけど
春キャベツの柔らかさくらいはさすがにわかるのでは?
白身の味とかは若い頃はわかりにくいだろうけど
まあ食物に無頓着だと、確実に人生の2/3は損するから
気付けたことは実にいいことやで
わかったってことは馬鹿舌じゃなくて単純に知らなかっただけやね
※16
旬の味が美味いと感じられるようになるような基礎は作ってもらえてるのにな
実家はコスパ重視で旬のもの出してくれなかったからとかちょっとひどい
なんかこいつ馬鹿舌ってより馬鹿なんだろうなって印象
これで男の子2,3人産まれたら、
食卓が変わるから、
今のうちに奥さんと二人、食を堪能しておくといいよww
うちも男の子が思春期体育会系になったら、
身体を大きくする事が必要になって、子供は肉山盛り、魚多めになったよ
子供の食費が大変で情緒が無くなったわwwwww
親の好みなんて、余裕のある時だけ
男三兄弟じゃしゃーない
コスパ重視になるのも当然だし詰め込むのが最優先で争うように食べたりするから
落ち着いて味わうってレベルじゃなかったりするし
めし!めし!って夢中になって飲み込んでた子供の頃とはそりゃ違うよ
精神的にも金銭的にも余裕があればこそ旬のものをしっかり味わえるんだと思う
新婚なのかな
まだ秋というラスボスがいるよ
あっさんまってあったか
嫁自慢もいいけど、これ読んで嫁は全てこれくらいのレベルが求められて当然という男が出てきそう
うちの夫も男兄弟しかいないから肉料理と魚のフライのローテーション状態で野菜は少なかったらしい
我が家は女ばかりで父は文句言わないし母が野菜好きで旬の料理たくさん作ってくれてたが、ありがたいことなんだよね
報告者可愛いな
こういう素直な人にはいろいろやってあげようって気になるよね
キャ、キャベツが丸ごと入ったシチュー…?
春が旬の食材といいつつたとえに挙げているのが春キャベツ?とフキだけなのであまりぴんとこない…
旬に関係無い食材なのも、あまり言わなかったのも
三兄弟を腹一杯食わせる為にコスパで選んでて作るのにも忙しかったんやろなぁ
逆に旬じゃない時期に食べて本当にまずいことも実感してほしい。
夏場の大根とかスカスカなのに硬くてパサパサ、夏場の長ネギも
すごい硬くて食べにくいから。
いい夫婦やねーお似合いやわ
いくら料理上手のお嫁さんでも、旦那さんが好き嫌い多かったり食べず嫌いだったらお嫁さんも作りがいがないな~ってなるだろうし
逆に旦那さんがもっと旬の物食べたいな~って思ってても、そんなおばあちゃんみたいな料理作りたくないってお嫁さんもいるだろうし
なんでも喜んで食べてくれる旦那さんに、今日は何を作ってあげようかな~ってお嫁さん、幸せやね
菜の花を…
菜の花を売ってクレメンス…
良い話だなー。料理上手な奥方なのだろうね。
報告者の舌も肥えたんだな。
男三兄弟で肉が多かったなら納得。
肉が大好きな腕白時代って、野菜に見向きもしないものな。味よりもお腹一杯になりたいし。
米2
でも実際、育ち盛りの男の子が3人もいたら、食費も料理の手間も、
その他家事諸々の親の負担は大変だと思うよ
一人っ子や女の子複数より、子育て関連は大雑把になりがちなんじゃないかな
もちろん、そうじゃない家庭も多いだろうけど
※29
春キャベツをどっさり入れたシチュー、甘みが出てコクがあって美味しいよ
※2
同感
男3兄弟でもコスパ重視でない家庭もあるだろうし、
コスパ重視家庭で育った理由を決め付け過ぎ
魚中心の家庭、菜食に近い家庭もあるだろうし
※36
そのコクはそもそもが化学調味料入りのルーの所為かも
無添加なの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。