2019年04月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
- 868 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)02:31:52 ID:eGD.b5.hi
- この春上の子供が保育園を卒園したのですが、
誰にも愚痴ることなく耐えてきたことを吐き出させてください。
身に覚えのない悪意を向けられるって本当にストレス半端ないです。
子供が3歳と1歳の年に、復職するため入園した保育園で、
入園3日目に初めてお会いしたママさんからずっと無視と嫌がらせをされてきました。
挨拶をしても徹底して無視、うちの子供以外のお友達を呼び寄せたり
お菓子を配ったりする嫌がらせを3年間受けてきました。
スポンサーリンク
- 先方のママとは全くの初対面で過去に何かあったわけでもなく、
子供同士がトラブルを起こしたわけでもなく、本当に理由がわからないのです。
園側に迷惑にならない程度に、子供が何か迷惑をかけていないか聞き取りしたり、
ほかの保護者の方にも様子を伺ったりしたけれど、全く問題が見えて来ませんでした。
幸い子供同士は仲が良く、迎えに行くとあちらのお子さんが話しかけてきてくれたりするのですが、
ママがいる時だけは絶対に近寄って来ませんでした。
子供の名前が微妙に似ていて、
仮に先方が「かつゆき」くん、うちの子供が「かずゆき」だとして、
入園3日目に「時々どっちが呼ばれたかわからないみたいです(笑)」
という内容の話を先生に立ち話されたのが、先方と初めて交わした会話でした。
かつゆきくんのママは初めからとてもイラついた様子で私とは目も合わせず、
「すごく混乱していて迷惑」と言っていましたが、
先生が「かつゆきくんは以前からお友達にかーくんと呼ばれているので、
呼び分けするようにします」と提案してくれて、
本人も「かーくんがいい!」とニコニコしていたのに、
ママだけが「信じられない!」「後から来たくせに何なの!」とブツブツ言っていて、
なんだかいたたまれなくなったので
「申し訳ないです、うちの子供の呼び名は何でも大丈夫です」と答えたところ
「はあ!?意味わかんないんですけど!」と凄まれ、
次の日から無視や嫌がらせが始まりました。
- 869 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/30(土)02:32:53 ID:eGD.b5.hi
- 運動会のときに、かつゆきくんの頭とかずゆきの鼻がぶつかり、
かずゆきは鼻血を出しました。
競技中のことなのでと先生は言って下さったけれど、
あちらも頭をぶつけているので念の為様子を伺うために大丈夫ですかと聞いたところ、
「は?頭ぶつけたのに大丈夫なわけないでしょ」とイライラされました。
この人とは絶対に分かり合えないのだろうな、と確信しました。
万人と仲良くすることは難しいのは理解しているけれど、
あまりにも理不尽すぎてとても悩みました。
私の何がいけなかったのか、正しい対応って何だったのだろうと考えても答えが出ず、
ほかの保護者の方とは問題なく付き合ってこられたので、
次第にかつゆきくんママのことは意識しないことにしました。
しかし、無視や嫌がらせされる前に逃げ帰るように努力していたのに、
なぜか向こうから接触してくる意味が本当にわかりませんでした。
例えば誰かと話をしていると必ず割り込んできて、相手を連れて行こうとするなど。
卒園式の後も例に漏れず、こちらがご挨拶している先生に無理やり話しかけてきて
会話を中断させるシーンが何度もありました。
(反応するのも面倒なので話を打ち切って逃げたけれど。)
最後に、Aくん、Bくん、Cくんとかずゆきで写真を撮っているところに近寄ってきて、
「AくんBくんCくん今までありがとう!」とお菓子を配り始めました。
私たち親子は居ないもの扱いでした。
帰り道にかずゆきが「かーくんママって僕のこと嫌いなのかな。
ご挨拶しても返事してくれない。」と淋しそうに言う姿を見て、
親同士のトラブルを子供に持ち込むのはおかしいだろう、と怒りがわいてきました。
「世の中にはどうしても合わない人もいるけれど、かずゆきは家族にとって大切な宝物だよ」
と言いながら帰ってきました。
かーくんママ、あなたの存在が本当にストレスでした。
姿を見かけるだけで胃が痛くなりました。二度と姿を現さないでください。
お目汚し失礼いたしました。
コメント
保育園って保護者の交流少ないと思ってたけど違うんだね
保育園はやっぱり仕事してる人が多いと思ってたから。
※1保育園でもそれなりに親が出てくる場面があるよ。
懇談会あるしね。
うちが通ってた保育園は、小学校のPTAみたいに役員があって、保護者主催のお祭りとか、懇談会の司会進行・議事録作り、クリスマスパーティーの余興の取りまとめとか、色々あった。
周りが異常性を察知して孤立すれば良かったのになんだかんだ言って社交性があったのかね
かーくんママのような当たり屋にはどう対処するのがいいんだろう…。
かずゆきくんママは、大人の対応で流してこられたのは偉い。すごくストレスだったろうなぁ。
ざまぁ
※3
気づいていて、遠巻きにしている保護者はいるかも。
かーくんママほど過激で斜め上じゃなかったけど、初日の挨拶(本当に「初めて、これから宜しくお願いします」程度)以降、卒園まで一人の母親にガン無視されたこと思い出したw
最初は何か失礼をしてしまった?とあれこれ悩んだけど、私のこと勝手に敵認識して見えない何かと戦っている人なんだろうなーと、途中からこっちもスルーした
親のこと嫌いでも構わんけど、子どもを巻き込む嫌がらせは本当に許せないね
かーくんママ、病気なんだよ、きっと
報告者さん本当にお疲れ様でした
*3
かーくんママみたいな変な人が普通に生きていけてるコミュニティってのも結構怖いと思う
たまにあるよね変な人の方がまともな人扱いされて、まともな人が変な人扱いされちゃう世界って
ほんと、見えない敵と勝手に戦う人は1人で壁に向かってやっててほしいよね。
見えない敵と戦ってるって表現サイコーw
かーくんママは精神レベルが小学生かな?
近くにいたらしんでほしいレベル
小学校で自分も他のお母さんから同じことやられて痛い目にあうといいね!
見えない敵と戦ってるって表現サイコーw
かーくんママは精神レベルが小学生かな?
近くにいたらシんでほしいレベル
小学校で自分も他のお母さんから同じことやられて痛い目にあうといいね!
二回書いちゃった!
無視できるなら楽だけど、率先して嫌がらせを仕掛けてくるような人と
毎日顔を合わせるのは、ホント大変だったろうねえ。でも報告者は、子供の学校とか
この嫌がらせママと施設が被らなければ、二度と会うことも無いだろうけど
嫌がらせママの方は、本当にずっと色んな場面で、色んな人や事象に噛みつきながら、
常にイライラしながら、イヤ〜な事で頭を一杯にしながら生きていくんだろうと思うよ。
こう言う人は、自ら勝手に不幸になっていくんだから、とっとと忘れて、新しく生きる。
子供にも、自分が誰にでもご挨拶できるのが良い事で、無視されても傷つく必用がない事を
教えてあげれば良いと思う。子供のころから、他人に振り回されないように生きる良い教訓になるw
キチの子である かーくんは無邪気な良い子なのにね…
これから染まっていっちゃうのかなと悲しくなる
※8
でも嫌がらせ、程度に落とし込まれると一番周りは断罪しづらい。これが殴った、とか盗んだ、とかなら明らかにわかるしひそひそも糾弾も出来るのだが。
「無視するのはいけないと思います!」は中学生日記じゃあるまいしそこまで口出し出来るのか。
本人に直接言ってやりゃいいのに
※16 キチ害と同じ土俵に立ったら負け
※3 モノ配って友達繋ぐタイプみたいだし、お察しじゃない?
全くそっくりなママさんにおんなじ事された事があったなぁ…。
ある日ガチで頭に来たので、その日から一切視界に入れないように完全無視、立ち話してる所へ乱入されて会話を邪魔される前に、近付いてきた気配を察知してさっさと挨拶して遁走、とにかく向こうから一切接触も自己主張もできないように立ち回りつつ、そのママ以外の全てのママさん全員ににこやかに会釈ってやってたら、なんか不安でたまらなくなったみたいで勝手に自滅した。
まあでも小学校が違うのわかってたから出来たんだけどね。子供同士は仲が良いのに、あの手は自分の都合で巻き込むのが一番腹立つよね。何しにきてんだろ。
※18 参考になります
向こうが勝手に嫌ってきてるのに、何したんだろ、何が悪かったんだろってグジグジ悩むとか時間の無駄だわ
挙げ句こんなとこで憂さ晴らしかよ、根暗は違うね
※20まとめサイトで説教コメントかっこいいねwww
春休みキッズかな?
基地外無罪ってこわいよなあ
カー君ママ非常識極まりない。かずゆき君ママ何も悪くない。悩まなくていい。
私はその当たり屋が男だったわ。
本当に当たり屋だよね
嫌いなら無視やスルー、接触しないでいいのに
わざわざ嫌がらせしてくる奴っているいる
理由が分からないと書いてる同じ書き込みで思いっきり理由書いてあるがな・・・
報告者もなんか変
心当たりといえば一つ挙げられるが、嫌がらせの理由としては理解出来ないって事だろ。
子供の名前の響きが似ているのが気に入らなかったんだろうが、ここまで嫌がらせ出来る神経は分からん。
子供達を引き付ける為に菓子まで配りまくってたんでしょ、他所の子等に。御苦労な事だわ。
一度嫌ったら敵認定の怒りが持続する0か100かの思考、地雷が何処にあるか分からないタイプだな。
子供が大きくなる頃には菓子で釣れなくなるし、いずれ自滅するよ。こんなキチ実子からも疎まれる。
売られた喧嘩は買ってもイイぞ
※26
いや、機嫌損ねて嫌われたんだろう理由はもちろん分かるけど、逆にその程度の理由で
大人気なく積極的に嫌がらせ仕掛けるのが分からんって事では?
自分だって身近な人にこんな話聞いたらネタかと思うよ。
※26は名前被りくらいで人を無視したり嫌がらせするんだね
かーくんママご本人登場お疲れ様です~
来月から元号も変わることだし、キチは勝手に自滅しろ
ママじゃないけどこういう同級生いた
全くの初対面から嫌ってきたので、なんでよと聞いたら
なんかわからないけどアンタ嫌い!無性に腹がたつ!
と言われた
いじめっ子気質というか
とにかく誰かをいたぶるターゲットにしないと気が済まない基地外っているんだよね
そんで無意識に大人しそう、やり返して来なそうな人をタゲってるとおもう
同じ土俵に立つなって人もいるけど
米18みたいに強気でやり返した方が良い場合もあると思うし、自分も同じくらい言い返してやり返して、やっと収まった
やり返さないと調子に乗って子供が気づくレベルの嫌がらせに発展するんだよね
ほんと気の毒だと思う
見た目が嫌い、ダサいから嫌い、生理的に嫌い、
こんなことで人を無視する人が実際いる。
社会性ゼロ、幼稚極まりない。
特に幼稚園ママなんて若い人多くて、中には人間的に
未熟な人もいる。
そういう人と無理に仲良くしようとする必要ない。
自分の格を守るためにも敵対した態度を取らず、
普通にしていれば良い。
うちは途中入園だったから
ほぼ無視状態だったよ。
参観に行ってもいないような扱いだったなー。
なぜ放置するんだろう?
当人だけならともかく子供が被害にあってるのに
放置してたなら同情できないわ
自分に火の粉がかかってこなければあんまり正義感を振り回すことはないかもね。
めんどくさい人みたいだし。
気がついても「うわーまたあの人やってるよ」で苦笑いでしょ。
暴力振るったりないことないこと触れ回ってるならまだしも地味に嫌がらせされて
ストレスだっただろうね。
小学校は別なんだろうか。関わってこないといいね。
この報告者の様に結婚して子供いる人でもこういう目にあうんだー(喪並感)
中学生がやるような嫌がらせをいい年した大人がやるのか
親の事を気に入らなくても、子供を巻き込む時点で最悪。
報告者さんな何も悪くないのにかわいそう…
※18の徹底ぶりがすごい
自滅したって勝手にヒス起こしたとかそんな感じかな?
かーくんままのやってる事が女子中高生みたいでドン引きだわ
自分も子供が産まれるし幼稚園にこういう親がいたら嫌だなぁ
報告者は大人の対応して波風立てなくて本当に偉いしすごいよ
まあかーくんママはおかしいからこそ下手に刺激して面倒になっても困るって感じで
周りのママさんたちもあの人は要注意人物として扱ってただろうなあ
いっしょになって無視してないあたり警戒対象だったのはかーくんママのみだったと思う
私も絶対次年度クラス一緒になりたくないなーって親子がいた…
私達は年度半ばからお世話になってる幼稚園。ご主人の地元と私達が以前住んでた場所が近い事で向こうから話しかけてきてくれて、当たり障りない会話をしたはずなのに、次から無視だったな。
そーなんですか、偶然ですねー!いいところですよねー!ぐらいしか返事してないよ。何が気に入らなかったの。
でもクラスが違ったみたいでほんとホッとしてる。
私の友達は逆に付きまとわれてた。行く先々で会うんだって。
子供の歯医者、習い事、etc.その人の家は反対のはずなのに毎週同じ時間同じ場所に現れて、下の子供の為にこだわって買ったネット限定のよだれかけを、相手の下の子が付けて来た時は背筋が寒くなったと言ってた。とにかくその子が気になって仕方なかったみたいだけど、小学校が別になってから無くなったらしい。小学校まで一緒だったらたぶん友達発狂してた。市井にそういう人は一定数紛れ込んでるんだろうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。