2019年04月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
何を書いても構いませんので@生活板73
- 917 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 03/31(日)09:09:12 ID:rlf.fi.eu
- 友達のお義姉さん、結婚してて小学生の子供がいて、旦那さんが単身赴任中だそうで
自宅マンションでネイルサロンを始めたらしいんだ。
30過ぎて教室だか学校だかに通ってネイリストになって、
一年ぐらいどこかのサロンで働いてたけど
だいぶ慣れてきたし、旦那さんの単身赴任が始まってから自宅で開業したんだって。
スポンサーリンク
- で、私がネイルしてるので、安くするからお義姉さんのサロン使ってやってくれって頼まれたの。
でもそういうのだと、こっちの希望とか色々言いにくかったりするだろうし
やりにくいからって断ったのね。
「気に入らなかったら使わなくていいし、お試しでいいからやってあげて。安くするって言ってるし」
とも言われたけど、お金の問題じゃないんだよなぁ。
ネイルって、やってる人になら分かって貰えると思うけど、いくら安くても下手糞だったりすると
それで何週間も過ごすのって拷問に近いんだよね。
逆に少々お高くても、すっごく奇麗に作ってくれてしかも長持ちすると毎日ウキウキ。
結局そこまで友達本人に言えなくて、じゃあ一回だけねって了承した。
そしてこの間、教えてもらったマンションに出向いてやってもらったんだけど
案の定というか・・・。
とにかくすっごくしゃべる人なの。お義姉さんって。
しゃべるのはいいんだけど、ネイルに集中してないから一部ホノグラム乗せ忘れたりしてね。
爪周辺の処理も甘いし、今4日目なんだけど爪の生え際がガサガサしてるし、
あっちこっち引っかかるし。
デザインネイルで3500円って激安だったけど、安かろう悪かろうなネイル。
もう行きたくないな~又頼まれたらどうしよう、って思ってたら昨日友達から電話があって
「相当酷いらしいね。ごめんね。もう行かなくていいから。今度会った時にお金返すね」って言われた。
実はお義姉さんからしつこくしつこく営業頼まれて、しかたなくだったらしい。
そして一年他のサロンでやってたのも嘘だったらしくて、
そのサロンにいたのは実際は3ヶ月ぐらいで
殆どやらせてもらえなくて辞めたらしいんだよね。それは友人も知らなかったらしい。
「迷惑かけてごめんね」って電話の向こうで泣いてるんじゃないかみたいな声。
他に頼んだ人がいて、その人から色々言われてビックリして
お義姉さん問い詰めて分かったらしいんだ。
お金を返してほしいとは思わないし、そのつもりはないけど、
もう行かなくていいって分ってホッとした。
そして友達のことを心から気の毒に思ったよ。
コメント
人に利用を進める前に一度自分が施術レベルの確認でネイルしに行ってれば
他の人に色々いわれなくて済んだのになあって思った
女の悩みなんてこの程度です。
小遣い稼ぎ
練習台
結局、報告者に無理強いしたんだし、友達を気の毒に思う必要はない
いやでも一回友達売ってるわけですし、
腕前知らずにやってたならなおのこと悪質というか
謝罪があるだけまし。
友達はネイルやらない人、またはできない職業の人かもしれないのに?
そだね、食品関係の仕事してるとネイルはできないしね
何もいってなくても電話かけて謝罪してくるのは誠意があると思うよ
付き合いにせよ、しつこく頼まれたにせよ、自分で見たり確認したものじゃない限り、
安易に人に勧めないのが普通じゃないの?相手にお金払わせるなら尚更。
ネイルかぁ…
ネイルすると、和菓子とか細かい細工部分が作れないんだよね
パン生地丸める時も、手袋だと生地が傷むし…
付け爪ならまだしも、自爪に何かくっつけるとか、異物混入も怖いわ
長持ちすればするほど、調理のたびに制約を感じ、鬱々しそうだけど
そうでもないのか
でも友達のその後の対応はちゃんとしてると思ったよ
まとめじゃ逆ギレする人もいるんだし
※9
変な人
ライフスタイルや主義に合わせてやりたい人はやる、やらない人はそれでいいのに
ネイルって、長手袋と同じで、「アテクシ、な~んにもしなくていい身分ですの」を表すためのものと聞いたけど、なるほどなーって思った
アニメキャラの絵を爪に描く「痛ネイル」ができます!と自信満々に言うサロンに施術してもらったけど散々な仕上がりにされちゃった事案をネットで見たのを思い出した
昔は不良文化だったもの、
例えばバイク、ビリヤード、ダーツ、バンドなんかが
今ではオッサンか陰キャがボリュームゾーンになってるように、
セレブ文化と思われていたネイルやブランドものも貧困女性が支えているような気がする
料理も面倒でやらないからネイルできる環境なんだけど結局ネイルも面倒でやらないまる
こういう採算度外視な低価格の、趣味の延長みたいな感じの自宅サロン増えたけど、良い噂聞かない事の方が多いよ
正規料金取ってるプロからしたら、ネイル自体も悪いイメージ持たれかねないし、良い迷惑だよね
ネイルの相場がわからんけど
激安の値段で安かろう悪かろうならお値段通りのクオリティってことになって
このお義姉さんは金額通りの仕事をしたってことにならん?
>いくら安くても下手糞だったりすると
とあるけど安いものにハイクオリティを求めたらあかんよ
>>17
この手の人がいると相場自体が下がるんですよ・・・・・・
てか、ネイルって爪を伸ばして不潔で無理。
爪の間に雑菌が溜まるんだけどなあ。
あと、楽器も弾けないじゃんw
※9
和菓子とかパンとか作る必要なくね?
※19
強度のために短い爪にネイル(無色)してるギタリストいるよ
何回も出る話だけどきちんと管理手入れしてる爪の方が何もしてない爪よりも清潔だよ
ちゃんとしたネイリストならその辺の資格も持ってる
こういうのがあるから、ネイル=一律底辺不潔のイメージが消えない
ネイルしてない手より手入れし続けないと保てないものだし、和菓子もパンも作らない人の方が多いしクソリプホイホイだな
※22みたいな意見が消えないのがネイルだよね。
でもこういう人の回りのネイルしてる人がどういう人ばかりなのか気になるわ。
私の回りのネイルしてる人は皆さん裕福で身ぎれいにしてる。
料理や家事も一定基準以上にしてる人が多いよ。
毛玉だらけの服来て甘皮処理もしてない人の方が底辺不潔のイメージだわ。
ネイルは、元々の自爪が薄くてすぐ割れちゃうとかにも有効で、
やってみないとその良さってわかりにくいんだけど、
長い爪だけどかなり丈夫でしっかりついてるので、そう簡単には取れない。
男性には不評でも爪にコンプレックス持ってる女性はたくさんいて
つけ爪で綺麗にネイルしてもらうと自分でもうっとりするくらい
手が綺麗に見えて指が長くなった気がして本当に素敵って思う。
そういう自己満足の為に自分のがんばるモチベ維持でやるんだから、
ムダとかなんとか他人がわいわい口はさまないで、本人が好きでやってるんだから放っておいてあげてほしい。
料理は手袋したり長い爪でも気を付けてやれば普通にできるから
何もしない人とかそういうのも大きな間違いだと思う。
私は身だしなみの一部として綺麗なネイルの人見ると、素敵だなって思うよ!
※20
和菓子・パン・フィギュア・樹脂・レジン・革細工…
たとえ必要がなくても作りたくなるのが趣味ってもんじゃない?
自分は分厚いエナメル塗ったりジェルネイルやったりすると覿面に爪が弱って割れるようになるんだけど、
もともと弱い人が保護のためにやる・・・っていうの、マジでそうなの?って不思議
やりはじめたら負のループに入るとかないのだろうか
別に商売で料理つくってないんだったら料理くらいどんな爪でもいいとは思うけれど。
最近はぴっちりとはめられる手袋だって売ってるんだし。
必要あるないでいったらお前が生きてる必要あるのか?って聞きたいね♡
友達の義姉にガツンと「下手くそ。金返せ」って言う人っていないんだろうか。
報告者友達に苦情がいってるのかな?
報告者友達もバシッと拒否できるようになってるといいねぇ。
※9
土人は調理用手袋知らないの?
※9に限らず職場でネイル出来ない人は多いと思うよ。調理、一部接客、医療系全般とかね。
自分も凄く興味あるけど、爪をきっちり切らないといけない仕事だから諦めてる。
なので※1が言うように、人に勧める前に自分が試しても、すぐ落とさないといけなくてネイルがどんなものか解らないから、長持ちしないとか処理が甘いとか気付けないと思うわ。
※23
料理番組なのに手袋なしでネイルの手がドアップで映し出されて料理してるのを見ても、
>※22みたいな意見が消えないのがネイルだよね。
って言える?実際ローカル番組であった。
そういうのを見てしまうと
>ネイル=一律底辺不潔のイメージが消えない
になるし。
※26
自分はまさに負のループに入ってやめたよ
オフした後、ペットボトルのラベルすら剥がせなくなるくらい爪が弱るんだよね
手入れしたネイルの方が清潔?
んなわけない。
逆性石鹸にさらしたり爪ブラシでガシガシ洗ってさらに二度洗いしたりアルコールまみれにできる?
んで、皮膚も爪もふやけるようなその洗浄作業を一日何度も繰り返して、塗装が剥げない自信ある?
洗いやすい手の方が清潔に決まっとるわタワケ。
※6
足さえもできない職業ってなんだろう?
看護師なんかは結構フットネイルしてるし
※29
フットもできないの?
※32
ネイルしてない人全員がその爪も皮膚もふやけるような洗浄作業してるとでも思ってるの?
私はネイルもしてないしその洗浄もしてないよ
爪伸ばしてないショートネイルの人なんていくらでもいるでしょ
まぁそう言う人は興味ないしむしろ批判的な目で見てるから目立つ長くてゴテゴテネイルしか目につかないんだろうけど
※35
やれと言われたらできるでしょ。
ネイルの人は、きれいに洗えないんだなあと見られてるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。