2019年04月03日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
- 9 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/02(火)02:12:22 ID:Xmv.pl.qk
- 要素が複数あって、どこに書こうか迷ったからここに。
神社仏閣巡りが好きで下宿先を京都にした。
だから、都合がついたときや休日なんかはあちこち参拝へ行く。
その参拝中のこと。
スポンサーリンク
- 有名な場所が多くて大勢の人が訪ねてくるから、様々な方がいる。
そうすると、非常識な人間の割合も高くなるのだと思う。
修学旅行生の子どもがやるのも引くけど、
それなりの歳の子連れの御夫婦から、老年の方まで。
他人の書いた短冊、絵馬、札なんかを見て回る不愉快な輩が、
老若男女問わず結構いる。
特に、縁切りや縁結びの御利益があるところが酷い。
数が数だから、どうしても自分のものをかけようしたときに
目に入ってしまう。それは、わかる。
それで「見ちゃったんだけど、こんなことが書いてあって~」ぐらいなら、
まだわかる。
でも、そうじゃなくて一枚一枚手に取ってしげしげと眺め読んで、
「えっ!こんなこと書いてあるやばーい!!」
「えー、○○してくださいだって、可愛い」
「こんなこと書くなんて怖いww」は、ダメでしょ。
中身が見えるからって、他人(神様・仏様)にあてた手紙を読むって、
神経わからんし非常識。
七夕の短冊はちょっと違うけど、
何にせよお前らにネタを提供するために書いたんじゃねぇよ。
自分のもやられてるのかなって思うと滅入るし、
見ただけで気分が悪いから止めてほしいっていう愚痴。 - 49 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)09:25:32 ID:rBR.0i.wz
- >>9
そういうの読んだ時点でオカルト的な縁が結ばれることがあるから
アホだなって思う。
負の念が飛び交う場所に首を突っ込むみたいなもん。
当たらないこともあるけど当たったら悲惨。
触らぬ神に祟りなし。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)10:45:45 ID:Ssx.um.6w
- >>49
だよなー、神社にはヤバいモンも寄って来てるのに
それをお持ち帰りするような事をする神経がわからん。
まとめサイトでも読んでろよw
コメント
ネタ探しに読まれてると思うから、書(架)けない。
書かなきゃよいだろで終わる話。
ああいうのはSNSに書くのと同じ公共感覚で書いてるからなぁ
見られるのも仕方がないたら思ってるが
SNSで炎上する奴と同じ考えだよなw
字が汚いコンプあるから書いた事ないや
板に油性マジックで綺麗な字書ける人を尊敬する
最近はプライバシー保護のためシールでマスキングする絵馬もあるよ。
あれは見られてもOKな人がやるんだからツイッターみたいなもんよ
俺は見られたらちょっとイヤーンな時は四字熟語にする
わたしのえまをよんだひとにふこうがおとずれますようにってかきたい
絵馬はついったー!名言でました。普通に見るけどねすまぬ。
どうでもよすぎるーwww
※8
おまえがふこうになるよ
うちの近所、縁切りの神様なんだけど「縁切り」を「緑切り」って書いてたり、縁切りだけに不倫を成就させたい、とかえげつない内容が多いからついつい読んでしまうわ
あんなもん読まれること前提でしょ。
激しくどうでも良い。読みたきゃ読めば良いし、何とでも言えば良いじゃん。って思う。
そんなんでカチンとくるとか、報告者大変そうw
「他人の目に触れる(読まれる)」前提で奉納するものじゃないのか?
見えてしまったなら仕方ないがわざわざ見るのは下品なカッペ
こういうのが露天風呂でしげしげ他人の裸見てニヤついてんだろうな
※15
おまえがホ〇・〇ズだという事は分かったw
自分は一応読まないようにしてるけど、絶対に目に入るし読むなと言うのが無理な話
人に読まれると嫌だから今まで一度も書いたこと無いしこれからも無い
あれって見られたくないのか
晒してるから見られたいんだと思ってた
※16
横だが、自分と違う性的嗜好を冗談にするのは
果てしなく下品だ
わざわざ見にいきゃしないけどさ、強欲な絵馬が多いから目に付いたら読んじゃうよ
憚られるようなもんを書くでないよ
気持ち分かるわ
他人の短冊読んでるの見ると暇だなと気持ち悪いって気持ちで半々になる
絵馬って住所書かせるけどあれはやめたほうがいいよな
神様への手紙は公開書簡なんだよね
自分は見ないけど見られる前提で書きたほうが良いと思う
見られたくないなら自分の家に飾っとけって
神様にお願いするというより自分の願望をはっきりさせるためのものだから
何が何でも神社に納めなければならないという必要はない
いい歳して御利益なんてものを信じているなら本物の馬鹿だ
見られるところにある以上見るなというのは無理な話だけど
野次馬根性でしげしげと見る人は品がないなあとは思う
百歩譲って見るだけならまだしも「こんな絵馬があったwww」みたいに晒し上げするような人とかはさすがにちょっとね
元々見られるのが前提の物なんだが、そんなことも知らんやつがいるんだなあ
見られたくない人いるんだね。めっちゃ見てたわ。
園児、小学生の短冊、面白可愛くて大好物です。
神様はじめ全方面に対する決意表明であって、背水の陣でその願いに臨むためのものだと思ってた
マニフェストじゃないの?見られて困る内容ならお祈りだけにしとけば良いし
※26
前提は前提でも神様仏様に見られる前提!他人に読めなんて言ってない!とか言いそう
この人スーパーなんかのお客様の声的なやつはどう思ってんだろうね
絵馬はわざわざ見ないけど5ちゃんの願い事系はたまに見ちゃうわ
普通のお願いや病気快癒とかの真摯なお願いに混じって
あまりにも都合良すぎる願い事や頓狂な願い事、「ストーカーじゃないの?」って内容の願い事?やら
本物の電波さんやらが入り乱れてて面白怖い
毎日毎日名指しで「燃えるようなH(もっと具体的)」を熱望されてる人が書き込みに気付いたら
ゾッとするどころじゃないだろうなぁとか下手なホラーより怖い
見せるための人も明らかにいるし、これは別に良くない?
地方の、小さいけどご利益があるって有名な金運関係のお社に行った時、
神殿の欄干にみんな絵馬つけてるから、意識してなくてもいくつか目に入るんだけど
お礼参りの人が多いからか「宝くじ当たりますように」よりも
「高額当選しました、ありがとうございます」っていう方が圧倒的に多くて
そういうのは逆にご利益のおすそ分けされてる感じがあったなあ
(おすそ分けしてもらえたとは言っていない)
見られるは仕方ないけど、わざわざ仲間内で話のネタにするなって話じゃないの?
読んじゃうって人も自分の中でだけでこっそり楽しむなら勝手にどうぞ、だけどそれを態度に出さないでねっていうマナーの問題
わざわざ奥にあるやつまで引っ張り出してきて大声で読み上げてる人種の話かと思ったけど違うのか。手前にあるやつを読んじゃうのはしょうがないと思うけど
絵馬って強欲系が目立つからつい見ちゃうよ。
受験とか資格祈願とか手術や病気快方系はわかるけどパチや競馬や宝くじはこんなの叶えるなら他の叶えてください神様って思う。
他人に絶対に見られたくない人は絵馬なんて書かんやろ
生きづらそうな報告者だな。
全部普通に見てたw
短冊も子供なりの願い事が可愛くてしげしげと見ちゃうし
絵馬も色んな願い事見るのが楽しくてしげしげと見ちゃう
手に取ったりまではしたことないけど見える範囲のはすげー見るw
こっちの地方では住所書いてる絵馬って余りなくあっても市までで
個人の紐付けが名前やイニシャルで緩い匿名性があるから
あまり罪悪感も感じたことなかった
どこかの誰かはこういう事思ってるんだーって
じっくりとは見ないけどチラチラ見ちゃう。合格できますようにとか家族の願い事なんかは微笑ましくて。たまに絵が書いてあるのは上手だなーって感心しちゃう
止められないことにイラついてもしゃーないでしょ
普通の人はそういう事にいちいち引っ掛かってストレス感じたりしないの
まあ品性のないというか褒められたことではないわな
人の家を覗きたがるオバちゃんっているけど、そういう種類の人がジロジロ読んでるんだろうな。
詮索が趣味なんて下品ですね。
絵馬と教室の後ろに張り出してある絵とか習字は別物だと思うんだけどなぁ。
神様への願い事なんだから、誰にでも胸を張って堂々と言える(と本人が思っている)ことしか書いてないと思うんだけど。
この人はやましいこと書いたのかしら?
住所まできっちり書かないと神様が見られないとか言われてたね。
医師の男性(住所と本名まできっちりかかれてた) と、結婚できますように!!と書いてる女の人居たけど相手から怒られないのかな。
縁切りだと、絵馬に小さい文字でびっしり、意中の女性に近しい男性を消してくれと書いてる人とか(しかも複数の男性用に何枚もあった)
目につくのはわかる。
だから保護シール普及してほしいね。
最近だと住所管理とかヤバそう
埼玉の神社でらき☆すたの絵を描いてきたの思い出した
なつかしいなあ
みんなに見てもらえてたんだろうか
友人夫婦は、絵馬見て回って笑うのが共通の趣味
ここまでみうらじゅんなしとは…
絵馬見るの大好き…!
だって面白いんだもん、ごめんねー
見られてなんぼの精神で書くものだと思ってた
他人に見られて困るようなことは書かないし
他人に見られたくないようなお願いを神様に見せるのか・・・
伏見稲荷大社の「お稲荷さんの顔型絵馬」で可愛くアレンジしてる人とか、河合神社の「自分のメイク道具でメイクしてあげる顔型絵馬」とか、アニメの聖地化しててイラスト豊富な絵馬とか、特殊な絵馬覗くの楽しい
そりゃ目に入る物だけど限度はあるというか
見る目的で人の絵馬を一々手にとってヤバいだなんだと勝手なこと言うのは正直どうかと思う
洗濯物を外に干したらじろじろ見られた挙句あれこれ好き勝手言われたら不快なのと同じで
絵馬を見られる覚悟はあるべきだろうけどケチつけられる筋合いはないのでは
ただマスコミが絵馬を撮影してワイドショーとかで流してるから
人のを見てディスってもいいじゃんって思う人たちが出るのも無理は無い
わざわざ下品になりたがる人たちの事は放置するしかないんじゃないかな
むしろ短冊はみんなに読んでもらう事で更に御利益倍増くらいに思ってた
ネタ短冊やら子どものお願いやら、見るだけで幸せな気持ちになるもんね
見られる前提で書いてたし見た人が幸せになるような内容を書いてるよ
見られる前提で気合入った絵が描かれた絵馬とか短冊とかあるじゃん、あれ好き。
見られたくないならなんでわざわざ絵馬にかいて掲示すんの?
願いってのは人に見られるほうがいいとは聞いたけどな
呪いは見られちゃ駄目だけど
叶いますようにじゃなく叶えてみせると書いたほうがいいとも聞いたけど実際はどーなんだろうね
学業の神様が近くて散歩コースだから休日に行って時々絵馬を眺めてる
学校名をみっしり羅列してたり合格祈願の一言だけだったり
小学校受験で親が代筆してるのや祖父母が孫の合格を願ってたり
いろんな願い事があってみんな叶うと良いねと思いながら見てるよ
あまり気分のいいものじゃないと思うけど、公の場に飾ってあるんだからしょうがない
自分の見られたくないと思うなら書かないようにするしかない
見られた方が願いがかなうって考え方もある以上辞めさせるの無理だよ
絵馬を見ると失礼なんて常識あった?
あれは見せる為の物だろ。
弓弦羽神社なんぞ羽生結弦ファンガチ勢が目立つようなガチ絵馬描いてるぞ
テレビで何回も映されてるしな
見られたくない人は絵馬は控えて礼拝のみにしとけばいいと思うし
自分は見ないが見て回っている人を非常識ヤカラ呼ばわりするのはどうかと思う
それだけいろんな人が神様のもとに訪れてるってわけだし
せっかく神社参拝しているのだから穏やかな気持ちになれるといいね
アニメのキャラクターとか書いてたりするから
見て欲しい人もいるし、見られても気にしてないよ。
君の名は。の階段上の神社に行った時は全部見ちゃった
イラスト付きの海外から記念絵馬が山ほどあったわ
スーパーにあるお客様の声を見るのがすきで、
絵馬も同じ感覚で見てた。
マナー違反だったとは知らなかった。今後やめようおう。
絵馬って「決意表明」として書いているんだろうから、他人の目に触れても恥ずかしくない内容に留めておけばいいんじゃないかな。本当の願い事は自分と神様だけの秘密の約束。
以前、ドス黒い(呪い的な)内容の短冊を見かけた時は係員にそれとなく伝えた。
今の感覚でいうと
全世界発信で呟いときながら読むなとは無茶言うな
って感じかな
そこの神社限定で氏名も書かないんで読まれてもノーダメだろ
読まれるのすら嫌なら金ケチらずご祈祷してもらえ
まあ他人の絵馬読み漁るとか浅ましいのには同意だ
神様だって自分が読むより先に自分宛ての手紙を他人が読んでたら御立腹でしょう
きっちり不運を持ち帰ってるだろうよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。