2019年04月04日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1554084962/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part112
- 489 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/02(火)21:39:31
- 私の姑さん、自分が姑相手に苦労したからそんな思いさせまいと思って
全然口を出されないのよね
2月に産んで、産んだ翌日に顔を見にきてくれたけどそれきり見せれていないの、
私は見て欲しいんだけど、嫁からグイグイ行くとあんまり良くないのかしら?
姑に苦労して嫁に苦労してだと…と思って距離感とかをつかみきれないわ
スポンサーリンク
- 493 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/02(火)21:51:53
- >>489
旦那さんに相談だ - 495 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/02(火)22:01:16
- >>489
難しいよね
私は姑側だけど、嫌われたくなくてこっちからは用がないと連絡しないわ
孫が生まれたら頼ってほしいけど、あちらのお母さんの方がいろいろ頼みやすいだろうし
手伝うから何でも言ってね、とは言ってあるけどねー
- 496 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/02(火)22:03:05
- >>489
旦那さんが嫁姑戦争を目撃してるかもしれないし、
やっぱり旦那さん経由で今の気持ちを素直に伝えるのが良いのでは - 512 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)00:05:30
- 489だけど、旦那に相談してみるわ!
私が行くとお姑さんがめちゃくちゃ気を使ってくれて疲れちゃう気がするから
あんまり図々しくない程度に仲良くしたいわ
生まれた子に少し目立つ副耳があるから大姑さんに何か言われそうだけど気にしないわ!
それを懸念して旦那もお姑さんも義実家に行こうって言わないんだろうなぁ - 513 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)00:58:13
- 福耳について良い意味以外に言われるの?それは苦労しそうな大姑さんね
姑さんだけを呼べたら良いのにね - 514 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:10:51
- 福じゃなくて副。なんか目立つイボみたいなのがあるの!
耳の発生段階で高確率で起こる奇形のことで耳の聞こえにはなんの問題もないんだけどね~
耳たぶの手前に5ミリほど飛び出てるの、
丸じゃなくてポッキーの持つところみたいに細くて長いから少し目立つのよ
クソトメらしいから絶対何か言われるわw - 515 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:20:27
- そういうのあるのね!耳作るの頑張りまくったのねw
そんなのにまで文句言われたら本当にうんちな大姑ね
頑張ってねお母さん! - 516 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:35:05
- 生まれた翌日に来てくれた時も大姑も来る予定だったのだけど、
義両親は大姑をまいて病院に来てくれたのよw
物心つかないうちにオペで取ってあげる予定だし、
なんの悪影響もないんだから何言われても私は気にしないけど、
母になったからには娘を守るわ! - 517 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)01:49:31
- >>516
そんな時は、
チャラチャッチャッチャラッチャー♪と、右から左へ受け流すー♪のよ! - 518 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)02:07:00
- >>516
いい義両親じゃないか - 519 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/03(水)02:07:55
- 撒かれてもめげないクソトゥメの根性よ
コメント
まさかのムーディ勝山
副耳って初めて知った!世の中色々な事があるのね、最近は早目に処置出来るからいいね
うちも良姑。
なんか最近のお姑さんて苦労された方が多いのか、気を使ってくれる報告が多いよね
副耳は福耳とも言うしいいという説もある要は受け取り方次第
中に骨が入ってたり幼少に手術だと全身麻酔だったりで躊躇する
目立たなければそのままで顎ラインにかけてかなり複数だったり骨入りだととってあげたほうがいいと思う
駅に行って観察すると副耳の人多く見ることができるよって小児科では言われたよ
でも顔の印象は幼い時ほど子供間でいじられると思うし取れるなら取ってあげたいところ
単にこのヨメのことを「あいつ、メンドくさいのよね」と思ってるだけだったりして
※3
同じく。
今の姑さん世代って自分が嫁の時は姑に厳しくされて
自身が姑になったら今度は嫁に気を遣ってと一番損な世代だと思う。
私も嫁の立場で苦労して姑になった今同じ苦労をさせまいとしている立場ですわ
仲良くしたいのに急にクソトメて言うからビックリした。大姑が存命でそっちが義実家でクソトメか。
舅実家も義実家?じゃあ義実家は何実家?旦那実家?
向こうが寄ってこないのならそのままの距離感で付き合うのがいいと思うけどなあ
節目節目にきちんとしておけば気持ちは伝わると思う
ほどほどに距離があるからこそ保てる良い関係っていうのもあるよ
小学校の時の体育の先生の耳についてたあれ、副耳っていうのか!
今思い出して一つ物知りになったよありがと〜
うちの姑はもともとの性格に難があるのか、家付き娘で嫁姑の苦労を知らないせいか、
ドキュで常識が通じないなあ…orz
でも目の前で嫁(自分の母親)姑(自分の祖母)の険悪さを目の当たりにしてるんだけどね。
学習してないんだろうな。
※9
同感
向こうが報告者のこと、「会うと疲れる…」と思ってるかもしれないし…
人と会うと、笑顔で接するのがマナーだから、仕事と習い事以外、
私も極力独りがいいのよね
気疲れして、家族ともいたくないくらい…
家には行かない方が良いと思うけどなー
多分、報告者が帰った後トメさん大トメから聞きたくない事
アレコレグチグチ愚痴愚痴聞かされるよ。
下らない事延々聞かされるのは辛い、同じ家に住んでるなら逃げ場ないし
間に挟まれる形になるしね。
言い方悪いけど大トメさんが生きてる内は義実家に近づかない方が
トメさんにとっては有り難いと思う。
どうしても会いたい時は、トメさんの都合で来てもらった方がいい。
本当は関わりたいけど遠慮してるって前提で話してるけど、
単純に関わりたくない可能性もあるよね
報告者はそういうのを心配してここで相談→夫に相談って慎重になっているんだよね
自分も姑の立場なんだけど、正直、あんまり関わり合いたくないんじゃないかと思う。
やっと糞姑より立場が上になったのに、息子の嫁に又、気を遣うのが面倒なんだよねえ・・・。
まあ、旦那さんに相談して、姑さんの程よい距離感を保ってあげてね。
ぐいぐいもなにも落ち着いたし実家に顔出しに行くよって旦那に言わせればいいだけじゃ
適度な付き合いをすればいいだけ
それでも嫌なら旦那通してもっと頻度落としてって連絡来るだろうし何も問題ないなら一般的な付き合いは続けるのがいい
下手に忖度して双方勘違いしてる状況は子供にとって良くないよ
うちの嫁は距離なしでガツガツ来るから苦手
半年に一回くらい…何なら年一回でもいいくらいなのに、毎月なにかしら用事つけてタダ飯食べに来るわ
きっぱり断らないからいけないんだけど
※18
おお、トメさんか…大変そうだ…
まあ嫁から回って息子に嫌われるのも嫌だものね
今度からは用事を作られても外で会うことにして完全割り勘にしてみるとかどうかな
別家庭別財布なんだから当然のことだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。