2019年04月08日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
- 155 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)19:04:44 ID:lWy.ku.v5
- あの、前の話を蒸し返して申し訳ないんですが、
>>105さんが仰ってる人の顔の見分けがつかない
の流れで愚痴というか他に同じ人がいるのかなぁと思ったのでいいですか?
関連記事:
人の顔を見分けるのが苦手。私が他人に興味を持てない冷たい人間ってこと?
周りは私を異常だという
私は顔の見分けがつかない訳じゃなくて、
会えば人は判別できるので、待ち合わせとかは支障はない感じ
スポンサーリンク
- でも本人が不在の時にその人を描写・説明することができない
○○ちゃんってどんな子?ショート?眼鏡かけてる?髪茶色?
みたいな話が全然できない
頭に画像が全く浮かばなくて、絵とかもかけないと思う
もし犯人目撃とかしちゃっても役に立たないだろうなぁと日頃から思ってる
でも会うと普通に認識できる
髪切ったとか言う話は少し苦手だけど、印象違うなー位には気づく
なんで描写だけができないんだろう?それこそ冷たくてあまり相手を見ていないのかもしれない - 156 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)19:49:56 ID:62o.nr.wd
- >>155
それってただ頭が悪いんじゃ… - 157 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)19:53:51 ID:Q5J.m0.zf
- >>155
発達障害のひとつに「顔が思い出せない」というのはあるらしいよ
「わが子の顔を思い出せない」でググってみ - 158 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)20:28:43 ID:Nkh.g1.fd
- >>155
私もメガネかけてるかとか、髪がどんなだとかは答えられないな……
メガネもその人の一部に見えてるから、メガネ含めてその人の顔なんだと思うよ笑笑 - 159 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)21:24:31 ID:sMH.7r.jf
- >>155
ググったら「アファンタジア」ってのがヒットした。
見たものを頭のなかでイメージできない症状。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/07(日)23:55:22 ID:PZU.wt.jf
- >>155
それは訓練なんじゃない?
お母さんを、言葉にして紙に書いてみる、
友達を、言葉にして書いてみる、
髪形の種類を覚える、
色黒、色白、ふっくら、痩せ型、ひょろり、寸胴、短髪、小顔、たれ目…
描写の表現ってたくさんあるから、それを覚えるところから始めたら? - 161 :名無しさん@おーぷん : 平成31年 04/08(月)00:57:56 ID:30q.7h.o5
- >>160
そういう訓練はプロに教わった方が早い
コメント
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな試合
相貌失認というのじゃないかな。
私もまったく他人の顔覚えられない興味なさすぎって言われる
※2
程度によるのかもしれないが相貌失認は目の前にいても見分けがつかないもんだよ
お客さんの顔覚えてないと出来ない仕事とか無理そうだね、失礼にあたるし
>でも会うと普通に認識できる
相貌失認じゃないと思う。会うと認識できるのって羨ましい。
※5
これで人生を大分損した。
損したって言い方酷いけど、自覚するまで誰でもそうだと思ってたから、
障害とも思わず直すのに時間掛かった。
接客業してて、お客さんの顔覚えられないから服装で覚えてて、
コート脱いだりされたら見分けつかなかった。
自覚してから矯正するのって、
ホクロとか眉毛が太い細いとかの特徴を覚えるようにした。
159の人がどんぴしゃだと思う。
私もアファンタジアで、人の顔や格好を画像で思い出せない。
いちいち言語化しないと無理。
ドラマとかでモンタージュを作れるのが不思議で仕方なかった。
なんでもかんでも障害
認識は出来てるのであれば友達といっぱい写真撮って「この人!」って
言えるようにすればいいんじゃね?
逸脱してたら障害よ
それで困ってないなら障害じゃない
あくまで、困るレベルかどうかが基準
他人が当然できることができないのはやっぱりなんかしらの脳の障害だろ
識字障害みたいなのの一種だろう
わたしは近視乱視でそもそもあんまり人の顔がはっきり見えないので覚えられない
左右の視力が違いすぎてメガネやコンタクト強制するとクラクラして階段踏みはずすので使えない
ご近所はその家の前に立ってる人にはこっちから頭下げる
それから知合いにはあらかじめ、視力のこと言って「他所で会ってもシカトでごめんね」と言っとく
困らなくても障害は障害でしょ。
パッとすれ違った人とかの話じゃないでしょ、これは。
現在定期的に何度も会った事ある人が描写出来ないって話だよね。
そりゃ数年前に会ったきりとかなら誰でも微妙になるかもだけどさ。
ADHDの自分、身に覚えがありすぎ
あと人の顔や特徴だけでなく、ファッションも同じく
おかげでどれだけファッション誌見たり、ウィンドーショッピングしても服装を頭の中で組み立てることができない
悪気は無い
頭の中で組み立てたくても、しようと思った途端記憶が真っ白になって何も思い浮かばないんだよ
なので街中で見かけてもこっちから挨拶出来ないのは許して欲しい
「こういうシチュエーションで会っているから、この名前の人だろう」という推測付きで
人の顔を判別しているから自分も笑えないわ
街中ですれ違ったら父母兄弟でもわからないレベル
俺がコレだわ。
でもマンガは描けてキャラクターの描きわけも得意なんだよなあ。
※16
自分語りーー
※18
絵は所詮記号だもんな
※16
普段の服選びはどうしてるの?
マネキン買いして数パターン揃えておくとか?
食材見ても献立を組み立てられない感じ?
※5
自分がまさにそれ
しかも結構常連さんが多い店だったから、自覚して早めに辞めた
同じ様な人はパート選びで気をつけたほうがいい
かなりストレスで、更に焦るし良いこと無い
うちは商売人なのに父親が人の顔覚えられない人で、
私も血を継いだのか全く人の顔が覚えられなかった。
母は逆に1回でも来てくれた人は覚えて、3回も来たら常連さん扱い。
でも、いつもありがとうみたいなこと言ったら来なくなるらしい。
私もこれだ
障害っていうか苦手項目の1つくらいの認識だけど
ふんわりしたイメージで覚えてるので、自分的によほど印象に残らないと、あとでメガネかけた人とか髪が薄いとか眉が太いとか言われてもピンとこない
モブ顔というのは確実に存在する。それにおばぁさんなんて、みんな同じような顔だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。